• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





爆笑問題、アンジャ、キンタロー。見守る「お土産総選挙」
http://natalie.mu/owarai/news/89922
名称未設定 18


明日5月4日(土)にバラエティ特番「お願い!ランキングGOLD 第1回全国お土産総選挙 2時間スペシャル」(テレビ朝日・ABC系)が放送され、爆笑問題のほか、アンジャッシュ、キンタロー。が出演する。

今回の企画には、全国47都道府県代表の47社が自慢の商品をエントリー。味覚のプロによる厳正な採点により「美味しいお土産」がランキングで紹介される。






VoAR6sB

dEHcGbg



1位 北海道 生チョコレート【オーレ】
2位 宮城 芯たん
3位 愛知 ゆかり
4位 富山 ますのすし
5位 石川 とり野菜みそ
6位 栃木 冷凍生餃子
7位 鹿児島 さつまあげチーズ入り
8位 青森 気になるリンゴ
9位 神奈川 崎陽軒のシウマイ
10位 滋賀 バームクーヘン
11位 三重 なが餅
12位 高知 塩けんぴ
13位 秋田 稲庭干温飩
14位 奈良 柿の葉すし
15位 山梨 桔梗信玄餅
16位 宮崎 チーズ饅頭
17位 徳島 かつ天
18位 長野 栗鹿ノ子
19位 岐阜 水まんじゅう
20位 岩手 かもめの玉子


















かもめの玉子が結構好きでした







ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート [オーレ]ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート [オーレ]


ROYCE'(ロイズ)
売り上げランキング : 92

Amazonで詳しく見る

まるごとりんごパイ【気になるリンゴ】2個まるごとりんごパイ【気になるリンゴ】2個


株式会社ラグノオささき
売り上げランキング : 168

Amazonで詳しく見る

コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:51▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:52▼返信
生チョコ旨いよね 百箱くらい送ってくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:52▼返信
正直どうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:52▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:52▼返信
食った事ない物しかなさすぎて
へーそうとしか感じないランキングだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:52▼返信
風が語りかけます
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:52▼返信
おや? 3人並ぶと最後尾札持たせる東京ばな◯奈が入ってねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:53▼返信
以下、地元のお土産を思い出すスレ

うちは夜のお菓子うなぎパイ
こっここっこぴよこっこ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:53▼返信
以外に知らないな 雷起こしは
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:53▼返信
崎陽軒のシュウマイが9位とか・・・
あれクソ不味いだろ
羽田にあるシュウマイが上手い
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:54▼返信
生チョコってそんなに美味くないけどなー
博多通りもんの方が貰ったら嬉しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:54▼返信
カモメの玉子より
ままどうるの方が美味い
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:55▼返信
>>10
羽田のお土産で2位らしいで
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:55▼返信
粉が邪魔
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:55▼返信
一位がチョコなんて捻りがなさ過ぎだろ。
信玄餅推薦します。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:55▼返信
ますのすしおいしいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:55▼返信
生キャラメルは
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:56▼返信
そんな旨くないというより
値段の割に旨くない

キットカット大人版のが旨い
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:56▼返信
愛知のゆかりは異常なうまさだぞ。
これが出たときは取り合いになるぐらい。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:56▼返信
ステマステマって思いながら観てたけどそうでもないのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:56▼返信
やっぱり生はイイよね♪
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:57▼返信
流石舌がお子様な大阪はエントリーできずか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:57▼返信
>>17
そう言えば消えたな
単なるブームだった
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:57▼返信
萩の月がないとかありえん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:57▼返信
あれが入ってないな 福岡だったと思うけど なんかまんじゅうの部類でくっそ甘いやつ
大好き
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 23:57▼返信
北海道とか行かないんだけど物産展で馴染みあるんだよな
あとは羽田とか行けば東京と、地方のでも有名なのは買えちゃう
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:00▼返信
三重って赤福と違うんね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:00▼返信
これ観てたけど色々おかしすぎただろ
せめてその都道府県で取れる食材で作った特産品で勝負しろよ

