• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
【決算】スクエニHD、13年3月期の経常損益は43.7億円の赤字に・・・ ゲームなどの事業は前年同期比99.7%減


スクウェア・エニックス、新経営体制を明らかに・・・本多副社長も降格、元アイドスCEOが本社役員に
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/13/66444.html
名称未設定 11


スクウェア・エニックス・ホールディングスは、代表取締役副社長の本多圭司氏を降格し、取締役とする人事を明らかにしました。本人事は6月下旬に開催される定時取締役会の承認を経て正式に決定します。

本多氏は旧エニックス出身で、「ドラゴンクエスト」などのプロデューサーを務めた後、2000年に社長に就任。2003年のスクウェアとの合併後は、代表取締役副社長として社長を務めてきた和田洋一氏と二人三脚で経営を支えてきました。

しかし通期業績が大幅な赤字に転落し、10年間経営トップを務めた和田氏も経営責任を取り辞任する事が既に決定。同じく経営の中枢にあった本多氏も責任を明確にしたものと思われます。

(略)

新任の取締役にはアイドスの元CEOだったフィル・ロジャース氏と社外取締役にはグラムメディア・ジャパンCEOでエキサイトでも社長を務めた山村幸広氏が就任。


以下略











関連
【超絶速報】スクエニ・和田 洋一氏が代表取締役社長を降任!新役職が「無い」件


スクエニ合併時の姿(右が本多副社長)
15l







新体制でゲームの内容も変わってくるのかねぇ

将来はスマホゲームメーカーになってたりして・・・








スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-08-22
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:16▼返信
経営縮小
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:17▼返信
少なくとも和田がいない分だけ今までよりはマシになりそうだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:17▼返信

任天堂に注力した者の末路やな


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:17▼返信
今年もVITAにはキラータイトルが出ません
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:17▼返信
人間が変わっても会社としてやる事が変わんねーと意味無いからなー?
ちゃんと力入れるべき所を見定めろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:17▼返信



赤字はFF14失敗の余波
チョニーの責任


7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:17▼返信
糞なハードに注力するからw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:18▼返信
さらにオワコンになる未来しかみえねえww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:19▼返信
ソニーハードに注力した結果だからしょうがない
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:19▼返信


スクエニはもう死んだよ
決算でソーシャルに注力宣言したから
もう、サヨナラだ


11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:19▼返信
>>6
つかまだPS3版も出してないんだよな
チャイナルファンタジーなんて作るからこうなる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:19▼返信
まあ和田はコンテンツ主体の企業のかじ取りには向いてなかったな
けど次の社長もどうなんだか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:19▼返信
和田が辞めてもまた社長が保険屋
多分やる事おんなじ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:20▼返信
>>9
ソフトを出さないことにに注力した結果だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:20▼返信
パズドラがスクエニから出てればなーw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:20▼返信
実はルミナススタジオの予算が削られそうで怖い
最悪、ルミナス解体かも
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:20▼返信
FF14の返金はまだかな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:20▼返信
もうだめだねこの会社
売り上げを重視しブランドや人材を軽視した結果だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:21▼返信





ドラクエ10が空前絶後の大爆死したから仕方ない




20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:21▼返信
2012年の大手ゲーム会社のソフト売上げ

        任天堂     ソニー  ()内は比率
バンナム 2,705,166(33%) 5,585,082(67%)←黒字
カプコン  1,347,450(35%) 2,568,941(65%))←黒字
スクエニ. 2,610,429(72%) 1,021,357(28%)←大赤字
コナミ    671,178(25%) 2,039,981(75%))←黒字
セガ     368,170(18%) 1,692,059(82%))←黒字
コエテク   138,990(12%) 1,036,720(88%))←大黒字
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:21▼返信
いまさらケータイゲーで巻き返すとか言ってる時点で終わってるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:21▼返信
ハウジングおじさん…
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:21▼返信
しっかし任天堂と関わるとほんと碌な目に会わんなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:22▼返信
WDさんも肩叩かれちゃったの?

社長が元Aidosって…
なんか今後は洋ゲーばっか出そうな感じやな…
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:22▼返信
ちゃんとゲームを作らないからこうなったんかねぇ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:22▼返信



豚「ブヒ達お得意の 擦り付けを しっかりと目に焼き付けるブヒ!!



27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:22▼返信
新社長の松田もゲーム以外の畑の出身で、目先の利益しか見ず
今からスマホとブラゲーに注力するとか言ってる奴だし
そもそも、エニ創業者で筆頭株主の福嶋が堀井と並ぶ任天堂宗教のガンだからどうしようもない

和田を十年やめさせなかったのも、任天堂派の福嶋の意向だったし
次の経営陣もどうせ福嶋の犬だ
誰が取締役になってもスクエニは終わってる
福嶋が生きている限り、任天堂と共に沈む運命
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:23▼返信
>>12
ソーシャルに尽力…つまりお察しのとおりですw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:23▼返信


まあ、
スクエニ赤字は明らかに
ソニーハードのせいだよな
1本もソニーハードに独占出さないとか
ありえん

30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:24▼返信
もう何もかも手遅れ。おっさんゲーマーの思い出をブレイクするだけの会社に成り下がってしまった
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:24▼返信
FFとDQとKHだけの子会社たててほかは撤退しろ あと洋ゲー流通でかせげ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:24▼返信

社長と副社長が更迭ってw
わ、笑えない…

33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:24▼返信
もともと和田が社長になったのもPS参入で険悪になった任天堂の仲を仲介したからってだけだもんな
もう初っ端から大間違いなんだよこの会社の人事は
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:24▼返信
これで良いスクエニが良い方向に向かってくれればいいんだけど・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:24▼返信
どこの会社か忘れたけど逆に副社長が社長に昇格したって、さっきニュースでやってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:26▼返信
任天堂「スクエニの馬~鹿!!!!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:26▼返信
ソーシャルメーカーに用はない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:26▼返信
Nintendoでもなければ、PSでもない。モバイル向けソーシャルゲーム、PC向けブラウザゲームに注力するだろうな。

そういえば最近のパズドラのヒットからか、「モバゲーとかGREEはもう古い!これからは自分達独自で展開するのが主流になる!」みたいに言う人を時々見るけど、あれはちゃんとしたインフラ整備と熟練した運営ノウハウがあってこその賜物だからな。
その辺のトーシロが真似してどうこう出来るもんじゃない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:26▼返信
まあエニックス側の老害が下がって良かった
引き続き大株主さんも手を引いてください
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:27▼返信
最終的には携帯ゲーのブランドになるわけか
コンシューマー撤退だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:27▼返信

