• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





無差別殺人を予防する「利口な」武器
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_05/112478746/
1367714379005

米企業Safe Gun Techmologyが「利口な」武器の開発に取り組んでいる。主人だけに従属するようプログラムされた武器だ。
グリップを握る手の指紋をもとに所有者を判別する。精神異常者が使用しようとしても、もはや凶器の役を果たさない。

(全文はソースにて)


















SOPシステム とは


SOPシステム(そっぷ-)とは、「メタルギアソリッド4」及び「メタルギアオンライン」に登場する架空の戦場管理システム。SOPは「Sons Of the Patriots(愛国者の息子達)」を表す。

効果

武器・兵器の保安…武器・兵器と所有者のIDを連動させ、一致しなかった時・上官の許可が無い時・交戦規定に違反している時武器・兵器が使えなくなる効果をもたらす。同時に武器・兵器の獲、交戦規定違反、戦場の非人道的行為、民間人への被害を低下させる。






20070901234336


武器に選ばれる・・・てが震えてきた






BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited BoxBLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box
PlayStation 3

アークシステムワークス 2013-10-24
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る


コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:13▼返信
マソップ!!!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:14▼返信
FM5でもそんなんあったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:14▼返信
どんだけ的はずれなコメント連発すれば気が済むんだよ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:15▼返信
ジャッジドレッドでもあったよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:16▼返信
豚発狂www
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:16▼返信
まんまmgs4じゃねぇかよwww 武器洗浄人とかもいんのかねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:16▼返信
おパンツ大好きPSWwwwwwww
キモオタ御用達シコゲーハード、それがvitaなんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:19▼返信
出したばっかりのゲームハードを即ハックされるような時代でID制とか役に立つのかね。
速攻偽造されそうな予感w
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:19▼返信
がんずおぶざぱとりおっと
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:21▼返信
>>9
もしかしなくてもWiiUのこと?
あれはハッカーが凄いんじゃなくてWiiUが10年遅れのザルセキュリティだったから簡単に破れたってだけの話
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:21▼返信
WIIUにも任天堂の愛ががないと起動しないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:22▼返信
武器にIDとかいらん
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:22▼返信
MGS4の年代が2014年。間に合うぞ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:22▼返信
>>8
コピペに頼るしか能がねーのかwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:23▼返信
>>12
信仰心が足りないとフリーズ、レンガ化か
おそろしいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:23▼返信
>>9
世界最低レベルの技術しかない任天堂をベースに考えるなよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:24▼返信


これがぁ!!ガンズオブパトリオットだぁーーーー!!!


19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:24▼返信
貧民や異常者はこのシステムがない安い銃を使うから全く抑止力にはならないとおも
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:24▼返信
さすがコジカンは凄いね、こういう構想をいちはやく話題にしていた
MGて20年くらい前からあるんだっけか?未来予想すげー
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:24▼返信
ナノマシンが関与していない別の認証システムなのでMGS4のSOPとは別物
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:25▼返信
これなら殺人率減るだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:25▼返信
>>20
武器IDの話は4だけでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:26▼返信
MGSの世界では2009年の時点で実用化されてるんですがそれは
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:27▼返信
>>20
マジレスすると
後付け設定だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:27▼返信
拾ったものは使えないが所持者なら使えるからな…
銃での殺人や乱射事件はこれでは無くならないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:28▼返信
ナノマシンで管理とかその内来るかもよ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:28▼返信
>>24
だからなに? 現実と違うって?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:29▼返信
>>19
そりゃすぐには普及しないだろうが10年、20年と時間が経てばだんだんと普及していく
今すぐに普及しないからやらない、とかいうのは任天堂と同じだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:29▼返信
>>26
所持者の個人情報丸分かりじゃん
少なくともなにもない今より平和に一歩近づけるからはよ実用化してほしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:29▼返信
武器の個人認証は少なくともMGS2からだよ しかもテロリストが自前で組み込んでるよ 大変だね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:30▼返信
ドミネーターっすか
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:31▼返信
はちま起稿のスタッフの人達には使用できません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:32▼返信
バン!バン!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:33▼返信
いや、SOPは体内のナノマシン&ネットワークで管理するんだろ?
指紋認証なんて前からあるし、これは銃器に記録させるだけなんだから…
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:33▼返信
武器の個人認識装置はMGS4よりMGS2のが先だろ

MGS1を作ったときにゲームバランスのために
敵の武器を拾えないようにしていたけど
海外からなんで倒した敵の武器を使えないんだと
言われたためにできたものだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:33▼返信
>>29
つまりこういう事か

