• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





グリー、中国拠点の撤退を決定
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/14/66470.html
名称未設定 9


グリーは14日、平成25年度第3四半期の業績発表に合わせて開催した決算説明会において、中国での拠点を閉鎖することを明らかにしました。

現地メディアのSina.comは、オフィスがロックアウトされ出入りが出来ない状態となっていると報道。従業員に対しては、本社CFOでもある青柳直樹氏の名前で6月28日までに全従業員が解雇され、ランクに応じて手当が支給されると発表があったとしています。


以下略



グリーのオフィスが突然閉鎖したとの中国メディア記事

http://tech.sina.com.cn/i/2013-05-14/13538338486.shtml

U2707P2DT20130514135325


















まさかの撤退けぇ

中国じゃ課金ゲー盛り上がらんかったか







DVD付き 進撃の巨人(11)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人(11)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2013-08-09

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:41▼返信
俺に1取られるとかww
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:41▼返信
やったぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:41▼返信
3かな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:41▼返信
最近はモバゲもグリーもパズドラの勢いに負けてる印象
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:41▼返信
一桁余裕
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:42▼返信
むちゃくちゃしやがるな
いきなり閉鎖とかありえんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:42▼返信
強くなりたくば喰らえ(`・ω・´)!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:42▼返信
中国は違法行為ばっかで商売にならん
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:42▼返信
バブルとは泡なり
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:42▼返信
グリー「俺ら任天堂の倒し方を知ってますよ」
ゴキブリどう思う?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:42▼返信
ひとけた
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:43▼返信
ざまあ?(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:43▼返信
ガンホ>>>>モバベ>>>>>>>>>>>>グリー
くらい差がついたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:43▼返信
任天堂の倒し方知ってるのは、ガンホーだったね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:44▼返信
基本無料と書いてあるし有料とは思わなかった、とか言って訴えられまくったんじゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:44▼返信
ガンホーもいつこうなるか
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:44▼返信
ゴキブリ「俺ら任天堂の倒し方を知ってますよ」
グリーどう思う?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:44▼返信
ゲリーw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:44▼返信
ついでに日本からも出てってくれませんかねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:45▼返信
中国は本当の意味で「基本無料」の精神だから
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:45▼返信
GK乙!
任天堂の倒し方は知ってるというのに!
実践出来なかっただけだというのに!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:45▼返信
>>14
摺り寄った任天堂は安泰だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:46▼返信
だから日本の情弱にしか通じなかったんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:47▼返信
課金ゲーが中国で流行る訳がない
複製大国なのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:48▼返信
ざまぁw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:48▼返信
>>13
んだばってがんほぅもなごうはもたんべよ。
んで、もばべってなんだべな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:48▼返信
「俺ら任天堂の倒しかた知ってますよ」
くそわろたw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:48▼返信
あれ?昨日アメリカ支社もレイオフしてなかったっけ?
日本だけよこんな商売
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:49▼返信
誰が日本人に儲けさせてくれるんだ
ノウハウを学んだらもう用済み
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:49▼返信
へぇ~、唐突だし結構早かったなぁ
お国の違いが相当大きかったんだろうなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:50▼返信
コンシューマー舐めんな!
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:50▼返信
ガンホーが介さなくていい例を作ったからソーシャルブームの流れがあるとはいえこの2社は今後きつそうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:50▼返信
>>24
つっても中国で一番儲かってるゲームってWoWだったりするんだが・・・
月額モデルなら金払ってくれる風土はある模様。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:50▼返信
中国と韓国は課金ゲーの本家でしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:51▼返信
本当に馬鹿だね。あんな詐欺商法がまかり通るのは裕福な日本だけだよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:51▼返信
にこにー本気で可愛いわ
まぁE3でバンナムが3DSでラブライブ発売日発表するだろうな
ゴwwキwwブwwwリwwwチョニー中国から撤退ww
本気で売女はオワコンになったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:51▼返信

グリーは社長がキモいから潰れてくれて結構

39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:52▼返信
こんなのが通用するのはジャップだけw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:52▼返信
中国は開発オフィス。中国向けのゲームは元々ほとんど作ってない。
そもそも中国で開発するメリットなんてもう随分前からなくなってたのに
大幅に出遅れて進出して、ろくに使いこなせず、この円安だからね
そりゃやっていけるわけがないw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:52▼返信
>>34
中国はをWoWは月額課金モデルじゃなかったんでは、
ネットカフェとか使うから違うモデルだったと
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:52▼返信
このままブッつぶれてくだしあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:53▼返信
中身のないゲームをちょっと金払ってやってみるか
なんて思う奇特な人間は日本人だけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:53▼返信

