海外レビューハイスコア『Dragon's Dogma: Dark Arisen』
http://gs.inside-games.jp/news/406/40672.html
●Eurogamer Germany:90/100
●GamingTrend:93/100
●Push Square:90/100
●Game Informer:85/100
●GameTrailers: 80/100
●Eurogamer: 80/100
●Official Xbox Magazine UK: 80/100
●IGN: 78/100
『Dragon's Dogma』を一般的な大作として扱うのは難しい。戦闘と探索は素晴らしいが、少々やり過ぎの物語や技術的な問題も残る。しかし、それらを跳ね除けるぐらい素晴らしいゲームだ。本作は絶対に試す価値があるだろう。
長所
・新鮮で柔軟な戦闘
・引き込まれる探索
・恐ろしい世界観
短所:
・理不尽に感じる事も
・技術的な問題
(全文はソースにて)
新エリアや装備品によるジョブの拡張性で深みを増した育成要素が主な評価対象ですが、
新ダンジョンの難易度調整が、ただ理不尽なだけで面白みが無いという意見も。
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
PlayStation 3
カプコン
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 数量限定特典“「メイジ」のための「指輪セット」付き
Xbox 360
カプコン
売り上げランキング : 806
Amazonで詳しく見る
Uちゃんハブ、、、
寝てる奴に 話しかけたら 寝ながら喋っててワロタ
クソゲー
海外でも爆死サクリファイス
死ね、二度とカプコンのソフトは買わない
すかいりむ来ないかな
どんだけボンクラなん?
それともDLC入れた完全版みたいなやつ?
ってかVITAにエルダーシリーズきてほしい
PSP版はDEMO映像(だけ)が流れてたから可能性はあると
それくらい公式サイトでggrks
前作まんま+超少ないボリュームの新MAP1個の詐欺完全版
ちなみに追加MAPは本編の色変えて強くしたモンスを詰め込んで蹂躙される仕様にしただけの糞調整
なんで半島を襲うドラゴンの話からいきなり世界を統べる云々って話に飛ぶのか
救済とかいう組織も何がしたかったのか分からなかったし
せめて3部作くらいにして
1部は半島での覚者とドラゴンの話、2部は新たな土地を加えて教会と救済の話、3部はそれこそ世界の仕組みの話
ってくらいが丁寧でちょうどいい
ボリューム的に相当クオリティ落とさないと無理だからいらんわ
PS3ですら処理落ちしたりFPS下がりまくるから流石に携帯機では厳しい
後者。
DLCで出すとか言ってたけど、本当かなぁ。怪しい感じ。追加要素の為だけに買うのも馬鹿らしいしな。
>>12
出ないからwその調子で一生待ってろよw
ベセスダがそんな面倒な事をするはずも無く。何が悲しくて、携帯機なんかで作らにゃいかんのだかっていうね。
新規プレイヤー:良ゲーくらいの評価だわ
まぁ、そもそもDD自体が広大な世界の小さな田舎の半島で完結する話だからな
構想としてはここから2弾3弾と別の地域の話も出していくつもりみたいだし
ただ今回の完全版商法はかなりのアンチを生んだだろうから次回作は色々厳しいかもね
カプコンは商売下手になりすぎだろ・・・殿様商売も限界だぜ
ドグマはゴリ押せばどうにでもなるからなぁ
いや、OBLIVIONやSKYRIMじゃなくてさ
The elder scrollsの無印か2がきてほしいって話でね
さすがに4と5は無理がある
コレは頑張ってさらに良いモノ作って欲しい
あとポーンをもっと細かくカスタムさせて欲しい、あと数も
ていうか、あの程度の容量をDLC出さずにフルプライスで売ったら叩かれるに決まってる
正直このリメイク商法は糞だと思うけど
海外でも売れるタイトルにするように頑張れとは思う
つーかリメイクするなら今回の追加ボリュームくらいのDLC3つ4つ
出してからPS4で出し直しとかにすりゃよかったものを・・・
いや、VITAで出す計画はあるらしいぞ
海外サイトでも探すんだな、お前に英語が理解できればの話
同じくらいやった人でこれ買った人いる?