PS1「これからは光学メディアだね」             N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」 GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだね」                   Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドだね」                WiiU「カラオケでもやってろ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:35▼返信
武器洗浄が新しい商売になるのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:37▼返信
スカイフォール
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:39▼返信
戦争は変わった・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:39▼返信
ドミネーター
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:40▼返信
は?ナノマシンじゃない時点でSOP関係なくなるだろ はちま頭沸きすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:41▼返信
アメリカは銃が売りたくてしょうがねーのに、こんな銃販売抑止システムなんて搭載するわけ無いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:42▼返信
SOPは兵士の感情や感覚まで制御してただろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:43▼返信
上官死んだらどうすんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:44▼返信
さすが世界のコジマだわ
知識を元に的確に現実未来を予測してSF作品を作っている
一方凡人はSFといえばすぐビーム兵器に走る
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:45▼返信
これで俺もドレビンになれる!
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:46▼返信
>>37
マジでPSのマルチプレイヤー機能は公式から叩かれてたよな
それでカラオケやってるんだから世話ねーわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:46▼返信
PV見てたらMGSやりたくなったんだけど、VITAの奴って地雷?
あんま良い評判聞こえてこない
シリーズは1を友人の家で少しやったぐらい
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:46▼返信
>>25
MGS2のときから武器にID認証ついてたぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:49▼返信
>>45
上官の生死なんてナノマシンですぐ把握できちゃうんじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:49▼返信
実現すりゃ今よりかは安全になるかもしれんが・・・
登録してある銃使って犯罪犯したら結局はあんまり変わらないだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:50▼返信
>>50
何も間違ってない気がするのは・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:53▼返信
いいじゃんこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:56▼返信
>>52
子供が親の銃を勝手に使ったり、中古などの銃を紛争地帯に出回らなくする効果はある
ただ、そんなことしたら確実に銃の普及は減るから、ライフル協会が賛成するとは到底思えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 10:59▼返信
>>55
どんな言い訳して反対するんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:02▼返信
校長がM16を持っていれば こんな事いっちゃう国だもんなwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:04▼返信
リアルがMGS4のマネをした!!!MGSすげえwwwwwwwwwwwwwwww

とか思ってる馬鹿ガキがいそうだな・・・
リアルでそういう研究がされてるのを
ゲームで近未来の世界として表現したんだからな?間違うなよ?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:05▼返信
>>9
MGS4でも速攻割られたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:09▼返信
銃で殴ればいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:13▼返信
※56
言い訳なんて必要ないだろう
NRAの力は国を動かす程ある、いつの間にかこんな案消えてるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:14▼返信
メタルギアのやつはナノマシンで制御するやつだから全然違うやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:23▼返信
>>62
武器をシステムで管理するっていう根幹部分は同じだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:26▼返信
最近だと007に出てた
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:26▼返信
サイバーパンクでは結構前からあったけど
ついに時代が追いついたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:27▼返信




ほんじゃまったっな




67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:29▼返信
ハイテクな兵器を装備しても安上がりなAKで殺されたら元も子もないよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:32▼返信
武器がシステムで管理されるってトコはSOPと似たようなもんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:32▼返信
任天堂には既に導入せれている。

信仰心が足りない場合、買えないのだwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:32▼返信
近代銃が使えないのでリボルバーで撃ち合い 熱いな!
ん~でも認証回避されて終わりでしょw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:34▼返信
銃社会アメリカで適用しろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:36▼返信
クローンに罪を擦り付けられるんですね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:37▼返信
ふーん
でマリオより売れるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:38▼返信
MGS2からあっただろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:40▼返信
RAT PT01 
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:44▼返信
>>37
任天堂の次世代機の姿が見えてくるなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:44▼返信
戦争は変わった・・・
ID登録された兵士達は、ID登録された武器を持ち、ID登録された兵器を使う・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:45▼返信
ジャッジドレッドはそれ利用して罪をなすりつけられた話しだったよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:50▼返信
MGシリーズは一部の超兵器除いて現実に研究されてる技術の延長線ばかりだからな
ステルスだってそうだし武器管理、兵士管理、無人兵器etc...
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 11:55▼返信
SOPは武器管理だけじゃないけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:06▼返信
スカイフォールのアレのほうが有名になっちゃったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:07▼返信
しかし、使わない組織が圧倒的に多いの想像に難くない
戦場では論外
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:11▼返信
ガンダムSEEDもそんな設定あったな
あれは認証機体以外打てないだけだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:13▼返信
>>67
ほんとだよな
だったらボウガンとかコンバットナイフ使ったほうがいい気がする
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:18▼返信
>>20 構想や初期設計そのものは銃器メーカーで80年代からあったし発表もされた。