結局自分らが自爆しちゃったか

任天堂も勝手に死んでるが

45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:53▼返信
中華でさえ騙されないっていうのにジャップときたら
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:53▼返信
国民の平均的なIQでは日本<<中国人ってことかwww
これは悔しいwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:53▼返信
不思議なくらい法則が発動するなぁ…
日本企業はもう中国・韓国・チョン天堂に関わるな
「数字が大きい」ってのはただの幻想だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:53▼返信
課金に金を落とす馬鹿は日本のニートだけ。
国の恥さらし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:54▼返信
終わりの始まり始まったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:54▼返信
なんだっけ?
大層なこと言ってたよなあ?
任天堂倒すだとか
もっぺん同じこと言ってみな
最高のギャグになるだろうぜ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:55▼返信
ソシャゲに興味ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:55▼返信
日本企業が中国市場に期待するのは時期尚早だったってことだろう
グリーは人柱になったのだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:55▼返信
ただでやれる、あらゆるゲーム・アニメ・漫画が蔓延ってるのに
しょぼいビジュアルのソーシャル課金ゲーなんて流行るわけない
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:55▼返信

PSVitaの討鬼伝やろうぜ、改善アプデされた体験版面白い

55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:55▼返信



グリー夜逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:55▼返信
金にならんとこは切り捨てるのみとか。経営陣は相当金に汚いんだろうな。イメージ最悪だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:56▼返信
スクエニがソシャゲ注力発表したらこれwwwww
相変わらず逆神っすなwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:56▼返信
馬鹿みたいに金落とす日本人はちょろいよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:56▼返信

まさに夜逃げ

60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:56▼返信
今やってるネトゲでもパズドラにはまってINしなくなる人増えすぎて過疎がやべぇ
こうなるとどうしようもないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:56▼返信
消費者をだまくらかす中国みたいなやり方が
本場で通用するわけねーだろ
もっと手口を磨け
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:56▼返信
明日暴落するな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:57▼返信
岩田「俺ら任天堂の倒し方を知ってますよ」
チカ君どう思う?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:57▼返信
さっさと潰れないかなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:57▼返信
ソシャゲの終わりの始まり
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:57▼返信
たしかに中国韓国に関わった企業にろくなことない
関わっると置いてきぼりくう
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:58▼返信
(^o^)ノ<淘汰されてしまえ~
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:58▼返信
身の程を思い知ったか、GREEよ。
天狗になるのもかなり短かったな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 22:59▼返信
ざまぁw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:00▼返信
テレビCMもパッタリ見なくなったな
モガベーとなぜ差がついた
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:00▼返信
中国ではわざわざ課金ゲーする奴なんておらんやろ
だって海賊版が捨て値やタダで手に入るんだからなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:00▼返信
終りの始まりやね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:00▼返信
騙すプロの中華相手に姑息な商売は生き残れないわなw もっと騙しのテクニックを磨かないと
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:01▼返信
>>70
モバゲーは国内のみに専念した。その差だな。
というよりはアイマスの影響がでかいともいえるか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:01▼返信
ケチな中国人が課金なんてするわけがない
課金するのはアホな日本人だけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:01▼返信
日本で流行る=世界中に食っていけるとでも思ってるのかね井の中の蛙ども
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:01▼返信
感情論はおいといて なんだソレ って思ったんだけど法律がいい加減なのが悪いんだろうけどここで働いてる人の保障はなんもないんでしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:01▼返信
これ夜逃げ同然じゃん
投資家にとってはイメージ悪いよなw
明日のナイアガラが楽しみですwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:01▼返信
ガンホーはパズドラ秋ごろに下火になると思うわ。
流石に一年をそうそうまたいで人気を支えていくのは無理。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:02▼返信
日本より海外は課金の規制が進んでるのも関係あるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:03▼返信

