• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Molyneux氏:自分が任天堂の社長だったら、マリオをiPadで発売するのに
http://ameblo.jp/seek202/entry-11530879843.html
2013y05m15d_124634089

英国ゲーム業界の重鎮、Ian Livingstone氏とPeter Molyneux氏が対談で。
※イアン・リビングストン → イギリスの企業家、ゲームデザイナー。
※ピーター・モリニュー → 『ダンジョンキーパー』などのゲームデザイナー、ゲームプログラマー

Ian Livingstone氏:
最近、ハードウェアに参入したがるところが多くてびっくりしますね。Steam BoxやNvidiaもそうだし、OuyaやGameStickもそうです。ハードウェアはこれまでずっと、割に合わないビジネスでした。もしあなたが任天堂の社長だったら、こんな風に言いたくなったりしませんか?『さて、今までのことはなかったことにして、マリオをiPadに投入しようじゃないか!』と。あなたならマリオをiPadに出したりしますかね?


Peter Molyneux氏:
もちろん、そうしますよ!



NS: NintendoLife  Peter Molyneux: If I were Nintendo, I'd Put Mario On The iPad

(全文はソースにて)



















iPadでマリオがストレスなく操作できるとは思えないけどね・・・


ただ色んな会社がゲームハード事業に参入しすぎなのは同感












Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 69

Amazonで詳しく見る

ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 80

Amazonで詳しく見る


コメント(406件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:50▼返信
またか
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:50▼返信
正解に近い
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:51▼返信
市場が作れれば儲けがでかいからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:51▼返信
妊娠おわた
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:51▼返信
パズドラZ売れたらガンホーにマリオ貸してやれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:51▼返信
俺がスクエニ社長なら
ドラクエを全部
スマホ、タブレット、3DS、PSP、VITAで出して
ウハウハですよ?

8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:52▼返信
3DSのコントロールはスマホ以下だから、マリオが移植されても何も問題ないだろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:52▼返信
イギリス人は容赦ないねやっぱり。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:52▼返信
Vita?何それ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:53▼返信


iPadでアクションゲームやったことないんだろうな
この爺さんw

12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:53▼返信
SCEいらない
任天堂とMSだけでいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:53▼返信
任天堂は世界のハード市場から撤退に追い込まれて、日本の3DS市場だけの会社になってしまった。
そんな事実を再確認させる発言だよね。特にモリニューに言われてしまってる辺り、任天堂の馬鹿にされ方は、徹底して来ていると思う。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:53▼返信
ソニックやってみれば分かる
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
うん、俺ならスマホ含む全機種マルチやるわ。別にスペック必要としないしな
もちろん世代遅れのハード事業なんか止めて・・・なんだ黒字化なんて簡単じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
マリオはボタン5つでいいからタブレット端末でもコントローラーなしでストレスフリーに出来なくは無いよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
うむ、正論だな

>>11
WiiU版マリオのタブコンの使い方に対する皮肉だって事ぐらいわからんのか?www
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
ポケモンやドラクエはスマホで出すべきだな
フットワークが重すぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
>>2
既に話題は「何時WiiU阪がキャンセルになるか」だからw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:54▼返信
スマホでマリオ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:55▼返信
DKは神ゲー
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:55▼返信
操作以前に持ちづらいな…
平らにしてやるのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
ドラクエモンスターズはスマホにも最近出た気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
ハード参入って大半がスマホアプリ専用機じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
任天堂は、ハード事業から撤退した方がいいだろうね。任天堂はね。

ソニーの社長だったら、と仮定した場合には、
「撤退しない方がいい」と言うだろうけどね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:56▼返信
>>2
こういうパッケの並べ方するときってパッケージが一回り小さいPS3が
必然的に手前側に来て一番目立てるんだなと思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:57▼返信
マリオはともかくポケモンはどう見てもスマホ向きだよなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:57▼返信

ハードが多様化分散化した現代だと
人気ソフトを独占で出してるソフト会社は
そりゃ赤字になるよ
任天堂のマリオとスクエニのドラクエFFのようにね


40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:57▼返信

PSVita今絶好調だから欲しいわ、討鬼伝やりたい

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
vitaは撤退した方がいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信

ソニー株価が凄い上がってんだけど

43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
マリオと言ってパズルとか
RPGならスマホでもいいよね
問題は3DSより高性能でキレイなことだw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
つーかこの人って任天堂の社長になれるような人なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
だ、黙れGK!黙れというのに!!
このような屈辱ははじめてだ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:58▼返信
>>40
あれで絶好調なんだw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
>>37
いや、特典も
PS3版が一番いいぞw

53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
vitaはもう無理だ
値下げしても売れなかったし
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信

