Papo & Yo開発者: インディーズにはサポートが必要。独占は時に必要
http://ameblo.jp/seek202/entry-11522865476.html
デベロッパであるMinority MediaはPapo & Yoの開発に150万ドルを費やした。
2012年のPS3への独占リリースで、同社は開発費用の一部を回収した。さらにPapo & Yoは先週からSteamに登場した。クリエイタのVander Caballero氏は、PC版の発売により「ゲーム全体のコストを回収できるだろう」と語った。だがソニーとPS3への独占リリースがなかったらば、Papo & Yo自体が日の光を見なかった可能性がある。
Caballero氏はKotakuに語った。
「インディーズでマーケティング予算が全くないなら、何も持っていないことになります。だからプロジェクトをサポートしてくれる誰かが必要になるのです。
「誰かが独占リリースを要求したとして、マーケットに製品を引き出すのを助けてくれるのであれば独占は良いことだと思います。時には、それが何かを出すためにのただ一つのやり方だと思います。」
以下略
関連
【MSはインディーズより大手との独占契約を優先する過ちを犯した。サードパーティ独占の時代は終了している。】
インディーズはお金がないからなぁ
宣伝する代わりに・・・なら悪い条件ではないんだろうね
でも大手はやっちゃアカン!
REAL ACTION HEROES 初音ミク -Project DIVA- F【完全初回限定生産】
セガ 2014-01-23
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
カネがないのは、EAだっておなじなんだよ!
ソニーは駄目だ
これからは任天堂の時代だな
特定のハードじゃないとダメとかマジでただの信者
なぜ任天堂のように正々堂々と勝負しようと思わないのか
任天堂があらゆる点でVITAを超える高性能ハードを作った上でMH独占してたら大歓迎の流れになったはず
でも実際はPSPと一長一短程度の低性能ハードである3DSに独占したから
300万人もの人間が白けてMHブームから卒業した
ゴミハードじゃやりたくありません
ゲームそのものの質が下がってますよ
インディーズやスマホアプリレベルのやつにWiiUでソフトを出させてやるって任天堂が言ってる隙にチョニーが金でインディーズをたぶらかせてる
糞サードはだから嫌なんだ
裏切るサードは潰れろ
任天堂は任天堂タイトルだけでやっていける
大人気の作品を他に出させないのとではまるでわけが違うだろw
いや、任天堂ハードに独占提供しても
意味はなかったろう
つまり、独占うんぬんじゃなく
ソニーの支援が良かったって事では?
エスケーププランとかも元はインディーズだっけ
逃げてんじゃねえよ中小サードにコナミSEGAさんよ
ライトが飛びつくようなゲーム作れないお前らが無能なのにそれをハードと任天堂のせいにするとかw
ハードの性能とかじゃなくて
モンハンはみんなが持ってたPSP以外で出たから廃れた気がする
仮にvita独占で続編だしてても廃れたと思うぞ
これからも頑張って任天堂を迷走
させて欲しいね
ゲーム好きとしては性能が低すぎるハードはノーセンキュー
特にナンバリングで前作より大幅に劣化するとかありえない
どんなに劣化しても絶対に批判してはいけないって言う方が何かの宗教だろ
それが信者と言うのだよ
おまえがなw(^ω^)
ただMHP3はオン集会場とかで処理落ちしてたし
どっちにしろスペック的にもうキツかったろうな
まあそれが3DSに行く理由には全くならんが
これは割とマジ
あとインディーズじゃなくてもあまり目立っていないタイトルをDL専用タイトルとして販売してPSNで宣伝してたりもする
独占じゃなくマルチで全機種に出した
インディーズのレトロシティ?だっけ
あれ、ソニーハードでしか儲けがなかったんだよ
つまり独占うんぬんじゃないw
ソニーの支援がいいんだろう
信者まじこえーわ
そうか?
ユーザー層が一致してない需要が少ないハードに出されても迷わず買うような奴こそ信者じゃねえの?
