『生活創庫』が取引停止処分
公式ホームページもリニューアル中のまま・・・
堀之内 九一郎(ほりのうち きゅういちろう、1947年10月5日 - )は、鹿児島県鹿屋市出身の実業家で、リサイクルチェーンの株式会社生活創庫の代表取締役。全国にリサイクルショップ「創庫生活館」を展開。
マネーの虎では、NO.1の出演回数と厳しさを誇った。30種類以上の業種を経験してきたことがあり、どのジャンルにも精通。志願者に一つでもマイナス部分があると、それを徹底的に問い詰め、時に揚げ足取りとも思えるほど些細な事にもこだわりを見せ、恐ろしいほどの完璧さを要求した。
あまりにも厳しすぎるためにほかの社長と対立することが多く、これがきっかけでほかの社長とマネー成立になったケースが続出した。
一方、夢やロマンに関しては人一倍熱い。パソコン救急車開業の志願者に対して激しく批判したが、他の社長によってマネーが成立した後に「あなたの夢を達成することが裏切らないことなんだ」という優しい言葉を投げかけた。
2013年5月1日付で静岡手形交換所より取引停止処分となる。
停止処分てことは1回じゃなくて2回不渡り出してるってこと…だよね?

どん底から這い上がってください
でもまさか抱き枕産業がここまで儲かると思わなかっただろうね
「オタクキモいから一緒に付き合いたくない」って言ってばっさり切り捨てた虎は今頃どう思ってるんだろうね
スタードライバー THE MOVIE(完全生産限定版) [Blu-ray]
宮野真守,福山潤,五十嵐卓哉
アニプレックス 2013-08-21
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンVI (上) (電撃文庫)
川上稔,さとやす(TENKY)
アスキー・メディアワークス 2013-05-10
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
チャンコ増田がビジネスを躊躇するほどキモすぎた
結構そのまま今でも普通に経営してるケースが多かったはず(クレープの移動販売とか)
なんか斬新な発想をした挑戦者が経営を続けられ、出資をした社長が軒並み倒産とか
皮肉な結果になっちゃったな
こいつは情けないな
あんなの儲かると分かってても誰もアイツに投資せんわ
でも誰向けに売るか
需要はあるか
ほとんどの挑戦者が怠ったこの部分を用意しただけで
他の挑戦者よりも抜けてるとは思うよ
大阪大将
ピーチジョン
こいつ(チャンコ増田)じゃダメだって感じだったと思うけど
そんなもん誰でも言えるわw
キモいって印象以外何も残らなかったな…
失墜したほかの社長のイメージのおかげで皆同じ様に見られてるな
あの時点でオタクの購買力に目を付けてたのは慧眼
AKBという最大の実例がある。
チャンコ増田自身はパイオニアであるけど、先行者特権は握れずに会社を倒産させたんだよな
とれるかどうか微妙だけど、特許とってれば良かったのに
で、踏み倒して終わりなの?