ここにいるGK達と同じ事言ってるね^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
筆頭はソニーだけどな
まずはソニーを批判しようぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
結局任天堂はハード事業から撤退して、ゲームの提供を始める事になるのだろうが、その決定は数年後になる。
そしてまた「数年早く決断してれば、市場は残ってたのに」と言われる事になる。
それが岩田という経営者の無能な所。先を見た決断が出来ず、何時も後手後手。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信

PSVita良いよね、キトゥンちゃんのグラビティデイズ買おうか迷うわ

69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 12:59▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信
>>50
いくら売っても赤字出る任天堂がなんだって?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信
シリーズ本編据え置き、外伝携帯機でマルチでとりあえずおk
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信
任天堂はiOSに参入したら爆売れってそれ一番言われてるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信


77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信
iPodでアクションはちょっと…
でもポケモンならアリだと思うよ
基本は安く(1500円くらいか?)、DLCアリアリで
あと熱帯も整備すればウハウハだと思うけどなー
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:00▼返信
そろそろゴキブリがカサカサ出てくる時期だな。バルサン焚いとくわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:01▼返信
豚「ああ、ソニーのことか」

モリニュー「任天堂撤退しろマジで」
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:01▼返信
スマホのソニックやったことあるやつなら分かるだろうが横スクロールゲーならスマホの500円アプリで十分
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:01▼返信
vitaやってるやつもういないし撤退すべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:01▼返信

値下げしてから確かにソフトもハードも好調だなPSVita

83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:01▼返信


発狂w
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
>>40
中古で探してみたら?案外安く見つかるかもよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
スマホでフルプライスじゃ売れないわ
自社ハードと独占市場だから利益を確保できてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
マリオなんて右とダッシュ押しぱのあとはジャンプだけだから
わりと問題ない方
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信

PSVitaソウルサクリファイスはウチのクラスでプチブーム中w

88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信

マリオをiPadでって
WiiUのタブコンもディスってるんだろうなw

89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
このおじいちゃん誰や?

90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信


森νはGK!

91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
>>42
任天堂のが上がってるじゃんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
>>42
アメリカのファンドがソニーの映画音楽事業を分社化して上場したら?って提案したみたいだな
確かにそのほうが資本は集められるだろうがSENとかに影響が出そうなところだし、微妙なとこだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
>>85

任天堂だけは利益確保出来てないけど?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
任天堂ゲーム業界に居場所有りますか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:02▼返信
>>81
そしたら、多くのインディーズ開発者の可能性を奪ってしまう事になる。
任天堂と違って、業界の未来の為に必要とされてるんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信
マリオレベルの単調なゲームならIPADでも快適にプレイ出来ると思うのですがはちまさん
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信

ゴキブリ「マリオクレクレ」
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信
相変わらず変わらないおまえら
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信

改善アプデされた討鬼伝の体験版が面白い

100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信

岩田は来年クビで(もっと早まる可能性も有)
他ソーシャルに任天堂はソフト出すだろうな

101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信



はい突撃www


102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信
いわっちが任天堂に居座る限りスマホには出さないだろうな
まあ今から参入しようとしても手遅れだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信
任天堂の社長がやるべきこと
・社員大幅リストラ
・経営陣以下、大幅減俸
・ハード事業撤退
・スマホ・PS・MSなどハードに拘らずソフトを出す
・ファーストソフトの濫造をやめ、ブランド・マネジメントを徹底する
・コスパ悪い過剰広告はやめ、技術開発へ投資

これくらいやらなきゃ赤字スパイラルからは抜け出せない
現実はハード撤退くらいしか可能性は少ないが
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:03▼返信
ipadでマリオ大成功間違いなし!

ほらさっさと撤退せいやwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:04▼返信
>>91
上昇率の桁が1つ違うぞアンポンタン
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:04▼返信

大丈夫

その日は近い



107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:04▼返信
>>79
くだらない逆恨みで業界破壊の為だけに参入したから一番酷いよなソニーは
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:04▼返信
サードからの上納金という旨味があるはずだったから、未だに自社ハードに拘るんだろ
サードがどんどん逃げ出していったら、任天堂とは言えども他のプラットフォームを
選択するしかなくなる
恐らくソニーもMSも三顧の礼で任天堂を迎えるだろう

ポケモン青赤みたいな古いタイトルをiOSとAndroidで出してみて、新作にデータ引き継ぎ
できるように自社プラットフォームに誘導すりゃいいのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
>>97
スマホで500円ならやってもいいかな?


