• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





“魅力”と“可能性”があるから,我々は「PlayStation 4」を作る――SCE吉田修平氏 特別インタビュー
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130425111/
名称未設定 13a


4Gamer:
 では,質問の仕方を変えさせていただきます。吉田さんは,そもそも「据え置きゲーム機の価値」というか,その本質はなんだとお考えですか?

吉田氏:
 そうですねぇ。これは逆説的になるんですけれど,今っていろいろなデバイスでゲームが遊べる時代じゃないですか。動画を見るだけなら別にPS4である必要はないし,セットアップボックスみたいな端末からでも,今はゲームがプレイできる時代ですよね。スマートフォンについても,今さら説明は無用でしょう。

4Gamer:
 はい。

吉田氏:
 それでも,我々(SCE)はゲーム機というものを作るし,ゲームを中心にビジネスを展開していくわけですよね。それは一体なぜなのかって話だと思うんですよ。

4Gamer:
 なぜなんですか?

吉田氏:
 それはやっぱり,まずゲームというエンタテインメントには大きな魅力があって,多くの人を惹きつける力があるからだと思うんです。そして,ゲーム自体にもまだまだ発展の可能性があるから,我々はPlayStation商品を展開し,ゲームを中心にしたビジネスをやっていると思うんですね。
 今は,スマートフォンやソーシャルゲームがもの凄くはやっていますが,私もあれは,ゲームの進化の一つの方向性だと思っています。でも,ゲームの可能性がそこですべてまかなえるわけじゃない。据え置き機――PS4ならではの面白さやニーズも必ずあると考えているんです。


以下略




















ゲーマーのためのハード、それがPS4なんだよね

記事読むとシェアボタンとかいろいろ楽しいことに使えそうでいいね








仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited BoxBLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box
PlayStation 3

アークシステムワークス 2013-10-24
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:28▼返信
ま、綺麗事並べても結局金のためなんだけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:28▼返信
なにこれ吉田のくせにカッコいい(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:28▼返信
いいこと言うね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:29▼返信
いいじゃん
期待してるよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:29▼返信
カグラもWiiUも買う人だっけかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:29▼返信
(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:29▼返信
魅力と可能性はPS4が発売されてからできるもんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:30▼返信
ゲームはフルダイブが現実になるまで進化をやめるべきではない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:31▼返信
スマホはうまく取り込んでくれるとこっちとしてもうれしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:31▼返信


あとは有言実行あるのみ。

11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:31▼返信
とりあえずPS4買っときゃ間違いない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:31▼返信
岩田君「1000億目指します」
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:32▼返信
任天堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:32▼返信
亀頭では出てこない言葉だな(´・д・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:32▼返信
アメリカのCS市場は日本の3倍、欧州は日本の2倍です。
Xbox720との戦いに勝って主導権を握る頃が出来たら1億台の大台に載せられるかもしれません。
でも、国内は厳しくPS3の半分の400万台程度だと自分は見てます。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:33▼返信
ボッキ発言の人か
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:33▼返信
買います
いや、買わせて頂きます!
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:33▼返信
>>12
どうしたの?PS4の記事だよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:33▼返信
吉田はゲーム好きなのが見ててわかるな
カグラを公式フラゲして喜んでたぐらいだしなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:34▼返信
PS4は要らない。
魅力なし。
wiiuに期待
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
自分でハードル下げちゃうん?w
1000万台届かなくちゃ失敗ハードだよ?ww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
任天「1000億達成するため」
マイクソ「ソニーの邪魔したいから」
SCE「魅力と可能性があるから」
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
これいい記事だよな4亀gj
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
>>21
ゆうちゃん・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
そういや720のリーク情報でインテルの64コアCPUにGDDR5 16GB、SSD256GB~1TBなんてのが出てるらしいね
いかにもPS4の発表を見た痴漢が言い出しそうなスペックでワロタw
仮にそれが本当なら5万じゃ済まないし仮に5万で出したらどんだけ逆ザヤになるんだよとw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
岩田みたいに1000億をゲームで稼げるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:35▼返信
ps4爆死。
高性能wiiuに期待
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
>>20
WiiU・・・?
あぁ全世界で爆死中のWIiUかい?
忘れてたよwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
魅力と可能性のない任天堂
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
>>20
まだ発売されてないよPS4・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
俺は買う
ゲーム好きなオタクは伊達じゃないんやでぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
>>16 ワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
>>1
こういうのが悪い例の中二病だよな。
ノムリッシュを見習え。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:36▼返信
吉田の癖にカッコイイなおい

「ソニーとの最終決戦に勝った」だの
「黒字1000億が達成でき無かった場合の話をしても意味が無い」だの


北朝鮮も顔負けのどっかの無能な社長もこういう事言えないのかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:37▼返信
ゲーム好きに見えないのがファミ通の浜村。
仕事として関心を持っている程度だと思ってしまう。
ただ、仕事だけどプロ意識もあるから下手なゲーマーより詳しいだけって感じ。

ゲーム好きな大人ってどこか崩れている部分があってその崩れた部分が見える場合が多い。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:37▼返信
>>20
期待してるうちにハード事業撤退しそうですね任天堂さん
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:37▼返信
>>28
>スペック上げただけの糞ハード


WiiUじゃねえかそれwww
クッソワロタwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:37▼返信
スマホのゲーム(しかも糞ゲー、劣化ゲー)だけに注力してたら技術低迷するしな
最新技術を極める事に終わりはない。
最新技術を求めるファンを増やしてほしいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:37▼返信
吉田が真面目に答えてるの初めて見た
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
>>1岩田が考えてそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
亀頭憤慨
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
連日の悲報でぶーちゃん頭おかしくなっちゃった…
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
>>22
ほお、これが印象操作けぇ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
期待するゲームはFFドラクエメタギア
最近は業界内の作り手が煮詰まりすぎで名作出てこない感じがする
ここらで一発決めてほしいDLCはやめろアベノミクスで回復するんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
この人は時々本気出すから格好良いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:39▼返信
>>44
3つとも事実やけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:40▼返信
吉田「魅力と可能性があるから、我々はPS4を作る」
ゴキブリ「ミクとトトリがいるから、我々はPS4を買う」
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:40▼返信
ps4 予想最終販売台数 300万台
次世代箱 予想最終販売台数 100万台
wiiu 予想最終販売台数 1000万台