出し渋ってた奴等が
地獄に落ちてメシウマかwww
一時的におれはなんでも未来を見通せるみたいに
デカい面してた時代だったんだな
なんか珍天とチカニシを見ているようだこの顛末
配達伝票に記載出来ない商品なんて人に言えない商売と一緒
俺は抱き枕カバーは買わない
用があるのは絵であって布にプリントされただけでボッた価格設定に付き合ってられない
こいつの場合は実力はあったと思うよ
でも、オタクに対する偏見とか他の参加者に対してもそうだったけど
自分でこうだと決めたらそれを前提に話を考えるんだろうな。
30種類以上の業種を経験したとかあるけど
それでも視野狭窄になりがちな人なんだろう
あの当時やらせ番組多かったし
それまでは無かったような気がする
萌え抱き枕の誕生って
チャンコ増田がアイディアをマネーの虎で発表して、それを見た大手同人サークルがコミケで売り始めて
そのうち企業が公式に作り出した。って感じだった記憶が
曖昧な記憶だから何とも言えないけどね
↑ほんとこういうコメ見てると日本人て陰湿だなぁ思うわ
事業プランが酷すぎたからな
どこで売るんだってコミケとかの人数言うだけじゃな
視聴者のほとんどが売れるかも知れないが、こいつからは買いたくない
という感想だったw
つまりこいつやべー、一緒に組みたくないって思われたってことだ
落ちぶれたのは
こいつとか謙虚になれよとかぬかした爺だけでしょ
それスゲー見たいな
目の付け所が良かったね
あの虎達よりも先見性はあったと
いう事かな
番組の版権買いとって
ニコニコ動画で続編やろうぜwww
こういうひとは一生生活できるだけのお金はちゃんと確保してるのよ
(君らと違って)
稼業・・・どうでもよくなったのよ
マネー成立してても確実に失敗してたな
孫正義の弟、宮本雅史、レイケイ盛田、南場智子、ホリエモン、ひろゆき、切り込み隊長、野口美佳 川上量生 サイバー藤田
村上ファンド
このメンバー集めてニコニコ動画で復活させよう。
その手法でフランチャイズ200店舗以上をもつ
総合リサイクルショップに成長、
関連会社を含めた年商は120億円に上った。
新品で買った方が安いもんwww
あんな今時シークも出来ないような時代遅サイトとかよく生き残ってるな
ひろゆきとか自分で見つけた相手にしか金払わないだろw
投資してくれって言ってくる奴らほとんど論破して退出させられるな
あとは他のやつが全部反対したプランにいたずらで手を上げたりなw
孫正義の弟、宮本雅史、レイケイ盛田、南場智子、ホリエモン、ひろゆき、切り込み隊長、野口美佳 川上量生 サイバー藤田 村上ファンド
このメンバー集めてニコニコ動画で復活させよう。
そして、かつての虎達が
事業資金を借りに来るというねwww
しんでしまえ
農業
農業
当然客がほとんどいるはずもなくw
近くの別のリサイクル店はハウス系のBGMが流れる明るい雰囲気で繁盛してた。
やはりイメージ戦略というのは大事なのね。
時代のニーズに合っていれば、どんなものでも売れるそれが商売だしな
それを読む力が無かった虎の落ち度だわな
けっこう綱渡りだったもんね
儲かるチャンスを結構逃してるんだな
同意
バスターズは順調に業績伸ばしてるね
このメンバー集めてニコニコ動画で復活させよう。
これマジでやってくんないかなwww
ニコニコ超会議で
不渡りだよ。それなら支払いできると思うけど
倒産でなく廃業ならわかるけど
普通は出資者側が、ビジネスのできる人材を送り込んで成立させる。
市場を発見できる能力と、そこにビジネスを結びつける嗅覚は別のもの。
お前あほすぎwww
引篭もらないで社会に出なさいwww
電通「俺らオタクを抱き込むつもりなんだからよ、オタクどもに昔のオタクバッシングを思い出させるなよ!」
虎「」
なぜなら自分が成功した方法論を広めることに繋がり、ライバル達に研究・模倣され足元をすくわれていくからなのだ・・
こうなるんだから
むなしいよなwww
偉そうな口叩いてたのに。
ちゃんこ増田は頑張れ!!
会社でも良く見かけるわ
プレゼン大事だが、プレゼンだけがうまい企画のせいで糞企画に踊らされるケースがけっこうあったり
オタクブームになった今、あいつら将来を見通せない奴らだったなと思ったよ
会社倒産させててフイタwww
何度か行ったがアマゾンで買う方がいいと思った
ちゃんこは頑張ってる!頑張ってるよ!
ていうか営業なんてこういう空気の中でもやらなきゃならない事結構多いぜ
ちゃんこの人って儲かってんの?