福嶋こそがスクエニ最大の癌だよなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:27▼返信
SFC後期がここのピークだったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:27▼返信
福嶋康博名誉会長は何を思う
個人と福嶋企画で29%近くの株を持っている
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:27▼返信
荒べ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:27▼返信
研究開発を蔑ろにした会社の末路は悲惨だねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:28▼返信
ゲーム知らない人からみると任天堂が一番だと思っちゃうんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:28▼返信
DQFFの神通力も、もう終わりか…
おっさんとしては少し悲しいかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:29▼返信
和田さんの念願通りスクエニは破壊されてスマホ会社になりそうだね おめでとうwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:29▼返信
なーにここがずっこけても影響といったら
ファイナルファンタジーがこの世から消えるだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:29▼返信
>>38
同意、パズドラをソシャゲーと同じくくりにしたくない
ラグナロクオンラインあるわけだし確実に他とは違うからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:29▼返信
クソエニ陣の力が削がれたなら朗報かもな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:29▼返信
旧エニのお偉いさんか
でもソーシャルとHDゲームの効率化って言ってるから期待しないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:31▼返信
海外ソフトの失敗
FF14の失敗
DQ10の失敗

どれのせいだとしても、和田が原因だから救えない
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:31▼返信
うわっ
こいつはWD以上にカイガイ病の人間だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:31▼返信
>>29

言葉の使い方変。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:31▼返信
エイドスしか据え置き期待出来ないからこれは嬉しい
もうFFもDQも3年以上制作したらレイオフするとかの掟つくろうぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:32▼返信
エニックス側か・・・なら駄目かもしれんね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:32▼返信
スマホゲーメーカークズエニの今後にご期待くださいってか
もう早く死ねよ
あ、武蔵伝の権利どっかに売ってから死ね
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:32▼返信
開発者を害虫呼ばわりして大量解雇
『これからは外注で回していく(ドヤァ』
だが、中華に発注したFF14は惨憺たる結果
海外のチームを買って開発したゲームもことごとく爆死
挙げ句にソーシャルソーシャルと熱を上げ、ソーシャル業界の食い物に
自分の足元を崩す馬鹿の見本
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:33▼返信
そういや、和田が社長じゃなくなったからヴェルサス凍結とかはないよな?
さすがに何年も待ち続けてそれは勘弁してくれよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:33▼返信
ヴェルサス早くよろしく
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:33▼返信
結局現場の人間は一人しか取締役にならなかったか
日本の開発からも一人入れて欲しかった。野村さんでもいいからさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:33▼返信
糞フトと韓天からの賄賂でソニーをやっつけろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:33▼返信
>>57

えっこの人もエニクソ側なの?……なら変わらんやん…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:34▼返信
>>55
ソニーハードに出さないから死んだ!ソニーのせいだ!
って言いたいんじゃね?
豚は頭おかしいから支離滅裂でも気にすんな
ありがとう任天堂って言っておけばいいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:34▼返信
新規購入者が朧村正リファイン以下のドラクエとか泣けてくるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:35▼返信
主要スタッフはとっくにみーんな逃亡済みってのが痛いよな
どうあがいても面白いゲームを制作する地盤が何一つ残ってないもの
必死に人材募集やってるけどいまさらこんな会社にいい人材が戻ってくるわけでなし
完全に経営を誤ったね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:35▼返信
嫌よ嫌よも嫌のうち♪
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:35▼返信

ソニーと組んでからハイリスクハイリターンだし離れたほうが良いよ

大儲けとかなかったけど任天堂と組んだ時代の方が安定してたんだしね

70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:35▼返信
>>34
君のいういい方向っていうのはわからないけど
新社長は内製のHD開発は廃止にすると思うぞ
国内の非効率で低クオリティの開発にはもう夢も希望もない
おれが社長になったとしたら、FFをブラゲとスマホで連発する。それくらいなら日本人のクリエイターにもできるしね
で、HDのFFのほうは海外のゲームメーカーに外注する
天野さんだけはさすがに使わせてもらうかな
パッケージの絵をちょろっとかいてもらう程度にね
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:35▼返信
セガのオーナーだった大川 功さんみたいに福嶋康博さんも赤字の責任取って資産提供してくれればいいのにね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:35▼返信
癌を切り離したんだから復活して欲しいもんですな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
うーんダメそう
74.高田馬場投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
真ん中のジジイ、ヅラじゃね?分け目が全く見えないし、乗っかってる感が凄いんだが。恐らく、ヅラ着用者やね。
にしても、香港警察のスタッフロールにプレジデント和田とか載ってたのには苦笑いっていう。要らなくないか?と思ったんだが。何だよ、社長って。どうでも良すぎだろ。
何にせよ、体制とか以前にユーザーの顔が全く見えてないクソエニに未来は無いわな。目先の利益の確保だけしか考えてないから、もう無理っしょ。こんなもん、焼畑やで。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
もうスクエニというだけで
不買の対象になってしまっている
全てのゲーマー達に嫌われてる今
一度や二度ではなく
凄いゲームを連発し続けなければ
浮上できないんじゃなかろうか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
>>69

 ど こ が 安 定 し て ん だ よ ア ホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
こんなに凋落してしまうとは
もう日本で期待できるメーカーはほとんどなくなってしまったね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:36▼返信
フィル・ロジャースは元々任天堂アメリカにいたエリート脱任者だからニシ君怒りなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:37▼返信
>>57
エニックス側とかオワタwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:37▼返信
うわっ・・・スクエニの業績、悪すぎ・・・!?