すまんな

51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:40▼返信
PS3がもっとメーカーに優しいハードだったらよかったのにね
PS4はそこのところ改善してくれたみたいだけどさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:40▼返信
>>49
え?ニシ君PS4買うの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:41▼返信
>>38
頭大丈夫か
WiiUはスペック上げただけの思考停止ハードとは全く違う
ゲームに新しい命を吹き込んだWiiUのタブコンのようなものを実装することが真のスペックアップと言えるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:41▼返信
洋ゲーの受け皿が必要だもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:41▼返信
普段(見た目だけは)ちゃらけてる人が真面目になるとマジでカッコイイな
56.柄無しさん投稿日:2013年04月26日 01:41▼返信
聞いたか岩田
これがソニーだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:41▼返信
電動レンガの所とえらい違いだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:42▼返信
>>49
ミクとトトリがPS4で出るって発表されてたのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:42▼返信
スペックの足りない糞ハードWiiUの可能性について考えてみようか?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:43▼返信
カンファでも言ってたからな
「私達は次世代のゲーマーなのです」って。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:43▼返信
>>53
頭大丈夫か?
市場もメーカーもユーザーもそれが間違いだって突っぱねてるが…

妄想語る前に目の前の現実を見ろ
ハード売れない、ソフト出ないし出ても売れない、任天堂は大赤字で火の車だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:43▼返信
>>48
新ハードを作る理由で揃えろよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:43▼返信
ps4 パンツ
65.shi-投稿日:2013年04月26日 01:43▼返信
かっけーなwwww

んでSCE WWS全体で作ってる新作はなんかないんですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
XBOXとかが日本からPS系のゲーム機を潰すのは無理だろうな。洋ゲーと和ゲーじゃ求めてるソフトの方向性が違いすぎる。PSは安定して売れるに決まってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
>>53
タブコンの魅力と可能性について詳しく聞かせてもらおうかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
WiiU・・・Wiiをむりやりスペックを上げて劣化タブレットを付け足したゲーム機
その代償で様々な機能が現行機と比べると劣っている。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
ゴキブリどもはミクの股を眺めるためにPS4を買うからなw
ゲーム機を性欲の対象として見てないから
余計ガラパゴス化が進む
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
日本も予約開始してくれないかな。発売日付近は海外分優先だと思うのよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:44▼返信
すまんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:45▼返信
やっぱ「ゲーム」を作ってるのはソニーなんだなぁ
お遊戯マシーン作ってるどこぞの企業とはプライドが違うね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:45▼返信
技術屋っぽいのはソニーのこういうとこだね
金なら金融でも保険でも稼げるが映像、音楽、ネットワークの体験を売るのは軸としてブレない
もちろん本社が傾いてたら予算も人も余裕はないけど
常に新しいもので驚かせたいという意欲を持ってるのはいい事だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:45▼返信
業界の足引っ張っる事しか考えてない亀頭に聞かせてあげたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:45▼返信
オレは『納得』したいだけだ!『納得』は全てに優先するぜッ!!
ゲームの次の可能性とは!多くの人を引きつける「ゲームの力」とは何なのか!
でないとオレは『前』へ進めねぇッ!
『どこへ』も!『未来』への道も!探す事は出来ねえッ!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:46▼返信
可能性とはパンツゲーの方向の事か

78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.吉田投稿日:2013年04月26日 01:46▼返信
こういう人って普段何してるかわからないですよね。 みんなこういう名言言ってるんです (岩田は入ってません)
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:46▼返信
洋ゲーハードとか言ってたアホ豚が脳萎縮起こして違うこと言ってるw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:47▼返信
>いろんなフィーチャーが用意されていても,どう使っていいか分からないとか
>使いたくても大変な労力が必要になってしまうとか
>そうなってしまうことを避けたかったんです。
>そういう要素を無理に盛り込むのは
>少なくとも今の市場環境を考えると難しいのではないか――という判断があったんですよ。

タブコンを持て余してマルチハブなWiiUには耳の痛い話やな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:47▼返信
いやこのインタビューは読む価値ありやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:47▼返信
ミクの股は3DSで見るんだよバカ野郎
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:47▼返信

黒字の後ろ盾もあるしなw

どっかの落ち目朝鮮堂と違ってw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:47▼返信
よくあるセリフだな
87.shi-投稿日:2013年04月26日 01:48▼返信
>>71
日本では予約開始は大体2,3月前?

まず値段発表されなきゃ予約開始してくれない...
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:48▼返信
WiiUはアイデアすらまともなのがないから早速オワコン化
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:49▼返信
海外とか経済とかSony社長には、いろいろ見えていて、その上で韓国と協力したりいろいろ思惑もあったんだろう。それにしても大っ嫌いなやつらと協力してるかと思うと素直に喜べない
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:49▼返信
任天堂がやってることは正しいって、市場が証明しただろ。莫大な宣伝費をかけて、ゲーム人口広げたんだから。
こっちはこっちで中二を悪化させて、箱を沈めるための方策を考えてるだけなんだから、放っといてくれ。
別にムリしてGKと関わる必要はないんだよ、社長・・・。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:49▼返信
この辺のコメントがいいよね


吉田氏:
 それはもちろん。PlayStationのためというよりは、業界のためにもそこはサポートしていかないと
市場が先細って縮小再生産みたいなことになりかねません。それに,近年インディーズゲームが
ものすごく注目されているのは、同じようなジャンルや続編モノが多くなっているなかで、ユーザーさんが
新しい刺激を求めている証明だと思うんです。それを考えたら、やっぱりそこはちゃんと押し出して
いきたいですよね。

92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:49▼返信
こういうの見るとソニーの邪魔がしたかったとか言ってたマイクソの糞っぷりが際立つね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:49▼返信
パンツの可能性広がって良かったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:50▼返信
こういう台詞ってよくあるけど結局大嘘で
買ってくれる需要がまだあって儲けられるってだけなんだよね
ブックオフの捨てるのがさびしいとかいうきれいごとと同レベ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:50▼返信
>>90
ゲーム人口を広めた????????はぁ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:50▼返信
PS4の話してるのに任天堂の話してるやつ空気嫁よ
あんなガキむけのハードどうでもいいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:51▼返信
>>90
そうだね
WiiUが大爆死してソフトも売れないってのは市場が証明してくれたね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:51▼返信
任天堂 初心会 独占
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:51▼返信
深夜だから負け豚の遠吠えが良く響きますなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:51▼返信
PS4の静電容量式タッチパネルじゃ押下の強さが検知できないからな
再現できるのは千早の胸ぐらいなもんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:52▼返信
>>90
ゲーム人口広めたのはPSだと思うわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:52▼返信
なんか楽しいものって2Dの頃のほうが根幹部分がつかめてた気がする。マリオみたいに
ハラハラハラハラしてアーッ!落ちた!あはははっ!みたいな、そこをPS4のゲームにも盛り込んでほしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:52▼返信
>>90
広がったけど売れたのは任天堂のゲームだけでしたw
そしてその人たちはWiiUを買わずスマホで遊んでるのでしたw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:52▼返信
任天堂がゲーマーを育ててる時にソニーが芽を摘んだからな
ゲーム業界は全滅した
もう据え置きは手におえない状況になってきた
ビルを売却して誤魔化そうとしてるけど
もうその戦略はゲハに見透かされている
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:52▼返信
>>96
抑えたいのか煽りたいのかどっちなんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:53▼返信
ゲームの話したいのに豚のコメント邪魔だなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:53▼返信
金を落すライト層は任天堂が占有しちゃってるから
どうしても金にならないコア層をMSと取り合わなきゃならないのが痛いな
今期のソニーの赤字が現実だが・・・なんとかPS4だけは発売してほしいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:53▼返信
まあタブコンってただのDSの下画面だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:54▼返信
>>94
君は働いたことがないのか、それとも今の仕事にプライドを持てていないのかどっちだ?
111.千鳥投稿日:2013年04月26日 01:54▼返信
こういう人って普段何してるかわからないですよね。・・・みんな名言言ってるんです(岩田は入ってません)
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:54▼返信
>Blizzardのタイトルを筆頭に,RTSやMMORPGのような,これまでPCオンラインゲーム市場を中心とした作品群がコンシューマゲーム市場でもっと展開されるようになるかもしれない


