• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マクドナルド 「マクド」がしっくりする人の割合は21.5%の結果
http://shunkan-news.com/archives/6528
400afasfadsfa


「ハンバーガーチェーンのマクドナルドの略称として、『マック』と『マクド』どちらの言い方がよりしっくりきますか?」

・マック:77.2%
・マクド:21.5%
・マクドナルドを知らない・略称を知らない:1.4%

(リサーチパネル調べ、14万136人が対象)

都道府県別に見ると、やはり関西では数字が逆転しています。たとえば、大阪府で「マック」と答えた人は19.9%で、「マクド」は79.1%。そのほか京都、兵庫、奈良でも「マック」が20%台前半となっていますが、滋賀と和歌山では同回答の比率が順に27.4%・29.5%となっており、三重では69.9%と一気に跳ね上がっています。東から西にかけての「マック」と「マクド」の境目は三重であるといえるでしょう。


【マック】
「マッキントッシュもマックだから紛らわしいけど、でもマクドナルドはマック」
「スペルを見てもマックだしどうみてもマクドはヤボった過ぎる」
「『マクドシェイク』とか『ビックマクド』とか商品名にならないし…。『マックシェイク』に『ビックマック』でしょ?」
「関西在住の時、マックと言ったら『マック?おまえは東京もんか!』と一喝された」


【マクド】
「関西はマクドやで。ドにアクセントつけてや」
「お店の名前が『マクドナルド』ってカタカナで書いてるんやから『マクド』でええやん。英語気取りで略したけりゃ、全文英語でしゃべれや」
「マックはマッキントッシュのことやん」
「ちなみに株式とかの略称はマクドが正式だよ」


以下略
















「マックとマッキントッシュが紛らわしい」は定番の理由ですな

土地に合わせて使い分けるべし










関連記事
マクドナルドの新メニュー『マックダブル』登場!!・・・え?どうみてもこれってただのダブルバーg(ry
【迷走】マクドナルド、『朝マック』の人気メニューを期間限定で昼や夜にも発売へwwwwwww
【メガ盛】マクドナルド『メガポテト』の写真が来たぞ!Lサイズ2個分は盛り過ぎwwwwwwwww





スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス

Amazonで詳しく見る

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス

Amazonで詳しく見る

コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:40▼返信
なぜこういう話題になるとやたら喧嘩腰のバカが多いのか
面倒だから私はマクドナルドって言うけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:40▼返信
もうどっちでも良いよ

マックだろうがマクドだろうが
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:40▼返信
この記事去年読んだ

は禁止
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:40▼返信
↓はハゲ生活習慣病
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
マクドとかダセェw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
マク ドナルド
だからマック
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
マクドナルって呼んでるけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
まぁたしかに俺三重県民だけど
友人も俺もマクドだったりマックだったりって日によって言い方違ったりするし…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
けど商品名でマクドは使われてないよね
だからそういうこと
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信




クソゲーWIIUイーライラ



14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:41▼返信
モスド
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:42▼返信
>ちなみに株式とかの略称はマクドが正式だよ

これ違うww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:43▼返信
フランス人と関西人くらいなんだろ
マクドって呼んでるの
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:43▼返信
クドナルだろ普通
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:44▼返信
マグロ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:44▼返信
>>8

マジレスすると、
今の時代、日曜が休日とか昼間だけが勤務ってのは間違ってる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:45▼返信
ティッカーはMCDだって言いたいだけだろwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:45▼返信
>「関西はマクドやで。ドにアクセントつけてや」

どこの似非関西人だよこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:46▼返信
女子供ならともかく普通はマクドだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:46▼返信
マクドまで行くなら最後まで言い切れよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:46▼返信
せやかて工藤
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:47▼返信
マクドは関西弁を使っているところだけ

中四国や九州はマック
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:47▼返信
>どっちでもいい!!<
目玉焼きに何かける派とか、きのこたけのこ戦争とかレベルでどうでもいい。
好きに呼べ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:47▼返信
マックド
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:48▼返信
確かに名古屋ではマックを使うな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:48▼返信
藤田 でいいじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:48▼返信
>>26
新聞表記はすべてマクド
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:49▼返信
関西人のコメントの口の悪さwww
こういうところで民度が知れるね
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:49▼返信
まあマクドと言う奴は、じゃあなんでマクドシェイクとかマクドポテトと言わないの?
って必ず突っ込まれて、田舎もん丸出しになってしまうからなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
マクドって関西だけじゃないの?
俺は九州だけどマックって言う
西、東で分けないでほしいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
つまり、はちまに来るキチガイどもの大半は関西人ということか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
朝マックっていってんだからマックだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
マクドナルドを知らないって答えた奴を見てみたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
21.5%のうち19.9%が大阪ならもうそれ関西っていうより大阪だけの呼称だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
やらおん騒動
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
田田でいいんじゃないか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:50▼返信
バイオハザードをバイオと略すように、
マクドナルドをマクドと呼称して何が悪い?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:51▼返信
三重県民と話す時は略さないでマクドナルドと言うようにしている愛知県民です。
理由はほぼ噛み付いてくるからめんどくさい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:52▼返信
商業アニメの違法アップロードのリンク貼っても大丈夫なの?
はちまって逮捕されちゃうの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:52▼返信
マックドナルドwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:52▼返信
マクルトオナルド
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:52▼返信
マイナーな癖に自分達が正しいような言い方を平気でする大阪人が嫌いなだけで
どう呼ぼうが気にならない。