和田さんの顔で想像した(失笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:37▼返信
2012年の大手ゲーム会社のソフト売上げ

        任天堂     ソニー  ()内は比率
バンナム 2,705,166(33%) 5,585,082(67%)←黒字
カプコン  1,347,450(35%) 2,568,941(65%))←黒字
スクエニ. 2,610,429(72%) 1,021,357(28%)←大赤字
コナミ    671,178(25%) 2,039,981(75%))←黒字
セガ     368,170(18%) 1,692,059(82%))←黒字
コエテク   138,990(12%) 1,036,720(88%))←大黒字

合計    7,702,393    12,907,420
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:37▼返信
>>70
>おれが社長になったとしたら、FFをブラゲとスマホで連発する
ここんところずっとそれやってこの体たらくじゃん
もうFFにブランドの価値なんてとっくにないんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:37▼返信
>>79
任天堂が送り込んだスパイかよ
ゴミエニオワタ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:38▼返信
和田さんマジで「とどめの一撃」を炸裂させちゃったね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:39▼返信
>>69
任天堂と組んだ結果⇒DQ10

もう無かったことにしてるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:39▼返信
これからのスクエニは
トゥームレイダー、デウスエクス、シーフ、ヒットマン
この4本が主軸になるはず

FF14に注力なんてもってのほかで
ヴェルサスなんてAVGまがいの映像ソフトになるかもな
キンハーも3DSに完全移行だろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:40▼返信
和田迷言集

任天堂さん3DS(25000円)の設定はギリギリの上手いところ

リストラして若い社員だけにしたら問題の7割が解決した

89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:40▼返信
>>59
外注すること自体は悪い事ではないよ
ただディベロッパーを見る目がなかったのが悪かった
もっと効率のいいところ探して、そこに金を盛って頼み込む
ここはケチっちゃいけないところかな
個人的にはUBIのFFなんて観てみたいね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:40▼返信
もう過去のIPを切り売りしてもしもしだけやればいいんじゃね
ゲーム部門以外にも商売してるんだし
ただしCODとトゥームのローカライズ権は早く手放せ
どこがやっても糞エニよりはマシだ
91.高田のヒクソン投稿日:2013年05月14日 01:41▼返信
真ん中のジジイ、ヅラじゃね?分け目が全く見えないし、 乗っかってる感が凄いんだが。恐らく、ヅラ着用者やね。 にしても、香港警察のスタッフロールにプレジデント和田 とか載ってたのには苦笑いっていう。要らなくないか?と 思ったんだが。何だよ、社長って。どうでも良すぎだろ。 何にせよ、体制とか以前にユーザーの顔が全く見えてない クソエニに未来は無いわな。目先の利益の確保だけしか考 えてないから、もう無理っしょ。こんなもん、焼畑やで。
92.高田馬場投稿日:2013年05月14日 01:42▼返信
>>89
UBIねぇ。
俺としては、BioWareを推すね。MEは本当に素晴らしかったからなぁ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:42▼返信
パズドラ見て勘違いした挙句失敗してソシャゲメーカーに転落する未来が見える
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:42▼返信
>>69
ドラクエ10で任天堂と組んだおかげで(鯖も任天堂製など全面バックアップ)
案の定大爆死して
社長も副社長もクビになったんですけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:43▼返信
>>87
訳 : ぼくはしっとしています
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:43▼返信
なんで和田ちゃん嬉しそうなの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:44▼返信
和田が技術者軽んじた時点で滅びは避けられない運命だったのだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:44▼返信
>>87
>キンハーも3DSに完全移行だろう

それは100パーセントないと断言できるわw
KH3Dがありえないほどの爆死して野村がキレるほどだ
もう一生3DSじゃあKHはでないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:45▼返信
ぶっちゃけスクエニってPS系より圧倒的に任天堂系に注力してるんですが
で、このザマ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:45▼返信
なんかパッとしねぇメンツだな
とうの昔に見限ってるからグズエニなんかどーでもいいけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:45▼返信
もう誰もいない
誰も育ってない
和田は去って
残ったのは、鳥山
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:45▼返信
ダライアスバーストをPS3かPS4で出してくれよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:45▼返信
FFDQというドル箱を持った企業がここまで落ちぶれるとはな
WDさんがやらかしたことは重要な先例となるはずなんだが、ゲーム業界の人は気付いているのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:46▼返信


ドラクエFFの2大ブランド持ってて
コンシューマ赤字、ソーシャルも稼げない
無能中の無能。終わり。



106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:47▼返信
福嶋と堀井が居る限り何も変わらないでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:47▼返信
WDが辞めさせられたとしても
黒幕が居る限り、第二第三のWDが出てくるだけ
っていうか尚更悪くなるだけだろう
エニクス側出身なら
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:47▼返信
>>87
その、上の洋ゲー全部PS4と次世代箱に来るだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:47▼返信
>>96
お前は文字が読めないのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:48▼返信
スクエニってRPG王道だったのに洋ゲー会社になっちゃうのか
エニックスの出版くらいしか残ってないな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:48▼返信
>>92
MEは3がイマイチだった。もっと言えば、2、3と毎回銀河同窓会みたいなノリになっちゃうのがw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:49▼返信
エニックスはいつまでも進歩しないでドラクエ10も批判する奴はニート扱いだもんな
俺達は間違ってないから客の側が合わせろとでも言いたげだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:49▼返信
>>87
エイドスに期待が掛かるのも分かるけど、はっきり言って期待過剰な状態だよな
このままだとエイドスも沈むな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:49▼返信
赤字はDQ9リメ、DQ10、ブレブリのどれか?
115.高田のヒクソン投稿日:2013年05月14日 01:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:50▼返信
WDが崩せなかった宗教的なところを新体制で何とかできるのかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:50▼返信
DQ10が大ヒットしてたら赤字になんてなってないわな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:50▼返信
>>87
それじゃキンハー海外大爆死じゃん
シリーズが死ぬ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:51▼返信
まずゲーマー向けのキッチリしたゲームを作る
スクエニのアクションは二流だからRPGでいい
ゲーマーに評価されれば口コミで広まる
二作目、三作目で口当たりを良くし、ライトユーザーを獲得する

こんな当たり前のことがもう何年も出来てない
最初から普及台数頼みでライトユーザーを狙うから、誰にも評価されないクソゲーしか出来ないんやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:51▼返信
DOD3にはちょっとだけ期待してる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:51▼返信
クソグラでいいDQと違って、グラ重視のFFはアクション寄りに進化していかないと厳しいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:52▼返信
>>119