PS4でRTSやりたいわけではないがRTSがもっと活気づくよう期待しとく。
113.shi-投稿日:2013年04月26日 01:56▼返信
>>112
>,RTSやMMORPG
コマコン来るか!?
あ、でも日本は未発売になるか...
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:56▼返信
>>107
豚ってこういう捏造を平気でするからタチが悪い・・・
つか怖い
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:56▼返信
チョニーがゴキブリに黒字ってのが何度見ても笑えるwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:57▼返信
まぁ
任天堂も魅力を持たせる為にタブコンとか3Dとか付けたんだろうけど。


だめだめだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:57▼返信
ゲーム業界参入の目処が立たない、フリーターからニートに転落していらい収入もない負け犬だ。だがしかし俺はいつの日か国内最強の下請けを作ってめっちゃくっちゃに売れるのを作る絶対にな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:57▼返信
homeな、完璧なhomeくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:58▼返信
任天堂の岩田って普段何してるかわからないですよね。




任天堂潰ぶそうと頑張ってるんです
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:58▼返信
>>109
コピペか煽りだから相手にしない方がいいぞ
「今期のソニーの赤字」って所で嘘って丸判りじゃんw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:59▼返信
営業利益マイナスで売れてる儲かってるってどこのお伽話だよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 01:59▼返信
>>116
五期ぶりだが黒字を認める!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:00▼返信
>>100
そのコメントを>>72で出来てりゃあなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:00▼返信
また豚イラw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:01▼返信
PCも大作以外は厳しい現状だからsteamだけでなくPSNも受け皿になるといいですね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:01▼返信
いいね
うれしい言葉だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:01▼返信
ビルの次は何を売るの?
チョニーはビルを売って黒字になってるとか
売るものなくなったら教信者ゴキブリを売って黒字にするかもな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:01▼返信
任天堂のように新しいユーザー層を開拓するようなこともせず、
旧態依然としたコントローラーを使い続け進歩のない同じ遊びしか提供しない
そして減り続けるコアゲーマーだけを相手に楽な商売をし、残った需要を食いつくそうとするだけ
ソニーの通った後には荒廃しか残らない
ゲーム業界がふたたび日の目を見るためにはやっぱりソニーの撤退しかないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:02▼返信
ハード屋の意地でどうしても性能を高めに設定してしまう癖がある。
数を売りたいのならロンチ39800円、最終19800円にすれば国内で1000万台行くかもしれない。
なんだかんだ言ってもライトユーザーは24800円で買う層と2万を切れば買う層が居る。
自分の予想だとロンチ44800円、最終24800円だと思うのでこれだと買う人が選んでしまう
値段になって数は売れない。
5000円の為に茨の道を進んで自分達で苦しんでいる感じですね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:03▼返信
>>129
×開拓○焼畑
半年40%オフは酷かったですね~
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:03▼返信
129>
同感です
良く分かってらっしゃる
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:04▼返信
何が名言だカス
はちまのバイトがそう略してるだけじゃねぇか
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:05▼返信
国産のゲーム会社のソフトが元気になってくれる土壌になって欲しいね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:05▼返信
>>129
今も昔もゲームの間口を広げてるのは任天堂だな
PS360だけになったら
CSはニッチな娯楽になるだろうね
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:06▼返信
129>
私もそう思う。
ps4には何もワクワクしない。

あれは駄目だろ
世の中の流れが分かってないやつが開発したとしか思えない。

137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:07▼返信
>>130
あんたみたいに日本市場だけ見て妥協したハード作っても世界的にはコケるんで
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:08▼返信
任天堂の真似しか出来ないソニーがよく言うな。
ただ性能上げるだけって、
無能だな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:09▼返信
>> 129
コア寄りにするとことごとく失敗してるもんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:09▼返信
俺の部屋に赤い閃光が現れた
もう駄目だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:09▼返信
感動してしまったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:10▼返信
ゲーム機にばかり目がいってソフト疎かにならんようにせんとな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:10▼返信
岩田と違って胡散臭さがないのがいいね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:10▼返信
任天堂はその性能すら上げられないんだけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:11▼返信
新しいユーザー層ってWiiスポーツやらWiiフィットだけやって
後はリビングで埃かぶってるような人達のこと?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:11▼返信
>>132>>136>>138
ID:.pPURjJL0

ID見えてるんだから、複数人いるかのような工作は無駄だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:11▼返信
有能な上にビジョンも情熱もある。さすが吉田やで~。


1000億達成しなかったら辞めるとか言っといて赤字決算だったから代わりに部下の首を差し出した
どっかの亀頭頭とは偉い違いやw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:13▼返信
有名タイトルを金で囲いこみが軽く一蹴されててワロタ
イワッチの経営戦略なんそれと値下げと宣伝しかないのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:13▼返信
性能は上げれるだろ。
技術も何も金かければいいだけ

値段と性能とアイデア
のバランスがBestなハードが

wiiuなんだよ。
ソニーには真似出来ない領域

151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:14▼返信
何だかんだ言っても、基本に忠実に、性能を上げてきたPS4が一番魅力的だ
性能が低く、奇形なコントローラーのゲーム機なんて誰も欲していない
当たり前のこと過ぎるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:14▼返信
性能を上げることなら俺ですらできる
新しい発見体験を与えてくれるのが任天堂
ただ金をつぎ込んで性能を上げただけのモノをドヤ顔で出してくるから
チョニーはキモイ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:15▼返信
>>150
なおそのアイデアを生かす案は任天堂にもない模様
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:15▼返信
豚さん、キモイです。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:16▼返信
そのbestな性能のwiiuはcodが劣化の上大爆死するようなサードお断り市場だけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:16▼返信
まぁその通りだと思うよ
ただちょいとこの国で据置は商売的に厳しそうだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:16▼返信
>>150
>値段と性能とアイデアのバランスがBestなハード
その結果が全世界爆死、大手サード総ハブリ

書いてて悲しくならないか
現実と妄想が余りに違いすぎて

158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:17▼返信
魅力と可能性と話題性が高いから

カグラPS4を作る!
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:18▼返信
お前さんに性能があげられるわけがないじゃんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:18▼返信
>>152
まずお前の脳味噌の性能上げようか
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:19▼返信
日本人向けソフト充実に一言もないのが気になった
もちろん洋ゲーもいいんだが