48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:52▼返信
マックの「ッ」ってどっからきてんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:53▼返信
>>42
まあ公式がマックって言ってるんだから
それに従うか頑固に従わないかの違いだけなんじゃね?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:53▼返信
>>44

魔王さまの動画かw
押さなくて良かった・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:54▼返信
フランスはそうかもしれないけど、本場のアメリカやイギリスやイタリアでどうなのか?
解らないからマクドが正しいと言えないなー。
フランスが世界で言えばマイナーな呼び方かもしれないし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:54▼返信
また関西人の下らない自己顕示が始まるのかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:54▼返信
>>48
ビッグマック
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:54▼返信
>>48

MACでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:54▼返信
「マッキントッシュこそマックだろ!」って言う関西人いるけど
そっちもマッキンとかマッキトとか言わないと話おかしいだろ
PC名にMacってついてるのと同じように朝マックとかビッグマックとか無視してマクドって呼ぶんだからさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:55▼返信
>>48
MaCからだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:56▼返信
こんなのいちいち気にしてんのは関西人だけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:56▼返信
ナイトスクープでなかったか あれはアホとバカの境界線か
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:56▼返信
こんなんは本当どっちでも良いけどマクドと言ってる奴はどうのこうのって
言い出すキチガイが大抵湧いてくるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:56▼返信
日本語の正式名称はマクドナルドだから
略すならマクドでいいだろう
略す時だけ促音を入れるのは違和感がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:56▼返信
ちなみに
ケンタキーフライドチキンに行こうよ。は「かしわシバきいこけ?」と言います
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:57▼返信
俺はマクドナっていうけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:57▼返信
ビッグマクドだったならマクドって呼ぶよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:57▼返信
ナルドだろ普通
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:57▼返信
マックだよ><
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:58▼返信
記事の意見に
マック派・・・マクドって野暮ったいじゃん
マクド派・・・マックとか気取んなや

ってのがそれぞれの考えが出ていてイイね。

俺はリアルではマクドだけど
いちいち絡まれると面倒だからネットではマクドナルドって書く。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:58▼返信
ださくてもええやん。どうせマクドなんやし。ww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:58▼返信
もう呼び方はドナルドでいいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:58▼返信
正しい関西弁アクセントはマ→ク↑ド↓
クを強めに発音するとモアベターよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:59▼返信
関西人がマクド、マクド言うから
じゃあ、てりやきマック注文する時は、てりやきマクドと言うのか?って聞いたら
そこはてりやきマックだそうな
マクド貫き通せよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:59▼返信
どっちでもいいが
公式が商品名に~マックとか付けてる時点で
公式的にはマックなんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:59▼返信
>>60

みやぽんを否定しないで!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:59▼返信
マクドでおいもさんたべるんやでえええwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:00▼返信
>>68

グアッグアッ

おしまい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:00▼返信
ネットではマックといえばAppleだし
予測変換するからマクドナルドで通してるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:00▼返信
モスバ
モッス
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:00▼返信
>>62
なんかドナドナみたい
つか最近の学校は授業でドナドナやらないんだな・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:01▼返信
マクドはまだいい
リアルでモスドっ言う奴が居てワロタです
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:01▼返信
マクドだろマックだとマックドナルドなるだろが
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:01▼返信
マクドと言っているのはほぼ大阪人。一部の関西人も言っているだけなのに
マクドで正しいような言い方が気に入らない。
別にローカルでどう呼ぼうが良いけどそれが全国の人が言ってないことが
気に入らないみたいな狭量な心を持っている証拠だよね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:02▼返信
関西でマックって言うとガチでツッコミ入るから困る。どーでもええわ。たかが腐れバーガー屋だろが。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:02▼返信
>>80
器ちっぱいなオタク
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:04▼返信
エフエフ?ファイファン?
ピーエス?プレステ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:04▼返信
この話題ってもう何回出たかわからんけど、毎回盛り上がるよなw
結局ただ討論したいだけじゃんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:05▼返信
どちらにせよ、呼び方なんかに目くじら立ててるヤツが一番格好悪い。地域うんぬんより自分が呼びやすい呼び方で良いだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:05▼返信
はぁ?ナルドだろ(半ギレ)
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:05▼返信
ちなみにフランスではマクド
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:06▼返信
マクドって普通に考えて間違ってるって言うけど、ドン・キホーテドンキっつってんのと同じなんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:06▼返信
ビックマクドとかチキンマクドナゲットとかいわねぇだろ?
中途半端なんだよ大阪は
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:06▼返信
>>81
マジかよw関西マジで民度低いなw
東京じゃどっちで言おうがいちいち突っ込みいれねーよw
まあ基本マックだけどよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:06▼返信
マクナルで統一って決まっただろ・・・
マドルドとかマナルとか呼んでんじゃねーよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:07▼返信
Mドナだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:08▼返信
>>88