MAPの広さなど、ボリュームを知りたいです
ゴキブリカプコンゲー要らねーって言ってんだし
もうSONYハードに提供せんでも良いんちゃう?
アマレビューw
カプコンって、マジでパクリしか作れないよね。
そこら辺を直さないとね
アクションは他のRPGには無い素晴らしさ
次回作作っても絶対買い控えされるだろう
まだまだな部分も多かったが、光る物があっただけに、残念だ
モンハン出ないから
愚痴まみれのゴキブリ共
惨めっすなぁ
っていう夢を見たんですね。分かります。
そもそも、出さなくて良いし。それだったら、NVIDIAのSHIELDでも買っとけとしか。
どこのソースかも分からない噂レベルの話を自慢げに言われても、こっちとしては一笑に付すだけだわ。せめて、何かしらのリンクぐらい張ってくれたら違ったろうけどなw
そう言うとデモンズは「モンハンのパクリ」なんだの色々でてくるぞ
エヴァーフォールを少し広くして敵を強くしただけ
完全新規の敵は殆ど無しで色変えばっかでキレそうになった
うんマジでいらないw
プレイする気が全く起きないわ
つまんねーんだもんカプクソの出すゲーム
やり飽きたダクソをまたやった方がマシなレベルwwwwww
国内初のオープンフィールドだから今後も考えてお布施のつもりで買ったら最悪のお返しをされた気分だよ
今後どんだけ面白そうでもカプコンのソフトは発売日には買わないと誓った
動画評論家乙!としか。
やれば分かるけど、似ても似つかないから。あんな死ぬだけの糞ゲーと一緒にすんなと。
ホント、何か有るとデモンズだのダークソだの言う馬鹿は見苦しいな。信者ってホント碌なのが居ないねぇ。
そもそもPSPの時点でね
俺はLV130くらいで引き継ぎしたが
ボリューム的には崩壊後エバーホール全部足したくらいのダンジョンが一つ追加されただけ
ただ新要素が追加されてるから20時間くらいは楽しめる
崩壊後エバーホールが楽しめたのなら、買って損ないと思う
こいつはどんだけ>>30にムキになってんだかwww
よくいるよねぇ自己満足の為にアホみたいに粘着して破論するネチネチ魔(はたから見れば気持ち悪い)
まず白い目でしか見れねぇわ・・・
パクリぼやく前に自分の手で触って確かめてみろよ
話はそれからだウスラトンカチ
ガン無視しとけ、同類だと思われるぞ
子豚ちゃんは覚えたての言葉を使っちゃいたいお年頃なのかにゃ~?
それ用に作ってるゲームに対して、何言ってるの?っていうね。
じゃあ、ベセスダがわざわざVitaの為にエルダーシリーズを作ろうって思うのかい?ってな話で。
どう考えても現実的じゃないわな。そもそも、ベセスダが携帯機で何かを作るっていうのが想像出来ないんですが、そこらへんはどうお考えなんでしょうかね?
お前らみんなしねや
うっさいねんゴミカス
ゴミカス同士が喧嘩とか 笑えるw
文句あるならかかってこい
一瞬で逝かしてやるから
前作購入者は金の無駄だからやめとけ、前作未プレイなら価値はあるはず
おう、気持ち悪いならわざわざレスしなくて良いんだぜ?
っていうか、あれでムキになってるとか言われてもなw普通に返しただけなんだが。
現実的に考えてみろって話でね。分相応ってもんが有ってだなぁ。エルダースクロールなんつう壮大な作品がやりたいなら、PCなり家庭用でやれとしか。何が悲しくて、携帯機なんかに落としこまないかんのっていうね。
黒島とサブクエをやってる
オンでやると他人が育てた超強いポーンを借りられてたのしいね
ワープできる石も安くて使い放題な感じだから移動はそれほど苦じゃなかった
アマゾンのレビューみて不安だったけど良ゲーだったよ
戦闘は本当に楽しい
マルチ有りだったら即買いしてたんだが
そんなソフト
一撃死の攻撃は絶対に避けないといけない。
元々マルチ予定だったけど、オープンワールドでのマルチが技術的な問題うんぬんで結局ダメで、代わりにポーン入れたような気がプンプンするんだよな
まぁ面白いからいいんだけどさ
ただ回復がいつでもメニュー開いてするのがゴリ押しの原因だし、理不尽な敵の強さの原因ダトオモウ。
リアルタイムにしたらあんな理不尽な敵の強さのは無いわな。
スタミナももっと早く回復して欲しい。あと回避が使えるようになってるのはいい感じや!
