The Best Characters This Generation
http://www.unigamesity.com/the-best-characters-this-generation/
1位ジョン・マーストン(レッド・デッド・リデンプション)
2位イーサン・マーズ(ヘビーレイン)
3位マックス・ペイン(マックス・ペイン3)
4位ギャレス・ヴァカリアン(マスエフェクトシリーズ)
5位エツィオ・アウディトーレ(アサシンクリード2)
渋いおっさん揃いかとおもいきやいきなり毛色が変わってびっくりするランキング
正義だけど無慈悲なキャラ好きねぇ・・・
ロックスター・クラシックス レッド・デッド・リデンプション:コンプリート・エディション【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 13.05.07テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2012-11-22)
売り上げランキング: 367
HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき- PlayStation3 the Bestposted with amazlet at 13.05.07ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-03-10)
売り上げランキング: 634
ニコ超カッコイイと思うんだけどなぁ
最後の妻子を裏口から逃がして30人相手に闘うシーン最高。
日本無双なありがちパターンとは違い無慈悲に死んでしまうのが泣ける。
続編作ってほしいわ
にしてもスネークはどうした。
その場で360度ターンすら出来ない
PCPS3箱全部持ってる程GTA4のファン
RDRもPS3と箱両方持ってるがそこまで馴染めなかったな
荒野と街じゃ街が好きでゲーム性もGTA4圧勝だったからかもしれないけど
もし日本でアンケ取ったら上位はアトリエやペルソナキャラ多そうだな
それ前世代だから
妻子を逃がして政府の刺客達とたった一人で闘うシーンで
立て籠ってた馬小屋の扉を開ける時に見せる死を覚悟した顔がまたカッコいいんだよな
ケルソーは中盤でやらかしたからなぁw
ただLAノワールは全体的にキャラが濃くて良いよな。殺人課の指揮官とかサバサバしてて好きだったわw
確かに、ギャレスは良い奴だった。最初から最後まで面倒見の良い奴だったな。時折、混じるユーモアも好き。
エツィオは何だろ。印象には残ってるけど、どんな奴かと言われたらよく分からん。
イーサンはバグのせいで、ショーンショーン言ってるイメージがw
ジョンマーストンはかっこよかった
最期のシーンにはうるっときた
なにこのメリケンランキングwww
LAノワールいいよね
残ってるDLC全部DLしてそのうち全コンプリしたいゲームではある
ロックスターのゲームでリアル感や映画のような演出や街の作り込みはでLAノワール飛びぬけてた
残念な部分もあったけど所属課が変わっていくどんでん返しのストーリーは良かった
ほんとあれで終わらすのは勿体無い
探偵ものは貴重なので続々DLC出してくれるだけでもいい
あの街を使ってGTAのシステムを取り入れても今度はギャングを主人公にするだけで再利用できるのに
あと印象的な主人公といったらPCでしたMafia2とその友人w
最後ひでーと思った
その後のDLCやってないから続きは分からないけどw
ヘビーレインは印象的なシーン多いしな
顔も声も全然好きになれなくて、一気に冷めたなあ
LAノワールは人間の汚いとこリアルに描きすぎなんだよな、それが見所なんだけどさ
ロイが「犯罪の撲滅なんて不可能」って平気で言うシーンは夢も希望も無くて笑ったわ
あれは息子に代わるから良いんだろうが
初期バイオのグロさに通じるものがあった
あの猟奇的な殺人者の隠れ家を見た後だとそう思える
フェルプスの相棒は全員キャラが立っていて良かった
事件を解決しても心が晴れやかにならないリアリティーが良かった
ただ発売前から「警察版GTA」の刷り込みが強すぎて、日本ではマトモに評価してもらえなかったのが非常に残念
>>26が言ってる通り「そこ」がいいんだよ 演出上仕方無い
その後ずっとジョンで切り替え不可なのはゲームとしてどうかと思うが
まぁミッションか繰り返せるし ジョンだと出会いイベントに変化ついたりするしまぁまぁまぁ
それと海外のクライムアクションもの
日本ももっと自由度と箱庭の広大さと自由に車を乗り回したり関係の無い通行人でさえいろいろできるゲームを作ってくれよ
龍が如くが一番近いがGTAみたいに自由に車を奪ってもっと広い東京を自由に走り回れて銃を乱射させてくれるようにしてくれるだけで神ゲーになれる素質はあるのに
シャンムーみたいに通行人までフルボイスにしてあのカタカタ音声もやめてくれ
ようはGTA4やGTA5を完全にパクれ
日本版GTAはよ
LAノワールは定価で買ったけど後悔はしてないな
確かに街が空っぽだったり捜査に自由度がそこまで無くて
オープンワールドって感じじゃあなかったけど
腐敗した時代の過渡期を凄くリアルに表現出来てたから
上手くブラッシュアップすれば続編で化ける要素は十分にあると思う
なんとなく微妙
まあ当然かw
まあおかげで2週目やる意義が出来たけど
人間の良い面と悪い面を見せてくれるのが好き
そして呆気なく死ぬのもいい
吹き替えじゃなくて本当良かった
ていうかみんな汚い!ばっちい!
だがそれがいい!