「・」これを発音しろと・・・・!
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:09▼返信
九州ではマックだから関西が異常なだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:09▼返信
大阪人て上京してマックって呼ぶようになると東京に魂売ったとか言うんだっけw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:10▼返信
三重県民だけどどっちも言うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:10▼返信
>>88
自分も、ドンキーと言われてドン・キホーテじゃなくて
ハンバーグ屋のびっくりドンキーの方だと思ったからなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:10▼返信
でも、マクドって略しかた、関西人らいし。
東京じゃセンス的にそういう発想はなかった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:11▼返信
ミスタードーナツをミスドと言うのは全国どこでも?
それとも関西だけ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:11▼返信
はぁ、紛らわしいから、マ○ドナルド潰れないかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:12▼返信
昔はマックつってたんだが
MAC信者がマクドナルドはマクドて略すのか正しいつって変えさせられたわ。
単にマッキントッシュが正統なマックて言いたいだけだろ・・・
知ったことかっての。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:12▼返信
ミスタードナッツがミスドだから、
マクドナルドがマクド。

単純に、大阪でスタートしたミスタードナッツや
その運営元もダスキンが大阪の会社で、
ミスドの略し方が関西の方が影響力が強かったんだと思う。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:12▼返信
>>99
「まいど」って発音に似てるよなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:12▼返信
とりあえずレオナルド熊
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:12▼返信
>>88
普通に考えてあってるはず
公式が~マック、マック~と略をはっきりさせていなければの話だけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:13▼返信
田舎からトンキンにやって来た底辺が関西叩いてるだけだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:13▼返信
トンキン=ニシ君

これからはヒガシ君だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:14▼返信
お前らもし上司や先輩がマック奢ってくれたらどうするつもりだよ?
こっそり捨てるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:15▼返信
マッキントッシュもマックじゃなくてマッキって言うべきじゃね?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:15▼返信
>>109

なぜ捨てるって話に?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:15▼返信
            関西   関東
マクドナルド    → マクド  マック
ミスタードーナッツ → ミスド  ミッスwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:16▼返信
鈍器をドンキーと伸ばすのは聞いたこと無い
ドンキは自社で歌ってるから
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:16▼返信
>>107
関西っていう地方から出てきた口やかましい連中が
自分たちの田舎の言葉だけ貫いて他の地方の人間を見下してるのは良くある話だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:16▼返信
>> 90
ちなみにツッコミ入れる奴ほど高確率で大阪人じゃなかったな。大阪で生まれ育った人は割とどうでもいいみたい。一応都会だからそこまで狭量じゃなかったりする。

尼崎とか神戸以外の兵庫県民とか奈良県民とかが多かった。関東弁きしょいわとか平気で言うし。京都人は思ってても口には出さないからまず突っ込まない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:17▼返信
ケンタッキーフライドチキンは関西じゃケンタと訳すが、全国的にはどう訳すの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:18▼返信
よく『マクドシェイクww』『てりやきマクドバーガーww』とかいうレス見るけど
『シェイク』『てりやき』て呼ぶわ。
マック派はいちいち正式な商品名で呼んでんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:18▼返信
この話題になると毎回マック派がケンカ腰になるんだよな
どっちでもいいじゃん…
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:19▼返信
やっぱアメリカ人はマックと呼んでるのかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:19▼返信
>>55の正論っぷりに軽く舌を巻いた
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:20▼返信
>>117

これバニラM1つ、これ1個って言うなw

あ、メニュー無くなったんだっけ?
ならクーポンかざしておしまい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:21▼返信
ちな
マ↓ク↑ド↓
ミ↓ス↑ド↓
セ→ブ→イ→レ↑
ファ↓ミ↑マ↓
サイゼ、ドンキ、ダイソーもアクセント一緒な
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:21▼返信
>>95
しかし発音がアレな感じになるけどな。宮崎県民だけどさ
マ↑ッ↓ク↓じゃなくてもっと平たくなって尻上がりな感じになる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:21▼返信
関西でマックって言う人が混じってたら
「おお、マックてか!」「すげぇ!」みたいにアゲになると思うがw
「マクドやろが」みたいに冷たく突っ込む奴は見たこと無い。つかアスペだろそれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:22▼返信
関東ではファミマのことファミって言うのか?
ていう冗談は置いといて
呼び方なんて定着しちゃったもんだから仕方ないよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:22▼返信
ミスドって言うんだからマクドもおかしくないかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:23▼返信
>>116
ケンタッキーはケンタッキーとしか言わない
吉野家、すきや、ロッテリアレベル
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:23▼返信
Mドナで不覚にも
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:25▼返信
セブイレって言うのか。こっちはセブンだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:25▼返信
どうでもいい。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:25▼返信
>>103
その理屈だとマクドナルドはマクナになるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:25▼返信
厨房時代に一時期関東で暮らして大阪戻った際にうっかりマックと読んでしまって散々東京に魂売っただの東京かぶれだの罵倒されたわ
関東つっても千葉だったんだがな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:27▼返信
マクドフライドおいもさんのコピペがない
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:28▼返信
略称が必要なほど、会話で使わねえwww