PS4は日本の据え置きがいよいよ衰退するか
持ち堪えるか、命運を握っていると思っているので なんというか少し不安だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:19▼返信
雑魚豚余裕ねえな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:19▼返信
とりあえずここのニシくんは「金で性能をあげる」という文言が大好きなようだね
そんな簡単なわけないのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:20▼返信
結局ソニーの言う性能ってオナネタにしか使われないんだろ

それなら意図的に性能を抑えたWiiUが一番ゲームに適してると思うわ

金さえあれば性能なんていくらでも上げられる
任天堂がなぜしないかはわかるだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:21▼返信
4gamerのインタビューって面白いよね。
こういった「嫌な質問」に答える時に、人間性とかビジョンが見えて来るんだと思う。
それが嫌でE3撤退しちゃった岩田を馬鹿にしてるんだけどね。本当に人間の本性ってのはピンチの時に見えると思うよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:21▼返信
でも赤字逆サヤWiiU()
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:22▼返信
>>164
×しない
○できない

まったく意味が違うから間違うなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:22▼返信
DSWiiで儲けた金を研究開発に使わずに広告費で溶かしてしまったのに
今更金で性能上げるとか任天堂には無理だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:23▼返信
そんなに言うなら組んでみろよps4を
んで画像アップしてみ、できたらかかった経費くらい振り込んでやっからよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:23▼返信
金で何とかなるならWiiUがあんな悲惨な事にはなってないし、新箱のリークがことごとくPS4より劣化してる何て事にもならんよ………
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:23▼返信
>>150
妊娠の「脳内ソニー」って現実の任天堂だよね。

降り掛かってる現実は「任天堂のE3撤退」なのにw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:24▼返信
今の日本はどちらかというと,携帯型ゲーム機が中心の市場になっていますよね。大きなテレビでリアルなグラフィックスを楽しみたいというより,手軽に遊ぶとか,どこかに集まってわいわい騒ぐとか,そういう遊びの方への欲求が強いのだと思います。


はい、日本は諦めてます

173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:25▼返信
元記事読んだ方がいいぞ
これマジでゲーム好きの為のハードだな
これ叩く奴ってマジでゲーム好きなの?www
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:26▼返信
>>174
ビルを売って作ったPS4に価値があるとでも思ってるのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:26▼返信
>>164
意図的に性能を抑えた(笑)

アカウントもまともに構築できない
ネット周りグダグダ
OSはモッサリ
HDゲーム開発は延期しまくり
アップデートでレンガ()

こんな技術音痴会社が何を作れるの?
金かければ性能上げられるなんて、小学生以下の妄想だw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:26▼返信
>>175
ばーか
ビルとPS4に何の関係があるんだよ
しかもビル関係なく黒字だろうがw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:26▼返信
まあPCゲーがオンライン認証とか当たり前になって流行れば据え置きは終わるだろうけどな
そうなったら極端なスペック厨以外最新ゲーム機を追い求める意味がないもの
発売して2年も経てば残念スペックになるわけだし存在価値がもう無い

というかコンソールに拘っているのは
今までゲームはそうだったからという習慣的な帰属意識がほとんどで
ゲームのためにだのスペックがどうだのあーだこーだは後付け
この辺の価値感はもう20年もすれば新しい世代が塗り替える
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:27▼返信
おい
煽り屋
お前日本から出て行けw
記事読んでたらお前みたいなゴミがマジでむかついてきたわww
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:28▼返信
>>137
ハード性能を上げる→この部分が良いと思う。
しかし、ハード性能を上げる→でも値段も上げる となると話が違ってくる。
ハード性能が勝ってもその分値段が高いとハードヲタクと言われている人や一部のコアゲーマーに
しか魅力的に映らない。
ハードヲタクやコアゲーマーよりゲームソフトを見て遊びたい物があったら買うと言うユーザーの
方が多いと思うので、グラが悪くてマルチで同じゲームが遊べるならハードが安い方でも良いと
言う人の方が多いかもしれないですね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:28▼返信
何だかんだ、結局この豚さんもWiiU持ってなかったら面白いんだけど。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:28▼返信
ビルを売って作ったw
すげえ、どこにどういう因果関係があるのなさっぱりわかんねえw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:28▼返信
だって任天堂を崇拝してるのて今までWiiで遊んでたんだろ
それで良かったんだから話合わないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:28▼返信
このインタビュー、なかなか読み応えあったんだけど、はちまさんが取り上げたから糞みたいになったな
何が名言だよww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:28▼返信
そんなことよりもはやハイスペなPCが終わりそうやんけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:29▼返信
>>180
これで値段抑えれたら隙がないな
どうなるかな
E3が楽しみだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:29▼返信
はちまのトリミングより元記事の方が中身が濃くて面白かった
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:29▼返信
>>172
日本はVITAに頑張ってもらうつもりなんだろ。
PS4たVITAはシステムレベルで高度な連携を実現してるから、VITA購入者がPS4に魅力を感じる可能性もある。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:30▼返信
抜き出して煽るのがはちまの仕事だろ
クズのw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:30▼返信
>>178
都合が悪くなるとパソニシに変身のターンw

ところで価値感って何だ、価値観だろ
岩感じゃないんだからw

まあ20年もしたら、任天堂存在しないだろうけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:30▼返信
お得意の据置全滅論入りましたー
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:30▼返信
ジャーナリストが誰も岩田へのインタビューに行かないのは、岩田が「つまらないビジョンしか持ってないから」。そしてそれが恥ずかしいから、自分でお手盛りインタビュー企画をやってる。それなら嫌な事は絶対に質問されないからね。
そしてデヴェロッパーが誰も任天堂について語ってくれないのは、任天堂が「つまらないビジョンしか無い」会社だから。ソニーと比較されるのが恥ずかしいから、ついには一般メディアに乗る唯一のゲームイベントE3からも撤退して、信者しか見ない来ない所で無慈悲な勝利宣言をやりだした。