当時はICチップを安価で量産できないのと認証の際に故障やバッテリー切れなんかで
警官が咄嗟に銃を撃てない・戦場では万が一の誤動作も許されないで凍結された。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:37▼返信
はちまゲームやってないからSOPわかってないね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:44▼返信
マリオより売れますMGS4
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:50▼返信
MGS4が初じゃないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 12:54▼返信
バッテリーが必要そうなシステムだな。
銃握握りっぱなしでバッテリー交換すると書き換わる、とかのバグが在ったりなw
90.shi-投稿日:2013年05月05日 13:04▼返信
Q<指紋認証の銃です 貴方だけにしか打てないですよ OO7
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 13:21▼返信
オタコォォォォォォン!!!!!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 13:29▼返信
PMCに入社してくる
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 13:43▼返信
そもそも日本には関係のない話であって・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 13:57▼返信
くだらない

MGSクソゲーだから興味なし
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:11▼返信
このシステムの初出はMGS2だった希ガス
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:17▼返信
ライジングはな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:25▼返信
ソップなんて意味ない設定だったよな
何が仲間の異常を察知して完璧な連携ができるだ、
となりで兵士虐待しても気づかねー
98.ネトウヨ投稿日:2013年05月05日 14:26▼返信
ドレビンが生まれるな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:39▼返信
スネェェェク!まだだ、まだ終わっていない!
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:41▼返信
特殊部隊の装備なら実用されるかも
軍隊だったら採用は厳しいんじゃ無い?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 14:44▼返信
これで後は銃所持者のpsycho-passが測定できれば完璧だな!
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 15:24▼返信
はちまきバイトどれだけ無能なのよ?
武器機器認証システムなんて昔っからあるのに…
MGS4のSOPもそこからアイデア拝借してるだけだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 15:58▼返信
無差別に売れなくなるからライフル協会が反対して実際に規格化されることはないだろうな
いざという時に誤認識する危険性もあるし
104.ネロ投稿日:2013年05月05日 17:46▼返信
柑橘類以外のアルコール度数が高いチューハイを望む
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 18:00▼返信
NRA会長「手が使えない時に撃てない銃なんて意味がない!」
会員「そうだそうだ!NRA!NRA!」
 銃 は 両 手 が 吹 き 飛 ん で も 手 放 さ な い ぞ !!
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 18:06▼返信
>>104
柑橘じゃだめなのか?
なら柿か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 20:41▼返信
湧き出るアンチ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 21:13▼返信
おい・・・マシンガンを素手で持てというのか?w

109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 22:15▼返信
ガンズオブザパトリオットだぁ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 22:34▼返信

ん?
スカイフォール007の、Qから渡された
ジェームズ・ボンド仕様のワルサーPPKのことだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 23:04▼返信
さすが小島監督と言わざるべきか…ときにゲームで考えた中二病ネタは役に立つ事があるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月05日 23:26▼返信
 民間用銃のセーフティーを複雑にするのは良い機能だと思うが、子供に銃を持たせて「潜在的な兵士」を作り、保有する米国はもう少し考えるべきかと。
「ナイフ」による殺害、その他の武器に使用出来る物のレベルに落とす必要がある。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 00:08▼返信
>>23
ID武器の設定だけならMGS2の頃からある。
ただアレは外人から『倒した敵の武器が拾えないのはおかしい』というツッコミに対して
ゲームバランス側から理由とつけないとバランス崩壊おこしそうだったからだと
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 02:46▼返信
その最新銃器が出ても従来の銃が無くなる訳じゃないしなあ
どうせポリマーフレームになるんだろ?木と金属のボディを好む層は多いから浸透しきらないだろうよ
下手なロックで撃ち味にクセがあるとM1911みたいにロック無し派が生まれるかもしれんしな
電子式のロックで信頼性に疑いが生まれる以上、軍や警察でも採用されるか怪しい所だろ
セルフディフェンスにしても余計なロックで高価になった銃より今までの安い銃買うんじゃねえの
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 04:43▼返信
らりるれろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 05:54▼返信
ガンマ線の話付近から涙腺が崩壊した
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 06:25▼返信
ナノマシンとかも内側じゃなくて外側に使う攻撃とか出てこないのかな
空中散布して付着、質量感知で地上版ソナー代わりとか、散布して付着そのまま分解侵食する・・のはさすがに怖いか、世界が静止する日?だなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 11:26▼返信
なるほど 安全になるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 17:59▼返信
ペアリングされた指輪を嵌めていないとロックが解除されないシステムは特許取得済みだったけど、
結局どのメーカーも採用しなかったな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 18:21▼返信
MGSで倒した敵兵の武器を鹵獲できないのはこれが理由だっけ?w
毎回敵の武器拾って使えればなぁと思ってた
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 11:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq