• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
任天堂が『WaraWara(わらわら)』と商標登録 →居酒屋の『笑笑』が異議申し立て!「混同招く」



「任天堂VS笑笑」誰もが驚く商標紛争 特許庁の判断に注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000522-san-bus_all
aaaaasdfewsfg


 「例えば、プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。全くばかげている」。あるゲーム機メーカー幹部は、あきれた口調で打ち明けた。笑笑を運営する外食大手、モンテローザ(東京)が3月22日付で、任天堂のわらわら広場の商標登録の取り消しを特許庁に訴えた“事件”に、同様の意見を持つ企業関係者は数多い。

任天堂も公式には「コメントできない」とするが、関係者からは「正気で異議申し立てをしたのか…」と驚き混じりの声も出ている。誰もが驚愕(きょうがく)する背景には、商標登録の「権利範囲」という特許の常識がある。

(略)

モンテローザは「笑笑」について、商標の国内での著名性から、場合によっては飲食店外の権利の保護も認められる制度「防護標章」を登録している。同社担当者は「本当に異議申し立てを避けたければ、任天堂は『わら』と『わら』の間に、スペースを空けるくらいの配慮はできたはず。混同されても仕方がない」と全面的に争う姿勢だ。


以下略


















間にスペース空けてたらいいのかよ・・・

日本だと無理そうな話だけど、他国でも異議申し立てするらしいから最後にどうなるのかわからんね








みなみけ おかえり Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)みなみけ おかえり Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)


2013-09-04
売り上げランキング : 130

Amazonで詳しく見る

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 公式パーフェクトバイブル+イラスト集 (ファミ通の攻略本)閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 公式パーフェクトバイブル+イラスト集 (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部,週刊ファミ通編集部 書籍

エンターブレイン 2013-05-31
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

コメント(842件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:09▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
俺に1取られるとかww
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
この件については非常にどうでもいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
クソがー!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
謎の連投
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
これほどどうでもいいニュースはあったろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
困ったときはネットに強い有能な敏腕弁護士に頼むと良いと思うナリよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
チョンテンドー オワタ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信




あぁこれは仕方ないなw間違い易いわwさっさと賠償金払え



66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信



マ、ンコ



71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信



マ、ンコ



73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信



マ、ンコ



75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信



マ、ンコ



80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信



マ、ンコ



85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:11▼返信



マ、ンコ



87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信



マ、ンコ



89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
>>3
通報しました
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信



マ、ンコ



94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
任天堂ってパクってばっかだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
任天堂まじでぱくりばっかりだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
わなわな広場にしとけば良かったんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信










任天堂バーボンさん突撃潰し止めてくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
>>21
アウト
通報しました
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
失笑w
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
ブーちゃん笑笑に一斉突撃やな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
ちょっと待て、始めから見てるとカオスすぐるwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
笑笑がなんか皮肉(笑笑)
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
イメージ勝手に使われてるみたいで嫌じゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信



これを許したら今度は起源主張が始まるからなw


149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:15▼返信










任天堂バーボン「突撃伝説が広がりすぎてこんな適当な足のつかない突撃しか出来ない やりにくい世の中になったもんニダ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:15▼返信
そりゃWiiUみたいなポンコツのコンテンツと混同されたらたまったもんじゃないなw
WiiU=ポンコツは世間の常識だからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:15▼返信
>プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。

この場合は「トヨタ」って名前のゲーム機出したようなもんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:15▼返信
正論すぎてワロタ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
ブーちゃん、最近叩かれまくりで溜まってるストレスをこの難癖企業に全力突撃で発散しちゃえば?
今回は誰も咎めないよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
「WaraWara」を「Wara Wara」に出来ないのかってことだろ?
普通に出来ると思います。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
任天堂がんばれ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
モンテローザ系列は海外(中国韓国)で散々店名パクられてるから
気軽に使っちゃう任天堂を許すとめんどくさいことに
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
そのうちガラガラ広場って言われるのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
THE 屁理屈
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:16▼返信
恥も外聞もない
これが任天クオリティ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:17▼返信
冒頭の例えが馬鹿過ぎだろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:17▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:17▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:17▼返信
あるゲーム機メーカー幹部ってだれだよwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:17▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:18▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:18▼返信
そもそも居酒屋の笑笑って海外でも知られるほど知名度あんの?
ゲーム機買う層が居酒屋の名前と混合するっていうのは考えづらいがなぁ
つーかたまたま目立っただけで、こんな事件ゲーム業界では日常茶飯事じゃねぇか
SEGAとレベルファイブの戦いのが気になるんだがまだ動きないの??
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:18▼返信
そもそもキャラクターがたくさん表示されてワラワラって表現は無双が最初じゃないか?
後出しじゃんけんしたら別のところから砲撃されたでござる。ってところかw
ざまぁww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:18▼返信
酷いよ ラスプーチン



222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:18▼返信
酷いよ ラスプーチン



223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:18▼返信
酷いよ ラスプーチン64



224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
なんだこのコメントの増え方
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信


酷いよプーサン! ハチミツ返して!!


甘いな。

世の中、弱肉強食なんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
韓国堂がパクるのはお家芸だが
本国でさえ訴訟に負けてるからノーチャンスでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
他の言い方にはできんのか?
わらわらじゃないといかん理由はなんだ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
ヨッシーのキャラぱくられて任天堂がファビョってすぐ
パクリ先にメール送ったんだからこの問題も真剣に取り組んでもらいたいものだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
実はソニーあたりからの差し金なんじゃねーの
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
ただWiiのWに引っ掛けたいだけのためにWaraWaraにしなくていいのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
「ww」でいいだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:19▼返信
>>219
実際任天堂のアレとの関係性を尋ねる問い合わせが、数十件あったんじゃなかったっけ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:20▼返信
パクリは良くないよ
名付け親が笑笑知らなかったとは言わせないよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:20▼返信
GKだけど、
さすがに、同じジャンルじゃないと無理だと思った。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:20▼返信
コメントを増やしてトップに載せようとするはちまの手法だよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:20▼返信



任天堂に乗っかろうとする意思が見え見えだから訴えられて当然だろ
笑顔とかニコニコとか有り物の言葉の組み合わせなら仕方ないが「わらわら」なんて偶然似るようなもんじゃねぇしな


238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:20▼返信
ん?仮にプリウスって名前のゲーム機あったとして、文章中の前後を読まないとプリウスって
車なのかゲーム機なのかわからなくね?混同って意味ならするんじゃね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:21▼返信
なんかドンキーの時もユンゲラーの時もポケモンシールの時も揉めてたな
そのくせ自社のキャラ名が少しでもパクられたら発狂してたような
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:21▼返信
まともな頭があれば「わらわら」を登録しようと思わない
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:21▼返信
任天堂の客は居酒屋と花札屋の区別もつかないバカって思われてるってことだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:21▼返信
「一緒にわらわら行こう!」

→ゲーマー同士だと意味が変わる
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:21▼返信
豚がワラワラ集まってきた
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:22▼返信
商標登録なのだよ
君たち分かる?商標登録
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:22▼返信

任天堂もどんだけ「WaraWara」ってのを気に入ってんだよwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
もっとやれw
弱ってる今が叩きどころだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
スペースってハイフン的なものをイメージして言ったんだろう
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
ありがとう任天堂
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
都合が悪いと発狂

豚ザコ杉wwwwwwwwwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
>>242
普通に飲み会、ひょっとしたら無双ぐらいしか思い浮かばんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
>>238
間違ってお店に入ったりすることを「混同」っていうんだよ。

ちょっと事例が違うが、例えば任天堂のゲーム機に出てるソフトを
「すべて任天堂製」って勘違いするくらいの「混同」はありえるかもしれないが。

笑笑の経営者が、わらわら広場を経営してると混同するやつはいないわな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:23▼返信
モンテネグロ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
わらwiiわらU
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
もんたよしのり
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
>>238

プリウスってゲーム機あったら
ゲーマー:サターンの後継機
一般:車
って認識だろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
混同する意味がわからない
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
任豚 VS 下ネタ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
>>242


わからんわアホww
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
任天堂が先に考え付いたのに笑笑とかいうごみ屑が起源を主張してる






262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
>>253
問い合わせが来てる時点で混同されてまんがな
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:24▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信
内容が内容だけに豚の発狂がいつも以上に激しいな
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信
結局開幕ブヒッチはバイトの仕業?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信
発狂コメ見た人間がどんどん任天堂から離れていくよ~~~~




ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:25▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信


酷いよ! ラスプーチン

ハチミツ採るなんて


甘いな 世の中亀頭絶大!
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
これ許したら無双のことワラワラと表現できなくなるな
任天堂が起源主張しだすぞ、絶対w
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
下ネタ連投すんな
下品
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
WalaWalaなら良かったんじゃない?ワルァワルァ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信



「正気で異議申し立てをしたのか…」

盗人猛々しいなww


299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
まあ笑笑ってたしか韓国の飲食店にも名前真似されてるしなぁ
こういうのに敏感にもなるだろう。任天堂がまったく配慮できなかったのが悪いよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
意味のない連投…??
なんだこれ?
mistが暴れてんのか?
ガチのやばい話題だから
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:26▼返信
わらわら知ってはいるけど、笑笑でわらわらと読むと万人が理解できてるとも考えにくい。
まあ問題とは関係ないが。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
モンテローザは白札屋をパクって白木屋、和民をパクって魚民、月の雫をパクって月の宴と
ずっとパクってきてるけどパクるやつほど他人に厳しいという
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
この件で任天堂が許されるならなんでもありだよね
名前だけ騙ろうとする中韓のこと言えなくなる
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
連投するならする
しないならしない!


お前ちょいちょい休憩すんなwwwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
>>253
まあ、少数だけど関係性の問い合わせを受けいているらしいから、混同してるユーザーはいるようだぜ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
子供の時「笑笑」をどう読んだかいいかわからなかった。

しょうしょう?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
GKだけど、むしろ任天堂と間違えられたらお前のがとこの方がメリットあるんじゃね?と思ったわ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:27▼返信
「プリウスで遊ぶ」を混同しないと思えるのかな。例え下手かよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信




ソニーみたいな企業だな



311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
モンテも早計だな、放っておけばそのうちWiiUごと消えるんだから
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
わらわら湧くというのは雑魚に対して使う言葉だと思ってました
任天堂にとって妊娠て…
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
あるゲーム機メーカー幹部噴いた
どう考えても任天堂社員以外考えられねえじゃねえか
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
>>253

「ゲームの画面と関係があるのか」などの問い合わせが約20件あった

WiiUユーザーがモンテローザに突撃したのが発端だしなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
一般人の感覚なめすぎだよ~
絶対に勘違いする人はいる
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
任天堂のお金がどんどん減ってくね^^
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
モンテも魚民でパクってるんですがねぇ・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
商標の場合、別分野だと全く同じ表記でもOKだったような。
これは笑笑の売名と思われてもしかたない、任天堂も豚も大嫌いだけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:28▼返信
笑瓶広場
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:29▼返信
やっとけ糞企業ども


おれは寝る
みんなまた明日な
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
わらわらを居酒屋と勘違いする情弱が出てくるかもしれんな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
>>303
モバグリのことかーーーーーーっ!!!
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
これに対して任天堂はどういう反応なんでしょ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
IWT「漢字が読めないのでWaraWaraと笑笑が同じだとは思わなかった、ハングル訳をつけてないモンテローザを逆提訴する」
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信


ソニー関係ない記事でソニー(チョニー)言い始めたら敗北宣言ですw


327.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
つまり成人がわらわら広場など利用しないという認識でおk?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:30▼返信
いきなり発狂ワロタ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
日本(任天堂)VS韓国(笑笑)に似てるな
何の問題もないところに突っかかってきて起源主張とかに過ぎて困るわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
>>303
だよなぁ、モンテローザって任天堂にそっくり

任天堂組長 「遊びにパテント(特許)はないんですよ」

今でこそ著作権に厳しい会社として知られている任天堂だが、1970年代にはタイトーの大ヒット作「スペースインベーダー」のコピーゲームを堂々と出していた。その時の発言。

しかし、上記の通り堂々と他社のコピーゲームを出しておきながら、80年代に入って自社製の大ヒット作「ドンキーコング」にコピーゲームが作られた後に厳しくのぞむようになり、「テレビゲームの著作権」のあり方について方針を変え、著作権厳守の姿勢を明確なものとした。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
ってかWiiUのアレはもっといい名前あるんじゃないの
Miiverseに語感を似せてMiiParkとか
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
笑瓶登録
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
つまりWiiUは居酒屋のパクリだったんだよ!!

なんてな・・・笑笑がバカすぎるこれは
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:31▼返信
>>320
お前みたいなダメ人間のほうがよっぽど糞だけどな
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:32▼返信
>>315
任天堂は情弱を食い物にしてるからねぇ・・・
これも狙ってるでしょw
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:32▼返信
だから、こうしてれば良かったのに…

わらwわらww広場www
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:32▼返信
>>303
インベーダーをパクったときに「遊びにパテントはない」とかのたまってたくせに
ドンキーコングをパクられたら怒り狂って訴えた山内というアホがおってな
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:32▼返信
いやいやいや
問題はスペースが半角か全角かなんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:33▼返信
モンテローザやっちまったな
任天堂信者からの悪質な嫌がらせをうけることは間違いなし
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:33▼返信
わらわれる広場にしろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:33▼返信
住民 「酷いよプーさん!ハチミツを返して!!」

プーさん 「甘いな」

プーさん 「世の中、弱肉強食なんだよ」

住民 「…!!?」
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:33▼返信
普通に豚舎でいいじゃん。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:34▼返信
>>334
バカなのは任天堂
商標というものが理解できない三流企業
ガンダムのエルメスですら商品名では使えなずララア専用MAになるんだぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:34▼返信
>>329
いやいや、パク天堂(韓国)VS 笑笑(韓国)だろ

同類だから、すんげーしっくりくるw
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:34▼返信
>>331
統一感って大事だよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:34▼返信
いちいちこんな人いねえ糞にケチつけんなよ
余裕ねえな
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:35▼返信


パクリを

許した場合>元々任天堂の方が先にわらわらって使ってた

許さなかった場合>ソニーガービータガー

349.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:35▼返信
モンテルロッツァ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:35▼返信
うおおおおおおおおl
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:35▼返信
パクリ企業任天堂vsブラックモンテローザ
おもしろ裁判すぎるw
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:36▼返信
異種業者の任天堂云々は問題ではないと思うぞ。
これをスルーする事により、今後、本当にあくどい奴らに商標利用されてしまうことを恐れてるんだろ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:36▼返信
WARAWARAがだめなら
WareWareにしよう。割られる寸前だし
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:36▼返信
例えば、「魔法使いサニー」という名称のTVアニメーションが放送されたとして、一体、誰がソニーの商品だと混同しますか。
…これの結果を見ると任天堂が負けそうだが。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:36▼返信
わら豚わら広場でいいんじゃないですかね(適当)
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:37▼返信
所詮任天堂はヤクザのケツ持ちで花札売ってたチンピラ企業だからね
特許とか商法とかそういう他者の権利に関する意識が著しく低い
力づくで押さえつければいうこと聞くと思ってるんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:37▼返信
いやいやいや、実際問い合わせ来たんだろw
何勘違いする奴いないとか捏造してんのよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:38▼返信
>>331

Miiverseって調べたら
Mii-verse Miiが連なるって造語か

WiiだからってWとM(Wの逆文字)に捉われすぎ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:38▼返信
>>331
MiiPorkで
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:38▼返信
豚豚でいいだろ
豚も喜ぶだろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:38▼返信
銭湯にて

女子専用マッサージチェア

乳とクリを集中攻撃

363.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:38▼返信
>>351
3DS特許訴訟同様に負けそうな予感w
自称最強法務部の実力見せてもらうわ

もうホルホルとかシナシナで代用すればいいww
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:39▼返信
つのだ☆ひろみたいなもんか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:39▼返信

豚箱でええやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:39▼返信
被らないと思っていても、笑笑なんて知名度の高い名前なんだから、
まず任天堂は事前にモンテローザに使用していいかどうか問い合わせと交渉をするべきだったよな
それがまともな企業の姿勢というもの
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:40▼返信
広場何なら許されたんだよ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:40▼返信
これ読み方が一緒ってだけでしかも一般語なのに商標権主張とかどっちもキチだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:41▼返信
プリウスって付けたら混同するわ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:41▼返信
わらわら広場
※WARAWARAはモンテローザの登録商標です。

こんな感じになるんでしょうかね
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:41▼返信
>>358
モンテローザ側に「おたくと関係あるのか?」って客から電話かかってきたらしいね
何も知らない人が見たら笑笑がソーシャル関係の何かを始めたと思われてもおかしくはないからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:41▼返信
>>368

商標大事だし、一般語でもない
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:41▼返信
>>355
「魔法使いサニー」は日産サニーと商標の問題で「魔法使いサリー」に変わったって話があったな
確か作中で「次回からサニーはサリーになります。これからもよろしくね!」ってやったんだよ
それくらい商標って厳しいのよね
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
残念ながら商標てそういうもんだ
実際お前らの住んでる地名の商品は中国じゃ売れんのよ
ほとんど登録されてる
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
間違えるのはありえないと思えるのは我々がWiiUの存在を充分すぎる形で理解しているからだろう。
中途半端な知識・認識なら、「わらわら広場」を"居酒屋が運営しているインターネットコミュニティ"であると勘違いしても何らおかしくはない。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
>>367
天安門かな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
日立のプリウス(PC)を忘れないであげてください
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
もうめんどくさいからわらわら以外になんか考えろよ任天堂wwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:42▼返信
チョメチョメ広場で良かったんでは?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:43▼返信
わらわらは韓国でパクられて裁判してたし過敏になってんだろうな
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:43▼返信
>>303
和民と魚民系列一緒だと思ってた。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:43▼返信
任天堂(笑)
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:43▼返信
>>368
それは韓国人のキチガイ論理だよ
モンテローザは笑笑を実際商標登録してるの
一般語かどうかを判断するのは特許庁であって任天堂じゃない
そして商標として登録できているということは、特許庁がモンテローザにそれを認めたということ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:44▼返信
あり任広場でいいじゃん
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:44▼返信
>>368
モンテローザ自体が有名なブラック企業だしなぁ…

>>372
商標って事業分野が違うと適用されないんじゃなかったっけ?
しかも、「わらわら」は一般名詞だよな…
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:44▼返信
「わらわら」とかいう名前にしといてワラワラしてなかったら恥だぞ
悪いこた言わないから別の名前にしとけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:45▼返信
これ任天堂どれだけ金払うことになるの?
判決出たし任天堂終わったなwwwwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:45▼返信
「例えば、プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。全くばかげている」

え?
これ、ゲーム機メーカー幹部が言っちゃったの?
企業がなんで商標を取得するのか理解できてないの?
中国とか商標を片っ端から押さえたりしてるから日本企業が進出するときは高額で商標を買い取ったりするくらいの代物だぞ?