妊娠、もし任天堂が「任天堂」って名前じゃなかったら、こんなに格好悪い会社を支持出来るのかね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:31▼返信
煽り屋君
この記事でのPS叩きは無理があるよw
元記事見たらお前がクズにしか見えん
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:31▼返信
この低能豚程度の認識しかないのが今の任天堂社長なんだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:31▼返信
>>178
「もう20年もすれば」・・・って
こんな気長なコンシュマー全滅論は初めて見たw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:32▼返信
せめて任天堂の凄い所で煽れよ
さすがに元記事見てるやつにーソニーがーソニーがいっても通じねえよww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:32▼返信
ほしす
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:32▼返信
ただなあ
ここにいる奴らは買うだろうけど、世間的には売れる感じはしないなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:33▼返信
亀頭に話聞いてもしょうがないしなぁ
金でサード囲うくらいしか能がないし
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:33▼返信
>>178
20年てw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:33▼返信
もう任天堂なんかどうでもいいよ
勝手に自滅するだろ
PS4買うけどマジで売れてほしい
次世代箱もあれ出し他に選択肢ねえよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:34▼返信
>>199
失礼な
値下げもあるというのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:34▼返信
いくら体重計で売ったところでCODは買わないんだよ
そういう問題じゃないんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:34▼返信
コンシューマー全滅論ってすべてのゲームソフト開発会社がPC行くこと前提で話してるのか
そんなの無理だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:34▼返信
>>198
いいたいことはわかる
でもソフト集めて値段抑えてら日本以外なら売れるかも
日本は俺が買っても大半がモバゲーとか3DSで満足するアホばかりだw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:34▼返信
今の岩田はどうやって批判を回避するかしか頭にない
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:35▼返信
>>178
そういう戯言はどんなpcスペックだろうが安定してゲームを動作させられる技術を開発してからだな
ああ、そう言えばソニーがクラウドに投資してたね
20年もあったらとっくにクラウドが実用化されてpcがタブレットスマホに殺されるだけじゃないかなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:35▼返信
元記事はちゃんと読んだ方いいってのがよく分かるって記事だな
はちま君さアw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:36▼返信
とりあえずソフト切らすなよ
それが一番重要
頼むぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:36▼返信
>>201
俺もそう思ってたけど、アンバサによる自爆テロやVita発売当時の異常なネガキャンで足引っ張るからなぁ
後者の方はぶーちゃんのせいだけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:36▼返信
据え置き全滅論に与する気は全くないけど、それでも数年後にはクラウド化という形でハードに依存しなくなるかもね。
勿論、それに最も力を入れてるのがSONYだけどな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:38▼返信
とりあえずWiiUには無いものを求めているようで良かった良かった
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:38▼返信
>>210
あのふざけた値下げなあ
あれのせいで買い控えしてるやつは間違いなくいる
任天堂だけならいいが全体になってる
値下げ後にvitaが結構うれてるのが証明みたいなもんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:39▼返信
文字通り吉田や平井とは人間が違うなあ。
吉田と岩田と俺が同級生だったら吉田のことは尊敬して岩田は毎日ケツキックしてるだろうな。
そんで昼飯買いにぱしらせれてる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:40▼返信
日本の普及はかなり遅いだろうな、PS3もまだあるし
海外はコア層厚そうだからある程度ガッと行くだろうが
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:41▼返信
この国での成功の秘訣は身の回り見りゃ分かると思うけど
いかにして家庭生活にさらっと入れるかどうかによる
まぁクラウドの進化に期待やね
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:42▼返信
>>205
日本市場は本当にしょうもない市場になっちゃったよな…
技術の粋を集めたリッチなゲームを楽しむより、
ゴミみたいなスマホゲーや3DSでいいやって奴が多すぎ
結局「ゲーム」と言う娯楽自体の価値が下がっちゃったんだよな
こんな市場にいるから、和サードの技術も下がる一方だし
そして、日本をこんなしょうもない市場にした原因のひとつが任天堂
金で有名タイトル囲って、低性能機に縛り付けて糞グラ化させたり、本当に碌なことしない
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:43▼返信
じゃあそのゲーマーってのが実際にいったい何台のPS4購入層足り得るのかだろうな。
ゲーマーって呼ばれる層自体がマイノリティなんだからそこから実際に購入してくれる層
そしてとりあえず購入する一般層がロンチでどれだけ買ってくれるようプロモーションしないといかんなぁ
今のところはゲーマー層とやらには好評だけど一般層にとっては別に必要性がないPS3でいんじゃねって感じだし
で、PS4はトルネ&ナスネ対応するのかが一般層購入のカギだな。
ゲームはニの次まずはレコーダー需要で引っ張れるかでないとVitaの二の舞で世代交代に時間がかかりすぎるぞ
222.ネロ投稿日:2013年04月26日 02:43▼返信
どうでもいい

とりあえず、たまには期待を裏切らんもんを作れ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:44▼返信
>>222
お前のコメントがどうでもいい
失せろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:44▼返信
コンシューマー機がどうなるにせよ、その未来に重大な関わりを持つのがソニーである事は間違いないな。そしてゲームがどういった媒体で遊ばれる物になっても、そこにソニーはいるだろう。コンシューマー機以外の所に最大の投資をしてるのは、他ならぬソニーだから。

妊娠はこういった事が見えていない。据え置き機で全世界から撤退状態になってしまったから、悔し紛れに全滅論を振りかざしてるんだろうけど。任天堂がゲーム業界の未来には大して重要では無い会社になってしまった事が理解出来ないでいる様は、滑稽だ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:45▼返信
パズドラを見て解るけど、カジュアル層は普段日常的にゲームをする訳でもないけど
自分達が本当に楽しめるゲームがあれば、コアゲーマー達の何十倍も金を使うからな。
任天堂が慌ててパズドラをDSで出すのも解る。
このカジュアル層を取り込めないとコアゲーマーだけではジリ貧になってしまう。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:46▼返信
>>221
確かにな
俺も一般層にゲーマになれとか押し付ける気は全くないよw
でも普及のためには奴らを引っ張る必要はある
クラウドがどの程度のものかは知らんが
みんなやってるみたいな感じを押したら食いつくかもな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:46▼返信
>>221
任天堂みたいに自転車操業じゃないから時間かかってもいいんだよなぁ…
つーかインタビューでもその点触れてるじゃん
読んでないの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:47▼返信
発売日に買うこととにした
BF4等のオンラインメインのゲームはオンラインが過疎ってないことを確認してから買う
アサクリ、ウォッチドッグスは買う
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:47▼返信
>>225
悔しいが事実だな
いいか悪いかは別として実際奴らの金の使い方は異常

231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:48▼返信
3dsは態々アンバサらなくても、任天堂ipでそこそこ普及できただろうにな
ライバル企業の妨害にムキになって赤字とか本末転倒だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:48▼返信
悲観論ぶちかまして玄人気取りするやつらばっかりで詰まらんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:49▼返信
>>232
どこに悲観論が?w
間違いなくゲーム好きの為のハードとして俺は購入決定だよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:50▼返信
はぁ~あ
グランディアの一番最初のやつくらいワクテカしたゲームでねーかなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:51▼返信
>>234
分かる
壁越えるまでの盛り上がりは異常
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:52▼返信
やっぱ有名IPが引く程面白いとかで引っ張らないと
最近ハズレ多すぎ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:53▼返信
>>128
720とおまけでwiiuに次世代機戦争という喧嘩を売るに決まってるでしょう
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:53▼返信
4亀の記事はやっぱおもろいな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:54▼返信
「単純な話,ビジネスとして「ハードウェアを売る」というのを考えるにしても,コンシューマゲーム機であれば,
ハードの利益はほとんどなくて,その後でソフトのライセンス料でまわしていくっていうビジネスモデルじゃない
ですか。だから,ハードウェア単体で見たらべらぼうに安い,コストパフォーマンスの良い金額でハードを売る
ことができるわけですよね。」

「ライセンス料でビジネスを回していくにしても,市場のエコシステムをうまく回していかなければならないし,
そこを機能させるためには大変な労力が必要です。」

ここ凄い興味深いな。ハードを安く売ってソフトで儲けるのが今の主流だけど、任天堂はハードでも利益が
出るくらい高く、ソフトは安くって真逆のやり方をしてる。それが今の任天堂の苦境の原因なんだろうな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:59▼返信

ソーシャルゲームは違う方向性の進化ってのは、

納得した
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:00▼返信
なんて言うか、そんな事はマトモなソフトを出せるようになってから言え と...
SCEはまず上層部がゲームの良し悪しを見分けられるようになれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:01▼返信
>>1

そりゃそうさ!!