日本のバブルは短命や

82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:04▼返信
めしうま速報
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:04▼返信
さすが珍天と同じジャンルの会社だやめるのはやいねw
珍天もE3カンファ突然やめたもんなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:05▼返信
終焉に向けて加速してるな
来年には潰れてるかもな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:05▼返信
まあダメと思ったら早めに撤退することも経営判断としてはええんやないの?
任天堂が事実上据置機から撤退したように
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:05▼返信
ガンホー「俺らグリーの倒し方知ってたwww」
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:06▼返信
ちょっとダメならやめてしまうクセがついた会社は延々と宝くじの当たりを探し続けるはめになるのだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:07▼返信
中国人の方が賢かったか・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:07▼返信
良く分からんが日本人にしか合わないゲームで海外展開でも狙ってたのか?
アレが世界に通用すると思える辺りゆとり企業なのが良く分かるね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:07▼返信
中国人がガチャなんかに金出すとは思えない
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:08▼返信
ざまあwwwwwwそのまま氏ね蛆虫企業
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:09▼返信
出会い目的の奴らがLINEに流れたのも大きかろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:09▼返信
韓国とアメリカが駄目だったから中国があると言っていたけど
そこも駄目だったので海外は駄目かもしれないね。

ガチャ課金システムを日本以外の国でした場合にユーザーが日本円で10万円や20万円も
課金したりすればその国の政府が問題にしてくると可能性が高いから早めの撤退は
した方が良かった気がするな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:10▼返信
あんな詐欺みたいな商売日本以外で通用するわけがない。
ましてや共産党が牛耳るような国であんな好き勝手出来るわけがない。
むしろ捕まって縛り首になるレベルだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:10▼返信
近いうちにどう搾取するかしか考えてないGREEモバゲがパズドラに駆逐されるのは間違いない
コンシューマ系メーカーもGREEモバゲから撤退し出してるし、まさか同じスマホ市場から生まれたパズドラが最大の敵になるとはなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:11▼返信
中国「俺らグリーの倒し方知ってますよ」
だったか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:12▼返信
パズドラが情弱ユーザーの目を覚まさせたな
ガチャしか取り柄がないコイツらはもう終わり
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:13▼返信
ソーシャルに必要なのはこのフットワークの軽さだっ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:13▼返信
このまま日本でも潰れてください
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:14▼返信
SNSは流行り廃りが激しいからね
次はGREEモバゲの番
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:15▼返信
中国にはQQという5億人越えサービスがあるから、グリーが太刀打ちできるわけない。LINEの数年前からLINEとほぼおなじようなサービスしてたよ。大きな顔文字とかもろQQのパクリだもの
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:15▼返信
ざまああああああああwwwwさっさと消えろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:16▼返信
問題は撤退の仕方だと思うんだけど・・・なんで段取りをすっとばすんだ??
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:18▼返信
中国は海賊版しかないからコンテンツ事業は儲からない。
中国で商売するなら現地の中国人を騙す商売をするしかない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:18▼返信
むしろ中国にオフィスあった事が驚き
本体すらまがいモンくさいのに商売になってたのか?
ユーザー課金じゃなくて広告収入目的?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:19▼返信
こういう唐突な終り方は、なんか相当キレるような事があったとみるべきだろう。
普通は手を引くにしてもこんなやり方はしない。その後にまた展開とかにも支障でるからな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:23▼返信
だから『広大な中国市場』な~んて 幻想だと何度言ったら()
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:23▼返信
なるほど
こういう企業体制ですか
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:23▼返信
課金ゲー・・・?
いや、それゲームじゃねーから。別のジャンルと一緒くたにしないでくれる?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:24▼返信
>>105
猶予を与えると備品全部持ってかれるから
トイレットペーパーすら残らない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:24▼返信
ちなみに中国は犯罪者は国外に出ることができないという法律がある。
だから事業を撤退しようとすると、役員などの重役が罪を捏造されたり難癖つけられて
犯罪者にされて中国から出られないようにされる。
韓国の企業は夜中に荷物まとめてドロンとうまくやってるみたいだけどね。
日本企業の大半はバカ正直だからアホな状態になってるそうだ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:24▼返信
よし、消えろや。
任天堂がくたばるとつまらなくなるが、こういうソシャゲはネタとしてもつまらないしさっさと潰れてほしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:26▼返信
任天堂→モバグリ→パズドラ


情弱ってのはバブルを生むが移ろいやすい
そんなもんにすがるのか?スクエニは
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:26▼返信