ねえ、マクドナルドさん。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:29▼返信
>>132
マクナだと言いにくいし、ミスタだとそれも言いにくい
だから言いやすい略のマクド・ミスドになるんじゃない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:29▼返信
ヒント:99%の人はどーでもいいと思っている。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:31▼返信

ヒント、朝マック


負け組のマクド派のみなさんは 言い訳言ってもいいよ(笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:34▼返信
マクドwww発音がちょっとアホっぽい
朝マクドとかいうんかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:37▼返信
三重県は何もかも境界線だよな
カップうどんのだしもカツオとこんぶ両方あるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:40▼返信
※138
友達同士では朝マクド言うぞ
まぁこれの場合はマックて言いたくなさすぎて無理やり言ってる感は否めないが(笑)
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:42▼返信
これに敏感に反応してくるやつがキモイ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:42▼返信
公式がマックって言ってるから こっちもマックって言ってるだけなのに
なんでどこかの民族はタラタラ文句言ってくるかなぁ
文句言われても 何も被害ないからどうでもいいし むしろどっちでもいいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:43▼返信


ビックマクド(笑)

マクドシェイク(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:44▼返信
マクドはもう歴史長いから百歩譲ってまぁいいとして
ユニバてw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:44▼返信
ゴキブリがマリオを嫌うのは性的なゲームに見えるからだろ
ぶつ森のしずえさんにもそういう感情を抱いているはず
だから任天堂をネガキャンして気を落ち着かせようとする
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:45▼返信
行くことないからどっちでもいいや
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:48▼返信
マクドの話になると桂文珍の落語思い出す

店員「いらっしゃいませ!何になさいますか?」
おばあちゃん「あのすんません、ちょっとトイレ貸して欲しいんやけど・・・」
店員「MサイズかLサイズどちらになさいますか?」
おばあちゃん「MかLてなんですの?」
店員「小さい方がMで大きな方がLです」
おばあちゃん「あ・・え、Lの方をを・・・」
店員「Lサイズですね。では店内でお召し上がりでしょうか?お持ち帰りでしょうか?」
おばあちゃん「!?」
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:49▼返信
熊本だけどマックだったよ?
大阪民国だけじゃ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:51▼返信

ここでブヒッチw

雑魚すぎw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:51▼返信
どっちでもいいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:52▼返信
145
それこそ現地民の言い方ちゃうん
お前は『チョモランマww』とか『ベイジンww』とか言ってんのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:55▼返信
公式でビックマックとか呼んでるんだから自然とマックになるだろう
大阪民国はなぜそんなに独自の呼び方をするのだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:57▼返信
ちなみに世界だとマクド(正確にはマックドゥ)が標準です
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:58▼返信
関東でマクドって言ったらバカにされたつらい
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 01:59▼返信
コーラのことをメリケンぶってコークとか言うのはいいけど
それコカインのスラングになるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:01▼返信
マックが77%とかありえへん
マクドが100%じゃい!
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:03▼返信
ビックマクドとかチキンマクドナゲットとか言わないだろ、という奴がいるが、
それらは商品名だからそう呼ぶわけないだろ
ビッグマクドナルドとかチキンマクドナルドナゲットが商品名なら、
ビックマクドとかチキンマクドナゲットと呼ばれてたかもしれんが
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:08▼返信
>>158
そもそもマックと呼んでる層はその商品名から店自体をマックと
言い始めたんだと思うんだけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:10▼返信
我々のマクナルがないじゃないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:12▼返信
なんでトンキンこんなに必死なの?(爆笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:14▼返信
西の境界線は調べなくていいのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:16▼返信
まぁマクドは関西だけだろうな
俺は大阪だが正直どっちでもいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:17▼返信
>>161
どっちもどっちなのに関西はそんな事ないアピールw
韓国人みたいだなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:18▼返信
別に好きな方でどうぞとしか思わんが・・・・
とりあえず通じはするし
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:23▼返信
2ch的にはマクナルだろ
俺はマッダノーズ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:24▼返信
マクドナルドがマックと呼ばせたいのは、創始者のマクドナルド兄弟の兄のミドルネーム?がMacだからじゃない?
知らんけど
因みに俺はマクドって呼んでる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:25▼返信
>>164
ん?いつ俺が関西って言った?

頭大丈夫か?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:27▼返信
>>166
そこはマクダーナゥ(ダにアクセント)やろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:33▼返信
マックドナルドになるとかマックのッは何処から来たとかネタにしても酷すぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:39▼返信
マックって言ったら最近アップルのMacとかが有名なりだして紛らわしいからマクドって呼ぼうぜ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:49▼返信
そもそも、Macとマックの判断がつかなくなる会話ってあんのかよ。
「今日、マックで飯食ったんだけど、そこで、今度Macにプレゼンする資料が入ったパソコンおいてきちゃってさー、いやー焦ったね。でも、そのうち見せる内容だから遅かれ早かれかなw」
こんぐらいのレアな会話なら、最後のマックはマクドナルドの方か、わかんなかったわってなるかもぐらいじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:53▼返信
マクド(笑)
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:53▼返信
マッキントッシュと紛らわしいならマッキントッシュの方を別の言い方にする人がいてもいい
というか日本で最初に広く認知されたマックはマクドナルドの方なのでは?
175.はちまきタケシさん投稿日:2013年05月13日 02:54▼返信
マッキントッシュぐらい分かるよバカヤロー!
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:56▼返信
関西人て「俺ルール」が絶対だから(笑)
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 02:57▼返信
>>158
商品名でマックが使われてるからマックって呼んでるだけで
商品名でマクドが使われてたらマクドって呼んでたと思うよ
別にマックって呼びたいわけじゃなくて公式に使われてるから使ってるだけだもん
○○って呼びたいって変な拘りがあるのはマクド派の方
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:00▼返信
だから、マナルって呼べと何度言えばわかるんだよ
179.ネロ投稿日:2013年05月13日 03:02▼返信
養豚場
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:03▼返信
ドクドみたいに言いたいんじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:04▼返信
>>176
だれを見てそう思ったのかな?