慈善事業で会社が運営出来る訳ないもん
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:02▼返信
>>239
ソフトにライセンス料を取ってハードの利益を抑えると言うのは
ゲームを余り買わない人には得だけど、ゲームを買い続ける人には損って事になりますね。

まぁー、ハードの価格を抑えられるというのはライセンス料でソフトが高くなる事を
差し引いても、ユーザーからすれば買いやすく感じるだろうけど。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:10▼返信
しぶといんですよ,我々は(笑)。

あれかっこいい・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:15▼返信
ハードでもソフトでもぼったくる任天堂には真似出来んなあ。
自社タイトルだけ大量CMで安売りしてサード鏖殺するから、ライセンス商売すら出来なくなった間抜けだしな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:17▼返信
>>243
嫌な言い方をすればユーザーの金を搾り取る=メーカーの利益な訳だからユーザーに
金を出させるシステム=儲かる、成立するシステムなのは当然。問題はそれでユーザー
本人が満足出来るか、だと思う。実際6000円で何十時間も遊べるコンテンツなんて
他にあまりないでしょ。

確かに任天堂のやり方はゲームをあまり買わない、任天堂がメインターゲットに据えてる
客層からしてみたら良いかも知れないけど、自身のアンバサテロでハードも儲からない、
ソフトでも儲からないじゃそれこそ商売上がったりだよね。だから赤字なんだけど。今の
やり方で任天堂が生き残るにはそれこそ課金ゲーに手を出すしかないんじゃないの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:18▼返信
何かを聞かれても「1000億儲ける」として言えない人が社長をやってるのが任天堂。
ロングインタビューでこれだけのビジョンをブレなく語れる人が開発主任やってるのがソニー。

「1000億の儲け」の為に、ゲーム業界のシンボル的お祭りE3から撤退しても平気な会社が任天堂。
インディーズ発掘には業界全体の未来が掛かっているのだ、と投資姿勢を明確にしてる会社がソニー。

滑稽なのは。
ゲーム業界全体に重要だから、開発者に好かれてるから、ユーザーの為に投資してるから、と妊娠に支持されてるのが「脳内任天堂」w

妊娠に提案なんだけど、今度から現実世界のソニーを「任天堂」って名前に脳内変換すると、色々なストレスが吹き飛ぶと思うよ。
妊娠の標榜する「ゲーム業界に理想的なリーダー」って今のソニーがドンピシャで当てはまるから。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:19▼返信
かっっけえええええええええええ!!!
これマジであのyospなの?ウーニャーとかしてる人
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:20▼返信
>>245
そのあげく、サードにとって一般メディアに乗る貴重な機会だったE3から「1000億の儲け確保の為」撤退しちゃうんだもの。
海外のサードは任天堂なんて全く相手にしなくなる。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:20▼返信
RTSを出すのならコントローラ用に操作系のチューニングはしてしまうかもしれないけど
マウスとキーボード操作にも対応して貰って、マウス操作の時はPCと同じ操作系と
操作感覚がそのままになるように作った欲しいですねー。


251.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:20▼返信
いわっちだといつも売り上げ話と宗教くさいそらごとになるんだがこの違いは何だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:21▼返信
「ゲームこそ最先端のエンターテインメント」

格好良い・・・そうあれかし。てか全部読んだら結構ぶっちゃけトークで面白かったw
「欧米人はデカいテレビが好きだからw」とか笑ったけど本当にそうなんだろうな。

いい加減日本でもWonderbook出してくれよ。invizimalsとGuacameleeもな!
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:26▼返信
> “飛び道具”は分かりやすいウリになりますが,一方で,プラットフォーム側が
>一生懸命アピールしたところで,「もういいよ」と思われてしまう危険もあるものですよね

サードから総「もういいよ」されてる直前世代機があったっけ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:29▼返信
>PS3の世代からマルチプラットフォーム展開が当たり前になっています。
>我々としては,これは当然の流れだと思うし,全然構わないと思っているんですよ。

いわっち「独占じゃあああああ!!!インデックスもカプコンもカネ積んで独占じゃああ!!」
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:33▼返信
任天堂が2300円の黒字なら分かるが
企業規模が任天堂以下のソニーが2300円の黒字とか情報操作のにおいがするな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:33▼返信
吉田氏:「“飛び道具”は分かりやすいウリになりますが,一方で,プラットフォーム側が
一生懸命アピールしたところで,「もういいよ」と思われてしまう危険もあるものですよね。」

わーっ!ブーちゃんWiiUディスられてるぞwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:35▼返信
>>228
インタビュー読んだけど明確に答えてないよ。
元々SONY本体としてホームリビング戦略やってるから自然と追随してる感じになるぐらいにしか答えてない。
まずはゲーム機として明確にアピールするのが重要って言ってるから
高級ゲーム機なだけならいらんっていう一般層には何の請求力もないし魅力は薄い
なので、ロンチは苦しいんじゃねぇかなぁ一般層はゲーム機ってだけじゃネックとなるのが
本体価格とPS3のトルネのようなゲーム機+「何か」が必要なので
もしPS4にトルネ&ナスネ対応が先送りまたは未対応ならば、今買う選択肢からは確実に外れるからね。
それこそスマートTVのセットボックス機能とかあれば購入対象になるけどそれは否定してるしなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:37▼返信
ゲームにはまだまだ魅力と可能性があるってことか
ゲーム好きには嬉しい良いインタビューだった
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:37▼返信
任天堂が2300円の黒字なら分かるが
企業規模が任天堂以下のソニーが2300円の黒字とか情報操作のにおいがするな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:45▼返信
>>257
別にロンチからバカ売れする必要ないじゃん
PS3も元気だし、中小だってすぐに移れないし
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:45▼返信
触ったら快適って言うんだから、PS4本体はデバックも含めてほぼ完成してるみたいだね。