3DSでは画像汚すぎWiiUではマリオがそもそも今更据え置きでやるゲームじゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
>>68
ザ・ベストで出たしな。
3D酔いとかが大丈夫ならDAZEは真剣にお勧めする。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
まぁ単純に金儲けなら確実にそうするね
議論の余地も無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
>>91
ソニー株式会社
2,089  +212 (11.29%)

任天堂株式会社
11,690 +800 (7.35%)

113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
Microsoftの方が酷いだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
ゲーム(と花札)しかない会社がハードホルダー続けても旨味はないよな
他の尻馬に乗ったほうが楽で確実なのはたしかだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:05▼返信
>>91
ソニーは3倍近くなってるな
700円台に時買っとけばよかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:06▼返信
>>39
独占ソフトはハードの魅力を伝えるために必要。
しかし、その役目はファーストが負うべきであって、サードに独占を強要して縛り付けるのは間違い。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:06▼返信
>>107
SFCのCD-ROMドライブが完成間近だったのをいきなり蹴ってフィリップスに寝返ったあの出来事をくだらない逆恨みとか
宗教だな、まさに
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:06▼返信
>>112
ソニーしょぼいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:06▼返信
右フリック、左フリック 移動 ダブルタップ後左右フリック ダッシュ
上フリック ジャンプ 下フリック しゃがみ タップ ファイアーボール
何の気なしに考えてみたが、こんなんどうよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:06▼返信
>>102
今はまだ手遅れじゃないよ。
でも数年後には手遅れ。そのタイミングを逃してしまうのが、岩田という奴の無能たる所以。

もう岩田以外の人間には分かりきった話なのだ。任天堂がもう一度世界のゲーム市場で意味のある地位につきたいなら、スマホゲー会社になるしか無いって事を。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:07▼返信
>>105
あれじゃね上昇率じゃなく数字が多く上がってるとか言い出すんじゃね本気で
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:07▼返信
Vitaでモンハンと同レベル
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:07▼返信
ハードウェアに参入したがる花札屋やラブホテル屋やタクシー会社は業界から出て行け!

【3DS】
・サークルパッドで正確に操作する事ができない。
・クラムシェルのデュアルスクリーンにはウンザリ。2ndスクリーンはナッシング。
・裸眼3DS技術の特許侵害

【WiiU】
・開発エンジンが動作しない(Frostbite 3、UE4など)
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:07▼返信
ファイティングファンタジー
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信
>>118
でもE3から撤退に追い込まれて、ここでも有名クリエイターに悪口言われ放題になってるのは、任天堂なんだよね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信
>>113
箱は海外市場がデカイから何の問題も無いと思うが?

任天堂と違って資産も豊富だしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信
>>107
そもそも裏切らなかったら任天堂が痛い目見ずに済んだんじゃない?
全ては任天堂の自業自得だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信

ソニー株価が上昇しまくりでスッゲーwwwwwwww

131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信
任天堂もっと本気でハード作って欲しいなー
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:08▼返信
>>118
時価総額 13時現在
ソニー 2,110,928百万円
任天堂 1,657,527百万円
ああ、ソニーかすだな()
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:09▼返信
俺もそうすると思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:09▼返信
ゲーム機がダメならスマホ、タブレット事業としてソニーと任天堂で組めばいいのにな
今の市場に風穴開けられるぐらいのインパクト出るぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:09▼返信
でもこの記事の笑いどころは
ハードウェアに参入したがる奴が多い
私ならマリオをIpadで出すがね、と
なぜか任天が新参者みたいな空気の点w
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:10▼返信
>>107
逆恨みしてたらSFCのパーツ卸しません
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:10▼返信
未だに物理キーに拘る理由は少ない
向き不向きは有るが、マリオやポケモンなんてそう複雑なゲームじゃ無いからタッチの方がむしろ操作しやすいだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:10▼返信
そりゃWiiU見たら、あのくらいでバカ売れする可能性あるのならうちも、、と考えてもおかしくはない
SCEやMSだけ見たらファーストはハードウェア作るだけでは成り立たないって分かるんだけどな
任天堂の不甲斐なさが彼らを暴走させてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:11▼返信
WiiUは要らねーなと思う。3DSだけに注力してくれ
あとVITAは要らねーなと思うことはある
俺のXperiaにVITAカードスロットとPS3コンが繋がるようにしてくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:11▼返信
>>132
技術がないから無理だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:11▼返信
>>136
任天堂はハードから撤退しろっていうのが
海外ではもはや自然な論調なんだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:11▼返信
>>107

逆恨みではないなS
FC用のCDROMシステムの開発でゲームハード開発のノウハウが手に入ったからハード開発に乗り出しただけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:12▼返信
>>136
ああ、こりゃバカにされてるわなw
程度が低い技術でデカい面してたからそりゃ色んなところから総攻撃されますわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:13▼返信
>>143
ソニーは自社製PCやMSXの頃からゲーム業やってたよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:13▼返信