支援をばら撒きと言っちゃうか
まあ任天堂の赤字はばら撒いた結果だろうがね
なんで?
インディーズや中小を支援するのは
業界活性化にいいことだろう
大手の人気IPに金ばら撒いて囲ってる
任天堂とMSなんて業界のガンだよ
GKのダブスタは見苦しいね
大手のソフトの独占を買える任天堂と、小金でインディーズをだますことしかできないソニー
任天堂のほうが圧倒的に優れてるね
これがばらまきなら賞金で新人発掘してる出版社もばらまきしてることになるんだが
やっぱ豚の頭はおかしいな
おまえがなw(^ω^)
2年連続赤字で
ソフトが集まらない任天堂が優れてるwwwwwww
だっておwwwwww
ゴキブリ理論だと
ソニーの独占契約はきれいな契約
その他の独占契約はきたない契約
らしい。あほかwwwwwwww
3Gだけなら色々なハードの開発ノウハウを得たいのだろうと、応援も出来たけど
同時に4も3DSだと発表したのがなぁ・・・
任天独占は99%黒だろうけど証拠がないから何も言わないが
カプはモンハンブランドならどのハードでも同じくらい売れると自惚れがあったと思うわ
今WIIUのユーザーは任天堂に裏切られてる。何で未だに満足の行くソフトが無いの?
だが、インディーズにとってIPを縛られないことが極めて重要であり、縛らないことが彼らへの大きなアピールになることを、ソニーは知っていたのだろう。
【無能集団】ソシャゲってのが人気あるみたいだからウチのハードで出来るようにするわ。きっともうかるでぇ。
金のないところに自社で支援するから出してみないか、ってのと、金あるところにそのタイトル欲しいから来てくれ、ってのとじゃ
横から失礼。今ドグマをプレイしているけど面白いんだ。だからこそ真面目に良いゲームをちゃんとハードを選んで作って欲しい。
ソニー:良作だが売れるかどうか分からないものに資金を出す
任天堂:他所で売れたものを金をチラつかせて引っ張ってきて潰す
よくも悪くも変わった機能が多いんだよな
で、その変わった機能を使わないとなると任天堂機で出すメリットはPS箱以上にならない
任天堂→ 国内の大手IPの 独占に金を出す
MS→ 海外の大手IPの 時限独占に金を出す
ソニー→ 海外大手IPの 追加コンテンツ独占に金を出す
さらに国内外の中小インディーズ支援
札束で横っ面叩くのと横でしっかり支えるのは違うんだぜ
サードが努力しないでチョニーハードにうつつをぬかしてるから技術の停滞が始まってつまらないソフトしか作らなくなった
MHはカプコンの目標を超えてるんだがw
そしてこのインディーズは未達で赤字…
かなり良い感じの仕事してるっぽいね
もちろん利益に繋がるからと見てのことだろうけど
ゲーム業界に良い影響与えてると思う
だいたいあってる。
やけにSCEと仲良いサードがちらほらいるのもそのせいだろうな
インディーズが6000本以上売れなかったら売上没収するような真似してたカス企業がなんだって?
言われて悔しかったんですか?
低性能ハード信者さん
ドグマみたいなゲームはプレイヤーも体力奪われるからあまりやらないけど
オレの友人はドラゴン戦で本当にドラゴンと戦ってるみたいだと感動してたな
ゲハじゃバカにされてるけど、世界を視野に入れたら一番頑張ってる日本のサードはカプだと思うんだ
評判よくないだろ
「名前を売るための踏み台にはなったわ」としかいってない
開発費も回収できてないしな
尻尾くらい隠しなよ。
本日のメガトン級馬鹿晒し
この手の記事でソニーは素晴らしいって論調の記事いくつも見てるから言ってるんだよ馬鹿
リップも理解できないのかよ…
豚はインディーズソフトが任天堂ハードで数百万本売れてそれを見たソニーが金払って引き抜いたと思ってるの?