全然、俺ルールとか無いんだけど決めつけは良くないよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:05▼返信
ここでコナンが一言↓
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:06▼返信
マック=エフエフ
マクド=ファイファン
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:09▼返信
ドナルドは?www
185.帝都住み投稿日:2013年05月13日 03:10▼返信
ミスドは?
東京ではミスタードーナツは何て略すの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:12▼返信
マックシェイクとかのマックであって、マックダナァルドを略したもんじゃねーだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:13▼返信
そんなもん文脈で分かるだろ。
待ち合わせとかで指定されてマッキントッシュと間違えるとか完全にアスペ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:15▼返信
マクドナルドが消えればこんな争うはなくなるはよ消えてくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:16▼返信
マクドなんてジジババしか使わねーよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:18▼返信
>>185
ミスドだな
じゃあマクドナルドはマクナってことにしたいのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:19▼返信
てかマクドナルドが終わってるから呼び名とからどうでよか
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:19▼返信
>>185
ミスド
てかなんでいちいち東京の意見がききたいの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:21▼返信
東北ではスターバックスの事何て略すの??
関西ではスタバだけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:22▼返信
マクドやなぁ 
マック=マッキントッシュ ってイメージやわw 関西やとw あ、ちなみに京都
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:22▼返信
関西ではモスバーガーをモスバって言うけど東北でもモスバなの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:22▼返信
関西の人?
何でいちいち他所の地域の事が気になるの???
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:25▼返信
>>196
他所が気になるんじゃなくて
自分たちがスタンダードだと思ってるんだよ
コテコテランドなのにw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:33▼返信
>>196
それは関西人に限っての事でもないと思うが。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:34▼返信
わざわざシャシャって来て、「いやいや、マックじゃなくてマクドやろ」みたいな事を言い出す場面、何度目にしたことか・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:36▼返信
>>199
東北人だってマクドじゃなくマックだろ!ってよく聞くけど。

どっちもどっちだな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:38▼返信
>>198
いやいや、ミスドとスタバのレスが自称関西人から上がってたからさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:40▼返信
マックが77%で圧倒的になのにここのコメ欄見るとマクドが多いように見えるんだけど
まるで声だけデカイチカ君やな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:43▼返信
つうか、郷に入っては郷に従えって事でいいだろ

関東の人間が関西行って頑なにマックを譲らなければキチガイなんだろうと思うけど、
関西の人間が関東に来て頑なにマクドを譲らないなら頭湧いてると思うよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:51▼返信
前後の文脈でマックが何を指すか分かるだろ
日本語でも外国語でもその辺は変わらない
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 04:26▼返信
福岡はマックですしおすし
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 04:27▼返信
「マクド」派

いや、マックってマッキントッシュの略として先に認識されたので、マクドでええと思うんですわ。
商品名の~マックとかマック~はそれはそれで名前覚えてますし。
言いやすい方、その土地で合わせる…でええんちゃいます?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 04:46▼返信
マクドナル
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 04:55▼返信
朝マクド(笑)
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 05:09▼返信
トンキン必死すぎワロタw
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 05:41▼返信
ドナルドのうわさ派
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 05:49▼返信
マッキントッシュの知名度はかなり落ちてるだろ
アップルはもはやアイフォンだし
もういいわけには使えんな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 05:49▼返信

勝手に三重県に境界線引くなよ・・・

九州・四国・中国地方は、
ほぼマックだよ!!

マクドとか近畿圏しか使ってないしWW
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 05:57▼返信
>>206
>>209

この流れである
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:00▼返信
結局のところ関西限定なんだよな、この呼び方。ほんと我を通すの大好きな連中だよな。正直見苦しい。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:13▼返信
もうナルドでいいじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:13▼返信
英語気取りで略したけりゃってすげえなw
英語だろw
とにかくダサくダサく落とし込まないと納得できないのか
マック程度ですぐ気取ってるとか過敏に反応しちゃうんだなあ
気取ってねえだろアホか
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:17▼返信
マッキントッシュ=マックじゃないんだぜ
オーディオ関係のマッキントッシュは
“マッキン”て呼ぶの知らないの(´・ω・`)?
同じ“マッキントッシュ”じゃよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:23▼返信
関西はほんと気持ち悪いな
品性をどこに置いてきたんだよ
京都あたりはちゃんとしてて欲しいところだがなあ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:24▼返信
まっ、関西人の頭の中は
燐国とヒトモドキと
同程度だから…┐('~`;)┌。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:35▼返信
はちまのコメに同意
それに近年のマッキントッシュはiMac(あいまっく)だし
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:44▼返信
>>158が全て。「なんでビッグマクドやマクドシェイクって言わないの?」って本気で疑問に思ってる奴がいたら頭湧いてるとしか思えない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 06:45▼返信
言いたいように言えばいいじゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:26▼返信
はちま キモすぎまた露骨に関西叩きかよ
この前も関西叩きに大阪叩き合っただろ・・・

