暴力的なゲームは残忍な行為に対して少年を鈍感にさせる―研究結果
http://gs.inside-games.jp/news/406/40678.html
暴力的なゲームに対する研究はこれまでにも行われていますが、スウェーデンのストックホルム大学ストレス研究所は、10代の少年が何時間も続けて暴力的なゲームをプレイすることで残忍な行為に対して鈍感になる可能性があるとする研究結果をPsychosomatic Medicine: Journal of Biobehavioral Medicineの最新号で発表しています。
研究は13歳から15歳の30人の少年を対象に、一日に3時間上暴力的なゲームをプレイしているグループ(高露出)と、一日に一時間以下のゲームをプレイしているグループ(低露出)に分けて実施。研究者達は暴力的なゲーム(Manhunt)と、非暴力的なゲーム(アニマニアックス)をプレイした後の各少年達の反応をモニタリングし、二日に分けてそれぞれのゲームを午後に2時間プレイします。
暴力的なゲームをプレイした後の就寝時に各グループに異なる反応が見られ、低露出グループの少年は高露出グループに比べ、高い心拍数と質の悪い睡眠が見られたとのこと。さらに低露出グループのある少年は悲しみの感情に増加が見られた他、両方のグループに共通して高いストレス反応と不安レベルの増加が見られた事も研究の結果で明らかとなったようです。
(略)
この研究で研究者達は、各グループの反応の違いから、継続的に暴力ゲームにさらされる事によって残忍な行為に対して鈍感になる事が可能な事を示唆していると結論付けるも、残忍な行為に鈍感になる事と暴力的なゲームにさらされる事との間で明確な因果関係は証明されていません。
子供にプレイさせたゲーム「マンハント」
(閲覧注意)
グロ画像見続けたら慣れてきたっていうことじゃないのかな
しかしマンハントは過激すぎて子供にやらせたらあかんでしょ・・・
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
知ってた
ゲーマーはGTAシリーズという住み分けで
殺人シーンに行く前に投げ出すわ!!
影響を及ぼさないという研究の場合
影響を及ぼすかもという出発点で、実は及ぼさないという結果
でも現実とは区別してるし、現実では女性の身になって考えられるから絶対、現実ではしようとも思わないな
その発想自体、湧かない
大人は感受性が鈍って自分が出来上がるから影響は少ないけど子供は感受性が
高いから影響は大人よりは受けやすい。
それはゲームだけでなくテレビドラマ、映画、小説、漫画も同様。
影響が生活に支障が出るレベルになる為には実際どの程度のゲームを遊ばないと
解らないけどね。
仕事も勉強もしないで1日18時間くらいし続ければ影響が出てくるかもね。
そう考えると勉強も受験前に18時間するのも精神的な部分で悪影響になる可能性がある。
きちんと年齢制限を徹底せにゃいかん
通りすがりの人に怪物けしかけてケンカ売ったり…
他人の車にバナナの皮とか亀の甲羅ぶつけたり…etc
いざ堪忍袋の緒が切れた時の残虐性が無いんだよ
これくらい大丈夫だろ?俺はそれくらいじゃ死なねーから
って感じで
プロトタイプ辺りでいいだろ
70歳くらいとテレビ世代の60歳くらい。
実際に検証して生活に支障が出る為にどうの程度のゲーム漬けが必要か?
研究した方が言い。
感受性が強すぎる子供は少しでも遊べば影響は受けるかもしれないけど、そんな子供は
テレビでも十分影響は受けると思うしね。
そもそも子どもは好奇心の塊で子どもの財布まで食い物にしようと刺激的なモノを
子供向けとして商品開発しちゃう社会なので悪循環は起こりやすい。
ごっこ遊びがデジタルなモノで消費出来ている、とも捉えられる。
戦隊もののヤラレ役とか固定な事もあるから・・・。
半分に分けてたとして他の14人に増加が見られなかったなら関係性ないだろ
子供には絶対ゲームさせない。
何の為に年齢制限があると思ってるの?
で、更にバカなテレビはこれを嬉々として取り上げるんだろ
馬鹿の連鎖はマジ終わってる
これで破滅した家族結構あるだろ?