MMOみたいな感じでさ
前作、ストライダー系の緊急回避、使いどころ無かったもんな・・・w
敵が強い分いろんなスキル使えて楽しいわ
追加ダンジョンの雰囲気と宝箱モンスターとかギミックはダークソウルっぽいね
フロムに訴えられるんじゃないかってくらい丸パクリw
この戦闘システムで不思議なダンジョンやればいいんじゃないかね。
同感
敵キャラまんまじゃん
三個だと使いたいけど実用性が低いスキルは一回見てこんなもんか〜でおわってしまう。
まぁカプコンじゃこの程度かなと思ってしまうよ。悪くは無いが良くも無い出来
バイオリベも買うんだよな?
このバイオだけは違うとかなんとか自分を納得させて
思うツボだなお前らホントに
だが期待してただけに本気でショックだろうな
新品買ってDLC買うぐらいには俺も応援してたんだけどな
クエスト100個付いた本も買ったよ
何でドグマ無印ユーザー切り捨てるような真似に走ったのか分からないよ…
何の嫌がらせだよ
ウルドゴンまで倒してるヤツはどう楽しめばいいんだ
エルダーオーガ倒したぐらいで飽きたんだが
これ以上やって面白い展開ある?
話しもよくわからんし
最後メインポーンが「マスター!」とかって空から降ってくるの何?
あとなんで男と最後迎えなきゃいけねえんだよ
ギャルゲーかこれ
原因が分からんね
アズラもバイオ6もドラゴンズドグマも買ってさ
バカじゃないの本当に
任天堂と心中してくださいこっちにこないで
ない
絶対的に世界観がダメ、センスが圧倒的に足りない
才能ない奴けどゲーム好きな奴が企画したんだろうな
折角のオープンワールドなのに世界が普通過ぎて盛り上がらない
街やダンジョンが少なく凝った設定も無い
密度は高いけどそれに強い個性が無いからモンスターもフィールドも印象に残らないし勿体ない
開発はダークソウルやゼノブレイドのマップを100回ぐらい見て欲しい
絶対日本人じゃないと作れない世界観だった
次回作期待してますう
敵がハードモードでも弱くて仕方ねーよ
街や街道のNPCの反応がダメすぎ
話しかけてもほぼ全員が同じことしか言わん
ベセスダ並にやれとは言わないけどもうちょっと頑張ろうぜ
文章にされると笑えるw
確かに、最後の方のシナリオは酷すぎるよなぁ。何がなんだか訳ワカメとしか。
アクションは良いけど、ストーリーが酷すぎる。大人が作ったとは思えない出来。あれは一切の擁護も出来んわな。
フルプライスじゃないとつい買っちゃうんだよな。
これくらいの値段設定はありがたい。
あ、カメラはそのままです
狭さより内部の使い回しが多すぎるよ、アレ?ここさっき通ったよなって場所が何箇所かあるから
初めての時迷ったのかと思った
日本語音声にもちょっと期待してたんだけど
雇うポーン全部同じ声なのはダメだろ。メイポとかぶるんだよ
なぜみんなあの声を選ぶんだ
あれのせいで男ばかり雇うようになったわ(メイポは女)
グリフォン、サイクロプス、ゴブリン
そのまんま出てくるってどうなんだ?
