宇宙で泣くと涙はどうなるの? 答えは…
http://www.roomie.jp/2013/05/71871/
(前文略)「無重力の中で泣いたらどうなるか?」という疑問を持ったことがありますか?
そんな疑問を実験してくれたのが、カナダの宇宙飛行士Chris Hadfieldさん。実験時に涙を出すのが難しいとのことで、飲料水で代用し実験をしています。
実験動画はこちらからどうぞ。
みなさんの予想は当たりましたか?
ちなみに筆者は、「液体が丸い粒になってフワフワと浮かんでいく」という予想だったのですが、見事に裏切られました。
(全文はソースにて)
たしかに無重力なのに「一旦涙が落ちて、浮遊する」っていうのは変だったな
しかし今後この現象を真面目に絵にすると「涙を流しながら宇宙で抱き合うシーン」が気持ち悪くなるなwww
ガンダムブレイカー (初回W特典「フリーダムガンダム」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-06-27
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
鬼ごっこ! Portable (限定版)
Sony PSP
アルケミスト 2013-06-27
売り上げランキング : 924
Amazonで詳しく見る
このおっさんの動画面白いから色々みてみるといいよ
雑巾しぼった動画記事書いた時にお前気付かなかったのかよwww
たかがアニメでそこまで考えたくないけど
最近雑巾絞りとか水にバブ入れるのとか見たんだけど、その類かな?
細かいことは気にするなw
まーた無知無学なくせに知ったかぶりをw
まあ、こまけーことはどーでもいいんだがw
アレはコンピュータが独自に音を合成して再現しているという設定
ガンダムの船の中は無重力じゃあないぞ
重力装置がちゃんとある
そういやガンダムの世界はケスラーシンドロームの可能性は考慮されてないのか
表面張力が働くんだろうね
こんな素人でも気づくようなSF検証をしてないわけ無いだろ
00が正解、富野さん勉強不足
ガンダムは艦内では重力無いはずだよ?
はいはい
ブッホコンツェルンとか知らん?
軌道物理としては00の方が正しい。落下軌道から離脱させるためには「加速」が必要。
逆シャアで原則と加速の扱いが間違ってる事について富野は認めてる
この問題について最新の知見が反映されてるのがヱヴァQ冒頭の各種マニューバ。
本当に細かいところまで完全に描写しきってる。
つか、ガンダムには遠心力を利用した擬似重力というものが有る
ものすごいまばたき力なんダヨ
演出でわざわざ酷く汚くなる方にもってく必要ないわー
少し違う
水が顔に付くのは、危険
タオルが無ければ死ぬよ
その割にはコリオリ力とか考慮してる描写無いよな、コロニー内でも
小説ではあった記憶が歩けど
だとするとアムロはどうなるんだ?
①ただのおバカさんだった
②サイコフレームの力があればたかが石ころ1つ押し返せるとNT能力で察知していた
やっぱり②なのかな…
でもギラドーガやジェガンも同じことしてるしなー
完全に無音だとパイロットにも不都合があるから、センサーやカメラからの情報を
解析してわざわざ音を鳴らしてるんだっけ?