ゲーム業界は中国に夢見すぎ





118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:27▼返信
グリー終焉の序章あるで
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:28▼返信
>>117
カプコンどうなることやら
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:28▼返信
共産党への賄賂工作に失敗したんだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:28▼返信
>>119
スクエニはFF14で失敗したよね

122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:29▼返信
>>121
違う。映画で失敗した。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:30▼返信
海賊版や割れがあふれてる中でわざわざ課金ゲーやらないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:30▼返信
支那経済はあと余命2ヶ月と言われているから当然といえば当然。寧ろ未だ残ってる企業は死んだも同然。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:30▼返信
mixiが完全に死んだし、ゲームももLINEもアメピグも例外ではないなw
時の流れは早いねぇ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:30▼返信
>>122
いや中国進出の話だよ・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:30▼返信
任天堂も電通の販売戦略に乗っかっているから中国に進出しているんだよな…
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:31▼返信
ソーシャルゲームブームも落ち着いてきたな
ブームに乗っかってた任天堂はどうすんのかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:31▼返信
つい先日、モバゲーはアメリカでレイオフしてたっけな・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:31▼返信
パズドラの勝利が確定したから、もう色々無理だな。
アイマスぐらいにブランド力がしっかりしていない限り,全部パズドラ一極集中で終わる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:32▼返信
全従業員解雇てひでーなおい
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:33▼返信
さすがは中国人 詐欺師は詐欺師に騙されない
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:33▼返信
グリーは韓国メーカー
課金ギャンブルゲーでかもられる馬鹿は日本人だけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:33▼返信
やはりこうなってしまったねw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:35▼返信
こんな商売通じるのは裕福な日本人だけデスよ(´・ω・`)
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:37▼返信
違法行為だけじゃなくてだいたいのゲームが無料だからな。そりゃ課金とかじゃ無理でしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:37▼返信
なんで解雇が酷いわけ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:37▼返信
こんなアホな商売できるの日本だけだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:37▼返信
>>133
日本には馬鹿な金持ちがたくさんいるから、かもられる
中国や韓国では馬鹿な金持ちは少ない
日本も脳足りんが金足りんになるようにしないと
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:39▼返信
日本人のほうがアホだったんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:40▼返信
ゲームに限らず、中国じゃなにやってもダメ
確かに人口は多いけど、なにをやるにもまずは共産党を儲けさせないといけないから、結局赤字になる
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:43▼返信
ガンホーとは逆にグリー、モバゲーは陰りが見えてきたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:44▼返信
スクエニとカプコンが逃げたソーシャルにはこの先何が待っているでしょうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:45▼返信
潰れてしまえばいいのに。ぼったくり会社。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:46▼返信
日本人だってこんなのに廃課金してんのは少数で後は実体のない加入者だけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:48▼返信
国側からの圧力的な問題だったりな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:48▼返信
ざまぁwwwwwww
モバゲーも死ねwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:51▼返信
注目すべきは突然撤退したという事
中国という国では各地方政府に撤退料金を支払わないと訴訟を起こされる
撤退料金の相場は1000万円程度
刑事に限らず民事訴訟でも起こされると被告人は国外へ出られなくなる
それが中国という国

グリーは嫌いだし中国進出は愚かだと思うが、この鮮やかな撤退は
同じく日経なんかに煽られて中国へ進出した日本企業は是非見習うべき
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:52▼返信
中国人は馬鹿じゃなかったか
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:53▼返信
工場とか無いから逃げるのも簡単だよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:57▼返信
最近の時価総額
ソニー 1兆8994億円
ガンホー 1兆7851億円
任天堂 1兆5371億円
DeNA 3577億円
コロプラ 3231億円
グリー 2805億円
KLab 228億円
グリーは新興のコロプラにも抜かれていた。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:58▼返信
こんなもんに金つぎ込むのはアホな日本人だけという現実wwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 23:59▼返信
中国でガチャ300円とかたかすぎるんじゃねの
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:02▼返信
グワッ グワッ
おわり。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:07▼返信
>>148
今後中国に再進出する事はないです。
とか中国系の企業と付き合わないですっていうなら まぁいいんじゃないか・・・。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:09▼返信
まあ、お隣の国の方達はゲームに注ぎ込む金が無いからなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:13▼返信
あっちの連中は他人に売りつけてリアルマネーを自分の懐に入れるタイプだからな
ただ自分のためだけにやる奴なんて少ないだろうよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:13▼返信
>>148
あの時は欧米の投資が中国にかなり流れ込んでたんだから行くなという方が無理な時代
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:13▼返信
ビジネスで中国行くやつら頭可笑しい9割以上の人間が貧困の国で商売とか頭悪いだろ
物作らせるにも10年遅いわ今の中国に何のメリットもない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:14▼返信
明日の東証は祭りじゃーwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:14▼返信
中国人みたいな本物の詐欺師には通用しないだろ^^
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:15▼返信
崩壊し始めたな、株主はどこかの社長みたいに「親が病気で~介護で~」って言う前に
売りぬけするか、資産の確保に走った方がいいと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:16▼返信
スラム街で店出す場違いなアホがいるもんだなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:17▼返信
明日は祭りだなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:17▼返信
これだけじゃないよ
おわり の はじまり だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:19▼返信
もういいだろ 十分儲けたよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:19▼返信
こればっかりは日本人恥ずかしすぎるな・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:20▼返信
無料でできるものを、わざわざ金払うなんて奴らはしない
金払わないとつまらないなら、そもそもやらない