アメリカ産牛の牛タン(笑)が2位とか・・・単価も全然違うし
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:00▼返信
この番組ただの宣伝だよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:00▼返信
マルセイバターサンドが無いだと・・・!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:01▼返信
まぁ打倒だな。
てか一位以外の上位がお土産?みたいのが多すぎる
餃子だのシュウマイだのw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:01▼返信
>>30
あんなもんより小川軒のレーズンウィッチだろが
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:01▼返信
>>24
あれまずい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:02▼返信
石川県、あのローカルさで5位なのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:02▼返信
生キャラメルとちゃうんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:02▼返信
カステラの候補を福砂屋にしたのは良かった
長崎では福砂屋だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:03▼返信
滋賀のバームクーヘン?まさかク●ブハリ●か?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:04▼返信
広島だが、認知1位だったのはあの芸人のおかげなのかw
もみじまんじゅうは定番すぎてないと思ったが、案の定ランク外w

北海道物産展は二年に一度ペースであるから、珍しくない
ロイズのチョコは定番だから買ってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:05▼返信
カステラとか八つ橋とかランク外ザマァ
知名度だけでワラタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:05▼返信
『北海道産〜』となるだけで旨そうだと思ってしまいます
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:05▼返信
ゆかりの方が万人向けで100%うまい。
生チョコとか選んだアホはもう2度と審査しなくていいよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:07▼返信
ゆかりってなんぞw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:07▼返信
これはステマじゃなくて露骨なマーケティングだろw
どうせ真面目に見るやつなんか居ないし食べ物は数字取れるんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:09▼返信
もみじ饅頭とかは有名だけど、あんまり美味くないからな
45.投稿日:2013年05月05日 00:10▼返信
ゆかり不味いだろ
味が濃すぎて食いにくい

というか、無難で妥当なもんばっかだな
牛タンやら餃子やらと落花生()やら饅頭()が同等なわけねーだろ
明らかに基準がバラバラ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:11▼返信
チョコつええw
47.ネロにしくん投稿日:2013年05月05日 00:11▼返信
かもめの玉子が20位??

ざッけんッなっ

ざッけんッなッ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:12▼返信
ちょっと腹減った・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:12▼返信
北海道住んでると、白い恋人とかあんまり食べる機会がないんだよね
好きだけど自分で買ってまではと躊躇してしまう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:12▼返信
牛タン2位ww
何と言うか済まんな。
仙台住んでるが全く食わないな。

俺的には信玄餅とか静岡のこっこが良かったな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:12▼返信
とりあえず菓子類と他を同列に並べる意味がわからん
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:13▼返信
観てたけど、お菓子部門と惣菜というか食品部門分けろと。
チョコと牛タン比べるとかありえん
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:13▼返信
なんで北海道じゃがポックルじゃないんだ!?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:16▼返信
栃木が冷凍餃子???
栃もちじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:16▼返信
八つ橋は?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:17▼返信
生チョコって日本発祥だったんだね、wiki見て初めて知ったよ。
・・・でも北海道と関係なくね? 土産物じゃないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:17▼返信
確かに肉とかとお菓子は別じゃなきゃ駄目だよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:20▼返信
えー。美味くないよ。生チョコレート
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:20▼返信
ロイズはクオリティの割に値段は安め
バトンクッキーとか安くて量あって
お土産として最適
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:20▼返信
ういろうは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:20▼返信
生チョコ食べあきたさ
じゃがポックルに続く新しいお土産が出るといいな~
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:21▼返信
崎陽軒のシウマイが9位って信じられん クソマズイじゃんあれ
期待して食ったらあまりに不味くて関東人の舌は全員イカれてんのかととんでもない衝撃走ったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:22▼返信
正直、崎陽軒のシウマイがTOP10に入るとは思わなかった
八つ橋やカステラと同様で知名度だけで有名だと思っていたしシウマイってお土産って感覚無かった
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
よし13位

あれ?香川は?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
じゃがポックルはジャガビーで事足りるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
この中だと柿の葉かカモメの玉子が欲しいかな。