てか、「ゲーム機メーカー」って訴訟大国のMSがこんな事を言うわけがないし、ソニーも任天堂を援護するわけがない
え…あれ?
これもしかして任天堂が自分に都合の良いように言っちゃってるだけ…?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:45▼返信
>>368
いや、なんだよその中和作業はw

>起動すると現れる「わらわら広場」という画面と、任天堂が「WaraWara」を商標登録したことをモ社は問題視。
商標はとれてるし、実際20件ほどの問い合わせも有るんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:46▼返信
任㌧牧場なら大丈夫
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:46▼返信
ホモコレ層がメインユーザーなんだからKUSOMISO広場でいいだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:47▼返信
>>390
つかさ、プリウスと言ったら普通、日立のパソコンだろ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:47▼返信
>>368
おいおい・・・
>起動すると現れる「わらわら広場」という画面と、任天堂が「WaraWara」を商標登録したことをモ社は問題視
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:47▼返信
>>390
任天堂以外誰が任天堂を擁護するって言うんですか!
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:47▼返信
さすがにこれは任天堂責められんわ
モンテローザーの単なる売名行為だろそういった企業は全力で潰せ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信
任天堂「例えば、プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。全くばかげている」
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信
>>387
>モンテローザは「笑笑」について、商標の国内での著名性から、
>場合によっては飲食店外の権利の保護も認められる制度「防護標章」を登録している。

モンテローザはその辺の対策も事前にしてるんだよ
これを回避して笑笑使いたかったら、事前にモンテローザ側に交渉すべきなんだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信
このケースで任天堂が勝つ要素は全くないからなあ
防護標章登録はそれほど厄介
事前にちゃんと調べないからこうなる
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信

岩田「例えば、プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。全くばかげている」

403.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信
世界のゲーム業界をリードするグローバル企業任天堂にちんけな居酒屋ブラック会社が生意気だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信
笑笑にコラボ企画でも持ちかけて
味方側に取り込んで訴えを取り下げてもらえば良かったんだろうけど
任天堂にはそういう柔軟なのは無理っぽいか
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:48▼返信
>>395
ちゃんと商標取ってから言え
それに商標ってのは商業を目的にした権利だから話題にするだけでアウトになったりはしねえんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:49▼返信
魔法使いサニー(日産サニーがあったから変更)
地獄先生ぬ~ぼ~(お菓子があったから変更)
わらわら広場(居酒屋があったけど変更する気なし)
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:49▼返信

岩田「正気で異議申し立てをしたのか…」

408.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:49▼返信
ばかなモンテローザ・・・
ほっときゃいいものを
業績悪化間違いなしだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:49▼返信
>>402
まあ、実際それくらいの認識なんだろうな。任天堂最強法務部は
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:49▼返信
おまえら商標登録をまずググれ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:50▼返信
居酒屋は漢字の笑笑だろ?
わらわらだと普通にある日本語じゃないか
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:50▼返信
任天堂ってほんと企業としてもモラルレベルが三流以下だよな
下品な成金企業だ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:50▼返信




パクリでしょw任天堂は前科があるんだからちょっとは自重しろよw
それと裸眼立体視の特許使用料さっさと払え



415.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:51▼返信
最強法務部っていうけど
まず訴えられないようにしろよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:51▼返信
>>412
海外用と防御用にwarawaraも取ってんだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:51▼返信
>>398
どう贔屓目に見ても任天堂が悪の元凶だろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:51▼返信
任天堂は相変わらず他からパクる事しか出来ないんだよなー。
いや、WiiUや3DSはパクる事も出来ない出来損ないのポンコツだったが、他を越える事が出来ないって事な。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
>>406
魔法使いサニーは、"サニー"の権利をソニーが持ってて、
日産サニーはソニーから事前に了承を得ているとどっかで読んだぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
マリオブラザーズって名前のラブホを作っても何も文句はないよね
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
>>400
え?回避して、って…
登録商標通ってるよね…?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
これも任天堂の傲慢が招いたことです
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
まぁ今回も任天堂が負けるでしょ
あと裸眼立体視の特許料29億払ったの?元ソニー社員に
任天堂はWiiUの今後と経営のためにわらわらと大忙しだねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
>>395
これは珍天信者のレベルか・・・
根本的に商標ってものが理解できてない知識レベルの低さと知能レベルの低さだな
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:52▼返信
任天堂も引き下がらないだろうし
争ってドロ沼化しそうだね
WiiU販売停止とか求めてくるとか
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:53▼返信
>>415
任天堂の最強法務部でヤクザをバックにした法廷外の交渉に長けてるだけだから、まともな法律は知らないんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:54▼返信


わらわらなんて意図しないと被らないだろww

429.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:54▼返信
>>421
キノコ王国とかすでに有りそうだなw
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:55▼返信

岩田「例えば、プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。全くばかげている」

宮本「正気で異議申し立てをしたのか…」

豚「それみたことか…最強法務部が黙っちゃいない! 笑笑終わったな」

432.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:55▼返信
>>390
君はプリウスっていうゲーム機が出たときに
車と混同するんだろうけど
一般的にはそんな事はないってだけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:56▼返信
>>420
まあそれは普通の企業の対応だわな
例え分野が被らないだろうと思っていても、事前に問い合わせて了承を得るのが普通の企業というもの
「プリウスという名前のゲーム機を発売~」云々も普通の企業の感覚だったら、間違いなくトヨタに問い合わせするよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:57▼返信
任天堂法務部は最強ではない
決定的な証拠のある極悪犯を無罪にできない弁護士のように
バカが犯した罪を軽減するしかないのだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:57▼返信
>>428
わらわらは一般的に使われている言葉だが、
わらわらという言葉を商品名にするのは一般的な行動でも何でもないからなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:57▼返信
>>432

「商標」の意味をまだ理解できてないレベル?
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:57▼返信
>>432
混同すると思うぜ
世間話で「ボーナス出たからプリウス買ったんだよ」って言われたらどっち買ったかわかるか?
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:58▼返信
>>426
裁判所「WiiUの販売を停止しなさい!」
任天堂「…(イヤッホォォォォォォォォ!!!)」
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:59▼返信
ゲームセンターCXも任天堂のステマ番組だよな。メガドラやサターン、PCエンジンの回数増やせよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:59▼返信
わらわらが一般的にどう普及してるかが問題じゃない
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:59▼返信
>>432
任天堂の次世代機の名称は、プリウスに決定だなwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 01:59▼返信
同じ名前的な話なら、「MTVが三重テレビに許可を~」ってアレ本当なのか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:00▼返信
○天堂の社員がいる感じだな…
反論の仕方が冷静を装ってはいるけど必死すぎる
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:00▼返信
>>440
そこは関係ない
本当に商標ってものがわかってないんだな
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:00▼返信
>>438
逆ざやから逃げられても賠償金取られるだろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:00▼返信
とりあえず商標登録をググれ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:00▼返信
百合って美しいよな・・・

↑さて私は何を見てコメントしたでしょうか? 植物なのか、行為なのか
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:00▼返信
>>432
例えばそのプリウスというゲーム機がアップデート直後にレンガ化するような不具合起こしてリコールしたらどうなる?
新聞記事には「プリウス、100万台リコール」とかいう見出しが並ぶだろう
そしたら何も知らない一般人の何割かは、それがトヨタ車と近藤するものもいるだろう
それだけでもかなりのブランドイメージの低下につながる
商標というのはそういうことも考えなければいけないのよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:01▼返信
普通の会社ならともかく
知的財産で食ってる会社がこんな事をしたらアウトだわな
「任天堂は割れ厨脳メーカー」とか言われても知らんぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:02▼返信
>>439
任天堂eショップで任天堂チャンネルって形で配信してるのもあるからお察しだな
ぷれちゃで配信してるファミ通のGAMEDigginと同じとも言い切れないところが…
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:02▼返信
「わらわら」
で検索して任天堂の方が上の候補になったらそりゃ営業妨害だもんな
これに関して任天堂はちょっと配慮足りなさすぎるきがする
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:03▼返信
>>447
そこは薔薇って言えよw
454.shi-投稿日:2013年05月12日 02:03▼返信
真の「わらわら」は無双nextのパッチ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:03▼返信
わらわらのサービスは他のに比べてクソ
とかわらわらのサービスは他のに比べて良好とかそんな会話する可能性があるからダメなのか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:03▼返信
商標を無視する最強法務部ww
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:03▼返信
>>438
夜中に笑わせるんじゃないwwwwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:04▼返信
この件で世間は任天堂がわらわらという商標をパクろうとしてるという認識が一般的
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:04▼返信
普段遊んでる映像もDSしか出てこないし、元々有野が任天堂ハード好きってのもあるかもな。
でもイワッチが絡みだした時点で遂にそういう番組になっちまったんだな、とは思った。
とりあえず、挑戦のコーナーで記念的な回でしかPSが出てこないって言ってたのと、パラッパラッパーの時に「音が良い!」って有野が感動してたのは面白かった。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:04▼返信
>>447
美人の百合さんだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:04▼返信
>>455
そういう問題ではないが、この自称ゲーム会社社員はそういう問題として捉えてるってこと
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:04▼返信
最低
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:04▼返信
モンテローザはパクリの常習犯のくせによくいうわ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:05▼返信
>>447
進撃の巨人(関西在住)
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:05▼返信
わらわら群がる っていうだろ たくさんいるってことだろ
わらわら と 笑 は違うもんだろww
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:05▼返信
>>455
そういうのも含めて商標ってのは考えるもの
ブランドイメージだからな
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:06▼返信
これじゃ自分何のために商標登録したかわからないッス
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:06▼返信
>あるゲーム機メーカー幹部は、

