• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





スクウェア・エニックス、多発する「フィッシング詐欺」に「偽装サイト誘導メール」に関する注意呼び掛け
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/08/66266.html
1367962940681

スクウェア・エニックスは、同社のアカウント管理システムページを偽装したページに誘導し、会員情報を盗用する「フィッシング詐欺」行為が多発していることに関して注意を呼び掛けています。

【偽装工作の内容(一部)】
・square-enixの「-」(ハイフン)を抜かす
・httpsのsを抜かす
・「i」(アイ)を「l」(エル)で表記する
・「square-enix.com」の「com」部分を変更する
・メールのURLリンク先をフィッシング詐欺サイトに指定する
・メールの送信者をスクウェア・エニックスの正規メールアドレス([email protected] など)に偽装する


正規のスクウェア・エニックス アカウント管理システムページは「EV SSL証明書」に対応しているので、正しいサイトにアクセスした場合、対応したブラウザのアドレスバーが緑色で表示され、サイトを運営する組織名「SQUARE ENIX CO., LTD.」が表示されます。

372330


(全文はソースにて)




















高性能=高額装備品を落とすモンスターを業者が張り込む→改善策として高性能アイテムは売買できなくして業者のメリットをなくす→業者の資金源が断たれる→犯罪してでもゲーム内通貨を確保→どうせ犯罪するならオンゲ関係なくやっちゃおうぜ


今こんな感じ


特にスクエニはワンタイムパスワードを導入しているのでオンラインゲームやるならワンタイムパスワードを買うことを強く推奨します








コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:02▼返信

任天堂による一般ブログ荒らし事件

任天堂による韓国任天堂アカウントでの暴言や売女発言事件

サムスン任天堂がネットでネガキャン工作員雇っていたと発覚事件

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:05▼返信
2回目
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:06▼返信

同じ記事・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:10▼返信
ゴキブリ憤死
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:10▼返信
前回はツイッター、今回はインサイドってことで、元ソースが別だから別記事扱いなんじゃね?
別段伸びる記事とも思えんが。。。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:10▼返信
起きてんのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:11▼返信
。゜゜(´□`。)°゜。 クレクレ グラグラ ヨウゲヨウゲ ニンテンドーガー カプコンガー スクエニガー

泣き言ゆーなや
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:17▼返信
ワンタイムを買えってことね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:23▼返信
スマホもってりゃワンタイムは無料で配布してたはずやよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:25▼返信
本物だろうと偽物だろうと、スクエニ周りに一切関わらなければいいだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:27▼返信
>>10
スクエニアンチもここまでくるときもちわりぃな
キチガイの領域ですわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:29▼返信
ワンタイムパスワードって金取るの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:37▼返信
釣りメール家にも来てた
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:38▼返信
従来のキーホルダー型ワンタイムだと千円ぐらいで購入
スマホ用のソフト型ワンタイムなら無料配布
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:41▼返信
ああ、俺のトコにもフッシングメール来たわ
前にもアトラスを語ったフィッシングメールが来たことあるけど
どっちも登録してないし、そもそも日本語が不自由すぎてわかり易かった
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:41▼返信
スクエニに関わらなきゃ詐欺に合わないとか言ってる奴はニートだろ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:01▼返信
俺の所にも昨日来たわ。
業者必死過ぎるが、引っかかる奴いるんだろうなって思った。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:11▼返信
ワンタイムパスだけどキーホルダータイプなら買う必要あるけど
スクエニは今スマフォなら無料でアプリを配布してるからスマフォ持ってる人はそっち落とせばいい。
ただ、スマフォを買い換えたりなくしたりした時それなしで解除出来るように
強制解除キーはきちんと保管しとかないと痛い目に会う。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:26▼返信
業者はまあ大体中国とかなんだろうが、もう何やってもかまわない姿勢なんだな
捕まえるのは無理っぽいしやりたい放題なんだろうな
できるのは締め出す事だけか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:27▼返信
スクエニ以外にもネトゲに関わらずいろんなところが注意喚起してるしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:37▼返信
サギエニ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:13▼返信
ゲートキーパー事件
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:42▼返信
これってどっから漏れてんだ
アドレス情報売買とかで漏れてんのかね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:05▼返信
ワンタイムもダメじゃなかったけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 11:36▼返信
これ友人のサクラアカ複数に送られてきてるw必死w
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 12:34▼返信
スクエニ「お前ら最近ウチに金出さないから信者に借金させて絞り取る」
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:12▼返信
イメージダウン必至
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:13▼返信
>>24
まったくスクエニ関係ない俺のホットメールにも届いてるから
無差別じゃないかなこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:42▼返信
まーたシナチクけえ
相手が日本人なら逮捕されないから何でもやるって考えがアカン
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:42▼返信
クソエニも詐欺してるよね?

名前だけでFF売って儲けてるもんね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:50▼返信
セキュリティトークンとかいうゴミを買わせたくて必死過ぎだろ糞エニwwww
そんなに100億の赤字が痛いか?wwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:50▼返信
セキュリティトークンとかいうゴミを買わせたくて必死過ぎだろ糞エニwwww
そんなに100億の赤字が痛いか?wwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:55▼返信
スクエニ垢は間違いなく狙われてるね
俺も捨てたいわこのクソ垢
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:57▼返信
何でここまで必死にセキュリティトークン売りつけようとするんだろうなスクエニ
スクエニの管理がザルでしかない事の証明だが?
38.ネロ投稿日:2013年05月08日 17:59▼返信
スクエニ自体、詐欺やんけ

何言ってんの 笑
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月09日 04:01▼返信
屑エニ被害者づらしてるけど、スタッフの内部犯行とかじゃねえのか、コレ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月09日 05:07▼返信
ESETとSPAMCOPで一網打尽。
フィッシング詐欺は半日で撃退したことがある。
詐欺師は面白くないから、マルウェアをばら蒔いてアカウント削除されたケースが多い。

直近のコメント数ランキング

traq