鱒寿司は富山県民お勧めの会社のでもカスカスだ、柿の葉寿司のほうが上じゃねぇの。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
>>56
ロイズと花畑牧場のツートップ

白い恋人やタイムズスクエアは定番化し過ぎた感あるかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
小さい頃からホワイトチョコレートが好きじゃないから白い恋人は買わなかった。
親戚がトウモロコシチョコレートと一緒に持たせてくれたけど両方ダメだった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
>>62
俺は関東人では無いが専門家が選んだ9位だしね。

君の舌が馬鹿なんじゃ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:23▼返信
めちゃくちゃ普通だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:24▼返信
花畑牧場の生キャラメルは?だったさ
自分では買わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:24▼返信
>>62
お土産なんて、ちょっとやそっとじゃ腐らないようになっている
出来立てとはもっとも遠いものジャン
何を期待してんだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:25▼返信
>>11
こすかーっ!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:25▼返信
崎陽軒の焼売は醤油注しがいいんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:26▼返信
石川に毎年里帰りしてるけれどとり野菜みそって初めて聞いたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:27▼返信
埼玉は草加せんべいを推してくれたんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:28▼返信
シクシク
千葉ランクインしてない
そもそも県代表のお土産は誰が決めたんだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:29▼返信
鹿児島県民だが薩摩揚げはあまり好きではないなw
おかずっぽくねーんだわ。
他にも美味いもん沢山あるし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:32▼返信
道民だけどロイズはホワイトが一番うまい
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:32▼返信
ロイズは生チョコより板チョコの方が美味いと思う
>ラムレーズン最高
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:33▼返信
ヨシタケ牧場は?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:33▼返信
仙台土産は牛タンよりも萩の月の方がいい。
秋田県民の感想。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:33▼返信
>>77
千葉から実家に帰るときは本当に悩んだなあ。
何が良いと思うか周りに聞いても「落花生」としか返ってこないんだもの。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:34▼返信
ロイズのチョコポテトチップスを初めて食べた衝撃
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:34▼返信
北海道に関してはまだまだ一軍候補のお土産があるからな。
マルセイバターサンドとか三方六、よいとまけ、白い恋人、
ノースマン、マロンチョコ、わかさいもetc.
正直なにが取り上げられてもおかしくないものがそろっているのが北海道。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:35▼返信
もしかして群馬は安定の最下位ですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:35▼返信
生チョコ食べたけど格段に美味いってモンじゃない気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:36▼返信
六花亭バターサンドが一番好きだが
日持ちが悪い上要冷蔵だから土産物としては難ありだな

それにしても、弁当を土産に含めるなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:37▼返信
>>83
前にビワのゼリー貰って美味しかった

萩の月とか、銘菓かと思ったら本当にただのお土産対決か
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:38▼返信
>>88
日持ちねー。
三方六、ノースマン、わかさいも、よいとまけ辺りかな?

91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:40▼返信
俺が貰って嬉しいのは栃木の生餃子か奈良の柿の葉寿司だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:41▼返信
うまいもん無しのはずの我が故郷奈良が頑張っとるwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:41▼返信
大阪の人間だけど大阪土産って何が出てたんだ?
パッと思いついたのは551だけどアレ保存あんまり聞かないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:42▼返信
>>85
だがしかし北海道の真価は現地で食べられるものにある
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:43▼返信
>>84
おいしいけど濃厚すぎてすぐ飽きるw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:45▼返信
これ最初だけ見たけど
北海道がロイズって時点でチョットアレに感じた
有名だけど、六花亭か柳月でしょ

三方六の小割りを食べながら見てた道民どす
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:50▼返信
大阪民やけど大阪のお土産しらんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:51▼返信
>>95
同意だな
北海道の漁港の定食屋で朝食に食べたハラスがいまだに忘れられない