豚ってバカなの?それともアホなの?
MSに関してはどちらにしろ国内じゃ空気だし叩くのは海外に任せとくとして
粗末なプラットフォーム引っ提げて業界引っ掻き回して足並み乱す任天堂はさっさとハード事業から撤退しろ!
バカじゃない豚なんていません!!!
うん。だからPS4でデイープダウンが発売されたら購入しようと思うんだ。結局面白いゲームに眼が無いだけなんですけどねwゲーマは。
なぜ、今回は理屈を変えるのか…
チカニシらしいよな
自演までして意趣返しとはなw
この件で、誰か困ってるの?w
モンハンはユーザー減ったし、メガテン信者は阿鼻叫喚だよ。。。
そもそも広告もないインディーズソフトが支援有りでも開発費回収できることなんてかなり稀じゃないのか
1世代前にその性能をすでに体験してるからだ
進歩し続けるゲーム業界でわざわざ足踏みしてそこに留まるゲーマーはいないわな
クソワロタ、お前もう喋るなよw豚仲間にすら叩かれるレベルだぞw
内容が違うじゃん
アホに何を言ってもわからんだろうが
毎日たたいてるやん…
お前がバカだから区別がつかないだけ
お前は今まで延々任天堂について言われてた内容少しも理解できてなかったんだな・・・
独占が仇になったな
モンハンはちゃんと利益回収したし販売目標もクリアしてる
独占で囲ったインディーズは赤字www
みらいマニアックスの元記事、絶対読めよ
豚もGKも
独占によりユーザーが被る不利益を叩いてるんだろ
誰がお好み焼きでモンハンやりたいんだよ
誰が紙芝居なメガテンをプレイしたいんだよ
バッカじゃねーの。。。
決算でろくに語られて無かったような
潰れてないけど豚って字もマトモに読めないの?
ベヨネッタなんかは、多分任天堂が拾わなきゃ行く宛なかったろうし、そういう独占も別にいい
ただ、モンハンに関してPSPとたいして変わらない性能のハードに、既存のユーザーにとって何一つ得しない、ユーザーガン無視の独占だから叩かれてる
今はというとクオリティは高いけどサクッとやれる配信専用タイトルに興味湧いてる
風ノ旅ビトやってから特に
あんまり話題にあがらないけどrainも気になってる
自分は俺に働けと言われても乙でついDLCに手を出してしまいました。凄い楽ですw
>>94
次回作は
PS4、PC、OUYAで検討中だってよクソ豚さん
次回作のモンハン楽しみですねw
そういう理屈ならMSしか独占を買えないね
PS3だとフレームはカクカク、低解像度で引き伸ばしでもやもやになる
ゲームは360でやるのがベストだろ?
貧乏サードのタイトルをサポートする為の独占契約の
違いがわからんのかw任豚
古代糞箱文明の方ですか?
時代は変わりましたよ
>PS3だとフレームはカクカク、低解像度で引き伸ばしでもやもやになる
これ独占じゃ当てはまらんぞ、むしろ独占タイトルじゃ糞箱は惨敗じゃないかw
今日本で誰が360のゲームを買うんだよw
ほんとにお前は馬鹿だな
まあ、クオリティが有るならいいんじゃねーの?
俺がいつも「汚い金」だと任天堂を叩くのは
体重計や脳トレでババアを囲って稼いだ金で
コアゲーマー向けIPを囲うからだ
お前もう粘っても醜態晒すだけだと思うぞ
これを汚い金と罵るのなら奨学金や新人漫画賞とかも全部汚いカネになるけどいいの?
新人さんや無名の人に機会を与えるためのお金が全部汚い金ですか?