けっきょくケータイゲームが流行らないのも、海賊版が横行するのも、奴らの民族性からくるものなんだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:20▼返信
あの国が金払ってゲームすると思った時点で間違ってんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:20▼返信
米国の人員も減らしてただろ
あんなカードゲームなんざ、日本以外うれねーっつうの
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:21▼返信
ソーシャルショック!がくるかもなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:25▼返信
※148
生産設備と言えるものなんてPCぐらいしかないだろうから、さすがに見習うのは難しい
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:25▼返信
_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:28▼返信
よわw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:32▼返信
コピーゲームと、解析で商売出来ないだろうなー
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:36▼返信
夜逃げとは厨臭いことをやる。グリーはブラックだな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:36▼返信
中国韓国なんて企業撤退するときに設備機器の持ち出しを禁止するらしいじゃん。
設備ごと取られたり、設備は社のコンフィデンシャルだからとられるくらいならと泣く泣く数億の設備を破壊したりなんて話あるぞ。
夜逃げで正解。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:39▼返信
確か壊しても捕まるはずw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:47▼返信
まあ、日本人が大馬鹿なだけだし。まともな感性あったら流行らねえよ
日本の恥だからさっさとバブル崩壊してほしいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:48▼返信
悔しいが、中国人にはクソゲーをクソゲーと認識する能力があったということか。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 00:59▼返信
つーかそんな簡単に撤退できないという話聞いたんだがなぁ中国って
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:02▼返信
えー、残念・・・
グリーみたいなんこそ、中国で荒稼ぎしてそのまま中国企業になってよかったのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:06▼返信
そりゃあパクりたい技術なら逃がさないだろうが、開発キットで作るだけの簡単クソゲーを提供するだけのSNSサービスなんて…
パクる価値すらないだろ。ノウハウ無くても資金さえありゃどうとでもなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:13▼返信
逆に中国で儲かってる日本企業が無いからな。
96%が大赤字なんだって?
そりゃ、反日感情強い国で売れるわけ無いわな
日経新聞とか読んでるから騙されるんだよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:14▼返信
>>182
沿岸部の特区だと一定期間撤退できないとか設備を外部にだせないとかあるんじゃなかったけ
夜逃げかなんかだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:17▼返信
中国で流行ってるのはあくまでネッカフェのPCゲーだからな。
携帯電話コンテンツで乗り込もうとしたのが間違い。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:22▼返信
>>185
反日とか全然関係ないし、どこから出てきた数字かも不明。
取り敢えずユニクロは儲ってるよ、確か日本市場よりもね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:42▼返信
結局右へ倣えで流行に乗るバカばっかの日本でしか通用しないわけね
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:42▼返信
単なる集金システムだからな
表でも裏でもいいけどユーザーが現金稼げる仕組みが無ければ大半の中国人は動かんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 01:53▼返信
アメリカも100%失敗するしあとは日本のソーシャルバブルの崩壊を待つだけだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 02:01▼返信
ガチャに大金使うような事するのは日本人ぐらいしか居ないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 02:10▼返信
天狗が胡坐をかけばそれはただの鼻の長いおじさん
グーグルグリーとかでねぇよなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 02:15▼返信
決算もゴミだし、ストップ安かな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 02:17▼返信
褒めるわけじゃないがこういうフットワークの軽さは昔ながらの日本企業じゃできないからなぁ
芽がないと断じた時点で軌道修正を実行に移せるようなやつじゃないと社長は務まらんと思うわ
スクエニみたいに泥沼に頭まで浸かってからもがいてもしょうがないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 02:40▼返信
残っている会社に迷惑をかけるなんて考えず、自分だけさえよければいいって会社なんだな
197.ネロ投稿日:2013年05月15日 03:00▼返信
どうでもいい