取り寄せたり地元のスーパーで買ってみたりしたけど全然違う
時期が良かったのか、うに丼頼んだ時の山盛りも衝撃的だった

金に余裕出来たらもう一度行きたいなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:53▼返信
>>98
偽ブランド品だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:55▼返信
>>99
サーモンハラスかな?
あれは時期が当たると本当に美味いからなぁw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:55▼返信
大阪の土産といえばたこ昌のたこ焼きとか?
あと千鳥屋のみたらし小餅かな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:56▼返信
千葉は落花生か枇杷ゼリーか濡れ煎餅くらいかな~
北海道親戚に落花生送るとすごく喜ばれるのでよかったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:56▼返信
>>97
同胞よ
俺も六花亭だと思うわ
霜だたみウマウマ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:58▼返信
雪印から缶に入ったビスケットだかクッキーだか再び販売してほしい
母親が子供の時によく食べたってすごく美味しかったって聞かされるから気になる
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 00:59▼返信
>>97
六花亭は結構物産展についてくるからなぁ…
チョコよりマルセイバターサンドとか好きなんだけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:00▼返信
このランキングは味だけじゃなくて贈答用としてふさわしいかも加味されているからな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:01▼返信
>>98
大阪出張の土産に551蓬莱を買って行くかな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:03▼返信
地元群馬のお土産何があったかわからない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:03▼返信
生チョコ北海道の修学旅行で初めて食べたけど美味し過ぎた。

また食べたいな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:04▼返信
よーく考えたら群馬、有名なお土産無いや
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:04▼返信
グンマー
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:05▼返信
笹団子喰いたい
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:06▼返信
生チョコ喰いたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:06▼返信
いやロイズ美味いしたくさん新味出してくれるから好きだけど
一位ではないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:07▼返信
ムシャクシャしたから下仁田ネギ喰った 何でもよかった。
後悔していない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:08▼返信
はっはっは
関東勢最高評価が栃木県の(宇都宮市で一番有名な店の)餃子って…
佐野ラーメンもあるでよ!
お土産に買えるお土産用の佐野ラーメンは美味くないけどねっ!
……うううっ(涙)
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:08▼返信
鳩サブレー
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:09▼返信
白い恋人は?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:09▼返信
宇都宮餃子喰いたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:09▼返信
三方六をのこぎりで切るの楽しかった
今は切れてるんだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:10▼返信
>>97
あと千秋庵も良いぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:10▼返信
群馬もなんか有名なお土産あればなぁw
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:11▼返信
知名度最下位の群馬の俺。死んだ魚の目
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:14▼返信
北海道の土産はここに書いているものならなに持っていっても喜ばれるよ。
何故なら北海道民は舌肥えている&新しい物好きで飽きっぽいから
長く売れている物ほど信頼できるよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:18▼返信
崎陽軒のシュウマイって言うほど美味しいわけではないよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:21▼返信
さいたまー草加せんべい押しだったが
実際さいたまーの人って十万石饅頭十万石饅頭うるさいよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:27▼返信
味噌ピーナッツ
129.ネロい恋人投稿日:2013年05月05日 01:29▼返信
萩の月の、あのしっかりした箱は
何かに使えそうで使えない。

香川のうどんは、ただ単に本州のうどんが柔らかいから、
コシがあるように思うだけ。
ていうか香川人はみんな短期で酒飲みでキチ。
あと運転へたくそ。
あと年寄り多いし、ガリガリ。
信号でちゃんと止まる爆音暴走族がいる。
現代的な顔の美少女がいない。ザ・ホオ骨
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:29▼返信
愛知県民だけど、ゆかりなんて食ったことねーな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:32▼返信
127>>
または彩果の宝石ですかね
テレ玉(埼玉の地方テレビ)見てると十万石饅頭かどっちかのCMを見かける
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:35▼返信
確かにロイズの生チョコは値段の割に美味。ただし、自分の中の頂点はスナッフルズのチーズオムレット。
絶対買う。絶対に。自分用に。
ショーケースの前で悩んでる人見て、買わないと損!って言いたくなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:38▼返信
しかしどれも美味そうだな
日本は食の宝庫
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:38▼返信
しろくまらーめん
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:40▼返信
滋賀のバームクーヘンってw
なんか特徴でもあるの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:44▼返信
あと佐藤水産のルイベ漬けも神がかり的に美味しい。ご飯に乗せたらやばーい。
花畑は最近コンビニコラボだの出店だの道外進出してて稀少価値も減ってきたし正直下降気味な気がする。頑張って欲しい
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:49▼返信
127
は?そもそも薦めねーよ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:53▼返信
僕はやっぱり、まるせいバターサンドと醍醐
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 01:56▼返信
石川のとり野菜みそは県内でも場所によっては全く知られてないような?
能登では聞かないな
みそ饅頭は有名だけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 02:04▼返信
これって、どのメーカーがお金をたくさん出したかって順位でしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 02:14▼返信
チーズ入りの薩摩揚げなんて土産物屋にしか売ってないから、食った事がない
が、薩摩揚げの詰め合わせは実際喜こばれるんだよな…鹿児島のは甘いからか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 02:16▼返信
十万石饅頭のCM観て食べてみたいと思った
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 02:18▼返信
ゆかりってえびせんべいの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 02:19▼返信
奈良は奈良漬けか吉野葛餅だと思う・・・柿の葉寿司高いくせにそこまで美味く無い
145.ネロ投稿日:2013年05月05日 02:39▼返信
あんま興味ないもんしかないな