やらかしたって何かあったっけ
RDRといいノワールといいR☆は主人公死なすED好きだな~
このキャラはプレイヤーに犯人をミスリードさせるためだけに
オリガミ持たせたり幼少期に溺れかけた記憶を持たせたりと
ご都合主義全開のキャラでしかもそういう伏線は投げっぱなしの未回収
犯人は犯人で毎回都合よく周りでトラブルが起きそれを解決して
他人を懐柔するっていうパターンだし完全に子供騙しのストーリー
珍しくQTEが楽しめるゲームではあるんだがそれ以外褒めるところが見当たらないゲーム
そのゲームのキャラが2位?悪い冗談だ
俺もネイトが出るべきと思うんだがこの元記事書いた奴はアンチャが過大評価NO.1だと言う記事書いたスーパー痴漢だから
多分口が裂けてもいえないんだよw
>龍が如くが一番近いがGTAみたいに自由に車を奪ってもっと広い東京を自由に走り回れて銃を乱射させてくれるようにしてくれるだけで神ゲーになれる素質はあるのに
広いマップ以外はOTEで可能だろ
いいキャラではあるが
ヘビーレイン2位は情感重視というか感情移入が出来た人にとっては大きな経験だっただろうから、
頷けなくも無いかな
傍から見てるとどいつもこいつも同じようにしか見えん
外国映画の主役がこういう見た目ばかりかというとそうでもないし
あっちではいかにもゲーム的なテンプレと化してるのかね
恥ずかしいわほんと
個人的には納得のランキングだけどな
誰得だ
ホモ腐女子票だ
オープンワールドは金がかかるから、セガにはそれだけの力があるとは思えない。
選出だな
西部劇とかマジロマン
そしてゾンビは止めろ意味わからんわ
ジョンは死に様までカッコイイから人気あってもおかしくないな
ジャックなんていなかった
ジョンの渋さはジョンにしか出せないって考えれば納得するけど。
個人的にはアンチャ3のカーター好きだなぁ
時代背景、南北戦争以前なの?
ググって来るけど
という定番ネタでそんだけ感動できるなら
日本の時代劇やら漫画やらアニメで泣き死ぬと思うわ
Portalのグラドスとか入ってないのか
ってあれも前世代になるか
マーストンのあのシーンはそんな軽いノリじゃなかったけどな
ちゃんとプレイしたか?まさか動画勢()か?もしくは豚?
時代劇は分かるけどアニメや漫画のやっすい死と一緒にしないで欲しいわ
え・・・時代劇もゲームもアニメも漫画も全部創作物じゃんw
実写風だと死が重く見えるのかね
そりゃ非現実的なキャピキャピのアニメや漫画の絵より
写実的なグラフィックの方が没入感の時点で断然上でしょ
いくら話が感動的でも萌え萌えした絵柄じゃ泣けない、寧ろ萎える
かっこよかったけどさぁ
家族を救うために身を粉にしギャングたちと死闘を繰り広げ、
やっと家族と再会し自分の牧場を手に入れ幸せの絶頂って時に味方に裏切られて…死ぬ。
でもここからがRDRの本当に素晴らしい所でジョンの息子(ジャック・マーストン)が父の仇を討つために自立していく様は感動せずにはいられない。
最期のジョンを裏切った男とジャックが対峙したシーンは涙なしには見られなかった。これぞ真の西部劇。
やり直し
ヘビーレインはよかったね
指切断したり、毒飲んだり、結構衝撃度多かった
■
あれ主人公だよ
ジョンは渋い
360度ターンなんて何に使うんだよ…
バレリーナごっこでもすんのかよ
味方に裏切られる?
どんな思考回路したらあいつらが味方と思えるんだよ
あと、ジャックがジョンの仇を討つために自立していくシーンなんて無いだろ
声さえジョンと同じだったら我慢できた
なんでタイトルにもなってるアランウェイクが無い訳?
甘ちゃんといわれてもいい。ストーリーとしてあれが重要なのもわかる。
それでもマーストンがハッピーになってちょっと皮肉屋のガンマンを続けられる続編マダー?!
キャラっていうよりゲームの人気ランキングに過ぎないんじゃねこれ
RDR並に渋くてハードボイルドなガンアクションだと言うのに
前作やってないから手が出ないんだ。
2000円台になったら買うかも。
笑えるな
マーストン (´;ω;`)
レッドデッドリデンプションってGTAの西部版?
馬を盗んで乗り回す感じだと思っててok?
アサクリはアルタイルの方がいいな
声優さん売れただろうな
1911年だったかな?
鉄平、ヘビーレインやってなくてワロタ
もっと牧歌的
風景は荒野だらけだし派手さを期待するとガッカリする
ただ最後までクリアするとかなりの良ゲーだったとわかるよ
西部劇興味なくてもクリアする頃にはマカロニウェスタン見まくってる自分がいる
昨日買ってきたよ
夕陽のガンマン とか ワイアットワープ 観てたから
西部劇の世界に意外とスッと入れた
今までスルーしてたのがもったいないゲームだった
マックスペインも一緒に買ってみたけど
すげーつまらなかった。
ゴーストリコンとかアーミーオブツーの方が全然面白い
マックスペインがつまらないなら、ただ撃ち合うのは合わなそうだね
RDRも撃ち合いはあるけど、微妙に演出とか違うしそのへんかな?
GRもいいね、A2はまだやってないや
まったくだぜ、駄菓子とケーキは同じ甘いでも別物なんだよ!
ちょっと愛想尽かされてる奥さんとかちょっと反抗期な息子がいたりとか現実のお父さん方が悩み抱えてそうな家庭環境があってw
カッコイイ人だけで終わないのが良かったよなマーストンさん
墓の年齢を見たときは中々衝撃的だった。
西武時代の厳しい荒野の生活だと老けるのが早いのだな…
エドガー・ロスは全米のプレイヤーたちに幾度となく怒り弾丸をぶち込まれた事だろう
というかクーガーこわい
予想通りの強気価格
時間かかりすぎの上とっくに冷めたから見送り
きっしょ。お前絶対買ってるやん。
ちなみに2でもクリア後の主人公マーストンさんやから。