「ソニーとの契約は良好だった、MSはダメだ」ってのが常識になってるけど
任天堂が一切出てこないことにやばさを感じる
任天堂アメリカとか何やってんだろ
新興弱小ディベロッパーをマーケティングサポートするために独占するのを同系列に語るんじゃねーよ
任天堂はそこそこサポートはいいらしいが
6000本以上売れないと金が入らないのと
そもそもインディーズゲーム市場が
任天堂プラットフォームで育ってない
何であの時に真面目に開発に人材の育成に力を入れなかったのか。もう駄目だね、任天堂はゲーマーから笑顔を奪う。
鳥取県「郷土料理の保護のために、いがい飯は鳥取で保護します」
任天とソニーの独占はこれくらい差がある
WiiUは本体売れずサードも集まらずで、GDCで慌てて業界水準近くまでハードルを下げて来たけど、手遅れだな。普通、本体発売前に誘致やっとくべきでしょ。
発売前に誘致するとソフト出ないのがバレるからGDCのタイミングだったんじゃね?
子供向けパーティー向けでいいアイデアかもしれない!けど予算ないし作れないねな中小や
大手だからこそ作ってらんないと蹴られるようないいゲームの種を独占で拾い上げたりしたら花開くソフトも出たかもしれないのに
なのに任天堂はそういうゲームは出る前から切り捨てて、低性能ハードに縛り付けて、
あげくにせっかくのゲーム発売日に自社のマリオポケモンぶつけて殺してきてるよね
こんなやり方が汚くなくてなんなのかと
そうなったらもう誰もうどんに関心を失くしてしまうんじゃ。
任天堂を見てると、正直、サポートはそこそこいいってのも眉唾モンだぜ…
事実モンハンがそんな感じになったな
支援独占を
同じだと言う豚
他県でもうどんが食べたい人の意見は無視してるからね
売れるか如何か、そう考えるゲームって斬新性が無く何処かで見たような物をツギハギした物に成るよね。独創性が無いと言うか。
いがい飯ってなんじゃらほいと思って、ぐぐったら、ググらなければよかったw
こんな夜中に、深川めしが食いたくなった。。。
俺はソニーのゲームは好きなのが多いからもっとだしてほしんだけど、
作る人の数が少ないとかなんかな?
ネットとリアルだから比べられんかもしれんが
同人誌だって100冊刷って売れたの一桁だったなんて話珍しくないし
いずれは焼け野原か
いがい飯→へえなくなりそうなのを守ってんのか、なら鳥取に言ったときには食べてみようかな
うどん→香川じゃないとだめ?ならうどんのためだけに香川行くほどじゃないやいらね
独占してる会社の嫌らしさが見えるってだけで
自分が聞いた話だと創る人に強制して作らせないで、アイデアを閃いた時に会議して製作するか決めるらしいよ。だから何と言うか個性的なんだよね。
しかも其れが任天堂本体にまでダメージを与えてると言うね。
ほとんどは開発が作りたいかどうかを優先してるからじゃない?
国内外問わずもっと作りたいって言ってる人の所のソフトは出てるわけだし
いやSCEWWSがたくさんゲーム作ってんじゃん
ということは、ソニーはゲームクリエイターにとってのホワイト企業?
岩田社長「例えばマイクロソフトさんと任天堂が独占権のためのお金の出し合いをして、単純な力と力の競争をするということは、 任天堂のやり方として、私は正しくないと思っています。」
↑
それ以前に
岩田社長は独占契約を否定してるくせに自分達は普通にやっているのが問題だと思う
一時期はちまでも記事になったvitaのDLゲー「箱」
これ、ビックで無料で配ってたぞ
欲しい人は行ってくるといいよ
うーん。如何なのかなwけどワイルドアームズの開発者さんはその後独立して会社を興してなのはとか創ったから結構良い所なのかもね。
ヤクザってそういう者じゃない?
小さいとこは何だか体力ないなあ
ゲームの企画、メタギアなら戦争とかくれんぼでこんなゲームを作ろうとか考えるひとってなんて職なんですか?