146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 03:03▼返信
確かに美味しいけど、お土産にチョコってのはなあ…外国のお土産にチョコならまだしも
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 03:04▼返信
さつま揚げはおかずの足しになるし、良いよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 03:39▼返信
>>144
柿の葉寿司お土産で貰ったけど、酢の加減がちょうど良いいし旨かったよ…値段は知らんけど高いの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 03:49▼返信
ゆかりが3位か。
昔から普通に食ってたから意外だわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 03:51▼返信
もみじ饅頭認知度一位なのにやっぱりランク外だったな、実際饅頭としてもたいして美味しくないし
広島県民はみんなランク外は予想してただろうな、せめて生もみじだったらもう少し健闘したかも
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 03:59▼返信
島根のエントリーがどじょうすくい饅頭なのが不憫すぎた、お茶文化が盛んで菓子どころなんだから、もっと他にあったろうに
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 04:59▼返信
>>148
一個100円以上するはず
いや嫌いじゃあ無いんだけどね、元々保存食なのにいい酢加減にしたせいで日持ちしなかったり、なんだかなあ~と
つか内陸の人間としてはやっぱ新鮮な海の幸の方が惹かれますわ
柿の葉寿司は人から貰わなきゃ年に一回も食べないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 05:48▼返信
昔は白い恋人配ってたが
例の件があってからは人にはやれなくなったな…
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 08:26▼返信
北海道とスイーツの組み合わせは他の県より好印象的なアドバンテージがあると思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 09:27▼返信
えええ地元なのに知らない
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 09:38▼返信
生チョコってなんだチョコに生も糞もあるかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 09:39▼返信
チロルチョコが一位とったり出来レース番組だからなアレ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:12▼返信
テレビ見ない厨ってさ見ない見ないいうのに
テレビが発表したランキング見て楽しむのな
これだからクソボケは・・・

解せぬ(・。・)
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:18▼返信
埼玉県民だけどおそらく埼玉は最下位
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:38▼返信
ス テ マ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:38▼返信
プロが選んだ()
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 13:16▼返信
>>157
どこが?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:41▼返信
>>135
食べたことないのかク○ムバ○エのバームクーヘン
結構おいしいぞ一回食べてみろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:44▼返信
>>163
間違えたク○ブハ○エだった
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 15:15▼返信
食ったことないからいまいちわからんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 19:48▼返信
>>150
広島はもみじ饅頭よりレモンケーキやはっさくケーキの方がうまいからこれを広めて欲しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 11:20▼返信
都道府県で一品一社だから、絞り込みの段階で局のフィルターかかってるよな。
特に八つ橋とかカステラとかは、どこの会社を呼ぶのかセンシティブな部分もあるだろうに。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 15:44▼返信
萩の月一択だろjk
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 01:07▼返信
>食ったことないからいまいちわからんな
どんだけ人との付き合いを断ってるとこのランキング内の物食ったこと無い状態になるんだろ。

直近のコメント数ランキング

traq