スクウェア・エニックス、多発する「フィッシング詐欺」に「偽装サイト誘導メール」に関する注意呼び掛け
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/08/66266.html
スクウェア・エニックスは、同社のアカウント管理システムページを偽装したページに誘導し、会員情報を盗用する「フィッシング詐欺」行為が多発していることに関して注意を呼び掛けています。
【偽装工作の内容(一部)】
・square-enixの「-」(ハイフン)を抜かす
・httpsのsを抜かす
・「i」(アイ)を「l」(エル)で表記する
・「square-enix.com」の「com」部分を変更する
・メールのURLリンク先をフィッシング詐欺サイトに指定する
・メールの送信者をスクウェア・エニックスの正規メールアドレス([email protected] など)に偽装する
正規のスクウェア・エニックス アカウント管理システムページは「EV SSL証明書」に対応しているので、正しいサイトにアクセスした場合、対応したブラウザのアドレスバーが緑色で表示され、サイトを運営する組織名「SQUARE ENIX CO., LTD.」が表示されます。
(全文はソースにて)
高性能=高額装備品を落とすモンスターを業者が張り込む→改善策として高性能アイテムは売買できなくして業者のメリットをなくす→業者の資金源が断たれる→犯罪してでもゲーム内通貨を確保→どうせ犯罪するならオンゲ関係なくやっちゃおうぜ
今こんな感じ
特にスクエニはワンタイムパスワードを導入しているのでオンラインゲームやるならワンタイムパスワードを買うことを強く推奨します
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ガンダムブレイカー (初回W特典「フリーダムガンダム」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-06-27
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
任天堂による一般ブログ荒らし事件
任天堂による韓国任天堂アカウントでの暴言や売女発言事件
サムスン任天堂がネットでネガキャン工作員雇っていたと発覚事件
同じ記事・・・
別段伸びる記事とも思えんが。。。
泣き言ゆーなや
スクエニアンチもここまでくるときもちわりぃな
キチガイの領域ですわ
スマホ用のソフト型ワンタイムなら無料配布
前にもアトラスを語ったフィッシングメールが来たことあるけど
どっちも登録してないし、そもそも日本語が不自由すぎてわかり易かった
業者必死過ぎるが、引っかかる奴いるんだろうなって思った。
スクエニは今スマフォなら無料でアプリを配布してるからスマフォ持ってる人はそっち落とせばいい。
ただ、スマフォを買い換えたりなくしたりした時それなしで解除出来るように
強制解除キーはきちんと保管しとかないと痛い目に会う。
捕まえるのは無理っぽいしやりたい放題なんだろうな
できるのは締め出す事だけか
アドレス情報売買とかで漏れてんのかね?
まったくスクエニ関係ない俺のホットメールにも届いてるから
無差別じゃないかなこれ
相手が日本人なら逮捕されないから何でもやるって考えがアカン
名前だけでFF売って儲けてるもんね
そんなに100億の赤字が痛いか?wwwww
そんなに100億の赤字が痛いか?wwwww
俺も捨てたいわこのクソ垢
スクエニの管理がザルでしかない事の証明だが?
何言ってんの 笑
フィッシング詐欺は半日で撃退したことがある。
詐欺師は面白くないから、マルウェアをばら蒔いてアカウント削除されたケースが多い。