アラートを兼ねていたり
新兵なんかはゲームの効果音に変更したりして恐怖を紛らわしたりするとかしないとか
コリオリ力に言及してるのは俺の知る限り富野のファースト小説版とUCだけだな
こんなん映画やアニメで見せられたら感動もなんもあらへんww
スペースデブリって、水の盾が一番良いらしいんだよね
コロニーだったり、Zのアーガマみたいなぶん回す装置ついてる艦は
そうかもしれんが…
あれ気持ち悪いんだけど
演出上2と解釈するのが妥当で、それで軌道の維持に成功しちゃうのは
「まあ古い作品だしー」とスルーしてあげるのが正しい見方だろうなw
そこは演出家の力量でどうにでもなる
最初一瞬涙が張り付いたところになにか衝撃が加わってぱっと飛び散る、って程度の工夫で全然問題ない
てか、富野はこれやってんだよね
おっとさよならジュピターの悪口は(ry
減速させたら余計落ちていくから、もうアムロどころか連邦全体の勉強不足
というか隕石の先端は空気が極限までに圧縮されるから、正面から押そうにも、近づいた瞬間瞬時に蒸発します…
日頃そんなに泣いたり宇宙に行ったりしないだろ。
レーザーじゃなく荷電粒子の束なので見えるのは不自然じゃないし、
宇宙空間でも普通に燃焼は起こる。
水漏れなどで計器がショートしないためや、血などで目が汚れないように…(富野か永野が言ってような…)
たしかにw
何の情報も得ずにこの画像見せられたら、何このおっさん顔にぺぺこぼしてんや?ってなるわww
レーザーは意図的に可視光混ぜることは現実でもやってるから
アニメでは画が映えるように作らないと面白くないし、リアリティとリアルの取捨選択は必要
ファースト小説版で、単なる大口径レーザーであるはずのソーラレイが見えるのは星間物質まで燃やしてるからと説明してるし
単なる凹面鏡である連邦のソーラーシステムはテレビ版でさえちゃんと「焦点だけが燃える」という描写になってる
案外理屈は踏まえてあるんだぜ
可視光入っててもスモーク焚かなきゃ光跡は見えないよ
凝集光砲であるなら線は引かず発射点と着弾点だけ光らすのが正しい
それに、そうなってくれないと汗なのか涙なのか見分けがつかんw
そもそもビームライフルのビームが目視できたり、敵味方で色分けされてたり嘘だらけじゃん。
このオッサンも激しく動けよ。
けどフィクションはそれでいいんだよ
> 現実に忠実過ぎる演出もNGなのは言うまでもない。実際に撃たれた人間や跳ねられた人間、切られた人間がどうなるか分かるか…
「ミンチよりひでーや。(ポケ戦)」
「腕だけかもしれません。(∀ガン)」
MSに限らず、現実の宇宙機もエアフローシステム完備で常に空気を動かしてる
これをしないと、自分の吐いた二酸化炭素で窒息する事すらありうるので
リバースしたらまじで大変そうな予感
通常は逆流とかは特にないらしい。
地上の人間だって寝てるときの内臓は横並びになるけどそれだけでリバースはしないだろ?
ただ、胃酸過多とかになったら簡単に食道まで焼けて大変なんだそうだ
ペペゆーなw
飛び散らないことがあらかじめわかってるからこういうことをやってるけど
顔ぶん回すとかして飛び散らせたら周りの機器にかかって事故が起こるぞw
宇宙機の中で水撒くのは火事起こす事の次ぐらいに危険な事なのでー
そもそも本気で破壊しあったらあっという間にデブリだらけになってしまふ・・・
つ「ルウム戦役(ガンダムが作られる前の戦争)」でその時代は終わった事になってる。
アレ何より作中の設定無視するから嫌われるんだよね
そいやそろそろ天の川銀河を渦巻き銀河として描くのやめねぇかな
そこはもうヤマト2199がきちんとやったので
これ以降の作品がやらかしたら笑っていい
オッサンは全然動かんから顔から離れないだけだろ。
元記事書いてる奴はアホ。
お前はそれ以上にアホ
涙がどうこうとかいう些末な問題はどうでもいい
AGEのほうが数百倍マシに思えるぐらい糞
小学生向けの作品に考証もクソもないだろと
中学以上で見るもんじゃないしさ
見てたら池沼
強引に目視の距離で戦わせるための設定がミノフスキー粒子
電波とか光の類を遮断してビームも拡散させる
でもAGEと違ってちゃんと利益出して結果残してるよねー
中二乙
でもこれ言うと奴ら発狂するからな
Zガンダムとブレンパワードと∀ガンダム観た後に言ってみろ。
子供が見るガンダムは、ガンダムじゃなくなるから。