どこなんだろうねぇニヤニヤ
自己弁護乙!
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:06▼返信
笑笑はもうおこおこに改名したらいいのに
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:06▼返信
>>465
商標なの
おそらく笑笑、わらわら、warawaraで取ってるはずだからどの表記でも関係ないんだろうよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:07▼返信
特許料払え
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:07▼返信
>>463
もしかして犯罪者相手なら犯罪犯していいと思ってる人?
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:08▼返信
「マリオ」とか「ゼルダ」って名前で居酒屋展開して
やり返すくらい突き抜ければ面白いんだけどな

任天堂の言い分なら他業種だから問題ないはずだし
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:08▼返信
>あるゲーム機メーカー幹部は、あきれた口調で打ち明けた。

一つしかね~だろ・・・
ソース産経だし申し立てされたのは「わらわら広場」じゃなくて「Warawara」の方だろ
相変わらずセコい連携プレーだなオイ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:08▼返信
>>465
>起動すると現れる「わらわら広場」という画面と、任天堂が「WaraWara」を商標登録したことをモ社は問題視
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:08▼返信
>>471
商標だからダメ
本来の論点はこれだけ
おまえの言ってるのは商標保護の目的の話だから全然関係ない
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:09▼返信
トロが鮪か猫かの問題じゃないのだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:09▼返信
また任天堂信者が暴れてるのー
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:10▼返信
へぇ~WiiUって名前の車が発売されても黙ってるんだ~^^?
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:10▼返信
>あるゲーム機メーカー幹部は、あきれた口調で打ち明けた。
おのれソニーめ…
こうやって任天堂に取り入ってWiiUの技術を盗もうって気だな
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:11▼返信
さすがにこれは言いがかりだわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:11▼返信
お前バカって言われない?
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:11▼返信
>>437
ゲーム機ぐらいボーナス出なくても買えよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:11▼返信
>>481
不吉だからそんな名前付けないだろ
お前は「死神事故死」って名前の車をわざわざ買いたいか
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:11▼返信
ただの商標登録ならともかく防護標章もとってるからねえ
明らかに非類似の今回の件でも向こうが異議を唱えれば100パー敗ける
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:12▼返信
>>479
正直、社員かそれに準じる人間が暴れてるんだと思うわ
「モンテローザだって~」って言う理論展開が実に中和臭くて気持ちが悪い
490.485投稿日:2013年05月12日 02:12▼返信
ごめんミス
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:12▼返信
>>477
いや、商標と言っても任天堂もモンテローザもどっちも認められてる訳だし…
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:12▼返信
これでOKだったら他の企業も『わらわら』を使えるね!(笑
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:12▼返信
>>481
そんなダサい名前の車が発売されたら益々車離れが加速するなw
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:13▼返信
>>482
すでにブルーレイやら何やら逆に死ぬほど盗まれてるんですが・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:13▼返信
いやおかしいだろ
わらわらなんて人が普段使う様な言葉を商標登録してんじゃねーよ
笑笑ならまだしも
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:13▼返信
取り下げないなら誹謗中傷してやるってなヤクザの考えそうなことだ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:14▼返信
今回の件は異議申し立てされた時点で負け
最強法務部とやらはなにしてたんだか
話し合いで十分解決できたろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:14▼返信
みんな元記事読もうな......。「権利範囲」の話とかあえて略すあたり流石はちま。
任天堂がこのままゴリ押すっぽいけど、何にしてもまだまだ時間かかるぽいね。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:14▼返信
これは酷い難癖ですね
warawara
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:15▼返信
>>495
人が普段使う言葉かどうかということと、その言葉を商品名として良いかどうかは全く別物
あえて違いがわからないバカの振りでもしてるの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:16▼返信
>>495
争点の一つは「WaraWara」って言う登録商標らしいから、一般語とは区別されるんじゃね?
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:16▼返信
warawarahirobaにしないあたり任○堂も意地汚いわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:16▼返信
ではWiiという名前の車が出されても任天堂は黙っているのか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:17▼返信
「笑い」ならともかく「笑笑」なんて日常生活で使わないわな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:17▼返信
>>504
そういう話になるよなぁ
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:19▼返信
ぶったけどうでもええからニヤニヤしながら見てられるw
3D訴訟も頑張れイワッチwwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:19▼返信
モンテローザが笑笑の系列店で「わらわら広場」なんて作ったら絶対豚発狂なのになー
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:20▼返信
>>501
別物にしてるからおかしいって言ってんだよばかなの?
そもそも商品名で登録はされようと同じ言葉を使っても訴える奴はおかしい
例えば日本って商標登録したら日本~でも訴えて良いってことだぞお前の理屈は
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:21▼返信
任天堂の言い分だと居酒屋マリオブラザーズならOKってこと?
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:21▼返信
わら・・・


わら・・・
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:21▼返信
>>511
日本語だいじょうぶか?
無理すんな
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:21▼返信
他業種ならホントにいいんだな任天堂さんよ?



中国が満面の笑みでアップをはじめました
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:21▼返信
>>502
いやわらわらもだから
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:21▼返信
wareware広場でいいな
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
完全に任天堂視点の印象操作記事に笑った
やっぱり金持ってる企業は強いな

赤字まっしぐらだけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
落ち目になるとこうやって難癖ばかりつけられるようになる
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
お~い、ブタ
ブタはどんだけ世界が任天堂中心に回ってなければ気が済まないんだ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
>>511
できるわけねーだろw
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
>>514
説明ちょいと省略したくらいで読解出来ない馬鹿かやっぱり
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:22▼返信
くだらない
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:23▼返信
>>521
だから言ってんだよw
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:23▼返信
だからまず商標登録ググれっての
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:23▼返信
任○堂は産経とガッチリくっついてんなぁ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:24▼返信
>>525
笑笑の商標は登録されてるだろ・・・何言ってだこいつ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:24▼返信
ブラック居酒屋がなにえらそーなこといってんだか
死ねよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:26▼返信
>>529
お前こそ何言ってだこいつだわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:27▼返信
>>511
楽天がイーグルスじゃなくてゴールデンイーグルスな訳知ってる?
イーグルスはすでに登録商標としてあったからできなかったんだってさ
鷲を表すイーグルってのも一般的な名詞だよね
それでもだめなの
それが商標ってものなの
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:27▼返信
笑笑ってあれか
貧乏人がジャンクフードつまみに無駄に色のついた安酒あおるところか
幸いにして育ちがいいから行ったこと無いけど
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:28▼返信
潰れてくれ
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:28▼返信
>>511
日本なんて商標は登録できないから安心しろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:28▼返信
特許侵害堂w
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:28▼返信
>>512
任天堂が事前に対策してない場合か、または明らかに有名すぎる商標と同じ名前にして便乗しようとしている場合は、役所からNGが出されることがあるようだ。
これらに当てはまらなければOKだな。

今回のwarawaraは一応これらを通ったんだ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:29▼返信
>>492
いや、だから業種が違えば使えるぞ?
さっき例に挙げた「すずなり」だと、酒だったりテントだったり、銀行のサービスだったり…
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:29▼返信
これがニシ君の愛した任天堂か
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:29▼返信
>>533
ちゃんとした日本語で説明頂けませんか?
あっ日本語不自由なら結構です
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:30▼返信
こんな任天堂に誰がした
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:30▼返信
>>511
確か日本って名称は何だったか正確には覚えてないけど、登録できない名称の中に入ってたはず
~~日本とか日本~~はOKだったかも
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:30▼返信
>>536
パチモン業者の「○○と似てる?いや、ウチのは○◎だからオリジナルと混同はないですよw」ってのと同じだよなぁw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:31▼返信
>>534
それ球団名争いってのも含んでるけどな
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:31▼返信
>>545
PS2です!!
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:31▼返信
>>542
だから防御商標と著名性が問題になるって話だろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:32▼返信
>>539
検索したが、日本で1件、nihonで5件くらい引っかかるぞ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:32▼返信
>>542
そういうのって大抵は商標調査して同じ商標を先に登録してる企業に申し入れするもんなのよ
俺もやったことあるからわかるけど、無断で使用なんてジャンル違ってもトラブルのもとだから絶対やらない
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:32▼返信
>>534
野球チームの商標と聞くと「阪神優勝」騒動を思い出す。
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:33▼返信
>>550
だから、それが問題になってるなら任天堂の商標登録が通ってないだろ…
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:34▼返信
>>554
ほんと豚って都合悪くなると逃げるだけだよな
GKは何度も何度も説明するのにな
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:34▼返信
それより米国の裸眼立体視の訴訟の方が気になる
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:34▼返信
俺が考えてやるよ