ドグマらしい特徴持った敵ってのがいない
山賊がモンスターより強いってのはやっぱ納得行かねえよ
序盤は逃げまわるしかないみたいな
うん…
だれだボーンにツンデレ属性入れたのw
楽勝になっちまうから呪いの島を用意したとしか思えん
囚人サイクロプスとカースドラゴンなんて互いに殺り始めたぞ
戦う必要もねえとかw
俺は姫様だったぞ
宿屋のおっさんになる率高いんだってなwww
なんか、ここは悪いけどここは良いみたいな、保険をかけてくる。理不尽だよね
もうこのゲームの楽しい部分は終わりだよ
>任天堂のゲームはすぐクソゲーって言うのにPSのゲームは悪く言わないよね
お前の目は節穴か?
アサクリとかでもそうだが最初の一作目はどんなクソゲーだろうとそれを改良すべきよ
GKは実際にプレイしてる人多いからね
不満があれば愚痴も出るだろうよ
いろんなやつと最後迎えられるらしいけど
あの要素いるかw
メルセデスと最後迎えるぞ~!とか
頑張るやついないだろ
ギャルゲーかよ…
それまではまじで面白かった
やっぱ難易度調整が問題かねぇ。
このシステムも通常世界に採用すればいいのにな
そんで島にいる敵も普通にうろついてると
そうすれば結構熱い展開になるのに
トカゲごとき3種類も4種類もいらねえと言いたい
村を壊してる序盤が全盛期だなんて…
任天堂に
後はロード長過ぎ多過ぎ処理落ち気になる位か
即死攻撃もあるよって
なにが楽しいのか全然わからん
囚人サイクロプスとか歯が立ちゃあしねーよ
このゲームの醍醐味だっていうのに
黒呪島とかなんなん
氏ねよ
黒呪島最後まで行ってないけど飽きた
うーん、理解力とか想像力がないとしか言えない
ずっと戦士やって経験積んで魔法攻撃力バカバカ上がるのもどうかと思うけどね
理不尽、めんどくさい、足をひっぱるような形での難易度の上げ方ばかり
新装備がやたらと強く、新装備の性能前提のバランスなので
ポーンシステムのマイキャラ披露と貸し出しシステムを真っ向から殺す状態
装備の自由さなんて無い
DAは蛇足感が強い。DD部分を快適に遊べるには違いないけどね
敵知識MAXでもポーンがまるで役に立たず即死させられて一発強制送還→雇いなおし
ポーンが完全な捨てゴマになっちゃうし
せっかくスキルやら見た目で気に入ったポーン雇っても評価もできず返すことになるから意味ない
勇者がドラゴン倒す話でいいじゃん
環なんだろ?よくわからんが。くだらねえw
理解できて想像して面白かったの?
よかったね(๑≧౪≦)
うーん、理解力とか想像力がないとしか言えない
あんなの1500円が妥当なレベルだろ
コピペばかりじゃねぇか
それに今更日本語音声とか無駄なもの入れる暇あったらボリューム増やせ
単純にセンスがない
前作を買ってくれたユーザーを舐めたやり方
俺は買わなかったよ
センスって合う合わないの問題なだけじゃね?
否定出来ないからそんな発言になるんだよね
制作に関わってる奴らがドMが多くて変態www
朝からお疲れさま
アマゾンにはもう書いたの?
GTAとかマリオやってりゃいいじゃん
金返せ!
今時SSDも有効に使えないようなゲームなんてマジ糞
否定できない
このゲームは否定できない
これでいいですか?
ダークソウルの追加コンテンツを見習えクソが
こういう奴に限って、自分の意見書かないのなw
その時点でもうシカトで良いかと。それこそ、他人の意見に否定だけするなんて幼稚園児でも出来るわな。
くだらね。
これはちょっと残念すぎるだろ
無印プレイ済みのユーザーは楽しさ半減だよ
ほんと自分の作ったブランドを自分でぶっ壊すのがうまいな
自分で遊んでみたのか?サブポーンのシステムと相性最悪だぞ
俺日本人として恥ずかしいよ
黒呪島行ったらすぐ死んだんで、保留して本編やっても戦闘は飽きそうで飽きない。大弓で崖にいたサイクロプスをこっそり撃って、転かして崖へ落っことすとか、弓で拡大してゴブリン眺めるとかチマい面白さがある
購入する動機にはならないよ
無印持ってる人間からは評価低いからなぁ…悩む
新規の人にはいいかもだけど
かなりきちぃぞ
ゲームプレイ以外の部分で糞な仕様が多いけど
ワープできるぞ
無限に使用出来るワープアイテムが貰えないだけ
レベル∞なんだけど始めてすぐ死んだんだが…
新規ですが日本語音声なので買いました^^
→瀕死
ガルムが現れました!