過去には分解能の大きい大型望遠鏡搭載してレーザーやらプラズマ砲でバトルな作品もあった
スターシップ・オペレーターズでググってくれ
しかも顔の表面に水滴が広がれば溺死出来るんだぜ
首を思いっきり振ってどうなるかだな
大泣きしたら危ねえな
アニメなんだからいいだろ別に
爆発は起こってもおかしくない。
可燃性の燃料と燃焼させるための液体酸素がまとめて引火すれば爆発はする。
演出的にいいし。
きっとニュータイプは涙がぴゅーっと吹き出るんだよ
耳あかの湿り具合で縄文弥生人を見分けるように、それで判別できる
無重力なわけあるかって物理の先生が怒ってた
息を止めれば大丈夫とか言ってたが…
カーズ様ぇ
SFはSFでもスゴイファンタジーだからなw
何かが近くで爆発してその際の破片とか爆風とかが自分の乗ってるものにぶつかれば振動として音は発生する。
そりゃ、地上で伝わる音とは違うけど近くで何かが爆発しても完全に無音にはならない。
どうやって押し返したの?説明してよwww
いろんなとこで言われてるけどフィクションにも一定量のリアリティは必要だよ
ユービロントゥミー
全力で既出だぞ恥ずかしい奴め
ヴァルヴレイブ観てるとホントそう思うわ…
涙やよだれがノーマルスーツのバイザーに張り付くっていうのならVガンで一応やってる
ちょっと見たいかも
実際いるよな
「宇宙で生身とかwww普通破裂するだろwww糞アニメwww」ってやつ
実際の科学的に破裂しないってのは昔から分かってるのに教育で教えられてないからまぁ知ったかが吠える吠える
AGEなんて太陽を機体の背にして一番安全な宇宙生身移動したのに似非や非科学扱いした阿呆がこのはちまにも過去山ほどいたよな?
お前らの知識なんてそんなもんで
こういった記事に対する後出し批判で賢者ぶるから現実社会じゃ何の役にも立たない糞新人になるんだよな
涙の流れから以前にちったぁ自分の知識で物を語れっての
本当にリアルを追求した演出と表現なんて需要ないだろww
まお、ガンダムが考証に拘ってると思うバカも居ないだろうがw
ファーストガンダムでブライトがセイラに重力ブロックで休息を取ることを薦める
セリフがある。 設定ではホワイトベース艦内に遠心重力設備がある。
スナイパー系のMSが、リアル人間みたいにスコープを覗くように首を傾げる動作はいらないだろ
って常々思う
陸戦ジムスナとかケルディムみたいに、銃を向けるだけでいいとか
狙撃システムとメインカメラが連動してるとかでいいと思うんだよ
関係ねぇが
ミッション・トゥ・マーズで宇宙空間で宇宙服のヘルメットを外したシーンを引き合いに出し
『船外活動服なしで、宇宙空間に出たらどうなるか?』
って話を喧々諤々言い合った記憶があるなwww
ビームサーベルの鍔迫り合いもありえんwwwっていう話もたまに聞くな
AGE忘れてる…(´ヘ`;)
パチン!と指で弾いてんじゃね?
コップ一杯の水の量で顔面に張り付いて溺死できるぞ
ただガンダムの描写はそういう演出なだけだから別にいいんでね
演出だろ、言わせんな恥ずかしい
アァホ
死ねネロ
ロマンがないなネロ氏ね
流すというよりも目に溜まった涙が顔を動かしたときに玉になったりしないのだろうか
別に演出なんだからそれでいい
無駄無駄無駄~~~
「思わず目から水が出たが…重力が無いから流れていかんのじゃ」
と言って拭き取ってるシーンがあったな
現実とはちがうのは当たり前
君は刻の涙(ゼリー状)を見る
涙のシーンだとたしかに動いてないからだけど
攻撃当たって揺れたら変わらんのかね
よう久しぶりだなクソネロwww
ネロ早く寝ろwそして死ネロwww
庵野監督いわく「分かっててやってます」だもんな
SFのFはフィクションのFなんだし表現者は気にするな
>最後にみんなでアクシズを押し返す超絶糞ENDよりはマシじゃねww
> どうやって押し返したの?説明してよwww
Zの最終回と、ブレンパワードの最終回見ろよ。
富野は地球がピンチになると、幽霊の力借りて超常現象起こすんだぞ?
アクシズも、死んで行ったニュータイプの魂達が押し返したのであって、ガンダムは屁のつっぱりにもなってない。
ブレンパワードでは、オルファン(アクシズみたいな海底遺跡)の魂を、人間とメカの言葉で説得しただけで地球から離れてくれるんだぞ?
これ、オカルトだからw
どうということはない。