3DS版のキンハーは国内でも大爆死しております
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:52▼返信
JustCause3だけ期待
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:53▼返信
豚はPSに洋ゲー押し付けて和ゲーが欲しいんだろうけど、数少ないサードのWiiUソフトはほぼ洋ゲー、しかも国内発売すら怪しいものばかりっていうねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:53▼返信
ドラクエとか性能必要ないんだからEAばりにマルチ展開すりゃええのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:53▼返信
>>120
>まずゲーマー向けのキッチリしたゲームを作る
そのためにFF14に全力を注いでいるらしいぞ・・・
面白いRPG作れる人材なんてもうほとんど残ってないのにね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:54▼返信
基本的に「売れるコンテンツ」と「業界トップの技術」の二本柱でいくことは変わらないと思う
その二つを有機的に繋げられなかったのが昨今の苦戦の理由だから
文字通り「ここから」が正念場だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:54▼返信
DQ10はスクエニのどの報告見ても「上手く行ってる」といい続けてるからうまくいってるんだろ
株主には嘘ついたらやばいしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:55▼返信
つかぶっちゃけスクエニ間違い無く任天堂に見切り付けるっていう意思表示だろこれ
WDが退任ってことは任天堂との付き合い方を考え直すってことだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:55▼返信



豚が焦っとるww


132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:56▼返信
これで出版事業部角川グループに売却とかになったら益々角川の寡占が進むな。
まあ黒字の稼ぎ頭だからないと思うけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:56▼返信
デモンズみたいに1作目で口コミでユーザー獲得して、ダークでライト、ゲーマー両方を獲得すれば良かったのにね
3DS向けの連発だもんな 
134.高田のヒクソン投稿日:2013年05月14日 01:56▼返信
ワイルドアームズとか時代遅れだろ~もっと頑張れよ~ジャパン!(期待はしてない)
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:56▼返信
DQはアーカイブスに4と7を出すことすら許されてないからな
マルチ展開はしないで任天堂一筋だろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:56▼返信
>>69
組んでないよ
PS3でオリジナル1本も出してないし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:57▼返信
>>129
基本的にMMOの「運営」はやたら上手いからな
旧FF14ですら運営では黒だったわけだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:57▼返信
今デウスエクスやってるけど面白いよ
日本じゃ流行りそうもないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:57▼返信
>まずゲーマー向けのキッチリしたゲームを作る
DQもFFもゲーマー向けじゃないしな
そもそもゲーマー向けのゲームってスクエニにないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:58▼返信
 DQで「元を取った」事が自慢になんてしまうとはなw

収益の柱をへし折ってしまったのは、誰も望んでなかった死に体ハードWii行きの決断が原因だ。
これがどうしても認められないから、アイドスのせいにしてる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:58▼返信
ドラクエに時間掛かりすぎで次がオン専、FF13は訳わからん分割商法で、
何を失ったかって信用とか信頼とかファンを多く失ってもうたと思うし、
結果、笑われてバカにされてもうてるんやね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:58▼返信
もうFFもグラすら汚い糞ゲーになってまったからなー
13-2とか手抜きゲーにしか感じられんかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:58▼返信
>>69
2012年の大手ゲーム会社のソフト売上げ
        任天堂     ソニー  ()内は比率
バンナム 2,705,166(33%) 5,585,082(67%)←黒字
カプコン  1,347,450(35%) 2,568,941(65%))←黒字
スクエニ. 2,610,429(72%) 1,021,357(28%)←大赤字
コナミ    671,178(25%) 2,039,981(75%))←黒字
セガ     368,170(18%) 1,692,059(82%))←黒字
コエテク   138,990(12%) 1,036,720(88%))←大黒字

これでソニーと組んでると思うとか頭がおかしいわ、PS3で1つもソフトだしてないのスクエ二だけだぞ
144.高田のヒクソン投稿日:2013年05月14日 01:58▼返信
ドラクエ10遊んでる奴…100%馬鹿(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:59▼返信
これから、面白い完全新規タイトルがリリースされる事はあるだろうか
それがなけりゃ浮上はたぶんない
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:00▼返信
ここから変われなければスマホ携帯機びいきで据え置きはFFDQしか作らないだけのメーカーになる。
ゲーマーが何求めてるかよく考えてくれるといいんだけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:00▼返信
ゲームとかやる?って弟と同い年の女の子に聞かれて
最近まったくやらなくなってるから
ここ数年全くやらないって答えたけど
当時よくやったゲームの話に、ドラクエやFFが否応無く入り込んでる事に嫌悪感覚える様になってる自分に驚いた
特にドラクエは9、10ときて、何でこんな糞シリーズ夢中になってたんだろうかと思わされた
本当に今思うと思考停止した恥ずかしいゲームだったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:00▼返信
>>145
面白いというのは主観がかなり混ざるし「結果」だからなんとも言えんが
本気で作って本気で売りに来る新規タイトルはいくらでもあるかと
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:01▼返信
>>139

DQFFはもうとっくにその段階を過ぎ去ってるから除外だろw
それ以外が無いから作れと言ってるわけでな

最初はゲーマー、次にライト、飽きられる頃に一般人
このサイクルを繰り返すためには新規IPの育成が必要で、スクエニはそこを疎かにしすぎた
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:01▼返信
新規以前にFFとドラクエの立て直しだろうに
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:01▼返信
>>148
何言ってんだ馬鹿(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:02▼返信
ドラクエは草なぎくんが宣伝してる時にDSLite買って、
発売前に手放したがな。

ゲーム大手でファンが待ってるとかまったく考えて無いだろ。
発表してから発売長いし、FFだとオーディ~ンとかなんだよ。
FF14の発表からどれだけ経った? ここはアテにならんから
ワクテカもしないし、発売後安くなってから買えばいいや。となる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:02▼返信
で、ラスレムPS3版は?
未だにちょっぴり期待してるんだぜ?
諦めてクソ安い海外PC版買ったほうがいいのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:02▼返信
もうどーでもいいや、期待してない
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:02▼返信
>>146
というか勘違いしてる人多いけど今のスクエニって内製のスマホ・ソーシャルあんましないのよ
基本的にはお金出してるだけで運営会社も開発会社も外注
本気で内製が総力上げてFF14にぶっこんでるので第一開発とスマイル(DQ)以外のラインが止まってるだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:03▼返信
新規タイトルが出たとしてもソーシャルだろうな
もう、スクエニは目先の利益目指してゴリゴリいくしかない感じじゃない?
スマホとブラゲと3DSで金かけずに弾をたくさん撃つんじゃないだろうか
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:03▼返信
>>116
切り崩そうとリストラしまくってこの有り様なんだけどw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:05▼返信
FFドラクエならどんな傍若無人な振る舞いしてもユーザーは付いてくるだろうと言う傲慢が招いた結果でもある
あと楽して儲けたいって下心がね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:05▼返信
>>152
FF14なら絶賛βテスト中だが
来月からフェーズ3で夏にリリースだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:05▼返信
>>150
PS3独占かPS4で鳥山を関わらせないFF新作
3DSかPS3でドラクエ8の延長線上の新作(もちろんオフライン)