→歯が立たず
100対0でダークソウル
買ったら文句言っちゃだめだぞ
買う奴なんかいないだろw
ただ装備品の見てくれがダサすぎる
どこが理不尽か書いてくれ
個人的には竜の咆哮はウザかった
不可避の一撃死とか阿呆かw
・技術的な問題
しがみ付き時のカメラの位置とか動きは技術的な問題かわからないけど
最悪だったな
あれ、なれりゃ雑魚だぞw
強化ドレイクのほうがめんどくさい
ダンジョンの半分は前半と後半で使い回し
ストーリーに全く絡んでこない新キャラ2人
前作以上に適当なストーリー
新モンスターはポーンやらバイオやらモンハンの使い回しばっかり
ポーンの日本語音声は半分以上がピッチを変えただけ
本編も大して改善されておらず、AIもアホなまま
ドグマのダメなところはボリュームが大した事ないのに、長く遊べるための工夫が全くされていない所だな
酷評したけど黒呪島をプレイしていた8時間は最高に面白かった、この8時間のために5000円を払いたいんなら特に問題ない、あと新キャラの2人の存在感が全く無いただの道具屋だな
新規プレイヤーなら問題なく楽しめる、前作をプレイしているなら大型DLCが発表されるのを待ったほうが良いな追加要素が少なすぎる
しゃーなしに買ってやったんだから
完全商法すごいな…
一瞬の富は得られても客は失うぜこりゃあ
3DS下りの劣化バイオね
ニシくんがたちが面白いとかいうもんだから
また騙されるやつら多数だわ
カプコンさんパンツ要素とグラしか興味のないPSユーザー相手にするのもうやめようよ。
海外の利益もあるだろうからこれからはWIIUと箱だけでお願いします。
PSは持ってるけど出来るだけ買いたくない。
ゲームやめてハード眺めたらいいのに
黒呪島は作業でしかなかった
新モンスターは地上のモンスターのサイズと属性変えただけで新鮮味もない
無印の方がマシだった
たのしいよ、びびりだから進むのに時間かかるけど
宝箱漁るだけでも十分楽しめる俺はおかしい
濡れてもランタンが消えない撥水のリング超便利
次の主力タイトルにもなれると思ってたけど
DAで初期から支えてたファンを大切にしなかったし、今の糞カプじゃ・・・無理だな
世界の広さといい薄っぺらいアクションといいニーアが最も近い
ニーアから名取のシナリオを抜いて代わりに中学生の作文を入れて
どんな性格を選んでも知障の動きを再現してくれる新機軸のAIを搭載したオトモシステムを加えたのがドラゴンズドグマ
PCにも出してくれないかな。時間かかるならPS4でもいいけど
弱点攻撃したらよろけるよ。
ポーンがすぐ死ぬから教えてくれるかはわかんないけど。
黒呪島は追加装備無いと全体的にキツイ奴が多いと思う。
wizで村正や手裏剣求めて潜ってたの思い出す
もう箱庭やめてこの方向で行ったほうがいい気がする
お金を使ってくれるやりこみゲーマーお断り感がはんぱない。
一度も相手にお礼送ったり評価できたりしてないわ
だってデスで消えるんだもん
頭おかしいよね
ど・・・・・・どうもすいません。(*´ω`*)
せっせと「どぶろく」を貢いだんだけど・・・・・・何故か姫様が家に!(涙)
しかしドラゴンズドグマはやっぱり凄い。日本人も本気になればこのくらいの仕事をやるんだねえ。
ちょっと高めのDLCアイテムみたいな感覚やな
これエンディングで言うなら
真エンド1つとBADエンド3っつ全部見ないと分からないようになってるよ
黒呪島はそのBADENDを迎えた覚者の末路だし
企業で買ってるこいつらは感じないからなあ
アマゾンレビューがひどいのはほとんどはゲーム内容じゃなくて追加要素と値段