それに>>218と>>219
なんか多分自演だろ?・・・・
そこまでして叩くかね キモすぎんだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:27▼返信

少し見たが>>214とかも勝手に関西圏全員が使ってるとかそれに勝手に決めつけてって
別にどこの地方が何の言葉使おうと勝手じゃね?おしつけてもねーしアホなんだろ
それにモスバーガーのことモスバなんて言わない
勝手に自演で関西人のふりしてる奴もおるしな ネットでのコメントでそんな全部に関西弁出ません 
それに読み返したらはちまのコメントの取り方酷いだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:27▼返信

マック派はマクド派に対抗する コメントだけをとってる
マクド派のコメントだけ すべて悪いようなコメントとってるじゃん・・・ マック派を否定してるような意見ばっか 
なんでいつも関西叩きたいの?コメント稼ぎか?

なんで日本の関西だけを叩きたい癖見たいのがあるの?ネットの奴ら
検索すればわかるけどほとんど関西や大阪だけじゃねえか叩き
神奈川やら東京だっていくらでも事件起きてるけど また●●かとは言われない

226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:27▼返信
それと事件なども起きてないのに勝手にそこの地域が出るだけで叩きに発展するからなぁ

大阪→出た民国 外国かとか ただたんに大阪テレビにでただけだろ

それにこの記事のどこに叩く要素があるんだよ
コメントで東京もんか!とか言ってる奴いるけどそんなに敵の意識ないしどうでもいいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:27▼返信
首都圏はマックドナルドなんか
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:31▼返信
滋賀出身の人がケンタッキーをケンチキって言ってたような
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:33▼返信
ケンタッキーフライドチキンは公式の略語がKFCなのにほとんどの人がその略語を使わないよな
大体はケンタッキーもしくはケンタと略す
なのにマクドナルドは公式がマックだからマクドという略語はおかしいというのは変じゃないか?
ケンタッキーフライドチキンをケンタッキーやケンタと略すのと、マクドナルドをマクドと略すのにそう違いは無いぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:45▼返信
異端確定
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:45▼返信
マクドナルド自体が商品に社名入れる際の略称に「マック」を使ってて、しかも呼びにくいわけでもない(むしろ呼びやすい)のに、わざわざ別称を付ける意味が分からない
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:59▼返信
東西で分けるなよ、関西だけだろ
九州でマクドなんて聞いたことないぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 07:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 08:32▼返信
鳥取の友人がマクドって呼んでた
西の境界線はこのあたりかな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 08:49▼返信
>>231
マクド・ナルド
でマクドの部分で区切りがつけてあるからマックよりいいやすいって人だっている
実際俺はマクドの方がいいやすい
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 09:27▼返信
そもそも区切る位置が頭悪そう
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 09:47▼返信
マクドって言ってるのは大阪と大阪の隣りの県だけそこから更に隣はほぼマック
西と東ではわけられない
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 10:20▼返信
エスカレーターと一緒だよ
東京に住んでた時と大阪に住んでた時
立つ左右は地区に自然と合わせてた(二週間位は戸惑うが)
違いがあって困るでもないし、全部一緒より違いがある方が面白い
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 10:23▼返信
>>235
馬鹿かお前
Mcのcが小文字である意味を考えろ
ヒントはアイルランド人な
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:02▼返信
じゃあマッキントッシュもマッキと呼んで下さいよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:28▼返信
マクド派はやたら声がでかいだけで呼んでる奴は少ないって事だな
主張するまでもなくマックが公式だし
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:30▼返信
公式がソルサクと呼んでるのに、それ知った上で
ソウサクソウサク言ってるひねくれ者も居たしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:32▼返信
モスバーガーくいてえ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:33▼返信
関西人が勝手に東と西で分けてるだけで
実際は関西(大阪周辺)のみだからな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:34▼返信
私は三重県人ですが、関西人扱いされたくないのでマクドとは絶対に言いません。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:36▼返信
関西以外では9割がマックらしいけど
マクドって呼んでるやつ1割もいるか?あった事ないんだがw
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:49▼返信
朝マクドにマクドシェイクwwwwwww
だっせぇwwww答えでてんじゃんwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:57▼返信
>マックはマッキントッシュのことやん

つまり、略さないとこうなる。
 ↓
ビッグマッキントッシュ
マッキントッシュシェイク
朝マッキントッシュ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:07▼返信
統一させたいアホがのさばってからマクドナルドの売上が右肩下がりなのが笑える
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:33▼返信
マクナル派
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:29▼返信
マクドナルド自身が「マック」という言葉を使った商品も出したりしてるのだから「マック」が正しい。