とりあえず、中国は滅べ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 03:32▼返信
中国ってネトゲでも突然終わるよなぁ・・・
堂々とライバルゲームやファンサイトから絵パクってきたり
どこかで見たってのが物凄くある。今に始まったことじゃないけどね
これも何かトラブったか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 04:00▼返信
去年は調子こいてE3にまで出展してたなぁw
あれ?今年は出展しないのかい?グリーさんよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 05:40▼返信
さすがに中国人はわかっているな
こんな糞ゲーに惑わされないとは・・・褒めざる負えない
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 06:06▼返信
日本もとっとと閉鎖しろボケ!!!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 06:31▼返信
>>186
工場の設備を持ち出そうとすると税関で足止めを食らう。
その場で破壊するか賄賂でも渡して密輸するしかない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 06:38▼返信
日本でもグリーに貢いでるのは馬鹿女と馬鹿ガキだけだしw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 06:44▼返信
中国人がゲームに課金するわけないとか言ってる奴はアホかw
むしろ韓国中国は割れ厨ばかりでコンシューマが商売にならないから課金制ネトゲが主流なんだよ
ただし対人戦メインで派手なグラフィックのPCゲームでないと無理だけどな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 07:44▼返信
夜逃げwwwww

フライト・プランを思い出す
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 07:48▼返信
日本でグリーはまってるやつは中国人よりバカって事だなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 08:21▼返信
中国からは撤退するのも困難(独裁凶悪国家的な意味で)をよくあらわした事例だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 08:26▼返信
中国の人はお金に超絶シビアだから。さすがにこういうのは流行らないと思う。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 08:41▼返信
普通にイメージ悪いってのもあるし中国は今開戦準備してるから早期撤退だろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 08:45▼返信
モバグリ()もしもし()
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 08:49▼返信
アメリカでも駄目だったしねー
パクリ・糞ゲーが氾濫してりゃ、安くてもアタリショック並に
自爆で簡単に消えるかもな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 08:53▼返信
無慈悲な閉鎖www
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 09:30▼返信
こんなの複雑多様なサービス対価を理解してる先進国でしか通用しねーよ、ざまグリ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 09:46▼返信
妥当な判断
シナに関わってもロクなことにならない
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 10:18▼返信
人質に取られる前に逃げたか…
中国ではこういう撤退が当たり前だから。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 10:31▼返信
中国のカネ持ってる人間はほんの一握りだから。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 10:39▼返信
とっとと撤退しないと・・
カプコンは大丈夫なのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:09▼返信
そりゃグリーより面白い海賊版が賑わってるからな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:42▼返信
日本人が馬鹿ばっかという事が証明されたな

  
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:55▼返信
中国ではプリペイドが主流だから無駄な通信し続けるタイプはあんまり流行らないだろうなとは思ってた
金持ちは違うだろうけど、金持ちはそもそもソーシャルなんかにハマらない
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:00▼返信
富裕層なんて一握りだし、そもそも日本企業が嫌いだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:06▼返信
はやく日本からも撤退してくれよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:26▼返信
ここもいきなり閉鎖してくれ…頼む
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:56▼返信
そもそも中国に進出なんて馬鹿だろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:35▼返信
コピー蔓延の国で課金ゲーなんて流行らんだろ。
日本だってゲームは無料で配布すべきなんて頭の悪い発言をしている子供だっている訳だしな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 16:41▼返信
無料ソーシャルなんか流行らない
北米からも撤退、アジアからも撤退
律儀に金払うのは日本人のみ
海外には信じられない出来のフリーゲームが転がってるし
北米 ヨーロッパ人は50$するフルプライスのゲームを買い
無料ゲームは時間の無駄か暇つぶし程度にしかならない
日本の企業もソーシャルじゃなく大作を高値で売ったほうがいいね

直近のコメント数ランキング

traq