• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





SCEAが“The Order: 1886”なる商標を出願、Guerrilla Gamesの新規IPと予想する声も
http://gs.inside-games.jp/news/403/40382.html
名称未設定 11


Sony Computer Entertainmentが“The Order: 1886”なる商標を米国特許商標庁(USPTO)に出願している事が発見されました。掲載されたリストには“コンピューターソフトウェア、ゲームソフトウェア“との記載があり、未発表ゲーム作品のタイトル名と見られています。

(略)

海外サイトでは『Killzone』のGuerrilla Gamesが開発する新規IPのタイトル名と予想する声も挙がっており、突如浮上した“The Order: 1886”の動向に注目が集まっています。


http://tsdr.uspto.gov/documentviewer?caseId=sn85908308&docId=FTK20130422072616#docIndex=1&page=1

名称未設定 12











関連
【朗報】キルゾーン開発会社がPS4の新規IPタイトルを開発中!まだ何か作ってるぞおおおお








名前的にレトロな世界観になりそうだね

E3あたりで発表されるのかな







逆転裁判5逆転裁判5
Nintendo 3DS

カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

STARLESS 間宮 麻理絵 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品)STARLESS 間宮 麻理絵 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2013-09-30

Amazonで詳しく見る

コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:30▼返信



ゴキイラ


2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:31▼返信
ゴキイラ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:32▼返信
またヨウゲwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:33▼返信
>>3
「またマリオwwww」って言われたのが悔しかったんだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:34▼返信




     すまんな



6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:36▼返信
またfpsじゃないといいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:39▼返信
>>4
そんなんいいから売れるゲーム作れよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:40▼返信
1886年が舞台ってことでいいのか?
何が題材なのかピンと来ないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:42▼返信
どんどんくるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:44▼返信
>>7
テンプレの返ししかできないなんてよっぽど悔しいんだなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:47▼返信
>>8
チェルノブイリの原発事故だ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:48▼返信
>>11
それは1986年だった、すまん。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:49▼返信
>>10
俺はゴキブリでも豚でもない。宗教家じゃないんで悔しくないんだがw
気が向くまま言いたい事を書く
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:52▼返信
ところでさ
F2Pのゴミ514はいつ日本来るんだよ。おい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:53▼返信
>>14
もう来てるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:54▼返信
悔しくないのにレスしちゃうぅぅ!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:54▼返信
異論はあるが、1886年ってアメリカ政府がフロンティア終了宣言を出した年じゃないかな?
インディアンが事実上降伏し西部の未開拓地が無くなった、と宣言した。それならThe Orderのタイトルもしっくりと来る。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:57▼返信
ゲリラはSCEE管轄じゃないのか?
あとファンタジー物って開発者募集要項から推測されてたから
これは違う気がする
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:58▼返信
カグラPS4まだー?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 03:59▼返信
>>16
ああ、悔しいから4の様なレスしちゃうワケね><
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:01▼返信
>>20そうそう
>>7とか>>13とかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:02▼返信
>>18
キルゾーン2でイラク戦争を揶揄してフセインもどきの敵ボスに大宣説をやらせたゲリラですぜ。
アメリカ人には出来ない視点でインディアン戦争を取り上げるのは、とてもヨーロッパらしいと思う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:04▼返信
の・・・ノルマントン号事件(うろ覚え)
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:09▼返信
ぶーちゃんまだおこなの?ww
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:10▼返信
どうせFPSだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:17▼返信
>>25
つーか是非FPS作って欲しいんだけど。
近代戦、現題戦ものでひとつ。
KZ悪くないけどSFが好きじゃないんで。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:19▼返信
激おこの豚がひとりで喚いてるけど
これだってWiiUのマリオ新作より売れるかもしれないぞ?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:23▼返信
PS4とか買う気ないからPS3で出せよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:32▼返信
>>28
ps3wwwww
最近はいってきたにわかリア充さんですか?(笑)
ps3綺麗過ぎー。やべー。(笑)

一生やってろ(笑)(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 04:32▼返信
寝れない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 05:14▼返信
>>2
1見習え低能
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 06:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 08:29▼返信
1886年の舞台か
なんか面白そうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 08:53▼返信



 オ ー ダ ー 発 令 !



35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 10:46▼返信
ゲリラはオランダだし違うくね?
SCEはスタジオたくさん持ってるし
どこも数本はPS4で動いてるだろ
まじでPS4は凄くなりそう
ほぼPCで技術者には困らないだろうしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 11:03▼返信
真の意味のRPG、それはファーストパーソンである
37.shi-投稿日:2013年04月25日 11:14▼返信
ゲリラってSCE E だったような...
あらら?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 11:52▼返信
この年でそれらしいネタといえばジェロニモかね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 12:31▼返信
>>38
俺もそれだと思う。
FPSって意味なら色々面白そうな舞台を作れそうだしな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 12:42▼返信
豚の言われて悔しかったシリーズが止まらないwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:54▼返信
西部劇?
42.ネロ投稿日:2013年04月25日 17:57▼返信
ゴミ

さっき某雑誌でバトルフィールド4とかいうの見たけど、ただのクソゲーやんけ

何やあれ
ゲームにする価値ないがな 笑
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 19:40▼返信
1886年はアパッチ戦争終結か
とらわれたジェロニモの解放とか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 20:28▼返信
西暦ならレトロなふいんき(何故k)になるだろうけど
SFの架空の暦なら、キルゾーンの帝国誕生とかの
エピソードになるのかもしれない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 21:48▼返信
>>44
日本語が分からないから雰囲気をふいんきと入力してしまうんだね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:10▼返信
PS4半端ねぇラインナップ数だなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:11▼返信
>>42
お前は生きてる価値もないがな

直近のコメント数ランキング

traq