生産ラインの稼働状況とロンチソフトの進捗率がわからないけど、E3、TGSだと良い報告聞けそうだ。
順調そうだし10月辺りには買えるかもな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:46▼返信
任天堂と違って一年目から叩き売りしてでもとにかくシェア奪わないとソフト出なくなる…
って市場じゃないからねPS市場って
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:48▼返信
まぁ糠喜びするのは良くないけど、少なくともwiiu()なんかを出しちゃう任天堂よりは遥かに期待出来るな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:48▼返信
>>257
nasneぐらいは直ぐ対応するだろ。
それ以前にDLNAクライアント機能は間違いなくあるだろうし、視聴するだけなら発売直後でも出来るはず。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:50▼返信
デモンズソウルを遊んでいるけど歳を取った中年にはキツイな。
若い人には解らないだろうけど歳を取ると例え少しづつでも前に進むゲームが
良くなってデモンズソウルみたいに死ぬと最初の地点に戻されるのはキツくなる。

物理エンジンを積んでいて内容は面白いと思うけどね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:03▼返信
>>265
バイオショックやれ。あれはどんな死に方しても必ず一歩前進出来る懇切丁寧な仕様だぞ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:06▼返信
グラはいいから環境に力入れろよ
SSD換装可能、2ゲーム同時起動&2画面同時出力、インストールでディスクレス化
次世代機というからにはこれくらいは最低限出来て欲しい
スリープ機能と電源OFF時のコントローラー充電はGJ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:06▼返信
>>259
ソニーの総資産は任天堂の10倍以上だぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:08▼返信
>>265
年取ると死んだところまでの記憶もリセットされるのかい?
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:14▼返信
単体で事業規模が任天堂に匹敵してるSONYのゲーム分野は全体の2割程度
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:28▼返信
ソニーが明確にゲーム路線を打ち出している頃、
任天堂は必死にカラオケのCMを打っていた
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:30▼返信
>>267
お前ばっかじゃねぇの?(笑)

つかインタビュー読め、というかPS4についてもっと調べろよ。
スリープ有るし、SSDだってPS3時点で換装可能だ。
PS4は常時メインスクリーンとストリーミング用画面の同時出力してる。
電源OFF時もコントトーラ充電ができる。

任天堂のハードじゃないんだから、お前の欲しい機能は既にほぼ揃ってるんだよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:38▼返信
>>272そっくりそのまま返してやろう。バカじゃねーの?
まず充電とスリープはGJつってんだろ
SSDがPS3に乗せれることも知ってるがPS3はボトルネックが原因で
SSDの効果がほぼないことも分かった上で言ってるんだよな?
しかも常時メインスクリーンとストリーミング用画面の同時出力って
同時起動&2画面出力とは全くの別もんじゃねーか
お前こそよく読めよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:43▼返信
>>267
二画面出力とかいらねーよスカポンタン。あるゲームをスリープ状態に
しつつ他のゲーム遊ぶとか出来て欲しいけどな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:53▼返信
>>274お前は兄弟や恋人とゲーム機の取り合いやったこと無いのか?恵まれてんなw
同時出力出来れば片方作業ゲーしながらもう一個出来て遊び方の幅が広がるとか思わんのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 04:54▼返信
元ソースけっこう面白いな 原文見た方がいいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:11▼返信
これ元記事面白いから読んだほうがいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:14▼返信
>>275
そういえば3Dテレビで一台のテレビで違う場面が見れるって言う
技術あったな。殆ど対応してるゲームないだろうけど、PS4位の
スペックなら確かに二画面出力出来るかもね。fpsは落ちるだろうし
俺はいらんけど。二台買えば良いじゃん。

嫁がテレビとゲーム機長々占領してた時もあったが一緒に見ながら
あーだこーだ言ったり携帯機やってたわ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:43▼返信
メディアはブルーレイで変わらずだけど
前機種のゴミと違って完成度高そうだなー
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:46▼返信
2画面とか言っているアフォはこの記事全然読んでないよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:47▼返信
PS4は安いPCになる気はないと言ってるだろうがwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:50▼返信
ゲーム機を取り合う程楽しんでるなら実に結構な事じゃね。
押し入れハードよりはまともな商品だな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:53▼返信
>>279
同じディスクでPS3PS4両対応はあり得るだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 05:57▼返信
いらね
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:02▼返信
>>284
ブーちゃん、おこ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:11▼返信
可能性の獣
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:12▼返信
魅力と可能性がないから、我々はWiiUをハブる
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:16▼返信
技術と将来性はないがWiiUを作った
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:25▼返信
PS1,2,3,互換性の判断をしなかった分
PS4の魅力が半減すると何故気付かなかったのか?
ただでさえグラはPS3と大して変わらないのに
家にPS2があり、一時的にスマホやタブレットでゲームをやってるという層を
引き付ける魅力が無いと売れないでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:31▼返信
PS4が力を入れるもの:魅力と可能性


WiiUが力を入れたもの:宣伝と話題性
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:49▼返信
新型BRAVIAはSimulView対応してるからそれで我慢しろよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:53▼返信
>>289
だってお前はゲーマーじゃいもの。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:54▼返信
みすった、

>>289
だって、お前はゲーマーじゃないもの。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:55▼返信
いや、お前らの作るハードには魅力が無いから据置も携帯機も世界最下位なわけでな・・・
それが1世代や2世代で改善するわけねぇだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 06:59▼返信
豚とゴキブリの争いが醜いな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:04▼返信
もうPCとスマホだけで済むならそのほうがいいわ
家に何台も何台もゲームハードあるとかキモすぎて耐え切れない
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:12▼返信
WiiUは確かにただスペックを上げたハードではないな
スペックが中途半端で快適さを失ったハードだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:34▼返信
>>294
最下位は箱でありWiiUだな。
WiiはPS2の足元にも及ばなかったしマルチでも全敗だしな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:37▼返信
魅力と可能性があるソフトを自前では作れないくせに
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:37▼返信
魅力と可能性が死にそうなvitaをどうにかしてくれませんかねぇ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:39▼返信
ここでも、ダクソの名を挙げてるのかよwwwww
ということは、フロムとSCEの共同開発、期待していいんだよね?
そんなにハマったゲームのデベロッパを流すほど無能じゃないよな?
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:40▼返信
コミットメントwよりはるかに惹きつける発言
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:48▼返信
ゴキ必死だな。
キモイわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:55▼返信
流石、SONYの邪魔をするためだけにゲーム機事業始めたMSとは違うなあw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 08:12▼返信
ニシ君のVITA叩きをWiiUが身を挺して庇っているらしいね
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 08:18▼返信
もっとDL版を増やして欲しいね
あと、Storeを元に戻せ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 08:22▼返信
>>294
世界最下位の据置機はWiiUだろ、なにいってんだかw
もうWiiは前世代になったんだぜ。PS2と同じく過去のハードだw
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 08:38▼返信
>>301
公然とWiiUプレイする人だぞ。
全部ビジネスに繋げるタイプの人では無いと思う。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 08:45▼返信
岩田「とりあえず作った」
吉田「自分達がいいものを作り上げる」
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 08:54▼返信
>リビング争奪戦については,別に降りたつもりはないというか,元から奪いにいっていた感覚もないというか。
むしろソニーは,昔からオーディオビジュアル関連でリビング向けの製品を展開していますから,リビング関連市場には自然な流れでアプローチしてきた企業なんですよね。PlayStationもソニーグループとして,そうした流れの一環で,リビング市場にはずっと進出していました。

