SuperPhillip Central: Top Ten Franchises That Need to Make a Comeback
http://www.superphillipcentral.com/2013/04/top-ten-franchises-that-need-to-make.html
カムバックするべき10のフランチャイズ
10) Bomberman(ボンバーマン)
9) Breath of Fire(ブレスオブファイア)
8) Klonoa(風のクロノア)
7) Jet Set Radio(ジェットセットラジオ)
6) Viewtiful Joe(ビューティフル ジョー)
5) Prince of Persia(プリンスオブペルシャ)
4) Chrono ____(クロノシリーズ)
3) F-Zero
2) Metroid(メトロイド)
1) Mega Man(ロックマン)
それにしても和ゲー率が高すぎなんだけど!
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
やっぱ後ろを向いたって仕方がないんだよ
あと俺達が愛したカプコンはもういない
今のあいつらにRPGつくる気ないし
後は、BFBCやな。BF4なんかよりも、BFBC3の方が嬉しかったわ。
なんかフランチャイズってしっくりこないんだが。
はちまのコメなら“タイトル”でよくね?
ちょっと前に新作でたばっかだろ。
どれもこれも作者は辞めて会社が版権だけ持ってる感じだし
2Dアクションが不足してるから需要かなりあるぞ
ロックマンXがやりたい
むりして例のFPSロックマンみたいのつくられてもコレジャナイだし
なぜか海外の意見にだけは ほぅら来た来たと言わないバカ
などと意味不明なことを抜かすバカ
このブログが異常
アーカイブスでいいから
ツインビー
喋るバージョンの絵と声で
うるせー死ねバーカ
JSRならスタッフも殆どそのまま残ってるしな
どうせWiiUとかで出るでしょ?
ロックマンやボンバーマンとかは出尽くしたし、なんかどれもピンと来ないな。
下手に復活するより
新しいもんを求めたほうがよいと思うぞ
ただ、どれもしっかり終わってるから無理に続編を出すと良くない方向へ行くかも
何もかも3DCGにすればいいみたいな流れがあるけど、MOTHERとかスーファミみたいなドット調でゲーム出して欲しいな。
高解像度の絵描いたほうがよっぽど早い
PS2で出てたゴエモンも好きだったなぁ。まぁN64のゴエモンのが楽しめたけどね。
でろでろ道中とネオ桃山幕府はどのハードでもいいから移植してほしいで!!
たとえ出したくても出せないのがわかるね
ゼノだけじゃしんどいぞ
すべてシリーズやってるから
口だけ大きいファンがついてるベストテンやな
当たり前やけどな
コナミマン、何て答える方居ないか。
最近は挫折ばかりでどうだろう
ただちゃんと伏線とか回収して話をきちんと完結さしてくれよ!待ってるヤツもちゃんといるんだよ!
作らないんならせめてそれを公式に発表してくれよ無駄に待つのはしんどいよもう…!
2D→3D移行期にうまくいかなかったタイトルが多すぎるんだな
IPとして魅力・価値が下落した以上メーカーが本腰を入れて作ることは想像出来ない
作ったところで低評価・低売上が免れないのならはじめから忌避するのも至極当然
一時代の役目を終えたとするのが最良か…
それにしても和ゲー多い
幻水や静岡とか事実上死んでるのも挙げたらキリがないくらい出そう
あといい加減 新の聖剣伝説4をだな
それだけ日本のメーカーがゲーム制作について行けてない証拠だろ
営業マンみたいな事言っているようだけど
売れない物でも売ってみせるのが営業マンだろ?
俺、営業マンじゃねーしと言うならなぜ売り上げの事を語っている?
クロスはイマイチだったし
今出してもダン戦にパイ握られてそうだけど
カスタムロボ!!
これらのゲームは未だに毎年スピードクリアライブのイベントでプレイされたり、世界記録が更新されたり挑戦されている。
まるでゲームを消費するものとして扱う「積みゲー消化」という言葉が大嫌いでありますが、末永く愛されるゲームを見るとやはりゲームは「一生もの」であると感じます。
シリーズ復活より、新しいタイトルが、「一生もの」なゲームの仲間入りしてくれる方が嬉しいかもしれない…。デモンズソウルのように。F-ZERO新作待ってます…。
ゼノギアス クロックタワー
豪血寺一族 ポポロクロイス
スペースハリアー どらきゅらくん
ローグギャラクシー 天外魔境
ロマサガ 007ゴールデンアイ
ウォーザード 戦神
かえるのために鐘は鳴る
これをしっかり新作として作ったものなら間違いなく買うわ
2500円以内で、名前もロックマンにする
いや自分も
コナミワイワイワールドの1と2にハマってた世代なんで、コナミマンとかまた見たい
DASHは凄く面白いんだけど、その分プレイヤースキルを要求されてしまうからねぇ。
ゲームシステムとしてライトユーザーには敷居が高過ぎた。
とはいえ、それがDASHシリーズの魅力でもあるので、ゲーム自体がやり込んでくれる人向け。
>>82
未だに公式サイトではロックマンをイメージキャラクターとして扱っている部分があるので、
完全に抹消したいわけではないみたい。それ以外でカプコンにはマスコットと呼べるキャラクターがいないからね。
ワギャンランド
小学生に「なんだアレ!?ダンボール戦記のパクリかよ!?」ってバカにされるというオチ。
ワギャン
アールタイプ
ソニック