最低でもこれくらいの用意をしなきゃ話にならないしな
スクエ二はハードの選択とゲームの方向性をわざと間違えてるのかと思うほど最悪な選択ばかり選んでるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:06▼返信
スクエニの強みは最先端のグラだったのに、それを全く活かせないスマホゲーに特攻して
先行してるスマホゲーメーカーに敵うわけないゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:06▼返信
写真が詐欺師三人組みたい
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:06▼返信
もうドラクエFFはいいよ
あのタイトルがつくだけで買ってた人間の俺でも逆に拒否反応おこす
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:06▼返信
何か・・・まぢで3DSかwiiUでFF7出そう。

よっぽど旨みが出ないとPSWには出さなくなるんじゃないかな。PSハードは
高性能で開発費も掛かるし、それなら低予算で済む任天堂ハードで出しそう。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:07▼返信
WDとエニ側の副社長か・・・
確かに任天堂偏重の責任取らされた格好にも見えるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:07▼返信
>>160
いや、独占なんてお話にならないよ
FFもDQもマルチにしないといけない
独占こそ悪
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:07▼返信
スクエニWiiUは切る気だと思うよ
もともとDQXだって任天堂の要請で作り始めたものだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:08▼返信
もうスクエニはスクエない
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:09▼返信
スクエニはマトモなアクションゲーム作れないからタッチパネルのスマホがお似合い
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:09▼返信
そういえばFF4の長ループ版リマスターサントラが出るんだっけ
そもそも別に音の悪い盤でもなかったろ
焼き直しもここまで悪化するとは思わなかったわ
本当に何もないんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:10▼返信
スクエニはWiiU切るくらいならPS系切るだろ…
素直にマルチするのが一番いいんだけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:10▼返信
世界的に売れるとわかりきっているFF7リメイクをwiiUか3DSでとか任天堂からかなりの金を貰っていないと実現しないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:10▼返信
今さら経営陣が変わろうが、肝心の作り手を切りまくった後だから何も変わらんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:10▼返信
>>164

一応そこは反省してるからPS4でのルミナス注力なんだろ
ソーシャルもそうだが、要するに一発当てない限り業績浮上の見込みは無いんだから、当然セカイセカイを狙ってる
となると任天ハードには国内向けしか出さないだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:10▼返信
>>171
株主が作ってるハードを切るとか無理ッス
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:11▼返信
>>173
でも切った人間でスクウェア在籍時並の成果出してる奴一人もいなくね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:11▼返信
>>166
そもそもFF13はマルチにしたせいで
DVDの容量に足引っ張られてマップ削除されて一本道になったんだろうが
PS3独占だったときのPVより内容も別もので明らかに劣化した

PS4と720なら
マルチの弊害は起きないだろうけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:11▼返信
>>171

発売済みのWiiUにはソフト予定無し、PS4には新作FF出るみたいだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:12▼返信
>>70
FFを海外外注にしても無理だよ
海外の優秀な外注や開発はファーストや他の大手海外サードに囲われてるもん
ソニーみたいにインディーズから引っ張ってくる事もできねぇだろクズエニさんは
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:12▼返信
>>167
例えスクエ二がWiiUに乗り気だったとしても
DQXで完全に目が覚めたと思うわ

3万本とかありえない爆死だし
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:13▼返信
つかスクエニってどっちかっていうとSCE寄りの開発環境だと思うのだが
開発内にはSCEから出向してる技術者の部署とかあるって話だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:13▼返信

PS3大嫌い企業スクエニ

PS3版ラスレム、いまだ出さず
FF13を何度も独占だといいながらマルチにして裏切る
FF13を持っているといいことがあると中古対策
今年までPS3に一切独占ソフトを出さなかった
そして赤字に、そしてソーシャル会社に落ちぶれる
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:15▼返信
>>179
ここ数年で海外の有名な外注がバタバタ倒れてるのは
その囲ってたはずの大手メーカーが火の車だからなんだよな
いい加減北米型大規模開発は経費と売り上げのバランスが崩壊してる
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:16▼返信
>>182
そうは言っても今さらラストレムナントなんぞ出して売れるとは思えないが
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:16▼返信
>>164
3DSはともかくWiiUでなんかで作ったら資金回収所の話じゃなくなるぞ
お前まさかWiiUが開発しやすいハードだとでも思ってんのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:16▼返信
>>181

スクとエニはだいぶ違うからな
第一と大阪は普通だけど、エニはそもそも外注ばっか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:16▼返信
>>184
まぁE3でまたなんか見せるんじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:17▼返信
>>183
嘘じゃなくてちゃんと証拠出てるんだよ
島ひとつ丸ごと削除したってな
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:17▼返信
>>188
というか今「エニ」って書籍編集部分しかないじゃん
ゲーム開発会社(外注をまとめてた企画会社」としての「エニ」なんて
もうどこにも存在してない
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:17▼返信
>>171
>スクエニはWiiU切るくらいならPS系切るだろ…

頭沸いてんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:18▼返信
>>185
あいつらは開発費は安くすませるよ問題は広告費だね
つーか優秀な外注はスクエニは依頼できねぇから無理だろうし
優秀なのはすぐさま買われちゃうからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:19▼返信
PS3が出てから開発期間と開発費がかかりすぎるようになったからな
スクエニ潰したのはPS3かもしれない
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:19▼返信
>>183

>FF13、ライトニングの家は容量不足でパージされていた 
>一本道、街が少ない、パーティほぼ固定と色々物議を醸した『ファイナルファンタジーXIII』だが、
>ライトニングの家のある浮遊島全体が削除されていたようだ。 削除された理由は容量不足。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:19▼返信
Gacktがそろそろヤバいから早く7コンピ最後の出さないとG関連投げっぱになってしまうぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:20▼返信
>>194
1000万タイトルに育てられなかったのが問題ですよ
売上はAAA級タイトルに集中して他のソフトは伸びてるのに和ゲーだけがほとんど変わらなかった
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:20▼返信
お前のIDを追う作業が始まりそうだぞ>>194
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:21▼返信
>>183
マルチ化で削られたのはミッション、本当なら10の訓練所みたく裏ボス級の敵が一杯出てきて本来の裏ボスはファルシ・タイタン
11章以外でもミッション出てきたかもしれない
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:22▼返信
>>195
ソースとして貼るなら、せめて、どこからの引用か書かないとw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:22▼返信
>>194
スクエ二はPS3でソフトだしてないのに
なんでPS3のせいになるんだよ・・・

