GWの締めは「みずがめ座η流星群」でキマリ! 宇宙のドラマを目撃しよう
http://news.livedoor.com/article/detail/7648390/
みずがめ座η流星群は、毎年5月5日~6日頃に活動のピークを迎える流星群です。三大流星群ほどではありませんが、そこそこまとまった数が見られるので、私はゴールデンウィークの締めくくりに、毎年楽しみにしています。
5月5日の深夜から6日の明け方が見頃!
今年は、5月5日の深夜から6日の明け方までが一番の見頃。みずがめ座が東の地平線上に昇ってくるのは6日の未明なので、流星は東の方角から流れてきますが、実際に光って見えるのは、東の空だけとは限りません!
特定の方角の空だけを集中して見るよりも、空全体を見渡すようにしたほうが、流星をキャッチする可能性が広がります。
以下略
みずがめ座η(イータ)流星群
深夜から明け方だけど、GW最後にこれを見るのもなかなかいいかもしれない
漫画氷 ゴゴゴ
ラナ
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
いや結構見たいわ
流星群見たいなら7月のペルセウス座が大安定だし
お前の頭がまともになるのはいつなの?
ゴキブリがアリンコ以下の単細胞生物に思えてくる
しっているよ。
そもそも極大日なんだからHR=10~15はいくでしょ
南半球ならもっと多いだろうけど
キャンプでみたら最高やなーーー
休みだから夜更かししようと思えば出来るが…
VITAならバッチリ見えるのになwww
あれはホントに凄かったね~
あれを超える流星群なんてもう見れないだろう
警官に質問されたので素直に寝る事にする
星は長らく見てないな
星は長らく見てないな