このキチガイは何を言ってるんだ
ゴキ「ソニーの独占はいい独占。任天堂の独占は悪い独占」
MSはまだまともなハードで出してるから
売上げという面ではともかく
技術力という面ではそれほどゲーム業界の足を引っ張っているわけではない
その話はもうやった
>>48 あたりから読み返してください
ちなみにそれをやってるのが任天堂
ブヒッチ押したの誰?
あれ?豚板から来た豚がいるwwww
とんでもない馬鹿馬鹿しいのでも出す分には面白い
金で囲われても、面白い物だせるならいいが
囲われる時点で、こういうの出してくださいという前提だから
良いのが出るのかな
今はハードの性能差があまりないから目立たんが、独占でそのハードに特化した作品ってのはあり
例えばキネクトやゲームパッドに特化したアイディアを思いつたから、支援を募るってのは全然おかしくない
ソニーはそう言う意味で独自性がないから不利なんだよねw
風ノ旅人を見るに、ソニーはなーんも口出ししてないから、その仮定は意味ないと思いますわ
まあ口出しても面白そうなら買うけど
ディレクターやらプロデューサー志望はいまは全体の半分以上らしい
基本的にゲームつくる力ないんだから、よほどの学歴や能力がないと無理
それよりプログラムやイラストレーション、コンピューターグラフィックスを学んで製作志望で入ってアイディアを実現できるところまで頑張るのが賢明
新規IPを要求するのがソニー
有名作品の続編を要求するのが任天堂
発売延期を要求するのがマイクロソフト
なんでソニーが新人やインディーズに好かれているかは一目瞭然。
日本の3DS市場だけになってしまった任天堂がなぜ嫌われるのかも良く分かる。
そして、なんで皆マイクロソフトから逃げ出すのかのかも。
ソニー評判良いな
その話はもうやった
>>48 あたりから読み返してください
技術支援とかもやるなら良いんじゃない?
金だけ渡して劣化させるのは最低だがね
次の段階へ進むことが望まれている・期待されている物に関しては
ってことしてりゃそらゲーマーに嫌われるわな
モンハンのどこが貧乏学生や貧乏漫画家なんだよ?
お前ヴぁか?
そのMSも企業スパイ使って次世代機の情報パクルけどなw
それってハードメーカーがどうこうよりもソフトメーカーのモラルの問題じゃね?
カプコンやスクエニが顧客か金どっちを優先させてるかって事だろ?
ハードメーカーは、ほら・・・買えるなら買っちゃうじゃん・・・違法じゃないんだし
という考え方だと簡単に説明付けられそう・・・
MSがXbox360で囲った和サードの新作やPS2の人気シリーズの時限ではない独占とか
任天堂も似たようにモンハン、零、ベヨネッタ、新女神転生みたいにハードに振り回されたくない。
FF7がPSに出た時とは違って現在は変な独占によって市場やユーザーが萎縮方向に向いてるのが最悪だと思う。
ベヨもモンハンもこのまま囲われてたら死ぬから
ソフトが作れない=見る目のないSCEなら拾ってくれるかもしれないぞ!!