その意中の1人をさらって淘汰されないようにした
鬼太郎やジブリアニメ見てたら分かるけど勧善懲悪なんて一方の視点からのみ見る客観性が足りないそこに至るまでの歴史が抜き取られ一部だけ悪としてクローズアップされてるにすぎない
マリオとかその典型
子供は騙せても自然の摂理の前では崩壊してしまう
あきらかに人殺しゲームが多いPSハードの影響だな
GTA5規制してもらわないと・・・
ゲームが難しすぎてストレス溜まりまくりのMUNHUNTなんだ?意味が分からん。
子供の頃に性格的に無理のない真面目さで問題を起こさない子供なら良いけど
大人の顔色を見て真面目に生きてきた子供が大人になって許容する心は凄く
狭くなると思う。
こんなゲーム子供にやらせんなってだけの話
SAWやらせてろ
ゲームで自分のキャラが受けたダメージに相当する電流をプレイヤーに流せば、どのくらい痛いことなのか嫌でも理解するでしょ?
これは規制すべきだな
どうでもいいのだが気になったので教えてくれ
堤灯記事とはなんぞや?まさか提灯記事のことではあるまいな?(´・ω・`)
殺られるまえに殺れ、ってなるだけじゃね?
カツアゲとか隣町でお前の学校の番長連れてこいとか
イベントてんこ盛りだったわ
それでモラルまで損なうとは思えないけど
ストレス溜まるゲームをやらして高いストレス反応を得るためじゃないかな
というかこれゲームじゃなくてもグロ表現を定期的に受けたら映画でも本でも画像でも同じ結果になるのか
比較するべきだよな。ゲームだけの情報を変に公開するとか狙い打ちされるじゃん
先進国ならほぼ当たり前にあるよ
途上諸国はちょっと違うくらいか?
っていうかついてるでしょうに。
普通にある。
ワロタw
読み方すら知らねーのかよ豚ちゃんはwww
しかし宮崎駿は人間は誰でも残虐性を持っておりそれをいかにコントロールしていくか
もしくはこれまで当たり前と思っていた価値観を一つ一つ点検して見直さなければならない時代が21世紀だと言っている
任天堂は底の浅い原作から幼児向けにされた東西の寓話と変わらない
哲学的なものが欠如した作品が多いのが片手落ち
訴えられて金とられても良いと思ってる所があればやってる
暴力ゲームどころかゲーム自体が少ないのでマリオモンハンドラクエくらいしか選択肢が無い。親としては安心して買い与えられますね。
はレス乞食、提灯の書き違えはゲハで豚がやらかした失態の真似。
www
腹いっぱい食ったら腹壊す可能性があるくらいどーでもいい段階じゃねえのw
なんだ。反応した俺があほみたいじゃないか(´・ω・`)
っていうかガキにマンハントさせんなよ、大人でもひくレベルだろ…
なんだっけ
あんどんだっけ
それに3次元の代わりに2次元で満足しちゃった連中も大勢いるだろ
そういったゲームで満足して減ってしまうリアル行動の切り口から研究した方が面白そう
100%無い無い
ソースは豚
面白くボケれそうにないので、普通にググってみたらいかがでしょうか
そして、どーせ音楽の事だろう
裏で情報流されてると、情報を頭脳に蓄積した人達に会うと疎外の原因になるんだけど、何で解らないの?
