• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【大発明】書き取り練習用鉛筆がすごい。未来が変わるwwwww
http://japan.digitaldj-network.com/articles/13492.html
400adsfsafa


ひとしんし2.0が3Dプリンターで制作した「書き取り練習用鉛筆」




jpg large
















これは書き取りが捗るわ~

自宅でこっそり使いたい









メタルギア ソリッド レガシーコレクションメタルギア ソリッド レガシーコレクション
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2013-07-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

サモンナイト5 (初回封入特典ソーシャルゲーム「サモンナイト コレクション」の特設ページで入力すると「5」の主人公カードが入手できるシリアルコード 同梱)  予約特典『サモンナイト5』特別設定集 付サモンナイト5 (初回封入特典ソーシャルゲーム「サモンナイト コレクション」の特設ページで入力すると「5」の主人公カードが入手できるシリアルコード 同梱) 予約特典『サモンナイト5』特別設定集 付
Sony PSP

バンダイナムコゲームス 2013-05-16
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:06▼返信
ぬるぽ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:06▼返信
すごく

書きにくそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:08▼返信
肝心の使っている人の字が下手だから、良いか悪いか分からんね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:10▼返信
シャアかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:11▼返信
エジソンは、電信の当直の仕事をしていたが、定時連絡を自動的にやる装置を作ってサボって寝ていた
仕事はクビになったが、それが発明王エジソンの最初の発明だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:12▼返信
3つ書けるように鉛筆の長さを合わせるのが大変そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:12▼返信
書きにくくて大して効率上がらなそうなんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:12▼返信
これはかすれたりで余計時間かかるパターンじゃ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:15▼返信
物事の本質を理解しないで取り敢えず結果だけを残そうと行動する中国人の発想と同じじゃねえか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:17▼返信
「作ってみた」でなく「作って見た」と書くあたり
初等教育すら覚束ない馬鹿と見た
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:19▼返信
ただのズル
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:20▼返信
紙に対しての鉛筆の角度がそれぞれ変わる事になるけど
同じように書けるのか?
無理して垂直に立てて書く事にならんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:23▼返信
パターン模様っぽくなってバレる
ってかマジレス多杉内?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:30▼返信
作った手間の割に「ふーん、あっそ」ってレベルだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:32▼返信
そういや小学校のころよく何か発明してたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:36▼返信
字汚い自分が偉そうな事言うのはなんだけど、こういうの使って後悔するのは未来の自分自身
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:38▼返信
書き取りの目的は漢字が書けるようになることだからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:39▼返信
パソコン使ってばっかで筆記しないでいると、漢字忘れまくるんだよなぁ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:41▼返信
アメリカは銃で
日本はペンか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:42▼返信
日本は平和でいいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:46▼返信
ばかばかしい
ひとつ書いたのをスキャン+コピペ+プリンターで印刷のほうが早い
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:50▼返信
練習用というより
書き取り練習手抜き用じゃないかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:56▼返信
接着剤で3つくっつけろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:58▼返信
セロテープでいいやないか
25.ネロ投稿日:2013年05月08日 02:58▼返信
まあ添付ファイル見れんようにしてるから、どうでもいいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:01▼返信


そんなに漢字練習の宿題が嫌なら、一人で漢検の勉強でもしてろwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:01▼返信
ジョークに顔真っ赤マジレスだらけなの見ると
さっすが体は大人頭は子供のマリオボーイたちだなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:05▼返信
昔はテストで間違った漢字を50個書いたもんだ
なるほどこういう手が有ったか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:14▼返信
アメリカでは成長戦略の主軸の一つとしてオバマが各学校に配置させたんだよな、3Dプリンター
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:15▼返信
一方アメリカは銃を作っていた
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:16▼返信
俺自力で3本握ったりしてたわ。
持ちにくくて普通に描いたほうが早かったという・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:24▼返信
3Dプリンタを子供に与えたらちょっとしたのび太とドラえもんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:30▼返信
漢字書き取りには間隔が狭すぎて使えなぁ。
英単語ならよさげ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:37▼返信
意味わからんww
見た目の量だけ増やして、覚えなかったら意味ないじゃんww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 04:07▼返信
小中学生の頃、みんな普通に鉛筆3本持って同じ事やってただろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 04:10▼返信
これはワロタw

アメ公は3D プリンタで拳銃を作ろうとしているそうだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 04:54▼返信
おもしろいw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:12▼返信
ティーチャーにバレるぞ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:23▼返信
本末転倒だろwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:40▼返信
こんなの鉛筆をテープで巻いて遊んでた奴と何が違うんだ…?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:42▼返信
一回鉛筆を2本くらい同時に持って書いて見るといいどれだけ書きづらいかよく分かる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:48▼返信
3Dプリンタで作る必要ないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:50▼返信
予想通りだった。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:53▼返信
間違えたら3回消すハメになる。
45.高田馬場投稿日:2013年05月08日 06:23▼返信
このペンは糞だけど、一遍に両手で書けるようになったらカッコいいな。
書きづらいだろうけどw結局は急がば回れってね。普通に早く書いた方がマシだわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 06:43▼返信
ただ単に宿題をサボるための発明なのに何この的外れなコメントの多さ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:01▼返信
>>46
ただでさえ、馬鹿なんだから、ゆとりは勉強しろよwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:01▼返信
ワロタ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:12▼返信
てっきり綺麗な字を書く練習用と・・・。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:30▼返信


馬鹿だな


51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:07▼返信
3Dプリンターが泣いてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:10▼返信
ゲートキーパー事件
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:12▼返信
「練習用」っていうから逆に何度も書ける仕様なのかと思った
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:21▼返信
前からあったな。
発明?()
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:54▼返信
はたして3Dプリンタ使う意味があったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:12▼返信
ガキのころ鉛筆2本握って書いたことあったわ。
あまりにもコピー字が2列ずつキレイに並びすぎて、
ガキ心にも「あかん、、これ、あかんわ」ってなる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:15▼返信
書きにくいだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:32▼返信
3Dプリンタ使える年代で
まだ書き取りやってんのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:32▼返信
>>46
PS4の記事やVITA値下げの記事は1万超えてたぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:33▼返信
3Dプリンター使わなくても売ってるような気もするんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:38▼返信
つまんね
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:41▼返信
むかしセロファンテープで作ったわー

ちょっと段差つけないと使いづらい
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 11:07▼返信
それぞれ角度付けてやらないと書きづらくね?真上から書く奴居ないだろ普通
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 11:28▼返信
横書きで漢字書き取りてのがイカしてるね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 12:09▼返信
ゆとり乙
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 12:30▼返信
勉強をサボるため、こんなものばかり考えて、
実際に作る能力と労力と情熱を持ってるなら、
それはそれでいいと思うわ。

勉強で知識ばっか持ってて、実際役に立たない奴よりは。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 15:07▼返信
これ考えた人、プログラマの素養あるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 18:39▼返信
>>45
職歴ナシのオッサンなんかどこにも就職できねーぞ
回り道してる場合かよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 18:41▼返信
バレるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 19:16▼返信
逆に書き辛れえだろwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 20:37▼返信
ノートによって幅と近さが違うから全然良くないじゃん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 22:12▼返信
おお~www
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月09日 03:48▼返信
みじん切り包丁と一緒の定番珍発明やな
みんな若いんやな

直近のコメント数ランキング

traq