そもそもスクエ二以外はPS3でちゃんとソフトだしてどこも黒字なんだぞ
中小サードのガストですらそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:22▼返信
批判があがると言う事は改善される事を期待されているとこの会社は理解してるのかな・・・
いい加減そろそろ動かないと批判すらなくなると思うけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:22▼返信
>>190
島レベルじゃあ一本道や諸々の不満なんて解消できるわけねーだろ
それはグラン=パルスが2つあったら完璧やレベルの話
あれはストーリーやゲームの構造上の初期段階から破綻してるゲームだよ
次に出した13-2もグラは箱に合わせたかもしれないが
内容に関しては本当に死んでいただろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:24▼返信
>>204
「島レベル」って()
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:24▼返信
そういや
360版のFF13は劣化しまくりだったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:24▼返信
本当に島が入ったFF13が出ていたら不満が無かったと思うか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:25▼返信
>>204
島レベルの時点で十分酷いんですけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:26▼返信
>>207
なんでいきなり 0か100か って選択になんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:26▼返信

バンダイがソニー向けのソフトの比率を変えた時にスクエニも出す市場調査きちんとしてれば
ここまでの赤字にならなかったのにね
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:27▼返信
>>208
島削ったのが酷いという話か?
鳥山求シナリオのFF13を作った連中の島だぞ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:27▼返信
>>198
FF13シリーズならLRFF13が発売されれば1000万を余裕で超えるぞ(笑
前にスクエニが言ってた。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:28▼返信
>>207
そもそもマルチにした弊害が島削除だけだと本気で思うか?
「急遽360でも開発する事になったから島削除すればそれですむよね」なんてまかり通るとでも?

そもそも本来PS3で作ってたものは初期のPV観ればわかるけど全く別物だったぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:28▼返信
>>204
スポットの削除は確かだし、やり込みミッション要素も大量削除されたが
実際、FF10の様な一本道目指してたから開発者の方針の問題でマルチ化の有無にかかわらず評価はあまり変わらなかったと思うね。

「開発の都合でのリソース削除」という意味ではFF12の方が何倍も大きい、開発者投げたし
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:29▼返信
>>211
大規模な改変があった → ソースは? → ソース提示 → でも~しか~

もはやお前の脳内ソロバンで想定するだけだから会話にならない
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:29▼返信
>>209
削られたのが島だからじゃないのか?
ワールドマップや街、ダンジョン諸々とかが削られたらそりゃ酷いと思うが
なんか勘違いしてるようだけどクソ箱擁護じゃなくて
スクエニは何かのせいに出来るようなレベルのものを作ってないだろと言いたいだけだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:29▼返信
>>213
初期のPVはただのはったり
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:29▼返信
鳥山クビにすれば解決する
アイツ何本ブランドダメにしたんだよ
FFにフロントミッションにパラサイトイブ
もう二度と復活出来ないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:29▼返信
>>211
シナリオに関しちゃ関係ないな
ただ一本道は明らかに容量不足のせい
箱版はDVD三枚とかいうアホな仕様だし
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:30▼返信
>>194

開発費のかからない任天堂ハードに全力でいった結果、ミリオン赤字をたたき出して経営陣のクビが飛んだって記事なんだけど?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:30▼返信
>>213
スクエニだからなると思ってるとしか言えないわ
だってスクエニだぞ?寧ろよく信用できるなとしか
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:30▼返信
>>213
その初期PVなんてマルチ云々以前だぞ
PVより製品が劣化してしまったなんてどの会社でもそうだろ
カプコンのドグマとか
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:31▼返信
>>202
スクエニは大手のプライドなのか無駄に性能使い切るような大作出すからダメなんだよ
他の中小みたいにPS2.5くらいのレベルのゲームを出してれば良かったんだよ
RPGなんて海外でマイナーなゲームは金かけても無駄なんだからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:31▼返信
>>217
ニシ君じゃないんだから妄想で反論されても困るわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:32▼返信
鳥山「セーフ!俺様セーフ!ブヒィイ!」
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:32▼返信
>>220
いやどう考えてもヴェルサスとFF14のせいだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:34▼返信
鳥山の講演内容を昔見たけど、どうも遅すぎる開発のケツ叩き役に適任だった印象

まぁクソのままでもさっさと出しちまえ、って判断だから擁護は出来ないんだが、居ないなら居ないでソフトが出ないっていうw
228.それいけ!無能の社長道!!#一番投稿日:2013年05月14日 02:35▼返信
『一番、元社長、和田洋一!』

無差別カットで開発低下 見かけの数字でご満悦
もしもしソシャゲにアーカイブス ブランドイメージつきくだく
FFがヤバくったって DQがショボくったって トゥームのせい
任せた撤退戦 どこ行くのこれから?
これがわたしの社長みち
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:35▼返信
>>223
>スクエニは大手のプライドなのか無駄に性能使い切るような大作出すからダメなんだよ

完全に逆だ
性能使い切るような作品を出してないからスクエ二はここまで落ちぶれたんだろうが
だすのは携帯機などの低性能ハードで安価ですむリメイク商法とスマホゲーばかりで
和田を始めとした経営陣はみんなお前と同じ事を考えてた

金を掛けなかったからスクエ二は死んだんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:35▼返信
今でも何で箱とwiiとdsに全力したのか理解に苦しむな
それ以上にここ数年でスクエニと言えばというような
ゲームを残せてないのが大きいんだろうけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:35▼返信
>>219
シナリオとゲームデザインて結構というか一番重要だぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:36▼返信
>>226

FF14はPCで、PS3版とヴェルサスは発売されて無いんで開発費は計上されてませんよ?w

まぁ発売後はそれで赤字になるかもしれないけど、「まだ」違うし、そもそもWiiDSでサボって腐らせたんだから自業自得
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:36▼返信
>>226が凄く豚臭いんだけど・・・ID・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:37▼返信
>>230
MSが援助してくれて後でマルチ化もおkなら出すだろ
稲船も言ってたし
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:37▼返信
>>227
業界は違うが内容がクソでもアニメなんかは脚本を早く上げてくれる人なんかは確かに重宝はされるからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:38▼返信
そもそも黒字だったFF13で論点ずらすなよ