マクドっていう人「マクドポークください」って言うの?www
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:48▼返信
>>244
正確に言えばキンキ地方だけだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:56▼返信
言い方は気にしないけど。マクドシェイクwwwwwとか言ってる奴はアホ。なんで商品名まで変えるんだよ。

マックが自分で名乗ったあだ名でマクドが他人が付けたあだ名なだけ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:12▼返信
ビッグマクド(笑)
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:16▼返信
ビックマクドなんてないよね?
わかるよね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:17▼返信
関西出身でもタレントとかだと
マクドって言わずにマックって言うよ
民国ローカルじゃ知らんけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:20▼返信
FFの事ファイファンとか呼んだりするのも関西だっけ?w
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:23▼返信
関西の人は英語勉強しないの?
マクドとナルドで分けるのはおかしいだろ。
マクとドナルドなんだから。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:26▼返信
嘘だよ
だって中国地方以下はマックだもん。
関西の奴らがただマクドっていってるだけ。
一緒にしないでほしい
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:51▼返信
約20年前、少年漫画目次に近い後ろにあるハガキ投稿コーナーで
大リーガーマック鈴木は地元関西ではマクド鈴木になるというネタがあった
約10年前、トリビアの泉という番組でフランスでは関西と同じマクドと呼ぶいう検証実験をテレビでやってた
数年前、サッカー日本代表の本田が
「サッカーよりロシアでマクド注文する方が緊張する」発言で関西弁の言い方がネットだけで話題になってた
この話題、いろんなメディアで定期的にネタになる
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:21▼返信
こうやって関西に粘着し出してからオワコンになったんだよね東京のマスコミとマクドナルドって
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:55▼返信
『マック?おまえは東京もんか!』←これマジだから笑えない
いい加減何かと東京持ち出すのは格好悪いから止めた方が良い。
関西がそうだから西日本もそう、って考え方も一緒にされる方は迷惑。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 16:07▼返信
ミスド、マクド
どっちもしっくりくるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 17:52▼返信
マクドナルドのことはマクドって言うけど、朝マックのことは朝マクドとは言わない
マックってつくものは全部マクドに変えるって思ってるのがバカじゃねーのって思うわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 19:21▼返信
オワコンナルド
乞食ブログ
共通するのは関西粘着
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 20:41▼返信
フランスは実際にみんなマクドって言ってたわ
でマックについて聞いたらそれは凄いレアだと。
これは場所によるな、そこでマックだろマクドだろはただのバカ、キチガイですわ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:10▼返信
「どっちの方が自然か」「どっちの方が筋通ってるか」っていうのは
どっちも自然で筋通ってる部分あるからねぇ。

好きな方使えば良いんじゃないかな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:13▼返信
「マクドシェイクとかwww」「マクドポテトとかwww」って言ってる人いるけど、
関西でもそういう呼び方してる人はいない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:19▼返信
マクドとか言ってる奴引くわ~w
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:25▼返信
関西人がマックって言ったら違和感あるってことならどうしようもないな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:33▼返信
また三重県か。カレーに豚入れるか牛入れるかの堺も三重だったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 22:23▼返信
沖縄はマックだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 22:33▼返信
マックて言ってもマクドだろ!て奴ほとんどないけど、マクドて言ったらマックマックと面白いほど反応するよな。
滑稽でしかないわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 22:41▼返信
ビックマック、マックシェイクは商品名なのにそれに一個付け加えてビックマクド、マクドシェイクていわないだろとか、どんだけ必死なのかと。
じゃあマックドナルドて言うの?言わないでしょ?て方が筋が通ってるだろw
まぁマックと呼んでる俺オシャレ!的な見栄なんだろけどな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 22:51▼返信
>>261
関西人を嫌ってるのが東京だけだと思ってるところがまたウケるw
全国の人に嫌われてるって事にそろそろ気づいたらいかがでしょうかねw
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 22:57▼返信
>まぁマックと呼んでる俺オシャレ!的な見栄

いるいるw こういうたかだか呼び方なんかで見栄になるとか思っちゃってるイモ臭い奴w
ド田舎人とかオタにこういうコンプレックス抱えてる奴がゴロゴロしてるなw

>じゃあマックドナルドて言うの?言わないでしょ?

この辺なんか最高に田舎もん臭ぇw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:23▼返信
マック派はどうしても少数のマクド派を虐めたいようだ。何とも見苦しい。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:27▼返信
関東に来てから最近は
マックド
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:45▼返信
俺のsiriたんにマックってなに?ってきいたらマッキントッシュの事しらべたけどマクドって何?って聞いたらちゃんとマクドナルドのこと調べたぞ!マック派残念だったな!
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:55▼返信
ビッグマクドフライおいもさんたのむでぇ~
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:59▼返信
つーか大阪だけだろマクドなんてキモい言い方してるのは
北海道福岡どっちもマックだった
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 00:58▼返信
かっぺはカッコつけてマックっていうけどブランド何も知らない芋野郎ってのが笑えるんだよなwwwwwwwwwwマジでかっぺは関西にくんなよ芋野郎wwwwwwwwwwwwwwwてかかっぺはマックPCもマックも両方マックっていうけど最高にダサいからなwwwwwwwwwwwwwwwマジで気付けよゴミ野郎wwwwwwwwwwwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:29▼返信
せやからワイと朝マクドしようやwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:22▼返信
Mac食べに行こーぜっ!