WW
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:34▼返信
>>511
「ドラゴンクエスト」って商標登録してるのに他社が「ドラゴンクエスト改」
みたいなタイトル出したら普通に訴えてもいいと思うんだが
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:34▼返信
>>542
「すずなり」でもその頭か後ろにその商品を表す1語が入る
そうでないとダメだったはずよ?
たとえば酒なら清酒すずなりとか
任天堂も商標をワラワラ広場とか、WiiUwarawaraとかにすれば問題ないのではないかな
それでもwarawaraのみの商標にこだわろうとするあたり、いろいろ意図が透けて見える
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:35▼返信
>>551
その1件は明治時代に登録されたもの
今は出来ない
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:35▼返信
ブタってさ…
理解できてない物を知ったかで騙るクソみたいな癖、いい加減どうにかした方がいいぜ?
しかもどんな状況でも任天堂に異様に都合の良いように解釈するとかガキじゃあるまいし…
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:36▼返信
>>555
まあお役所仕事を舐めるなって話だな
役所なんて書類が揃ってて最低限の条件さえ整ってれば通すよ
そっから先は異義出てから考えるんだよ
違憲審査だってそうだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:36▼返信
ネタとしては面白いのだが、
こればかりはモンテローザの面の皮が厚いとしか言いようが無い。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:36▼返信
>>545 はちまき名無しさん
こんな任天堂に誰がした

A,ニシくん
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:37▼返信
>>559
そりゃそうだ
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:37▼返信
モンテローザあほすぎワロw
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:38▼返信
>>566
いろいろが聞きたいわけなんだが
誤魔化してるだけだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:38▼返信
にげ天でいいじゃん
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:38▼返信
>>560
つか、wiiU warawaraも商標登録されてる。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:38▼返信
【商標】 笑笑\WARAWARA
【氏名又は名称】 株式会社モンテローザ
43 飲食物の提供,飲食物の提供に関する指導・助言・情報の提供,会議のための施設の提供

「会議のための施設の提供」が区分に含まれてるから、任天堂結構厳しくねw
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:39▼返信
任天堂は検索ぐらいしろよ

574.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:39▼返信
>>571
自己レス。間違えた。
○Mii warawara
×wiiU warawara
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:40▼返信
>>561
最近でも日本あるぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:40▼返信
>>555
商標には、登録異議申立制度というものがあります。
これは、その商標登録に疑問をもつ人が、誰でも異議を申し立てることができるものです。
ですが、この異議申立ができるのは商標登録がされてからになり、
出願期間中には申立ができません。
つまり商標が登録される前に、それを阻止することはできないということです。
日本の商標登録は、審査が長期間に及んでしまうことが少なくありませんでした。
そのため、とりあえず登録までをスムーズに進め、それから異議申立を受け付ける方式に変更がされたのです。
577.ネロ投稿日:2013年05月12日 02:40▼返信
所詮、任天堂やしな
ほ・ろ・べ
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:41▼返信
どっちもどっち
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:41▼返信
>>569
わらわら広場の違い、業種の違い、言語の問題言ってるんだが?
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:41▼返信
いつまでも執着してるゴキブリキモいな
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:41▼返信
どっちもどっち
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:41▼返信
>>575
レスすんならちゃんと説明しろよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:42▼返信
ついにどっちもどっちが来たw
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:42▼返信
ガンダムですらゲイツって名前のMSをプラモを出すときに
ビル・ゲイツと誤認されないようにモビルスーツゲイツとわざわざ改名してるんだぞ
(本来のパターンならモビルゲイツと変えるのだが、それだとますますビル・ゲイツに近づくから止めたw)
任天堂の言い分が通るのならビル・ゲイツって名前のロボットのプラモ出しても別に問題ねーわw
ビル・ゲイツがガンダムと戦うなんて思う馬鹿がいるはずないからなw
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:43▼返信
>>580
任天堂が身を引けば良いだけの話なのにな
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:43▼返信
>>579
いろいろってそんだけ?
そこでの問題点業種だけじゃん
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:43▼返信
じゃあWiiUって名前の車を売りますね^^
縁起悪くて売れないと思いますけど・・・
ニュースでWiiU不振って流れても別に構わないのか?
あぁどっちにしろ事実ですもんね
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:43▼返信
>>582
お前検索したんじゃねーのかよw
平成23年~美彩堂だかなんたら
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:44▼返信
つまりこうだな
普通は他業種であっても配慮するのに任天堂は配慮しなかったうえに法律で保障された異議申し立てに対して難癖をつけてる。と
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:44▼返信
じゃあ簡易便器の商品名を任天堂にして売り出しちゃおうかな
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:44▼返信
で、負けるんだろ韓国堂
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:45▼返信
>>589
正解
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:46▼返信
>>586
問題点業種だけって思ってる時点で話にならんなw
結局お前でも認識出来る問題点あったわけだし
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:46▼返信
任天堂もガラガラ広場で登録してれば問題なかったのにね
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:46▼返信
> 「例えば、プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたとして、一体、誰がトヨタ自動車の商品だと混同しますか。
> 全くばかげている」。あるゲーム機メーカー幹部は、あきれた口調で打ち明けた。

これ韓天堂の子ちゃう?
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:46▼返信
>>584
エルメスなんか「ララァ・スン専用モビルアーマー」なんだぜ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:47▼返信
ここで改めて言っておく

『3DSで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…』
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:49▼返信
ザク豆腐は商標引っ掛からなかったの?
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:49▼返信
「例えば、クリボーという名称の電気アンマ機が販売されたとして、一体、誰が任天堂の商品だと混同しますか。全くばかげている」
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:50▼返信
何処かのやくざ企業がラブホテル「ディズニー」を作ったとしよう
業種は全く関係ないけど夢の国から即日警告が来るぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:51▼返信
>>598
知らんけど、アレはちゃんと創通から許諾した関連商品じゃないの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:52▼返信
>>598
あれは完全に許可もらってる関連商品だろ…
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:52▼返信
>>598
ライセンス商品
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:53▼返信
>>598
あれはちゃんとCマークついとるわ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:55▼返信
ザ・豆腐ってあったよな
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:58▼返信
>>600
中国バッタモン騒動の際のディズニーはカッコ良かった。
禁止しても別にディズニーの儲けが増える訳でもないのにどうして戦うのか聞かれて「キャラクターを扱う会社としてのプライドだ」みたいな事を言っていた。
一方某アニメのバッタモンをなぜ訴えないのか聞かれた日本の会社は「じゃあ偽物を禁止したらその分ウチのグッズが売れるんですか?そうじゃないでしょう。なら金がかかるだけの裁判なんてやりません」と言ったのは悲しかった。
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 02:58▼返信
ストIIの四天王
日本 アメリカ
M.バイソン バルログ
バルログ ベガ
ベガ M.バイソン
サガットは変更なし
マイク・タイソンと被るからと苦しい変更をしている
あのバカプコンですらこれくらいの配慮を当時はしてた
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:01▼返信
ごめんなさいしてスペース開けるくらいしてやれよ任天堂
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:03▼返信
結局は商標検索して直ぐに判るこの名称を 他業種だから相談する必要も無いと傲慢からタカをくくった任天堂が元凶だな
社会人ならこの店の名前と名称騒ぎも大分知れ渡ってるのに この馬鹿天堂さまの社員は居酒屋にすら行かないお殿様達だったという事でしょうね
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:03▼返信
自分の店の名前に悪いイメージがつきそうなんだから嫌がるのは当然だな
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:04▼返信
>>606
体力のない会社は金かかることやりたがらない
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:05▼返信
じゃあ居酒屋が店の名前を「ニンテンドーランド」にしても訴えないのか、とw
居酒屋とゲームは混同しないからいいんだろ?w
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:07▼返信
unplugged(プラグを抜いた、電源を使用しない)
ってのも、MTVが商標取ったから使えなくなったんだよな

ただの形容詞でもそうなる
614.606投稿日:2013年05月12日 03:08▼返信
>>611
そっかー、クレヨンしんちゃんグッズ扱ってても体力ないのかー。
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:11▼返信
仮に今まさにサムライウエスタンが発売されたとしたら
真っ二つにされた藁人形の悲鳴にモンテローザは突っ込むのだろうかwwwww
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:12▼返信
>>613
Uncharted(地図にない、未知の)
でも商標なんだから当然でしょうよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:12▼返信
>>615
麦わら人形の悲鳴は商標なのか?特許でも取ったのか?w
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:13▼返信
むしろ同業種の任天堂にパクられた側が、今まで甘やかしてきたからなんじゃ…?
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:14▼返信
>>615
悲鳴は商標ではありません
何が問題になってるのかきちんと物事を理解しましょうね
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:14▼返信
ファミリー居酒屋「マリオワールド」ってのもいけるな
任天堂が訴えてくることはなさそうだし、いい名前だ
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:14▼返信
プリウスって言われたらトヨタが真っ先に浮かぶだろ基地外かwwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:16▼返信
>>614
横からだが。。。
出版業界は、一ツ橋、音羽、角川系以外みんなビンボーだから、そういう話もうなずけなくもない

それがドラえもんだったら、小学館集英社プロダクションが烈火の如く怒るとはおもうよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:19▼返信
任天堂のこのへんの感覚が完全に中韓。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:23▼返信
糞めんどくせー企業に絡まれたな
これは同情するわ。ニシ君得意の凸で笑笑潰しちゃえよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:28▼返信
>>620
「ポケットモンスター」もいいな
外人が笑いながら写真撮りそうだ
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:31▼返信
これ、"わらわら広場"で登録すれば良かったんじゃないの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:34▼返信
誰かハイパーマリオブラザーズっていう居酒屋作ってやれよw
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:36▼返信
最近の任天wwwwwwwだせーwwwwwwww

630.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:40▼返信
わらわらパッチの配信は絶望的だな
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:43▼返信
株式会社ポキモン
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:50▼返信
都合のいい人物
・あるゲーム機メーカーの幹部
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:51▼返信
人がわらわらと出てくるって日本語に既にある表現で笑笑とは無関係なんだから
独自の造語ならともかく権利を主張するのは無理でしょ
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 03:58▼返信
キムチvsキムチ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:07▼返信

すぐパクりや特許侵害する韓国企業任天堂にそんな配慮出来るわけない

638.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:08▼返信

本当、完全な韓国企業になっちまったな任天堂は

639.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:09▼返信
既にある表現だからおかしい!とか抜かしている奴は
当然Appleとかにも文句言うんだろうな?
ただのどこにでもある果物だぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:13▼返信
正直、ホント、どうでもWiiU
ミーバースとかやめてもユーザー数は少しも変わらないと思うw
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:13▼返信

Appleは良いの!

