• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





手塚治虫文化賞大賞は「キングダム」、短編賞は業田良家
http://natalie.mu/comic/news/89683
400x300 (1)

第17回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。マンガ大賞に選ばれたのは、原泰久「キングダム」。また清新な才能や斬新な表現に贈られる新生賞には山本美希「Sunny Sunny Ann!」、短編賞には業田良家「機械仕掛けの愛」が輝いた。

(略)

贈呈式は5月31日に浜離宮朝日ホールで開催。大賞を受賞した原と、選考委員の永井豪、中野晴行が作品について語り合うトークイベントも実施される。贈呈式およびトークイベントには150人が無料招待されるので、希望者は特設サイトに書かれた応募要項に従い申し込もう。

(全文はソースにて)




『キングダム』は、原泰久による日本の漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて、2006年9号より連載中。単行本は、2013年4月現在で30巻まで発刊。

中国の春秋戦国時代を舞台に、大将軍を目指す少年・信と後の始皇帝となる秦王・政の活躍を描く。

『週刊ヤングジャンプ』2011年51号にてテレビアニメ化が発表され、2012年6月から2013年2月にかけて第1シリーズが放送された。2013年6月からは第2シリーズが放送予定。




















アニメも好調のようだし文句なしだなぁ











キングダム 30 (ヤングジャンプコミックス)キングダム 30 (ヤングジャンプコミックス)
原 泰久

集英社

Amazonで詳しく見る

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited BoxBLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box
PlayStation 3

アークシステムワークス 2013-10-24
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:32▼返信
さすが任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:32▼返信
前から読んでたが面白いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:33▼返信
アニメはCG表現がいらんかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:34▼返信
戦闘中喋り過ぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:34▼返信
原作好きだけどアニメ見てねぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:40▼返信
原作の面白さは本物
なんでいままで賞に恵まれなかったのか不思議なレベル

アニメはクソ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:43▼返信
じゃあよもー
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:43▼返信
ずっと講談社の漫画だと思ってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:45▼返信
興味あるが長いな。記事によると70巻くらい行くみたいだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:50▼返信
キングダムはかなり面白いな
25巻あたりからの盛り上がり方は異常
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:56▼返信
清水鉄平賞を発表しろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:57▼返信
モブが山ほどいる戦場シーンばっかりの漫画を続けられるって、それだけでもすごいね
日露戦争物語でバストアップのキャラ絵に長セリフばっかりしゃべらせてた江川達也聞いてる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:57▼返信
これ、漫画原作は面白いけど、アニメは糞すぎて泣いた。
せっかくの良原作をクソアニメにしたNHKの罪は重い
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 08:59▼返信
アニメを見て漫画を買ったが、アニメはちょっと勘弁な。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 09:00▼返信
アニメは見るな。原作を読む気が失せる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 09:03▼返信
キングダムはあえて歴史上人物キャラを滑稽なぐらいに強力にキャラ付けしたのが成功してるね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 09:21▼返信
鼻の穴の描きかたがでかいw

アニメは微妙だったから見てないけども
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 09:30▼返信
この漫画面白いけど、このペースで完結までにどれだけかかるんだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:12▼返信
シティーハンター→スラムダンク→キングダム


師弟関係が凄い
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:21▼返信
はよ進めろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:25▼返信
アニメやるなら残酷描写はそのままじゃないと意味無いよね
NHKと聞いてあーこれダメだわとおもた
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:31▼返信
この内容だと深夜アニメがいいのかな。
ゴールデンならテレビ東京が良かった。
NHKは無いよ。
原作台無し。
漫画は最高だよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:39▼返信
蒙武の一騎討ちのときの、蒙恬との絡みがシビれたわ~
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:40▼返信
アニメは残虐描写以前にCGの迫力が無さすぎる
原作の群集を手書きはきついんだろうがもう少し何とかならなかったのかと。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 10:57▼返信
しかし本当にこういう群衆を描く漫画を週刊でやれるのはすごいよなぁー
三浦先生も見習ったらどうですか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 11:04▼返信
劣化蒼天航路とか言っちゃう人もいるけど、
三大天とか十弓とかの造語センスも含めて
こっちは完全に少年漫画だからな。別の面白さだよね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 11:18▼返信
キングダムは画力が凄いよね グロ苦手だけど面白くて読んでる
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 11:21▼返信
週刊でやってんのか!?すげーな
キングダムって原作と作画わかれてないから1人で漫画作ってんだよね?
ジャンプもキングダムを他紙にいかせなくて良かったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 11:48▼返信
歴史漫画としては「うーん・・・」少年漫画としては「王道だなぁ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 12:17▼返信
28巻時点で「まだ序盤の半ば」発言だから・・・
作者自身100巻は確実に超えるって言ってるし・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 12:36▼返信
この時代を書いた日本の小説家っていないんだよね。そういう意味でも凄いわ。三國志を漫画にするというレベルではない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 12:50▼返信
いい意味でも悪い意味でも少年漫画