>ですから,昨今の動向を客観的に分析すると,どちらかというと,これまでリビングにアプローチできてこなかった企業が,新しい軸で進出を狙っている――という構図だと思うんですよ。

マイクソとチョンテンドーぇ(´・ω・`)
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:09▼返信
>>310
任天堂もMSも後追いでリビング狙いしてきて(ついでにappleとgoogleも)ノンゲームって煽ってた奴らがすっかり黙っちまったからなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:14▼返信
PS4はハードの造りから
ゲーム配信そのまま出来るっていうアイデアまで
何もかもゲーム機向きに作ってるよなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:19▼返信
> 吉田氏 “飛び道具”は分かりやすいウリになりますが,一方で,プラットフォーム側が一生懸命アピールしたところで,「もういいよ」と思われてしまう危険もあるものですよね。

もういいよと思われた飛び道具なら、西の会社がたくさん作っているな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:21▼返信
>>50
300万台とか一月で達成すると思うわw
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:23▼返信
>>311
リビング狙いでDVDもBDも見れないとかお笑いすぎるよなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:35▼返信
つか、この質問者…4亀のTAITAIだったか。

最後に、まったく唐突に必ず「PS Vitaにしても,現状は苦戦していますよね。」を言うのが不思議。

それ言いたいだけなんじゃないのかと。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:44▼返信
>>300
魅力と可能性が死にそう?何を言ってるんだ…
最大の魅力は『PS4のゲームはすべてPS Vitaでも遊べます』と公言しているところだろう?
そこも見えないでVita評価してるやつはまだVitaの可能性が見えてないだけ。
ひょっとしたらPS4とVita同期で2画面が実現できるかもしれないというのに
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:46▼返信
火病、ファビョーン任豚がコンガリ上手に焼けました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 09:49▼返信
一方金儲けの事しか言わない岩田くん
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 10:22▼返信
>>172
2年前からは携帯機ソフトの方が据置機ソフトよりもはるかに早い速度で縮小しています
3DSの短命と自社ソフト乱発、vitaの不振がそれを示しています
海外市場が日本市場の先行指標になりそうです
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 10:43▼返信

任天堂製品を買うと朝鮮にお金が流れます。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 10:54▼返信
論より証拠
携帯ハード累計ソフト売上げ(国内)

2006年 46,229,041本
2007年 43,491,471本
2008年 35,424,005本
2009年 37,538,002本
2010年 38,099,700本
2011年 28,174,157本
2012年 25,818,428本 ← 3DSに大作あれだけ出してこれ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 10:56▼返信
322で示した様に
国内は携帯機の時代と言われる風潮に反し、現実は逆で既に携帯ハード市場自体が崩壊し始めています
年末の任天堂ソフト乱発で2014年には3DS市場が賞味期限になるので国内でも携帯機は事実上終わりです。
どう見ても海外の後追いでCSで生きていくためには据置を頑張って盛り上げるしかありません。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 11:07▼返信
冗談抜きに出したら終わりな気がする
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 11:16▼返信
>>219
幸いなことに、任天堂もここ一年で化けの皮が剥がされて存亡の危機に立っている
GKでもWiiUは国内ではブランドタイトルで少しは健闘するだろと思ったが、国内ですら予想を遥かに下回る大コケ
さすがの一般層もWii3DSで二度と騙されるかと気付いたんだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 12:00▼返信
直系スタジオのキルゾーンやアンチャやラスアスみたいな作り込んだゲーム
旅人やマリシアスみたいな、元はインディーズや中小が作る尖ったタイトル
ネプみたいなバカゲー、ギャルゲー
選択肢は多い方がいいし、色んなジャンルが出るから俺はPSでいいよ
今回はPS3暗黒期みたいにはなりにくいと思うし
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 12:06▼返信
でも何かしらの不安はあるよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 12:07▼返信
>265
中年のおじさんだが、デモンズ楽しくて仕方なかったけどな。
同年配の嫁ですら、自力でクリアしてたし。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 12:34▼返信
ロンチはまだ決まらないのでしょうか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 12:41▼返信
>>317
いやいや。vitaの魅力と可能性はあのボディにぎっしり詰まった高性能に
集約されてるだろ。そうでなきゃあいけない。確かにPS4との連携も
魅力的だけど。

FWのバージョンupで色々使い易くなってるし、ゲーム自体も携帯機に
しては破格のクオリティのものが少ないストレスで遊べる。メガタイトル
に恵まれてないけど十分満足しているよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 12:42▼返信
このインタビューはぜひ読むべき
SCEが現状を正しく認識してて、取るべき戦略を取ってるとよくわかる
岩田にも読んで欲しいわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 13:26▼返信
>>331
意見がブレまくる岩田が読んだら発狂するぞw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 13:36▼返信
>>1
同じ金を出すならちゃんと客のことを考えた旨いものの方がいいよな。似たような金額なら尚更のことだよな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 13:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 15:41▼返信
>>324
何が終わるんか聞かせて貰おうか。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 17:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 18:58▼返信
インタビューはPlayStationって感じが出てて良かったな。PS1発売前を思い出したよ。
PS4期待。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 19:50▼返信
スマホ組をソーシャルとか駆使してCSに引っ張ってこれればいいんだけどな
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 21:38▼返信
この人VITAファンからうーにゃーで怒られた人じゃん
340.横から失礼投稿日:2013年05月02日 23:59▼返信
>>335
現場に決まってるじゃないですか。PS3で泣きを見たゲーム会社は相当数に上ります、開発費が高騰した割に、客に受けなかったからでしょうな。
受けなかった理由は色々ありますが、地獄を見る羽目になったのは過度なグラフィックのせいなんですよね。3DCGに割く人員以上にプログラマーが苦しみました。エフェクトやら透過やら反射やら…、これらを違和感なく動かすのは相当大変なんです。
美麗なCGより面白さを日本のユーザーは欲しました。にも拘らず海外で受けるなんてタレこみで美麗な作品を作らないといけないような空気を流したのはSONYです。結果は惨敗でした。CG関係はアメリカの方が遥かに進んでいましたからな。
今だって4Kなんて馬鹿なものを生み出し、おそらくPS4はそれに合わせて来るでしょう。CG屋として言うセリフではありませんが、高精度なグラフィックを前提にすれば間違いなく倒産する会社が増えます。時代遅れの大艦巨砲主義者は迷惑なだけなんですよ、それを活かす環境を作る苦労を考えてないんですもん。

直近のコメント数ランキング

traq