しかし、関西も関西だし、トンキン連中もトンキンだし… 
どっちも好きなように呼べばいいじゃんってなれないのかね

両方に家もってるけど、基本マックかな。日によってはマクドも使う。
発音的にマクドがダサいのは認めるけど、マックはApple Macとややこしいし、関西が俺ルールどうとか言うけど、東京の人もマックじゃないと気に入らないって言うなら一緒じゃん?
好きに呼べばいいよ。
今度から「ドナルドする」でもいい。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 07:01▼返信
三重は実質東海だからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 20:24▼返信
あ?マクドって呼びてえならお前ビッグマクドとかマクドシェイク下さいって言えよ

え?できないの?なんで?www
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 21:04▼返信
>>286あ?マックって呼びてえならお前マクドナルドのことマックドナルドって言えよ

え?できないの?なんで?www
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:30▼返信
ワイ生まれも育ちも東京やけどマクド派やでー
商品は普通にマック○○言うけど店名はやっぱりマクドやん?
まぁマクド行くくらいならお好み焼き食うけどな!

…俺、関西に移住した方がいいのかも
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:03▼返信
三重て言葉は関西弁なのにマックいうな。正直、関西人にあんまええイメージ無いし地理的には東海地方やし
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月24日 17:40▼返信
>>287
お前バカだろ
マックはマクドナルドの省略だぞ
ビッグマックはビッグマクドナルド
マックシェイクはマクドナルドシェイクの略だ
お前の言うマックドナルドは
マクドナルドドナルドという意味不明な単語じゃねーかw
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:10▼返信
M.C.ドナルド
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 21:45▼返信
>>268
当たり前だろ
マクド派は皮肉も通じないのかって思われるぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 12:14▼返信
マクドナルドの略称の話題なのになぜか関西人叩いてる奴に草生える
同じ日本人として情けないわ

294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
マック=マックドナルドはおかしいとか言っているやついるけど
そんなこといったらモンハン(ゲーム)だったらモンハンスターターとかになるよ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月26日 12:22▼返信
マッキントッシュ(震え声)
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 00:48▼返信
マクドシェイク、マクドチキン、ビッグマクド、朝マクド・・・などなど


いや、それはおかしいよね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月25日 03:45▼返信
どっちでもえーやろ
美味しく食べれれば。
しょーもないことにこだわってるほーがダサいわ(笑)
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:26▼返信
>>13 ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月23日 11:17▼返信
いつも思うけどマクド叩きが必死すぎて狂気を感じる

名称と呼称を混同して叩く馬鹿に言いたいが
マクドナルドの広報は正式に商品名についてるけど呼称に関してどちらが正しいとかはないって言ってる
だからどっちでもいいってさ

強制してくる奴の異常性が怖い

マクドでもマックでもどっちでもいいだろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 14:31▼返信
Family・Mart=フ(ァ)ミマ、Mister・Donut=ミ(ィ)スド、Star・Bucks=スタバ、Mac・Donalds=マ(ッ)クド と
促音(ァ、ィ、ッ)の捨て仮名を無視すれば、
2つの英単語の頭文字(先頭2桁目+先頭1桁目)をとり日本語3文字の省略形にする法則には従っている。
マック派の主張は、省略形に対する単語の取扱というより、
マ↓ク↑ド↓ と2音節目を下げて発する関西弁に対する強烈な嫌悪感が背景にあり、
それが感情的(死んでもそんな変な発音を認めたくない。言いたくない)なマクド叩きになっているのでは?
マクド派は、McDonaldsを略してマックと発音する国が世界中に日本以外でどこにあると反論すればよい
ちなみにフィリピンではマクドー、フランスもマクド(フランス語でのマックはスラング)
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:21▼返信
どっちが正解でも、関西人の様な教養のない人間だと、関東人から見られるのが嫌だから、マックでいいよ。-西日本一同-
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:24▼返信
>>288
お好み焼きってゆーたら、広島だな。
関西のはお好み焼きじゃなくて、関西チヂミ焼きだろうにwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:30▼返信
>>293
しゃーないよ。
だって韓西人って品性なくて馴れ馴れしくて図々しくて嫌われる事をする輩多いからね。
善良な韓西人が気の毒だわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 14:46▼返信
あんな気持ち悪いもん マック=愛称で呼べねえわ 悪いけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 07:44▼返信
マクドナルド=マクド 分かる
マクドナルド=マック ?

ちなみにEU圏ではマクドは通じるがマックは理解してもらえない
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 16:54▼返信
確かに自分が使ってない方を聞くと違和感あるけど、ただそれだけ
別にどう呼ぼうといい
通じないなら問題だろうけどマックでもマクドでも通じますしね
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 13:35▼返信
朝マックやマックシェイクやビックマックがあるからマックのが定着するね

いまだにマクドって言ってるのは日本人の数%じゃないかな

直近のコメント数ランキング

traq