• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ダンジョンズ&ドラゴンズ

『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)とはウィザーズ・オブ・ザ・コースト社のTRPGである。世界で最初のTRPGである。
現在の最新版はD&D第4版。日本語版も数多く出版されており、現在も世界で最もプレイ人口の多いTRPGである。

概要


1974年にゲイリー・ガイギャックスとデイブ・アーンソンによって制作され、TSR社から発売された。この最初のD&Dは現在では「オリジナル・ダンジョンズ&ドラゴンズ」と呼ばれる。これが世界初のロールプレイングゲームとなった。

やがて追加ルール・データを整理する必要が生じ、1977年に初心者向けのD&D(現在では「クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ」と呼ばれる)と、上級者向けの「アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)」とに、シリーズを分けることになった。




遂に初の映画化へ! TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の映画化権をワーナーが取得
http://www.kotaku.jp/2013/05/dungeons_dragons_movie.html
1368346421501

テーブルトークRPGの『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』が、30年以上の長い歴史の中で遂に初の映画化へ向け、ワーナーによって映画化権が取得されたとエンタメ情報サイト、Deadlineが報じました。

Deadlineによると、ワーナーは昨年、ミニチュアゲーム『チェインメイル』を原作にした脚本の権利も取得しているんだとか。この『チェインメイル』は『D&D』の原型になったゲームであり、今回『D&D』映画化権を買ったのも関連があるのかもしれません。

『チェインメイル』の脚本は、映画『タイタンの逆襲』の脚本を手がけたデヴィッド・レスリー・ジョンソンさんのものとの事なので、もしこれが『D&D』の映画にそのまま使われるとしたら、ファンも満足できる大迫力の作品になることでしょう!

(全文はソースにて)



















ベルトスクロールの方ではなく、TRPGの方。

どんな出来になるんでしょうねえ!











ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セットダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット
ジェームズ ワイアット,ジュレミイ クロフォード,マイク ミアルス,ビル スラヴィクシェク,ロドニー トンプソン,桂 令夫,岡田 伸,北島 靖巳,楯野 恒雪,塚田 与志也,柳田 真坂樹

ホビージャパン
売り上げランキング : 188942

Amazonで詳しく見る

ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 ルールズ・コンペンディウムダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 ルールズ・コンペンディウム
ロブ ハインソー,ジェームズ ワイアット,ジェレミィ クローフォード,アンディ コリンズ,Rob Heinsoo,Jeremy Crawford,James Wyatt,Andy Collins,桂 令夫,柳田 真坂樹,岡田 伸,北島 靖己,楯野 恒雪,塚田 与志也

ホビージャパン
売り上げランキング : 187966

Amazonで詳しく見る


コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:31▼返信

  ン
   ハ
    ン
     奪
      っ
       て
        す
         ま
          ん
           な
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:31▼返信
初の映画化?
うそつけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:31▼返信
あれ、前に映画になってたような
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:32▼返信
ダンジョン&ドラゴン (映画)
ダンジョン&ドラゴン2
ダンジョン&ドラゴン3 太陽の騎士団と暗黒の書

これらが無かったことにされている
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:32▼返信
前のやつ、なかったことにしたか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:33▼返信
どうせならAD&DのPOOL OFシリーズの映像化しないかなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:33▼返信
「遂に」って、D&Dは以前、映画になったろ。
酷い映画だった。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:33▼返信
え?前にたしか……
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:33▼返信
トムハンクスの大迷宮もある意味D&Dの映画化か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:34▼返信
『ダンジョン&ドラゴン』(原題:Dungeons & Dragons)2000年
『ダンジョン&ドラゴン2』(en:Dungeons & Dragons 2: Wrath of the Dragon God) 2005年
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:34▼返信
「ほぁ」とは2chのまとめサイト「はちま 起稿」管理人のネタである。

元々は「○○○ 他」と打つつもりが誤って 「○○○ ほぁ」として投稿してしまったと 考えられる。 しかし、管理人はあくまでもネタであると して、それ以降「他」の代わりに「ほぁ」 と打つ場面が見られる様になった。

特に特別な意味は無いと考えられる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:35▼返信
>ベルトスクロールの方ではなく、TRPGの方。

カプコンのD&Dも元をたどればTRPGだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:35▼返信
何回かアニメと映画出てるよね…。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:35▼返信
何かあったような記憶があると思ったらやっぱりあった
なかったことリスト行きかい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:36▼返信
クトゥルフとパラノイアもオナシャス
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:37▼返信
嫌な予感しかしない
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:37▼返信
記憶違いと思ってたけど、やっぱり前に映画化してるよな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:38▼返信
KOTAKUから記事ぱくってこの体たらくw
D&Dは前に2本も映画化されてるってのwww
少しは記事精査ぐらいしろよはちまきバイト
そんなんだから屑っていわれんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:38▼返信
トンネルズ&トロールズで映画化を はよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:39▼返信
ETでも子供たちがやってたな
未だにルールがわからんがw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:41▼返信
誰も4版に触れてなくて吹いたw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:46▼返信
テレビで見た気がするあれはなかったことになったのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:46▼返信
TRPGやってる人達を撮ったほうが面白い作品作れるんじゃないのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:46▼返信
前にディズニーで実写映画化されただろうがw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:47▼返信
ダンジョン&ドラゴン・・・2000年にアメリカで公開された、建前上は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ロールプレイングゲームを原作とした、コートニー・ソロモン監督・製作のファンタジー映画である。wikiより

