バッタの大群がポール・マッカートニーのライブに来襲
http://japan.digitaldj-network.com/articles/13619.html
ブラジル中部の都市ゴイアニアで行われたポール・マッカートニー のライブにバッタの大群が来襲、ステージを占拠するほどの規模に「もはやビートルズではないな」「カブトムシなら良かったのに」と各報道がコメント
ポール自身も47,000人の観客に対して肩にとまったバッタをハロルド(Harold)と紹介し、「Hey Jude」を演奏しながら
the movement you need is on your shoulder
必要なことは、君の肩にかかっているよ (君次第なんだよ)
it certainly is now
今がまさにそうだね
とジョークを飛ばしたそうですが、3時間の公演のあいだずっとこの状態。
以下略
この数はヤバイな
ビートルズじゃなくてグラスホッパーズや・・・
終わったあと会場がどうなったのか想像するだけでヤバイ
仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
DVD付き 進撃の巨人(11)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 2013-08-09
Amazonで詳しく見る
言われるまで気づかなかった
ビートルだもんな・・・
スタッフなんていないといい加減
おかっぱロック(笑)
真面目なスーツ着てロックとかぬかすな(笑)
そんなこと知らねえよw
全盛期を期待してたわけじゃないがパワーを感じないよ
そしたらどうなったと思う?
バッタバッタと死んでいったんだとさ
HAーHAHAHAHAHAww
もう部屋から出ない事に決めた。
客はバッタもん
ライダー達の襲撃だろ!!
そこはクリケッツだろ
須田をリスペクトしての記事か
バッタというよりキリギリス
クワガタだったら、これがほんとのビートルwwwwwズwwなんttwwww
言わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むげに扱うんじゃあねーぜ
こんな状況でコンサート続けられるのは大したもんだ
斬新な日本語だw
いいものはいつの時代になっても評価されて続けてきた
と思ったら、
最近の若者には否定意見が多いね。
ももクロやハツネなんとかの方が上とか……
ジョジョのEDがイエスだったこととか、若いやつらは理解できんのだろうな
ホントにな
ゆとり死んでほしいわ
↑上記のバンドより、ももクロ&スレイヤー最高!!
当時の固定観念をいろいろとぶっ壊してきたこと。
ある意味現代では当たり前、と言われるものをどんどん生み出してきたこと。
ヒット曲を作った、というだけじゃない。
こいつは男だ
ビートルズを超えただのMJを超えただの発言するのはやめてほしい
確かにすごい精神力、、
普通耳元で羽音すると反射的にのけぞっちまうよ、、
バッタ嫌いの俺はこの場にいたら発狂して逃げるわ
しまっていて、誰も、この老人の声に耳を貸さなくなるんだろうか。
その辺の道を歩いてるじいちゃんもばあちゃんも、時代が変わっていく
悲しさを何度も味わってきたのか…って想像すると、なんか悲しい。