34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 13:16▼返信
ハイスコアガールもノミネートしてたが、新生賞(漫画家対象)候補に回されたんだよな
というか、キングダムは審査員のノミネート投票のポイント一番下だった辺り今まで賞と無縁だった理由が分かるような気もする
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 13:25▼返信
アニメがいまいちだったから漫画読み出したら一気に嵌まった
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 14:24▼返信
今の少年ジャンプに失われた熱さがあるよね。
少年漫画と言われるのも分かるわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 14:24▼返信
賞の方が負けてるレベル
そのくらいキングダムはお勧め
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 14:26▼返信
>>36
かつてWJで連載してた漫画家が今は青年誌で描いてる場合が非常に多いな
傾向としてそうなるんだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 15:31▼返信
今のヤングジャンプがおもろい漫画多いな、頭ひとつ抜けてるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 15:59▼返信
はやくヨウタンワ来いよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 16:01▼返信
雑誌殆ど読んでるけど今はヤンジャンとモーニングが一番面白い気がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 16:11▼返信
バトルアニメなんてくだらん
現実社会じゃ何の役にもたたん
しょせん引きこもりの筋肉ゴリラの逃避
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 16:12▼返信
いえてる
バトルアニメなんてリアルじゃ何の役にも立たないな
引きこもりの筋肉バカは臭いから回りに迷惑なだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 16:18▼返信
これほどまでに露骨な自演を見たのは何年ぶりだろう
45.ネロ投稿日:2013年04月29日 17:38▼返信
ま、どうでもいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 18:30▼返信
この人画力高いのか低いのか解らん
いや、高いんだけど1人物だけを描いたときの見劣り感のせいで敬遠されてる節が有るんだよなぁ…
この前友達に表紙だけで進撃と同レベルの画力と判断されててゲンナリした
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 19:25▼返信
>>46
画力は無茶苦茶高いよ
その友達が節穴なだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 19:36▼返信
画力=漫画のおもしろさではないし
リアリティがある=良い漫画では無いと思う
最近はそういう漫画が増えてるから
ドラマ化したり実写化される事が多くなって
きたし、そういう漫画も好きだけど
漫画というのはもっと自由で
荒唐無稽なものがあってもいいんじゃないかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 20:31▼返信
>>48
そういうのはいくらでもある
お前が狭い範囲の漫画しか知らないだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 20:45▼返信
1~10巻無料配信の効果で本屋&ランタル屋でも11巻以降が全然ないな
画力ってか週刊でほぼ休まないのにあの書き込みは凄いと思う(合戦シーンとか)
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 21:27▼返信
今度、少年ジャンプのほうにも読み切り載せるみたいだし集英社もかなりプッシュしてきてるな
歴史モノってのと絵柄でちょっと敬遠されがちだけど内容は王道少年漫画で面白いからなぁ
作者はこれが初連載ってのも凄い
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 22:39▼返信
今はキングダムより東京グールとテラフォの方が面白いなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月30日 03:01▼返信
今更な評価な気もする
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月30日 03:03▼返信
俺は昔っからワンピやナルトよりも全然上の面白さだよって主張してきたんだけどな
今の10倍は売れてもいいくらいなんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月30日 03:14▼返信
歴史忠実よりも派手さとか「ありえねー」感がいいんだよな、最低限歴史のレールに乗ってる話って感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月30日 23:57▼返信
バトル漫画としても魅せ方が秀逸だよな。
はやく信が大将軍になって活躍するとこ見たいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 00:31▼返信
俺、NHK再放送で視たけど面白いね。続きが気になるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 16:13▼返信
記念

直近のコメント数ランキング

traq