だそうです
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:48▼返信
一度だけ金曜の映画でやってたのを見たが、それはまあ酷いもんだったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:52▼返信
遂にて。
前にも映画化されてるやん...
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:52▼返信
やめてください!
10フィートの棒で管理人を叩くのはやめてください!
せっかくの棒が折れちゃう!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:53▼返信
さすが無知の清水www
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:53▼返信
劇場でやっても採算取れなさそうだからOVになったんだろう
監督やキャストも微妙だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:55▼返信
今までのものを見る限りじゃああんまり当てに出来る出来とは思えない・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:56▼返信
前にもあったろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:58▼返信
先月ダンジョンズ&ドラゴンズの映画3作目のDVDが発売されたばかりだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:00▼返信
はちま君バイト雇う時ちゃんと面接したのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:02▼返信
はちまもひどいけど、ソース元の文章書いた傭兵ペンギンってのもひどいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:06▼返信
グリースを広範囲にかけて、敵味方がバタバタと転げまわるリアル戦闘を早く見たい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:08▼返信
萩原一至「ビホルダーやリッチまじ楽しみ」
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:08▼返信
萩原一至「なんでFF1のリッチはおとがめないねん」
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:09▼返信
やはりシーフが主人公じゃダメだったんや。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:14▼返信
あれ、見たことあるような気が
っておい。ぐぐったら2001年 2006年 2012年に3本映画化されてるじゃないか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:14▼返信
MTGも映画化せんかな
ラヴニカとか絶対面白そうなのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:16▼返信
D&Dって映画化されてたと思ったが
ドラゴンかなにかの声をショーン・コネリーがあててたような
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:18▼返信
HPを1d4とか無理ゲー過ぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:19▼返信
われにかゴー
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:21▼返信
初の映画化ってことはアレは公式には無かったことになったのか
ビホルダーのCGが浮きすぎてて失笑した覚えがあるんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:25▼返信
1より2の方が、ゲームの再現っぽくて面白かった気がする
宝箱の罠をローグが解除したりとか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:29▼返信
前にやったろ、最低の出来だったが・・・

無かったことにされるとかまさに黒歴史
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:29▼返信
ワレニカゴー
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:31▼返信
無知&無知な記事だった
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:34▼返信
ネバーウィンターナイツ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:36▼返信
1d6の意味がわかるとかサイコロをダイスと呼ぶとかクリアダイス見ても珍しがらないとかいう奴は非電源ゲーマー
54.誠之投稿日:2013年05月12日 18:50▼返信
無駄にダイスを集めたくなる病にかかりました
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:53▼返信
確かにnwnのほうが見たい
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:01▼返信
>44
それはドラゴンハート
D&Dみたいな糞映画と一緒にするのは失礼w
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:03▼返信
前の映画の時にも思ったけど
ウィザードリィを映画化しろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:04▼返信
昔ビデオ屋で借りたディズニーのドラゴンスレイヤーは凄く面白かったが
調べたら今では国内で見る方法がかなり限られてしまっているんだな…
ダークファンタジーでオチも良かったのにこのまま消え去っていくのが悔しい限り
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:07▼返信
>>38
プロは敵の武器にグリースかけるから(震え声
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:11▼返信
>>11 ウソ広めんなヴォケ!!!

ブログ開始当初、自己紹介で「ブルースリーが好き過ぎて幼少時からマネしてた⇒ほぁ」ってのが真相だ。

当時あまりにもバカにされたからブルースリー云々は抜いて「ほぁ」だけ名残で残してたんだよ。

はちま本人が言ってたじゃねぇか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:16▼返信
mtgのニコル・ボーラスのモデルがD&Dにいるみたいな話を聞いたことあるような気がするんだけど、そうなんだっけ??