たぶん任天堂は
モリニューにナチュラルにバカにされてる

148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:13▼返信
>>132
無理だってwww
遅れた奴に取り返しなんかつくはずがない
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:13▼返信
>>140
メモリ速度足りなくてVITAのゲーム動かないけどそれでいいのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:13▼返信
>>140
俺はむしろVita買ってからスマホいらねーなと思ってる。
テザリングさえ出来ればいいから、買い替えはガラケーに戻すかも。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:14▼返信
>>135
また任天堂に裏切られちゃうよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:14▼返信
ハードを作るならそれなりにゲーム業界盛り上げる義務が生じる
それをしないならソフトだけ作ってろって事でしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:14▼返信
>>146

ハード開発の話な
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:15▼返信
>>140
バッテリ問題さえ解消出来ればそんな日が来るかもな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:16▼返信
泥にもソーサリーください・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:16▼返信
実際さ、任天堂のゲームが好きな人でも、「任天堂ハードで出る」って悲報なんだよ。
それ以外のハードなら、もっと綺麗で操作性も良く、そして便利だ。
モリニューの言う通り、任天堂のファンこそ、任天堂のゲームの脱任を望んでるんだ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:16▼返信




岩田ディスられてるww



158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:16▼返信
>>143
久多良木さんはその怒りをバネにして本社の反対を押し切り。独立してPSを生み出したと聞いたよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:17▼返信
>>149
なんだ出来ないのかよ。じゃあ今のXperiaじゃなくて良いや
VITAデカイから携帯性無いし、スマホ持ってたらゲームしかやるもん無いやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:17▼返信
>>154

汎用機のタブレットではVITAのゲーム動かすのにかなりのスペックが必要になるぞどれぐらいの値段になるかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:18▼返信
任天堂は年寄り好きなんだからこのじいちゃん雇えば?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:18▼返信
>>158

個人レベルならそんな人もいるだろうよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:18▼返信
任天堂が1st捨てて3rdになったら
売り場での優遇とか小売へのゴリ押しもできなくなるから
徐々に力失っていく気もするけどどうなんだろね
HDゲーム作る技術力もないし
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:19▼返信
スマホはバッテリーがあっという間に切れるのが難点
10時間保つiPadはその点素晴らしいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:19▼返信
>>140
たしか現在のXperiaってPS3コントローラ接続できる公式アプリあるんじゃなかったか
どの程度ゲーム側が対応してるのか知らないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:19▼返信
>>159
スマホでゲーム?
ねぇよww
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:19▼返信
>>165

PSMレベル
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:20▼返信
>>161
日本の3DS市場だけしか無い会社が雇える人物では無い。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:20▼返信
>>156
ゲハ豚ぐらいだろ困るのなんて
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:20▼返信

スマホにいくのはいいんだけど
スクエニだけ何か勘違いしてるよね

スマホで「ソーシャルゲー」じゃない
「ネイティブアプリ」のパズドラが大ヒットしてるのに
なぜか「ソーシャル」に力入れようとしてるっていう・・
あいつら、わかってるのかな? この違いに
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:21▼返信
本当。最近は良いニュース無いね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:21▼返信
信用を失うぞ任天堂
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:22▼返信
つーか任天堂は3DSのアンバサしだしたころから全世界で笑われるようになってるよ
「任天堂は死んだ、マリオ程度のゲームはスマホじゃ高くても数ドルで出来るんだぜ」と。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:22▼返信




安定のビータガーww



175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:22▼返信
>>172
アンタバカーを発動した時点でさ・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:23▼返信
>>160
バッテリ問題解決する頃にはスペック問題は容易に解決してるだろw
ブタコンみたいに馬鹿でかい筐体にしてそこにバッテリ積み込むなら話は別だが
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:24▼返信
一時的にはそれでいいだろうね
でも10年後考えるとipadでマリオ何作出すんだよってことになるね
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:25▼返信
>>177
いや30年前から任天堂はマリオ何作出してるんだよ・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:25▼返信
>>176


問題はお値段
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:26▼返信
>>135
此の手の池沼(工作員)ってちょくちょく湧くよな
割れ対策で協力しろとか
据え置き機はSCEで携帯機は任天堂で住み分けろとか
単独で出来るSCEには全くうまみがないのにね
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:26▼返信
高性能路線否定して低性能で開発費抑えて…という方向性はWiiのころなら
それはそれでアリだったとおもう
でも時代が進んでみたら後ろから低性能路線ゲームは数ドルの価値しかない
という価値観引っさげてスマホが迫ってきたね…
2Dマリオ程度のゲームにフルプライス出してくれる人が今後どれだけ残るやら
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:27▼返信
そんだけ当たった時、美味しいんでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:27▼返信