642.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:15▼返信
むしろ任天堂がメディア工作してるのが良くわかったわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:15▼返信
韓国堂はブラック居酒屋の名前に寄生して商売しようとしたゴキブリ企業でFA
笑えよ無知豚w
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:20▼返信
「笑笑」と「わらわら」は全然違うと思うんだが
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:24▼返信
>>641
Appleは個人の商店の看板かロゴが林檎マークで混同するから云々って訴訟を起こしていた気がする
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:26▼返信
>>644
音にすると同じだからなぁ。日本語って難しいねぇw
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:33▼返信
プリウスの例出してるけど、セガは
GMの自動車サターンがあるから「セガサターン」って
正式名称にしたんだぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:36▼返信
"あるゲーム機メーカー幹部"が産経のでっち上げじゃなく、本当に任天堂の関係者だったら失笑モンだわなw
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:38▼返信
わらわら っていう言葉がそもそも有るからなぁ・・・
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:39▼返信

さすが赤字まみれになりながらも電通に金を流す任天堂ですね

652.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:49▼返信
ミッキーマウスという名のマウスを発売してもいいのかという話に
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:49▼返信
言葉がどうこうって的はずれな援護してるやつは商標と防護標章登録の意味くらい調べろ
日本の法律守る気ないなら朝鮮に帰ればいいんじゃないですか
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:50▼返信
任天堂って、人に厳しくて自分にやさしい典型的な企業だよねw
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 04:55▼返信
さすが飲食店
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:12▼返信
本気もなにも商標とってるのに
わらわらとか後から付けた任天堂が悪いだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:20▼返信
1人ぐらいわらわら知ってる社員がいただろうに
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:27▼返信
ごみごみしてるからゴミゴミ広場とか
ごちゃごちゃしてるからゴチャゴチャ広場とか
ぞろぞろ広場とか
いろいろあるだろw
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:29▼返信
パクっておいて相手がおかしいみたいな開き直りは朝鮮企業ではよくあることだろ
いちいち任天堂のやる事に驚いてたら身が持たんぞ
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:31▼返信
わら‐わら

[副]
1 多くの人が群れ集ったり、群衆がばらばらと散っていったりするさま。動物についてもいう。「解散の合図で皆が―と散る」「小魚が―集まってくる」
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:40▼返信
わらわらっていう擬態表現がある以上なんで配慮せな駄目なんだ?
驕り過ぎだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:43▼返信
わらわらじゃなくて、WARAWARAだからw
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:45▼返信
あるゲーム機メイカーの幹部って誰なんですかねw
混同するような名前付けるのが間違ってるだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:45▼返信
>>663
お前が言ってるのは「アップルっていう具体名詞があるから製品にアップルってロゴを付けても良いだろ?」ってのと同じ
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:48▼返信
さすがブラック偏差値75のモンテローザさん。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:50▼返信
商標に登録してる以上訴えること自体は問題無いよ
「わらわら」は日常で使う言葉だから訴えられない!ってのは間違い


ただ、笑笑とWarawaraを混同するか?って話
業種も何もかも違うのに、過敏になりすぎだとは思う
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:52▼返信
殺害予告で逮捕の人まだぁ?
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:52▼返信
モンテがマリオっていう酒屋を出せば済む話
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:55▼返信
わかってて頑張ってアルファベットにしたんだろうなw
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 05:58▼返信
>>668
実際20件ほどわらわら広場と笑笑の関連性を尋ねる問い合わせが
モンテローザにあったっていうんだからしょうがネーだろうなぁ
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:01▼返信
防護標章まで取ってるのか
そうなるとどっちに転ぶか現時点では何とも言えないな

任天堂は今のところ静観するしかないか
それにしても昔やったことようなことを逆に今されるってのはどんな気分なんだろうか
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:06▼返信
任天堂はプライドの塊だから一切の譲歩もしたくないし、そういった前例も作りたくないんだろうね
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:08▼返信
当時プリウスっていう日立のパソコンがあったよな
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:17▼返信
俺の近所に「パスタ・マリオ」って飲食店があるんだが、建物はレンガ作りの洒落た店にも関わらず、メシのレベルはノーチャンスだった。

ネタでダチと食いに行ったはイイが、そこで食べたミートスパがHAHAHA NO!!だった。あんな不味いミートソース作れるもんかと感心したもんだわ。

ちなみに店の前に赤いカートが置き晒しになってる。この話、ネタじゃなくガチな。
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:23▼返信
「笑笑」はともかく、「わらわら」ってのは昔からある一般的な日本語表現だからなー
「わらわらと人が集まる場所」って意味でつけたんでしょ
別に任天堂の肩は持ちたくないが、モンテの言い分も結構無理がある
モンテが登録してるのは、漢字の「笑笑」
ちなみに、ひらがなの「わらわら」は権利範囲:石材で登録済み。第5300406号にあった
そっちは防護登録はされてない
「わらわら広場」は登録なし
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:24▼返信
>>676
レンガねー^^;
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:26▼返信
>あるゲーム機メーカー幹部は、あきれた口調で打ち明けた。

限られすぎワロタwww
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:46▼返信
あるゲーム機メーカーって・・・
京都にあるヤツかね?w
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:49▼返信
>>676
ぐぐってみたらマリオって名前のパスタ屋多くてワロタw
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:50▼返信
笑笑ってさ、なんかラーメン屋みたいだよなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 06:53▼返信
>>677
確かに最近この手に関してはうるさ過ぎる
特にアメリカ企業。ディ⚪ニーやマッ⚪とかな。

が、任天堂も今前散々えげつないことやって来たし
(この記事の「あるゲーム機メーカー」というのも胡散臭いものだ)
正に「いい気味」としか言いようがないな
笑笑にはぜひ頑張て欲しいものだ
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:02▼返信
某ゲーム会社曰わく別業種ならにたような名前にしても混同されないらしいから

車屋が マリオカーズって名前にして 赤と緑のカート看板にかいても いいってことか 混同されないんだし
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:05▼返信
別に最近に限った話じゃないだろ

上でも話したけど、魔法使いサニーがソニーの商標に引っかかって、
魔法使いサリーに名称が変えられたというのは有名な話だし、
ガンダムに出てきたエルメスのプラモの話なんかも、ガノタなら誰でも知っている話だよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:06▼返信
>>681
イタリアでは「太郎」みたいな国民名の代名詞だからしょうがあるまい
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:13▼返信
俺もはちまいい加減にしろよって八幡神社に電話かけたことあるからこれは混同されても仕方ないわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:22▼返信
”わらわら”なんて
会話でも普通に使う言葉だろ・・・
そんなのに商標を許可するなよ・・・・。
つか言葉の意味が全然違うしな。
せめて”笑笑”だけ登録にしとけ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:25▼返信
しょっぱなから連投ってスゲーなこの記事w
よくもまあキチガイになれること
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:28▼返信
わらわら”なんて会話でも普通に使うか?
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:29▼返信
わらわらなんて言葉とその店以外聞いた事ないしな
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:29▼返信
チョニー死亡wwww
694.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年05月12日 07:34▼返信
寧ろモンテローザの笑笑(わらわら)のローマ字表記はWalaWalaに商標登録すると良いよ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:35▼返信
>>689
つうか、任天堂の「WaraWara」に突っ込めよ。基地外がw
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:39▼返信
あるゲーム機メーカーって京都の企業じゃないんですかねぇ
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:40▼返信
WaraWara、Mii WaraWaraで任天堂が登録
WARAWARAはモンテローザ
なお出願種別が防護になっているものは「笑笑」のみで「WARAWARA」は
区分が食品類にのみに限定された商標の模様
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:42▼返信
溺れる者は藁藁をも掴むWiiUです
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:46▼返信
>>681
サニーちゃんは車のサニーと被るからじゃなかったか
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:53▼返信
モンテ自体がパクりまくってるけどな
盗人猛々しいとはまさにこのこと
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:56▼返信
ニシくんなんでや
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 07:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:03▼返信
盗人同士お似合いだな
とりあえず、任天堂は3DSの特許侵害請求を支払え
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:08▼返信
居酒屋で酒飲みながら名前考えた臭がしてくるから仕方ない
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:18▼返信
>混同されても仕方がない
混同しねーよw
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:21▼返信
>>わらわら”なんて会話でも普通に使うか?