私が見てなきゃなんでも無いという状況は、私が社会参加しない完全なる引きこもりor自営業者状態以外考えられないけど、
人権侵害してるよねー、livedoorは
国やハードは関係なく
それがあり得ないってことを自ら体現してる豚ちぃーっす
映画はファイナルデッドシリーズ、SAWやCUBE、ゾンビ物にその他サイコホラーが好きですが
滅多に人も殴れません。
暗いの怖くてストレス感じる様な子供にアホな実験さすなよw
まあ全部鵜呑みしてやってもCERO制限で解決してることだな
あ、規制するまでもなさそうなハブか
日本の萌文化も少々行き過ぎだけど、欧米のやたらスプラッタだったり暴力的だったりの方がキツイ。
そのせいで洋ゲーは面白くても途中で投げてしまう;
良くも悪くも任天堂のハードはBDFFとかどう森みたいな方が映える
(ネット、ゲームを含む全てのメディアで不良行為の
誘発つまりヤンキー漫画まで規制対象)
児童ポ法 法案提出 自民党
児童ポ法改正案 (アニメ規制) 法案提出 自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出 自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制) 条例提出 自民党
ゲーム アニメの暴力表現 現在規制検討へ 自民
「児ポ問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
児童ポ法改正案 (アニメ規制) 法案提出 自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出 自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制) 条例提出 自民党
ゲーム アニメの暴力表現 現在規制検討へ 自民
「児ポ問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
海外のゲーム屋は限度ってモンを知れよ戦争ゴッコやチャンバラの域を越えすぎだわ
プレイヤーより作ってる連中の方が頭オカシイんじゃねーの?w
分別ないんだからまだ
なんでだろうね
どちらにせよミドルティーンにプレイさせる神経がおかしい
逆にこういうゲームやっても価値観変わらないような子どもは、それこそ脳を疑う。
家庭、学校、親、兄弟、教育方針の環境差も絶対関係している
他にも遺伝子もそうだろ
小学生の頃にバトロワやグラセフとかが流行ってて、それを見たりプレイしてた友達とかはほとんど中学になってグレだしたからな。
悪い先輩とかとつるみ出して仲も自然消滅したけどさ。
やっぱりそういのんとか影響するのかな。
だけど、ゲームによったら物事を考えたり判断する能力とかも向上するって聞いた事はある。
レントン教授とかまさに子どもに良いゲームかもね。
たしか家庭用ゲームの業界団体がやってた調査だったからか、やはりこの記事みたいに相関関係については明言できないとされていたっけ。
例のゲーム脳が世を騒がせてた頃だったから、ゲーム脳みたいなエセ科学じゃないですよ、というアピールもあったかもしれんがw
俺は親がバトロワ借りたとき見せてもらえなかった
これ以上余計に規制、規制と騒がれてもおいしくないから目をつぶることにしてる
対象年齢とかはパッケージに書いてあったけどレンタルショップとかで簡単に借りれたりしたからな。
何だっけ?小6の男子生徒が同級生の女子生徒を刺したって事件。
たしかバトロワかグラセフが原因でそっから厳しくなった記憶…
アニメのせいで~す。俺達私達は痛いけな被害者で~す。ってバトロワなんかと同じように自分のために世間に向けた言い分けに使ってるだけだよ
「残酷」と言ったら何を連想するか?っていう質問に暴力ゲームの経験者グループに答えの偏りがあったよ
小学生が普通にゲーム持つ時代になって、子供が何か根本的に変わってしまった感は否めない
近年のタイトルいくつかしたけど、人を簡単に殺し過ぎ・・・。
人の死を軽く面白く・・ゾンビだからムチャしていいとかおかしいよ!!
もっとタチが悪い
ゲームが理由で犯罪犯す異常者はゲーム無くても別の理由で犯罪犯すよ
テレビネット漫画小説噂話
異常者にすりゃ理由なんかなんでも良いんだよ
そうなっちゃう家族関係や人間関係こっちのほうが問題
問題の本質に目を背けて安易に手近なものを攻撃すんなよ何かのせいにしたいのはわかるけど本人と本人の周辺環境が一番問題
ゲームは何の役にも立たない
あれは気持ち悪いからやりたくねーよ
匿名掲示板で他人を罵倒するレスを続けていくとそれが普通に出来るようになる
それと似ているからな
WiiUのプロコンだという事実に気付いた人は一体何人いるだろうか・・・
マンハントは大人でもあかんよ
普段ホラー系そこそこやってる俺でも吐きそうになったわ
まあ破壊衝動を駆り立てる作品や出来事、物などは数え切れないほど巷には溢れてる訳でね。
車や包丁あらゆる鈍器など、殺人に使える道具なんかだって日常には多くあるけど、実際それらに規制なんかないし、される訳がない。
結局は、当人の心の問題である。