PSVita最高だもん

184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:28▼返信
去年マリオで
コイン集めがどうのこうの言ってたのみて
任天堂終わったと思ったよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:29▼返信
まあ2年後ぐらいのXperiaにVita互換載せることできたら
でかいセールスポイントにはなると思う。
それで成功したら、次世代携帯機はスマホ一本とかもあり得るけど、まだまだ未来だな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:29▼返信
最近のマリオだってイラっとする操作性だってのにiPadとかどうなんのRPGとかすんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:30▼返信
>>179
お前はずっと汎用パーツの値段が下がらんとでも思ってるのか・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:30▼返信
オワタは馬鹿なのでセガみたいになるまでハードをやめません
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:30▼返信
iPadにコントローラーでも付けれれば話は変わるが、そうなるとiPadである必要性が無くなるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:30▼返信

もう限界やろ任天堂

191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:31▼返信
スマホで十分厨出てこいや!
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:31▼返信
ゲーム機だけなら昔のほうがハード乱立してて金かかったなぁ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:31▼返信
>>188
おい、まるでSEGAが馬鹿みたいな言い方はやめr…馬鹿だったわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:31▼返信



まぁモリニューじゃなくても思いつくwってか俺も前から言ってたw


195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:32▼返信
このおっさん頭悪すぎ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:32▼返信
3DSのショボい画面ショボい内容でフルプライスとか、それこそ今後はもうあり得ないから
今時のスマホの方がよほど画面が繊細だし
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:32▼返信
>>181
マリオにフルプライス出せるのは任天堂ハードでしか遊べないというプレミア感が上乗せされているからだな。
スマホにマリオ出したらプレミアが全て失われるから、全く売れないと思うぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:33▼返信
>>193
けど気持ちの良い馬鹿でしたw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:34▼返信
>>190
そもそも韓国と組んだ事で。確定しましたね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:34▼返信
>>192
PCEとかMDとかネオジオとかな。特にPCEとMDはモデルチェンジも凄かった。
3DOとかも3社くらい出してたしな。あの頃ゲハがあったらさぞカオスだったろうね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:35▼返信
>>187

専用機のOSをエミュレートしてゲームを動かす事が出来るレベルって相当な性能差無いと出来ないからな

202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:35▼返信
>>197
プレミア感はよかったなw

単に「ゲームソフトはこれくらいの値段」っていう相場が出来上がってるだけだろ
スマホゲーの相場に合わせさえすればマリオでも売れるさ
\500くらいまでなら多分売れるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:36▼返信
よくスマホ持ち上げてる奴がいるが、あれでゲームとか考えられないな
3年以上スマホ使ってるけどゲーム、音楽、カメラについては専用デバイスの方が圧倒的に使いやすい
それ以外の細かな役割を担ってる
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:36▼返信



そろそろ糞豚も次の寄生先を考える時期だなw
それとももう決まってるんか?^^


205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:37▼返信
>特にPCEとMDはモデルチェンジも凄かった。
MDはモデルチェンジ一回だけじゃね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:37▼返信
物理ボタンがついてないし、指で画面隠れるしで論外だわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:38▼返信
>>201
だから「バッテリ問題解決する頃には」って書いてるだろw
豚じゃあるまいし1年2年で解決するとでも思ってんのかw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:38▼返信
ハードウエアはAppleだけでいいわ

ゲームからビジネスまで
ソフト資産はナンバーワンだろ

ソニーも早くAppleにゲーム提供すればいい
VITAが失敗してんだし

209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:38▼返信
>>203
2D横スクロールゲーならスマホで十分快適にゲーム出きるよソニックでもやってみ無料の体験版あるから
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:39▼返信

任天堂の失敗に目を向けろよ糞アンソ

211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:39▼返信
>>205
タワーの印象が強烈すぎたんだぜ(; ^ω^)
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:39▼返信
MDはモデルチェンジっていうか追加パーツがいっぱいって感じだろ
全部揃えたメガドラタワーとかそれはもう凄いことになるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:39▼返信
>>207

さっき2年後とかほざいてる奴いなかったか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:39▼返信

PSVita好調だからな

215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:40▼返信
>>208

ソフト提供するのはサードだろ馬鹿が
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:40▼返信
>>209
そんなものの為に時間と電池を割きたくないなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:41▼返信
任天堂を即座に潰したければ、このオッサンを社長にすればいいということだけはわかった
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:41▼返信
>>216