穴から蟻がわらわら出てきた  とか言わないか?
うじゃうじゃとかの方が使うのおおいけど。
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:25▼返信
ホント、ブタ理論だと業種さえ違えば商標ガン無視で有名商標を無断で使いたい放題って事になるな
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:26▼返信
このバカ企業どうにかしろよ、明らかに日本のガンじゃねーかクソブラックが
お前らもわたみも滅びろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:27▼返信
あほくさ
任天がブツクサ言わずに変えりゃ済む話
モンテは真っ当
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:35▼返信
>>448
実際、この間のアメリカの爆弾騒ぎで
チェチェンとチェコ間違えて突撃した馬鹿はいっぱいいるしな
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:35▼返信
任天堂もアホだな
スペース空けたりWiiUを前後に付けたりするだけで、こういう問題避けられるのに
もうこのWaraWara自体に全くいいイメージがないわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:46▼返信
司法もこう言った下らないモノは門前払いしろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:47▼返信
任天堂はイワッチ(U)という芸名の白豚スカホモ男優が出ても同じこと言えんの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:52▼返信
龍が如くで実名の店が提携して出てくるけど、同じように名前貸してるのかと思うぐらいかなぁ。
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 08:56▼返信
ガチの任天堂狂信者は笑笑の方を叩いてるから笑える
いや笑えない
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:01▼返信
笑笑で糞不味いメニューにWiiUってつければ任天堂も少しは気分もわかるんじゃない
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:01▼返信
これは任天堂が悪い
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:07▼返信
つーか、ブーちゃんが感情論で「商売かぶってないんだから、いいじゃーん。モンテはクソミソ!」とか言ってるのがウケる

まあ、任天堂の旗色は悪そうだが、それをこれから審議するんだから黙って待ってろwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:09▼返信
人がわらわら集まってる様だろ?
よくある4文字の日本語を自分のところだけで使おうってのがおかしい
使われるのが嫌なら商標登録すりゃいいんだよ
却下されるだろうけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:11▼返信
韓国堂だから仕方ない
いちいち構わない方がいいよ
法則発動してしまうぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:11▼返信
「MS」
モビルスーツ
マイクロソフト
メモリースティック
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:13▼返信
>>722
モンテローザの他に「わらわら」と言う言葉を使ってる企業は、ぱっと見いないでしょ?
つまり、みんなモンテローザの商標を避けてるってこってしょ
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:31▼返信
ぶーちゃんイライラ広場wwwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:34▼返信
そうだぶーちゃん、いくら気に入らんからって笑笑に凸るなよ
もう手遅れかもしれんけど
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:39▼返信

任天堂「お前のものは俺のもの 俺のものは俺のもの」


組長 「遊びにパテント(特許)はないんですよ」

今でこそ著作権に厳しい会社として知られている任天堂だが、1970年代にはタイトーの大ヒット作「スペースインベーダー」のコピーゲームを堂々と出していた。その時の発言。
しかし、上記の通り堂々と他社のコピーゲームを出しておきながら、80年代に入って自社製の大ヒット作「ドンキーコング」にコピーゲームが作られた後に厳しくのぞむようになり、「テレビゲームの著作権」のあり方について方針を変え、著作権厳守の姿勢を明確なものとした。


昔からこんな会社だし仕方ない
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:43▼返信
物として混同することは無いと思うけど
ちょっとした会話で「わらわらってツマラネー」って、聞こえたら
混同する。
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:43▼返信
>>723
法則発動すると笑笑さん大繁盛してしまいますがな。
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:45▼返信
つまり「わら」と「わら」の間にスペース入れてくれたら問題ないよってことか
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:46▼返信
>>725
今の任天堂が直面してるような面倒事に巻き込まれたくないから 通常は避ける
 魔法使いサリーの件もそうだが普通は見分け付くけどなんかあった時のためのこういったリスク回避も法務部とかの立派な仕事だろ それ怠った最強(笑)法務部がアレなだけ みんな任天堂のために空気読んでくれるいい企業ばかりじゃない
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:52▼返信
話変わるけど
本当に、落ちぶれるときは、落ちぶれるもんなんだなー
俺もそんな時期あったよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:52▼返信
「WiiU 割られた広場」に改名すればいいんじゃね?
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 09:59▼返信
どうでも良いけどさっさと任天堂は潰れてくれないかな?
ゴミ企業がゴミを売りまくってるの見てると目障りなんだよね
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:10▼返信
おい任天堂・・・・・泥棒^^
740.ネロ投稿日:2013年05月12日 10:14▼返信
おっさんたちキモすぎて吐きそう
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:26▼返信
いいぞーもっとやれーw
任天堂は裁判ばっかで金がなくなるーw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:26▼返信
配慮の足りない任天堂w
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:37▼返信
商標登録だから諦めようよ
任天堂…
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:40▼返信
電凸してんの豚ちゃん?
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:40▼返信
だからわらわら広場で取らないのがおかしいだろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:45▼返信
>>745
他にも、おかしいところ、だらけじゃん
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 10:57▼返信
VitaもVistaに訴えられるぞこりゃwww
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:06▼返信
モンテローザが糞なのはわかるけど
こうやって関係者とか幹部とか誤魔化してモンテローザを叩くような記事がでると
任天堂やその周りって腐ってんなぁって思う
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:09▼返信
ゲーム内コンテンツのわらわら広場を居酒屋関連と混同・・・・?
え?なんで?
わらわら、なんて言葉は一般的に使われてて人が集まる様を表す言葉でしょーに
なぜにそれが居酒屋と・・・
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:16▼返信
これが、通れば通ったで
他の企業も、参考に出来るし
判決を見守ります。
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:17▼返信
この会社自体任天堂の事が嫌いだからここまでするのだろう?
実際、異議申し立てされているのに「理解しがたい」なんて言って何の解決になるんだよ
和解しか解決の道が無いのに子供じみた思考で物を言っているんだ任天堂は
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:18▼返信
>>754
プライドの高い、トップ連中には苦労しますね
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:21▼返信
めんどくせいなあ。いちいちさわぐな。わらわらでいいじゃんか
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:23▼返信
なんかその辺の家族連れ向けイベントとかでふつーに使われてそうな名称だなw
今後そういったものがあったら全部訴えるつもりなのかねぇ
いやまぁそのつもりがないのなら最初から訴えないだろうけどさ
全部チェックするの大変だと思うよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:23▼返信
>>756
めんどくさいことが出来ないようじゃ、金かせげないぞ
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:25▼返信
笑笑って・・・どうでもいいわwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:27▼返信
わらわら広場?
ああ、あの先行発売されたアメリカでのフラゲ配信で、アクティブユーザーがそんなにいるはずないのに
なぜかMiiがわらわら表示されだしたあのわらわら広場ねwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:29▼返信
さすが、十時キーでネチネチ他社を責めて3DSでは特許をガン無視する企業だねw
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:32▼返信
なんか言動が韓国みたいだな任天堂って
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:33▼返信
今回の訴えの矛先はあくまで特許庁
特許庁が任天堂に商標権を与えたことに文句を言っている

賠償とかそういう直接対決の構図じゃないからな
この申し立ての結果を待たずに訴えを起こす可能性はあるけどね
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:38▼返信
任天堂負けるなこれ…
しかもモンテローザごときに潰されるとか…
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:39▼返信
>>731
いやいやいやw
ドンキーコングでも任天堂が厳しく突っ込まれたんだろwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:43▼返信
異業種にも適応する申請をされてるなら仕方がない

全面対決で最悪使用不可になるのを回避する為に
金積んで和解かな
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:53▼返信
なんともあほらしい話だけどゴキブリはこれ支持しないといけないん?
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 11:57▼返信
ゲームに居酒屋が実名で出てきたりするようになったしねえ。いろんなものが提携するようになって大変だよね。任天堂頑張って。
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:07▼返信
弁護士が権利範囲のことを知らないわけはないので、モンテのバカで偉い人が押し切って訴えたんだろうなあ。いたいいたい
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:09▼返信
>>767
ゴキブリだが任天堂を応援してる
「自分から和解・譲歩を持ちかける勇気を持ってー!」ってね
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:36▼返信
>>752
> ゲーム内コンテンツのわらわら広場を居酒屋関連と混同・・・・?
逆を考えればわかる
マリオやポケモンの名を付けた居酒屋を他社に商標登録されたら困るやん?

772.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:39▼返信
これは任天堂に味方する

モンテローザは糞だ
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:41▼返信
>>771
いや、人がわらわら集まるって昔からある表現だし
それに商標権主張されても…って感じじゃね、任天堂からしたら
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:43▼返信
元々、「わらわら」と言えば、任天堂がイメージするような使い方が普通でしょ
「笑笑」でわらわらっていうのも確かに認知度は高いんだけどもさ
意味が違うんだし、怒るほどのもんでもないっしょ
選挙に出るんだろ?ニシくんを敵に回すんじゃないよw
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:43▼返信
>>771
居酒屋「よっしー」は地元にありますが何か?
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:46▼返信
>>773
それは商標権が認められてしまっている事の方にかかる問題なのでは?
昔からある表現であっても看板として掲げて権利も認められているとなるとその段階はもう過ぎているように思います。
この件の問題は飲食関連でない物にまで適用できるとされるかどうかでしょう。
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:48▼返信
>>775
その名前を商標登録して全国展開しようとすれば任天堂が動いてもおかしくないという話じゃないんですかね。
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:53▼返信
>>776
商標権が認められていても訴えるかどうかはその企業しだい

任天堂が悪意を持って「わらわら広場」と名付けたなら訴えられても自業自得だけど
今回は明らかに意味が違うし、「笑笑」の経営をおびやかすものとも考えにくい

つまり俺が言いたいのはモラルのある会社だったらこんなことで
いちいち訴えないだろってこと
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:55▼返信
ゴキですらドン引きするレベル
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 12:59▼返信
スペース空けたらいいのかよ・・・←いやw
あくまで例えであってそのくらいの考慮は出来たとう意味だろ?w
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:02▼返信
で、負けるんだろ韓国堂
こんな記事出してるぐらいだし
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:15▼返信
検索したときのこと考えたら結構被害ないか?
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:20▼返信
そりゃ任天堂なんかに使われたら商標のイメージ悪くなるからな
迷惑だろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:22▼返信
居酒屋の笑笑って、看板に笑笑の下にwarawaraって書いてあるんだよね
どっちも商標として取ってるから、任天堂はwara waraにするくらいの配慮をしてほしかった
ってモンテローザ側は言ってるんだろ
なのに一般的に言われてるとか、異業種だからいいんだとか、主張がずれてるようにしか見えないな

っていうか、このずっと粘ってる大丈夫廚は任天堂の社員なのか?
言ってることが岩田と同じだぞ
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:23▼返信
>>778
任天堂の悪評がそのまま自社にもかかってくるから、そういうリスクを避けたいって思いもあるんじゃない。

「にん天丼」って食べ物で商売したけど、マズくて有名になったら任天堂も嫌だろ?