赤字だったのはどうみてもDQ10だ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:38▼返信
>>229
まぁ、でも彼にも一理はあると思う
それなりに面白いPS2.5のゲームすらもスクエニは出さなかったからね
なんつーか何もしてなかった
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:40▼返信
>>237
安価ですむPSPと任天堂ハードでリメイクばかりしてたぜ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:41▼返信
期待されつつも失望されてるメーカー
でももう既に失望が大きくなりすぎたか・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:42▼返信
結局は開発陣をばっさばさ切ったWDが全ての元凶という気がするな
あれのせいでラインを絞らなきゃならないほど開発力が落ちて今の凋落に繋がってる気がする
新作、リメイク、ローカライズ、今までまともなものがどれだけあった事やら
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:42▼返信
てか
スクエ二がだしたPS2.5レベルに達してるゲームってFF13とラスレムくらいしか思いつかないわ

ドラクエ10はPS1.8レベルだし、他は全部PS2レベル以下
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:43▼返信
スクエニの内製のHDゲームのラインって2本しかないでしょ
初期にキングダムハーツでも作ってれば評価も変わってたはず
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:46▼返信
そもそもちゃんと開発費掛けてFF零式を据え置き出だしてれば
今とは状況が違ったと思うけどな

あれ最初は携帯電話向けに開発されてたとか
開発費ケチられまくったせいの弊害が出てたし

素材は据え置きで作ってれば数百万本売れてたタイトルだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:46▼返信
うむ。安価すむゲーム開発に逃げまくってたね
HDから逃げて逃げて逃げまくってた

ガストのレベルで箱庭の聖剣とか作ればそれなりに育てられたかもしれんけど、もう逃げわってた
今じゃもうガストレベルすら無理ぽい

245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:49▼返信
>>242
それを3DSなんかで出した挙句に大爆死させて何考えてんだろうな?

せっかくの10周年タイトルの本編だったのに、PSPで発売した外伝KHの半分も売れないとか馬鹿じゃねえの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:49▼返信
糞ハードWiiで出したドラクエ出した老害堀井雄二のせいもあるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:49▼返信
せいけん2の移植と4はいつですかねぇ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:50▼返信
セカイセカイ病がまた復活かい?もう倒産してもあんまどうでもいいわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:50▼返信
5本中数本転けても1本がホームラン打てば次に繋がるっていう
ビジネスモデルが凄くリスキーで無駄に見えたんだろう

それなら2本に絞って有能な人材を集中して
ホームラン2本狙った方が確実に儲かると思っちゃったんだろうな
250.ネロ投稿日:2013年05月14日 02:50▼返信
結局、クソゲーしか出ない
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:51▼返信
ファイナルファンタジーもキングダムハーツもブランドとしてもうオワコン。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:53▼返信
FF14とドラクエで双子の赤字、まあ仕方ないね
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:55▼返信
>>77
安 定 し て 赤 字 出 し て る だ ろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:55▼返信
PS3 PS4に増えていかないとおわる任天堂でおわったんだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:58▼返信
娯楽産業なのに、もう
「驚き」どころか
客の求める味さえ、出せなくなったそういうメーカーなんだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 02:58▼返信
スクエニのゲームって最近はまったく買ってねーや
RPGに関しても他の会社の方が面白いし
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:00▼返信
>>238
いや、ちゃうちゃう
PS3でPS2.5をちゃんとリリースしてればってことな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:02▼返信
最近ヒゲは切るべきでは無かったと思うようになった
黄金期に出たゲームはほぼヒゲが関わってるが、ここでよく見るFFの為の試作を流用して他のゲーム作るて話と愚鈍になったスクエニを見ると余計にね
問題の映画も技術は役に立ってるようだし
ヒゲ自身にはゲーム作る才能は無かったけど、あれだけの開発規模を把握し統括、適材適所に配分する能力は凄まじくあったんだろうに勿体無い事だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:12▼返信
>>258
俺もそう思ってたけど
やっぱラスストがなぁ・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:17▼返信
JRPGの親であり日本ではJRPGno代名詞でもあったドラクエが9以降そこらの中小作品にも劣るレベルに成り下がったのは悲しい
9は一時的に数売れたけど、評判の知れ渡ったドラクエ10以降は一気に見向きもされなくなった。国民的()まで言われてる始末

そういえばモンハンも3DSに来てから一気に墜落した
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:20▼返信
>>259
ラスストはまじでゴミレベル
ゼノブレイドが傑作でWiiのJRPGラッシュの次の駒にラススト据えたが作品的にも大コケ、おかげでWiiのJRPGは頓挫。そのままWiiはオワコンに
あれなら帰ってこんでいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:25▼返信
箱でRPG作ってた頃はまだよかったけど
ラスストで完全に枯れたよな坂口・・・
もうそっとしてあげた方がいいと思う
今何か作れといっても無理でしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:41▼返信
>>259
あくまでもスクウェアで面白いゲーム作れてたのは技術者達のおかげだからね
だから今のスクエニに戻ってもミスト時代と変わらないのは確実だろうけど
ヒゲはリソースの流用が上手い感じだからあのまま残ってたらそれなりに新規IPとかもコンスタントに出てたんじゃないかなーて思って
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 03:48▼返信
零式も時期的にVita版すぐ出るだろと思ったらそれっきりだったな
あのタイミングでPSPソースでしか作ってないってどんだけ開発遅いんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 04:37▼返信
まだヒゲに夢見てる奴いたのかw
あんなん、今のミヤホンとかと同じじゃねーか。もう完全に過去の人。
ちょいちょいチャンス貰ってリベンジしてるがどれも全滅してるしもう無理。無い。ありえない。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 04:54▼返信
なんて甘い人事だ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 04:59▼返信
今の流れを踏襲するとスマホ完全移行だよなー
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:03▼返信
あれれ?赤字の原因は海外製タイトルの伸び悩みで、ドラクエ10は堅調だった
という割にはエニ側役員を降格してアイドスCEOを入れるんだね
何か言ってることとやってることが違うような・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:14▼返信
営業の上手いエニックスと高い技術を持つスクウェアが合併して最高の企業が誕生すると思いきや
営業がクソで技術も無くなった最低の企業に成り下がりましたとさ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:17▼返信
RPGは全部PSに出すべきなのにそんなアタリマエのことが出来ない
どうしても任天堂やMSを応援したいなら最低限PSとのマルチまで
FF13シリーズはマルチでも売り上げ低下、SOは360先行でブランド消滅
KHは任天堂ハードに出す度売り上げ低下、DQもただのミリオンソフトに成り下がる
本当に馬鹿だと思う
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:20▼返信
まあいいじゃないの、どうしても任天堂と心中したいと言うなら好きにさせとけよwww
仮に改心してPSWに注力し始めてももう大したソフトは作れないだろう
任天堂と共に淘汰されていく運命からは逃れられん
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:22▼返信
ドラクエすらワゴンに行っちまうようなクソハードに注力した結果がコレ
福嶋一族を何とかしないとここの復活はないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:26▼返信
会長の福嶋をなんとかしないと…
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:26▼返信
WDが開発の要人を切ったところからもう終焉に向かっていたのは
疑いようも無い事実
あまりの開発力の低下に気付いて自ら首を切った面々に
「またスクエニで一緒にゲームを作りませんか?」だとか人をバカにしてるにも
程が有るよな