やりやすいかやりにくいかの話じゃなかったけ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:42▼返信
スマホいじるときは正直ゲームするより2ちゃんまとめでも見た方が面白いw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:42▼返信
もうE3からも逃げ出してんのにいつまでやる気だよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:43▼返信
>>213
ただの馬鹿だろ
余程のことがない限り2年じゃ無理

あとわざわざOSエミュレートしなくても泥とvitaOSでデュアルブートするって手もあるぞ
ゲームする度に再起動する間抜けな仕様になるがw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:43▼返信
>>205
日本だとメガドライブ2とワンダーメガくらいか。海外含めるともっとあるけど。
厳密にはモデルチェンジとは言えないけどノーマッドとかテラドライブなんてのも。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:43▼返信
>>204
シャープ辺りだと思う。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:44▼返信
>>208
アップルってそんなにソフト資産あったか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:44▼返信
正直マリオ程度ならハードを買わせてまでやるもんじゃないよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:44▼返信
>>223
もうシャープはアカンやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:45▼返信
>>222
メガCD何て有りましたね。当時サザンアイズにポップルメイル。真女神転生などを楽しみました。特に魔獣パスカルは胸が熱くなりました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:45▼返信
任天堂はハード事業から撤退した方がいいとみんな考えてるんだな
それだけ任天堂ハードはクソだってことか
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:46▼返信
>>227
メガCD出したらスーパー32Xも出しとかないと。
あの2つは周辺機器だけどね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:47▼返信
>>227
メガCDは俺はシルフィード一押しだわ
あれでワンダーメガ買ったし
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:48▼返信
拘り プライド  そんなところか?
それを捨てる時は ハード作れなくなったときか
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:48▼返信
任天堂がハード捨てたら
マリオやスクエニのドラクエはまずブランド断絶レベルになると思うよ。

現状CMで3DSユーザーの需要かき集めて大ヒット保っているようなものだから
その手が使えないとPSWのバンナムゲーにも押し負けるレベルになりミリオンも夢のまた夢になる。

スマホといえども3DSよりはハイスペックだからブランドだけの惰性タイトルなんか許容しないし

疑問に思うならWiiUでのドラクエ10HD移植がどうなったか?

だから、ハード捨てるんなら本当にライトゲーマーが求めるタイトル(ゼルダ、スタフォ等)の開発や掘り起こしが急務になる。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:48▼返信
>>221

それじゃ~汎用機用に組まれた基盤でVITAOSを動かす事になるがそれでも並のスペックでは動かんぞ

正直
VITAゲーム用基盤をタブレットに搭載する方がまだ現実的
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:52▼返信
完全にバカにされてるね
任天堂はw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:53▼返信
任天堂ハード事業撤退したらゲハ終戦を意味する
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 13:54▼返信
>>233
そりゃそうだ
ま、4~5年後ぐらいのミドル以上のスマホなら十分可能だとは思うけどね
俺はそこまで待ってられんからvita愛用してるけどw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:02▼返信
みんな任天堂のあくどいやり方知ってるから、ハード事業やりたいんじゃないかい
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:04▼返信
>>237
あくどいやり方でソニーに対抗出来ますか?最低でも凡人が思いつかない事をしないと無理でしょう。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:08▼返信
>>238
つかそのあくどいやり方のおかげでソニーという商売敵を
作っちゃったんだよね。

豚のブーメランを数百本束にしても追いつかない大失策。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:09▼返信
>>238
あくどいやり方は任天堂みたいに信用を損ねるからね

長期的に見ればソニーのようにユーザーの得になる施策を続けたほうがいいに決まってる
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:09▼返信
仮に出したとしてもタイミングで1ボタン押すタイプのクソゲーと同じ様なものになりそう。

マリオには少なくともハードウェア割り込み処理の十字キーが無いとまともに遊べない。それから画面に貼るとか赤外線・無線などのラグ付きじゃ無理だからw

それにフルプライスで売れるわけ無いし仮に1度売れても続くわけねーだろwこういった話ってよくあるケド任天堂が生き残る道とはまるで違うよ。まだぶつ森やトモコレの方が追加DLCで儲かるだろ。
任天堂は他社を無視して子供市場をより固めるしか無い。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:10▼返信
>>236
まあ、4、5年後にスマホでVitaソフトが動かせるようになったとしても、その時期には次世代機が出るだろうしな

スマホでいずれ出来るようになるからいらないって言ってたら、一生旧世代のゲームしか出来ないよな
それでもいいやつは別にゲーム好きじゃないんだろうし、好きにすれば?って感じ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:12▼返信
>>242
そろそろ4kで動くゲーム出る時代にようやく720pのゲーム遊べるようになった連中の悪口はやめろよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:13▼返信