そしてもし上手く当てられたなら次回作5~6年制作中でも面倒見てくれるし
独占する事でメーカーそのものを一から育てられるのは新たな良ゲーメーカー誕生の可能性あるしな
あと性能が突出して高いハードであれば劣化を防ぐって名目なら構わない
今ならPC独占とかな
最悪なのが糞性能ハードが独占する事
クオリティが下がるんだから許されるわけねえじゃん
特に大手のシリーズものを劣化独占する糞企業とかゲーム業界の邪魔だ
そらそうだよなwwwwwwwww
インディーズなら、ここはSCEマンセーしとくしかねえよなwwwwwwww
AnglyBirdsの某社みたいに、「iOSやAndroidでは契約すら要らねえからさwww」とかほざいたらSCEからハブにされちゃうもんなwwwwww
かといってマインクラフトの某社みたいに「本当に面白ければMSの方から契約にくるはwww」とか言えるような面白いもん作ってるわけでもなさそうだしwwwwwwwww
つまんねえゲーム作ってるインディーズは生き残りのゴマすりに必死だなwwwwwwwwwwww
前者はセンスこそあるが金銭的に苦しい、だから支援することで世に出すことを容易にする
後者は他ハードで育ったソフトを強奪するようなもんだわ
まあインディーズ囲うのと大手のソフトを囲うのを同一視してる時点で
頭おかしいがなw
今更ナニ言ってるの。
完全に囲う任天堂とは違うよ。MSの時限も大手対象で中小支援になってない。底辺育てないと業界自体が寂れるっーの。
中小と大手で差別化をさせないソニーのやり方はまぁ カコイイとは言えるけど企業の戦略的にはちょいもったいないのかもしれんね
いくらなんでも任天堂は下種すぎるが
いい歳扱いたオッサンが3DSなんかで遊んじゃうとああなっちゃうんだろう
他に資金繰りのアイディアも特に無いし
どこぞのシリーズモノを金で買ってくるのとは訳が違うでしょ
その場合は売るほうも売るほうだけど
援助が必要なのは、将来性はあるが、今は力が足りない所
市場を育てるってそういうことだろ
ショボゲーにして潰した任天堂は
ハード事業から撤退するまで徹底的に叩くぜ
レベル5が任天堂以外で出なくなっても誰も文句言わないだろ?
何もなくなっちまったからな、モンハン
そういえばWiiUはなんかインディーズタイトルあったっけ?
目立たないし、噂にもなんないから分からない(笑
実際はPS3ソフトが独占だったの巻
違うというなら海外サードのミリオンソフトの続編は全部WiiUで出してみろよ
〜の巻って確か大昔のハットリ君ネタなんでしょ?
それが普通に出るってブタは歳いくつ?
俺の親父36より上って事は無いよな?
ディレクターとかやりたいって言う人はまず、ゲーム会社にプログラマーだったりグラフィッカーとかで就職した方がいいかもですね。
それで、ディレクターの人に自分の作った企画案を出しまくってそれが認められればディレクターへの道も出てきますよ。
どうしても最初からディレクターになりたいのでしたら、
ミニゲームではないゲーム企画書を10個程準備できていて毎月最低1つはゲームのアイディアが出てきて企画書として提出できるぐらいの人じゃないと難しいと思いますよ。
辻本「これ!この理由で3DSで出しただけだから!」
ミリオンどころか1000万売れるソフトでてるじゃんWiiU
いや、ニシ君のセリフは「言われて悔しかったシリーズ」だから
元ネタとか意味なんて何も考えてないからw
任天堂=人の畑で豊穣になったものを買い占める
この差だろうね
大手がそんな事をするから、自分の所のブランドが落ちていくんだよ
金に目が眩んだ 報いだな
任天堂「ン~?」
カプコンさんスクエニ「あ、わんわんお(泣)」
SCEの場合、なんか付加価値付けてくだしあ、じゃなかったっけ?
以前インタビューでそんなことを言っていた気がする。
すごく納得した。良くも悪くも色々機能がありすぎるんだね
ゲームやる人には基本的にいらん機能ばかりっていう悲しさ…
まったくもってそのとおりですわw
大手だろうと中小だろうとインディーズだろうと新規で挑戦的なことしたいから支援してほしいって依頼に対しては積極的に動いてる
この違いが理解できないと、最終的にはゴキゴキ鳴くしかなくなるんだよな
まぁ理解できないんじゃなくて、したくないってのもあるだろうけど
あんときは官僚どもに既存のミュージシャン引き抜きしたらダメって言われたからしょうがなくやったんだけど結果的に成功したんだよな
この一言に尽きるな
まぁ、現実を直視できないorしたくないって人種なんだろう
あ、豚種か