ストライダーに顕著だけどGOWみたいな戦闘技も世界観から浮いてるし攻防が単純。
DAのダークソウルを真似したデザインもむしろそのせいでカプコンのセンスのダサさが際立っちゃうんだよな…
売り方をみても次作をやる時に反省する会社の性根じゃないと思うから、スタッフの血を新しくする以外にない気がする。
ドグマの時は「神げー」
お前らほんと単純だなw
DDはストーリと移動手段がゴミすぎたせいで神ゲーになりそこねた残念な作品
出てきたときの恐怖感とか、ポーンが消されたときの絶望感とか。
メタスコア:80
ユーザースコア:9.1
前作Dragon's Dogma の評価
メタスコア:78
ユーザースコア:8.3
PS3版での評価。少し上がったね。
ただもう少し難しくて長くてもいいと思った
確かにモンハンと比べれば圧倒的にこっちのほうが面白いね
敵の素材から武具が作れればもっと長く遊べるんだが…
新作出すならもっとMAPが広くてもいいと思う
素材は決して悪くない
最近評価しないで返すのが流行みたいになってるのが残念だが
なんか ポーンの話し方を設定できるけど、結局丁寧語だからイメージがふくらまないのよね
覚者を罵倒するポーンに設定できたらなぁ…
WIIUに移植出来るの?
面倒くさいと思いつつも何故かやってしまう
強制★3で返されるんだよ。やっててそれすら気づかないのかよ
だからこの仕様が糞だって叩かれてんだろうが
皆が言うように、今回の黒呪島に関してはボリューム的には物足りない所はあるし、
スカイリムの様に、もっとストーリーを追うのとは別の部分で様々な事が出来たら良いんだけど…
闇の一党の所属して暗殺をこなすとか、結婚出来るとか。
ただドラゴンズドグマは戦闘の爽快感はあるな。
戦闘中に、こちらが攻勢に出ると音楽が変化して、敵にトドメに掛かる感じも結構良い。
スカイリムの地味で爽快感の欠片もない戦闘がこうだったらな…という感じがある。
新規IPをつくった点だけは評価できるけど、珍妙なセンスや脂ぎった販売の手法はザンネンとしか言いようがない…発売前はそれなりに期待していたんでね
周回してアイテム狙うだけのゲームになってて、値段分全くない。
ボスなんて3~4体しかいないぞ、倍くらい追加しろや。
戦闘が面白いよね
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ
だけど、おいら買わないよ
カツラはずせや!
欲しい。このまま消えさせるには惜しい作品。
グラはこのままで良いから、街、ダンジョン、モンスターを増やして、
水野良なんて枯れた人間使わずにちゃんとした物書きにシナリオ書かせ
てくれ。
馬追加、所持重量撤廃、防水ランタン追加。
これで神ゲーになる
だからって喧嘩腰で突っかかってくんなよ
フレすらいなさそうだよなお前
騒ぎをおこしたい愉快犯?
よくわからんうちに1週した
ダーク有り得ん
安売りはよ
護衛クエこなしてたら謁見の時点でレベル40台に行った
あと、本編のラスボスが只の人間なのは何なんだろう。そこらの雑魚モンスター以下
ゼノブレイドも出てくるクエなるべく(終盤に出てくる高レベルユニーク除)やってるとレベル上がりすげてストーリーはヌルゲーだった
少々どころじゃない。ストーリーはゴミ糞だったな
ベリーハード基準な洋ゲー業界もゆとり化してきたな
アホみたいな体力を誇る敵も弱点属性で弱点部位狙うと実はヤワい
黒呪の真ボスなんてセリフ言い終わる前に倒される有様
攻略って概念がない猿にはムズカシイんだろうなw