そんなにPSVitaやりたきゃPSVita買えば良いんだよ

てか見事に話題そらされてるな任天堂云々な記事なのに

245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:13▼返信
宣伝費大幅カットしちゃったからこれから負のスパイラルと化すよ
そうするとイッパンジンも目を覚まさざるを得ないから楽しみだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:15▼返信
ヤクザな商売をしまくってPSを生み出して一強時代が崩れ去り
手抜きゲームばっかり出しまくってスマホを台頭させて市場を崩壊させる

全て自業自得とはいえ先見の目がなさ過ぎだろ任天堂
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:20▼返信
>>241

スマホでも横スクロールゲーなら3DSの人間工学無視の形よりもまともに操作できそうだがな~
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:21▼返信
>>243
なんでvitaもってたらPCゲーやらないって前提になるんだよw
宗教じゃあるまいし、やりたいゲームが出るハードでやるだろw

PCで全ての最新ゲームが出来るならPCでやるわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:22▼返信
メガCDwww
友達の家でやりたいソフト遊び倒して自分で買った本体は一度も遊ばなかったわw
起動くらいは何度かさせたけどw
あれどこに収めたっけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:22▼返信
>>246
サードを本当に取り込みたいなら完全前金制とか
再発注1000本単位からとか再発注から販売まで3~4週間かかるとか
そういうところを改めるべきみたいな忠告してくれる人もいたのにね
そりゃ落ち目になった時誰も助けてくれんわな
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:23▼返信
ハードに参入つーても
あいつらスマホベースでゲーム特化させてるだけだし
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:24▼返信
シャープとパナソニックもハードウェア事業をやりたいけれどやれない状況で、
中身の部品を任天堂に提供してるようなもんだしな(笑
逆に日本の大手家電が一斉にやり始めたら任天堂がハード開発を頼める場所が減っちゃうな。
もちろんSONYとはSFCでのケンカを未だに続行しておるし。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:26▼返信
スマホ参入したら殿様商売できないだろ
だからしないんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:30▼返信
>>253

もう出来て無いだろ

出来て無いと言うよりやってるけど赤字で裸の王様になってるんだがな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:36▼返信
>>163
間違いなくしょんぼり売り上げしか出せなくなるよ
マリオだって「本体かったから」のついでに売れているだけで
本体が出なければソフトも出なくなるのはマリオUが証明済み

なんだかんだでスマホも買えずコロコロとTVCM程度しか情報源がない小学生を相手にしているというのが一番の強みなんだよ
大人の世界で勝負したら張りぼてが崩れてすぐ終わる
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:38▼返信
マリオはスマホのアプリで十分だろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 14:54▼返信
技術の水平思考なんて任天堂じゃなくていいしね
簡単にぼったくれるチャンスがあるならなら参入したくもなる
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:04▼返信
まとめてみると
任天堂がスマホにソフト出したら任天堂ソフトが売れなくなる理由
・任天堂ソフトがフルプライスで売れるのは専用ハードでしか出来ないプレミア感があるから
・任天堂ソフトがフルプライスで売れるのはゲームソフトはこのくらいの値段(¥5000ライン)という先入観を利用しているから
→これらはスマホに移すことで失われる(商品価格を数百円にすれば戦える?)
・ハード&ソフト一体のCM展開が不可能になりハード利益のおかげでソフトを比較的安価で出せる方法が使えなくなる
・ハードが売れない場合、ソフト単体で購入動機になるほどのものはほとんどない
・メインターゲットである子供を逃すことになる
・店頭で自社のソフトを優先させるような圧力を掛けられなくなる
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:05▼返信
つまり要約すると


リビングストン・モリニュー「任天堂はさっさとハード事業から撤退しろ」


と言ってるってことでおK?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:07▼返信
社長になったらとかいうけど、5000人の社員は?リストラしまくんの??
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:10▼返信
技術の向上に力いれてりゃスマホで十分だなんて言われることもなかったろうにな
性能を軽視して情弱騙しに力を入れてきたツケが回ってきてるだけの話だわ
サードも軽視してきたせいで敬遠されるようになったからホルダーとしての魅力も無くなったしね
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:19▼返信
そうか?
日本じゃサードのゲームが一番売れるのはHDゲームじゃなくて3DSなんだが?