62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:18▼返信
ドラゴンランス戦記をロードオブザリング並のクオリティで映像化してくれたらなぁ
心理描写が多いから難しいとは思うけど、絶対に傑作になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:23▼返信
ベルトのほうはやったなぁ…今でも近くのゲーセンあるしまたやりにいこっかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:26▼返信
ついにて・・・なんかこのまえテレビで
クソつまんねーD&Dの映画やってたじゃん、あれはなんなんだよじゃあw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:29▼返信
金曜ロードショーとかで何回かやってただろ・・w内容は・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:30▼返信
D&Dならフォーゴトン・レルムでやってくれよ
ミニチュアボードゲームだって出てるんだしよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:37▼返信
初じゃないっていってる奴は元記事読んでみろ。
初とつけた理由がアホ過ぎっぞw

こんなアホでも金もらえんだから、ウェブ系ライターは楽でいいよな。

68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:48▼返信
はちまは捏造しか出来ん糞


二回目の映画化だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:00▼返信
宝箱は蹴って開けるべし
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:04▼返信
ハゲクレリック「我に加護!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:09▼返信
お粥に沈むのは、夢の出来事だったのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:09▼返信
LV1シーフ(HDがD4)で毒針即死をやってくれるなら、評価する
もちろん赤箱の話です、WoC社のパクリシステムD&Dはどーでもいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:25▼返信
どうせならドラゴンランス映画化しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:33▼返信
いや、D&Dは前映画になったじゃないか・・・

・・・あっ(察し
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:06▼返信
断言しても良い、絶対にクソ映画になる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:11▼返信
TRPGシーンを映画にするんだな!確かETでやってたと思うがw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:15▼返信
前の映画は日本では版権の都合で『ダンジョン&ドラゴン』ってズ抜きのタイトルになったんだよね。

パワーレンジャーみたいなクオリティで、効果音が変な映画だった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:37▼返信
昔、失敗しだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:46▼返信
「将棋を映画化!」みたいなもんで
ゲームシステムを映画にするって意味がわからんよ

単なる中世ファンタジーを撮ったら劣化指輪で終わるだろうし
ドラゴン退治に特化したところで
ディズニーが「ドラゴンスレイヤー」だの「サラマンダー」だの撮ってるし
けっこう今更な気がするが
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 22:20▼返信
にわかのくせに記事あげんなよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 22:33▼返信
カプンコの方映画化したら
皆でオイル投げつけるだけで終わるぞw
そんなの見たいのかよww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 22:43▼返信
ちゃんとした版権物なのに、カプコンのを別物扱いするのはなぜだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 22:44▼返信
ジェレミー・アイアンズが出てたのを観た記憶がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:17▼返信
10フィート棒で色々な所を突っつきながら、超スローペースでダンジョンを探索する映画だなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:22▼返信
はちまって若いからこういう時にボロでるよね
あ、ウィキペとかざっと見て知ったような気になってるだけなんだなーって
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:06▼返信
D&Dの説明が古いぞ。
クラシックのラインはもう無い。

AD&DのラインがD&D第3版となり、現在は4版。

>ベルトスクロールの方ではなく、TRPGの方。
いや、あれがライセンス品だっつーの。
映画公開後に「映画じゃなくてTRPGのほう」とかいうくらいマヌケ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:17▼返信
「これでもくらえ!」
じゃなくて。

映画に関しては突っ込んでる人が多いので。
「何時かレイヴンロフトとメンゾベランザンのリメイクか移植をしてもらえないだろうか」と少しだけ期待していたり。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:19▼返信
D&Dの映画って昔あったぞ
すげーつまんなかったけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:21▼返信
ドリッズドとアルテミスをスクリーンで見て見たいねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:54▼返信
主人公はただのシーフだと思ってたら、謎パワーに目覚めて無双する話だっけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:18▼返信
映画化されてるのになかった事にされてるw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:29▼返信
この記事作ったバイト酷すぎるな。
93.ネロ投稿日:2013年05月13日 03:20▼返信
どうでもいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:35▼返信
大元の原作を「○○ではない方」って表現する人初めて見ました

天地を喰らうのゲームではない方
ポケモンのカードゲームではない方
ドラクエのアニメではない方

バーカ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:04▼返信
※61
ガーフィルド達が遊んでいたシナリオのNPCのドラゴンがニコルさんで
それをそのまま持ってきたって話じゃなかったっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:31▼返信
は、初?!
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:51▼返信
オンラインゲームにもなってましてね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:03▼返信
大体D&DってのはTRPGのルールブックであってシナリオじゃないだろ
映画化するって言うならD&Dのシナリオ集である
ヒーロー・オブ・ランスとか
プール・オブ・レイディアンスとか
アイ・オブ・ザ・ビホルダー
にしろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:41▼返信
遂にって、過去にD&Dの映画あったし...
それも2作目もあったと言うのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:21▼返信
ちゃんと読めよ。ダンジョンアンドドラゴンじゃなくてダンジョン"ズ"&ドラゴン"ズ"の映画化だって。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:41▼返信
上でも話題になってるダンジョン&ドラゴン3を見てるとこなんだが、
出てくるマジックアイテムとか確かにD&Dだなこれ
でも日本版タイトルがダンジョンズ&ドラゴンズじゃないのは何故なんだろう

直近のコメント数ランキング

traq