抱き枕で儲けてるのって同人業者だけでは
事業計画に細かく突っ込まず、挑戦者の人柄だけでポンと金出したパスタ屋はその後成功したみたいだし
やっぱ同人じゃなきゃ無理だろうね
生活創庫の高いゴミを買う人が減ったってことか
デフレで新品が安いのに
オタクはキモいからつきあいたくない事は別。
こんな記事でまで無理矢理コンプレックスを出すバイトがキモすぎ。
そいつらが倒産しててザマアと思う。
さほど気分の悪くならなかった社長はまだ順調に成長してるようだ。
この番組は本当に気分悪かったわあ。
金持ってる側が金のない奴を露骨にイビってニヤニヤ笑ってる姿がサディスティックすぎた。
あれは、チャンコ批判なだけ
まったくそのとおり。
今回のこの倒産させた社長のように、揚げ足とって商売アイデア以外の経営の重箱の隅をつつくような批判をして、返答が気にいらなきゃ商売のアイデアも人格すらも完全否定して追い返すような奴は経営を何もわかっちゃいない。
・・でも・・もうやり直すって歳でもないか・・・
金貸さないけどねwww
諸行無常か
(マネーだけに)
今何に乗ってるんだろ
FXで勝てば勝ったぶん規模拡大するようなタイプだから、
親の遺産で食いつなぐでもなきゃ長くは維持できないだろう。
とか言って欲しい
会社2個潰して破産してだたのおっさんになった。
ブログやってるけど覇気が全くない。虎で好調なのは中日大好きのおっさん、演歌歌手の息子
それともう一人だけ。
そんな乱暴なこと言ったの誰ですか?
小林敬
どうも。くぐってみます
今となっては8つの抱きまくらを所持してるとは
未来がどうなるかはほんとにわからないもんだな
それは単にお前が流されやすいから
無理にも程があるwww
深夜にひっそりやってりゃ
良かったんだよ
俺も上から目線であざ笑ってたわ
今じゃ立派なオタクです。ちゃんこ先輩乙です。
人生分からない物だな
その考えが変わるわけねえだろw
気持ち悪い職業で仕事するのが許せるならメイドカフェでも開いてるでしょ
tv的にはおもしろい結果だなww
今やバッティングセンターより多いぞ
ホント先見性ないんだなぁ
リサイクルが激戦極まってきたから、もう潮時じゃねーの。
ノーマネーでフィニッシュした奴等が
メシウマできないだろうがwww
キモオタ腐女子共や清水鉄平の様な底辺と付き合いたくないだろうな
今まともに生き残ってる奴のが少ないんだろ哀れw
着物女の時だけ愛人にしようとして金だそうとしてたなw
挑戦者の会社がうまくいっている
立場入れ替えてマネーの虎やってほしいw
あいつ自体に実力など全くない
顔長くてすまんな
↑
いや誰しも思うことじゃん
人脈がすげーわ
ボロボロの店舗で何十年も続いてる惣菜屋みたいなのが理想。
今はノーマネーの虎
同感
綺麗な建物、清潔感、綺麗な商品の陳列、明るい店内これらは重要だよな。
抱き枕のアイデアは、チャンコ増田で無いはず
ひばりの養子は、金に困ってひばりの遺産売捌こうとしてファンクラブに金を出させた
まあ ●●●と切れてない・・・
本気で虎たちから金を引き出すつもりなど毛頭なかった
雑誌か何かで
マネーの虎について
ぬるい
俺だったらもっと面白く出来る
みたいな事書いていたから
虎を怒らせたとか
虎に抱き枕抱かせたとか
そういう武勇伝というか伝説というか
そういうもののために出場した
他人を叱責するくせに、自分には甘い、まぁなんと立派な人格者なことで
なんで学問厨っつうのは経験の大事さを訴えるのに経験厨は学問の関してつばばかり吐き続けるのだろう。
出演した人は天下のファミ通編集者で、最初から名前売りたかっただけっていう
他は似たりよったり。まぁ当ててるだけでも凄いのだけどね
ただ川原だけは論外。あの場に座るべきではなかったと思う
南原に社長じゃなくてラーメン屋って呼ばれてたのは笑った