任天堂への注力も含め全ては自業自得なんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:33▼返信
真ん中の奴

ズラだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:35▼返信
※274
十年前ならまだしも
今のスクエニに誘われても断るわなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:45▼返信
降格じゃ甘いだろう
WDだけじゃなくENIXサイドもガンなのかね
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:55▼返信
ちゃんとしたゲーム作りたいなら中小行った方が良いからなぁ。
ユーザ視点での価値観も中小に移行しつつある。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:58▼返信
開発力というけど日本メーカーはどこも新IPはよろしくないんだよな。
まともに売れてるのは続編物ばっかだし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:59▼返信
責任を取るなら役員全員解雇して欲しいな 内部に残るのは辞めて欲しい
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:01▼返信
現経営陣の中では唯一開発上がりの本多も降格で代表に残るのが財務畑の人間て・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:02▼返信
>>273
福嶋は名誉職の名誉会長であって経営権の有る会長ではないよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:12▼返信
>>261
ヒゲは開発指揮にあたるディレクターとしては無能だけど開発プロジェクトの統括を行うプロデューサーとしては有能だろう。
もちろん会社に起用する人材がいてはじめて生きる能力だから今の人材枯渇したスクエニじゃ生かせないだろうけど。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:19▼返信
もう実際買ってないから困らん
しかしニンテンドウゾーンは恐ろしい
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:21▼返信
そんなことより真ん中の人のヅラが気になって仕方がない
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:28▼返信
堅調wドラクソ畑の奴が降格で、ソフト売れてねーわのアイドス側が昇進?
クズエニさん、売上発表と真逆ですよw
なんでですかねぇ~
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:31▼返信
そういうことだよね~w
全くどこに配慮してんだか決算で嘘ギリギリの粉飾発表ってやばいんじゃないのかね
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:37▼返信
本来終わっていた筈が最後の幻想で30年近くも持ったんだ
そろそろ幻想もお終いの時なのさ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 07:21▼返信
>>282
エニックス側の人間だし筆頭株主だから今のスクエニの歪みや偏りと無関係とは思えんのだが…
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 07:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 07:37▼返信
日本を代表する高クオリティゲームがウリ

なのに注力するハードは低性能欠陥ハードのWiiDS3DSWiiU

そりゃ会社傾くだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 07:39▼返信
>>289
筆頭株主って言っても決議の否決権を持つ30%(正確には30%には少し足りない)しか持ってないし、30%程度じゃ単独での決議行使はできないから。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 07:49▼返信
ソーシャル、スマホ、据え置き機、オンラインゲームに傾注すればいいんだよ
特にドラクエのソーシャルゲームとスマホ版は必須だろ
全作品をスマホに移植しろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 08:00▼返信
>>293
スマホでなんかやりたくないし
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 08:01▼返信
>>293
ああでもドラクエならスマホで十分か
流石にFFの後期作品はスマホは勘弁て感じ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 08:11▼返信
ハウジングおじさん;;
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 08:35▼返信
逝ったぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 09:00▼返信
福嶋が居る限りは再生できんな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 09:17▼返信
ん?カイガイ病だったけど駄目だったんでカイガイの人を就任?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 09:20▼返信
FF,DQ,KHに変わる、新たなコンテンツを好調な時に作り上げることができなかったのが
スクエニの最大の失敗
こんな時期に今更新コンテンツを作っても、時すでに遅しの状態なんだよね
パズドラみたいなのが出てきたとしても、当時の状態には戻れないよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 10:04▼返信
任天堂=民主党
岩田=鳩山
WD=菅
辻本=野田

SCE=自民党
PS4=アベノミクス
バンナム=公明党

任天堂の岩田がゲーム業界の鳩山ならスクエニの和田はゲーム業界の菅直人
ブランドとファンを一代で破壊し尽くした史上最悪の経営者は、震災拡大と売国行為をやりつづけた憲政最悪の首相と瓜二つ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 10:27▼返信
いつトゥームレイダーの日本語パッチが5$ぐらいになるんでしょうか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 10:36▼返信
ヅラかぶってる人は信用できません
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 10:37▼返信
>>300
新規IPを作れなくても聖剣ロマサガFMが死んでいなければまだマシだったかもしれない
和田は色んなブランドを潰しすぎた
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 11:25▼返信
今のドラクエならスマホで十分な気がする。
8の方向でLV5と組むなら据え置きだけど。

FF13だって普通に良ゲーだけど、鳥山シナリオと演出が酷かった…。2は知らんけど。

ノムリッシュにフラグシップ作らせるなら、繋ぎ用(金策)のゲームもシナリオは外注してくれ。鳥山だけはない。渡辺も。
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 12:28▼返信
クリスタルツールズからなる、FF13、旧FF14、ヴェルサス、が元凶。
海外エンジン使ってつないで、ルミナススタジオのような取り組みを急ぐべきだった。
DQ10も同様に開発に期間かけすぎ&システムデザインが古い。
発売されるころには古臭いってのを何度も繰り返してる。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 16:29▼返信
写真真ん中の奴がゲームは映画だから中古は許さんって言い張ってたやつだよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:33▼返信
>>244
スクウェアに求めてたのは「壮大なシナリオ、広大な世界、ディテール豊かなアートデザイン」
実現はハードの世代を追うにつれ難しくなるにしても、努力目標としては実にシンプルだったと思うんだがな
参考にすべき、業界を代表する数々の名作の製作スタッフを自社に抱えてたんだし
彼らが作家、アーティスト、職人として培った基盤が悉く払拭されてしまった事は、つくづく惜しい・・・

直近のコメント数ランキング

traq