ネプテューヌでも遊んで気を落ち着かせろ、な?
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:25▼返信
>>777
吉田さんが経営してるから「よっしー」って言うんで昔からこの名前でやってきたし、異業種だし、カタカナとひらがなも違うし、そもそも混同しようがないから何か言われる筋合いはない。
と、言ってるのと同じなんだよな。今の任天堂の対応って
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:47▼返信
プリウスの話ワロタww
てか、どう考えてもいちいち訴える必要がなさすぎるww
くっそくだらねぇ。
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:57▼返信
>>782
わらわら広場をわざわざ笑笑広場なんて書く人いないだろうし大丈夫だと思うけどな。
今回訴えたせいでわざと漢字で書くやつが増えるかも知れんがw
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 13:59▼返信
>>788
いや変換したら笑笑すぐ出てくるから間違いやすい
F10使うならいいが携帯じゃ誤変換しやすい
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:01▼返信
>>774
サラリーマンからすると「わらわら」って言ったら居酒屋のほうだ
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:02▼返信
>>784
なるほど、言葉だけってんじゃなく表記被ってんのか
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:05▼返信
>>790
大学生からしてもわらわらって聞いたら先に居酒屋出るな
日本語として普通に使うより、居酒屋の名前として使う機会のほうが多いからか
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:07▼返信
>>771
サロン・ド・マリオと検索しろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:08▼返信
>>771
居酒屋 マリオ 
これググれ
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:10▼返信
人名を商標登録できるんだ?
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:12▼返信
プリウスって日立のPCにもついてたよな
日常的に使う単語とか表現をもじって社名を付けた場合、ある程度は容認すべきじゃないのかな
例えば吉本興業が吉本工業って町工場を叩くようなものだろ?
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:16▼返信
岩田「ぷ…プリ?プリウス…!」
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:31▼返信
プリウスという名称の家庭用ゲーム機が販売されたらトヨタが浮かぶよw
トヨタ自身が販売じゃなくてもコラボかなんかだと思うわ
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:40▼返信
開幕豚発狂ワロタwww
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:16▼返信
イチャモンすぎだろブラックモンテ
これは任天堂は無視しろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:29▼返信
>>798
そのゲーム機プリウスがレンガだったら、トヨタも悪評に引っ張られるだろ
ブランドを守るってそういうこった
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:59▼返信
株式上場してる企業の常識として他社の商標権は法務部が調べてさける
また任天堂は自分ルールですか
常識をまもる気がないなら日本からでていけよクズ企業
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:17▼返信
モンテみたいな黒企業さっさと潰れてよし

ここの糞ブログもだが
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:24▼返信
狂気を感じる
笑笑のイメージ変わるかも
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:58▼返信
>>778
モラルのある会社はまず過去に同じ名前で登録されてないか調べて
登録されていればその登録してる人間に断りを入れるんだよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:20▼返信
>>802

「遊びにパテント(特許・商標)はない もっとオープンにすべき」
 と インベーダーパクった際言っちゃう企業だから
天下の任天堂が使うんだから笑笑さんが折れなさい的感覚だと思うよ いわっち 山内のご指名社長ですし
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:25▼返信
笑笑って居酒屋をこの記事で初めて知った

知名度が違い過ぎるのにケンカを売るとは無謀な・・・w
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:57▼返信
業界が違うから許される。とか頭悪すぎ!
今の時代、モンテローザグループが「笑笑」っていうアプリ作る可能性あるでしょ。

任天堂は、法務部が事前調査しているはずなので、この件は事承知の上でやったわけだから、
間違いなく選民主義的意識があったんだろうね。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:38▼返信
>>318
日本語が読めないのか、それともタイトルで脊髄反射する愚か者なのか。
笑笑は防護標章を掛けていると書いてあるだろ。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:46▼返信
相変わらず酷い言いがかりだなこの問題…
商標登録ももうちょっと改善した方が良いかも
これじゃ中国で浜崎あゆみとか登録して訴えてるのと同レベルだわ
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:54▼返信
>>373
それ、実際はソニー。
ソニーが商標防衛の一環で「サニー」も持っている。
日産はソニーから使用許可を得てる。
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:59▼返信
>>813
いや、今回の件は言いがかりだとは言えないぞ。
実際、笑笑が客から問い合わせを受けたのが切っ掛けだからな。
先にも指摘が有ったが、笑笑がWiiUでソーシャルサービス始めたと誤解さても不思議は無いかもな。
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:04▼返信
>>809
すまんが社会人からしたら笑笑つったら居酒屋だ
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:13▼返信
任天堂が商標を使うための手続きを社会のルールに則ってモンテローザと取り行えば問題なかった
レベルファイブもそうだけど、後付けでわかったから権利なんて知らんこっちゃないは通用しない
法律順守は企業において前提なんだからお互いにちゃんと交渉しようよ
これはそういう問題
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:13▼返信
>>815
ならどんなサービスか何故WiiUで確認しないんだろうか?
その客とやらもいろいろ疑問が残るな
やっぱ商標登録は改善した方が良いわ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:14▼返信
>>387
わらわらや笑笑は一般名詞じゃない。
擬声語だ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:21▼返信
>>818
なんで任天堂の申請がすり抜けちまったんだよって言う意味で改善したほうがいいと言う意味なら同意
モンテ側を言いがかり扱いする意味で、改善したほうがいいとか言うのは意味不明
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:32▼返信
>>820
意味不明ではないがな
とにかく問題点は多々ある
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:46▼返信
これだからブラック企業は…もうモンテローザ系列の店はいかねぇわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:50▼返信
現時点で、「WARAWARA」 と「 WaraWara」 がかぶってるんだ
商標登録異議申し立てしたってなんの不思議もネーだろ

つか、浜崎あゆみの例を鑑みると、世間的認知度の高い語句や名詞は、
後出しだろうが何だろうが、誰でも自由に使わせろと言ってるの???狂ってるわ
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:10▼返信
任天堂社員が張り付いて火消しようと必死なんだよ…察してあげましょう
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:29▼返信
言いがかりとか言ってる人は、一度Googleで「笑笑」を検索してみるといいよ。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:27▼返信
任天堂ざまぁ
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:04▼返信
>>822
お前はここ数年外出したことねーだろw
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:04▼返信
>>820
同意だ
この件で任天堂の擁護にまわるのはオカシイだろ
任天堂ファンだからこそここは疑問視すべき部分だ
企業として随分と浅はかだと感じる
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:07▼返信
>>817
環境問題への取り組みも最悪だしコンプライアンス遵守と言う
概念が欠落しているとしか思えないな
まあヤクザ企業にモラルとか求めるほうが無理があったか
なら上場とかするなよって話だがw
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:27▼返信
うちの近所に某有名なゲーム機の名前がついた病院があるんだがこれもまずいのか?
わらわらなんてどこにでもある名前だろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:33▼返信
>>818
???
確認の為にわざわざWiiUを買えとでも?
特にゲームに詳しくない一般人なら然程おかしい問い合わせでは無かろう。
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:44▼返信
>>830
任天堂なりソニーなりに夜間診療や処方箋の問い合わせが、週一レベルで来るようになると何か考えるかもしれんね

実際問題、20件ほどの問い合わせがあって、ウザいから訴えてるんでしょ?これ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:38▼返信
3Dの特許は明らかに故意にパクってるが、この商標がダブったのは偶然だろうし訴えられたのも寝耳に水だろうな
それとも組長の「遊びにパテントはない」という教えを忠実に守ってきた結果かな
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:03▼返信
GKだけどさすがにこれはモンテローザきもいわ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:09▼返信
だから、「WARAWARA」ですでにモンテローザが登録してるのに、
確認もせず「WaraWara」で登録した任天堂が阿呆で済む記事だろうに、
なんでモンテローザへの批判になるのか理解に苦しむ
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 05:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:53▼返信
>>830
防護標章が掛かってるかどうかも有るから一概に言えん。
それに、わらわらなんて、どこにでもと言うほど無いぞ。
居酒屋くらいで。
で、その居酒屋が商標侵害だと特許庁に異議を訴えてる。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 19:15▼返信
ネロ「デジャビューだ…」
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 18:33▼返信
いくらなんでも居酒屋とゲーム機能を混同するやつはいない
オイラー等式とオイラー本人を混同するレベルのアホ
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 02:19▼返信
え、何いってんの、この居酒屋
酔ってるのは客だけにしとけ
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:21▼返信
これからは わらわら という言葉はこの居酒屋のものになるってことかよ
842.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月21日 18:01▼返信
当然その通り
無論大正解
一応ご名答
多分大当たり
確かに王道だろ
もっと更に正統派だろ

直近のコメント数ランキング

traq