技術?それよりも低価格で本体を普及させて目玉タイトルをハードホルダーが早期にリリースする事だろう


なにいってんだか
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:20▼返信
>>263
つ赤字
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:20▼返信
>> 263
3デスはゲーム機としてはゴミだろ
クソ用途でも売れてればいいとか、WiiDSみたいだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:21▼返信
赤字はソニーよりもマシだろ
ソニーは5年連続赤字だったんだから

しかもPSネットワークのMP&C部門は1000億の赤字だぞ今年

ソニーよりはマシだろう


267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:26▼返信
任天堂
売上高  6354億円
営業利益 ▲364億円

ソニーゲーム部門
売上高  7071億円
営業利益  17億円
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:29▼返信
ソニーやばいよなネットワーク部門切り離して2010年から赤字逃れして

収穫期で17億円だからな

将来性なさ過ぎ、あとは破滅へ一直線


269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:29▼返信
>マリオをiPadで

どう考えても無駄だから。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:32▼返信
>>263>>266
いくら日本で3DSが売れても世界中で馬鹿にされてるのは変わらんよ
そしてサードも全く売れてない。売れてるのはモンハンとドラクエだけ
低価格戦略でやってきた任天堂だが、さらに安価にできるスマホが台頭したからヤバい状況になっている

そしてしまいにはソニーガー
任天堂の赤字とソニーの一部門だけの赤字を比べて何の意味があるのやら。しかもソニー全体では黒字になってるし
豚は学習能力がないからこうやって恥をさらす
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:32▼返信
>>268
3DSあんだけ売って赤字ってどうやったら黒字になるんw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:32▼返信
純正コントローラー来たら速攻で出すだろうw
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:33▼返信
>>266
PSNはMP&C(モバイルプロダクツ&コミュニケーション)部門じゃなくて、その他セグメントだぞ。
で、その他セグメントは今期910億の営業黒字だ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:36▼返信
>>268
どう見ても来年破滅しているのは任天堂とスクエニ
片やE3放棄片や損失出してばかりのソーシャルを推進とゲームファンから逃げた企業がゲーム業界で生きていけるとでも思ったか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:36▼返信
>>268
債務超過連呼の時は完全子会社単体の収支表だけで債務超過と騒ぎ立てたのに、単体で黒字になると他部門合算ですかw

都合のいい豚算ですねw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:38▼返信
ソニーはほんと終わったな
こんてんがどんどん力を失ってる
GTも6出しても30万本売れるかどうか、、

ぶつ森は今の過去最高の盛り上がりを見せているというのに
マリオシリーズは今も毎年400万本以上売れてるというのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:40▼返信
PSネットワークってPS3の柱じゃなかったのか?

そうですかPSネットワークは儲からないから
PS3とは無関係の存在でしたか

ほーほーそうですか、PSネットワークってほんとクズネットだね。
PSとは関係のないお荷物にしてあげよう。

279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:41▼返信
>>274
その資料のどこにPSNがMP&Cに含まれるって書いてあるの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:41▼返信
だんだん豚が壊れてきてるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:42▼返信
>>277
でも残念ながら赤字なんだよね・・・・これじゃいくら売れても意味ないんだよね
結局みんなお金なんだから夢だけじゃ食っていけない
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:43▼返信
ま、2014年は任天堂とクズエニの同時破綻は確実でゲーム業界から退場になるだろうか、豚ともこれでお別れ  だな。
長いお世話だった
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:43▼返信
>>263
>日本じゃサードのゲームが一番売れるのはHDゲームじゃなくて3DSなんだが?
ま~だこんなこと言っているんだ?
一番売れているのはスマホ、ソフトはパズドラ
1300万ユーザー突破 ポケモンの4倍
ソフトメーカーの名前はガンホー

知らないの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:48▼返信
はちま何言ってんだ。マリオ程度動作しないわけないだろ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:56▼返信
自分で提示した資料に突っ込まれるとは
豚の芸も進化したなw

ハードもソフトも進化してないのが残念だが。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 15:57▼返信
スマホやタブレットにマリオって
任天堂の社長なら一番やらない考えだろw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:01▼返信
アクションはコンシューマでいいわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:05▼返信
ガンホーといえばやり方が任天堂と真逆なのも面白いな

任天堂→体験版出さない、出しても回数制限
パズドラ→基本プレイ無料、もっとやりたい人だけ追加課金

任天堂は飢餓感をあおるやり方、パズドラはまず触ってもらってよければ金銭的フィードバックをもらうやり方
時代は後者
vitaやPS3も+をもっと前面に打ち出すべきだと思うね
月額500円で20000円分のゲームが遊び放題 しかも毎月更新!とかって
むしろ何でやらないんだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:06▼返信
結局PS3も大失敗だったしな
最初の5年で何千億と赤字出してる
ようやく黒字化したと思ったら17億ぽっち

前年と合わせても300億ぽっち
やるだけ無意味のPS3事業だった
残ったのは膨大な赤字w

ほんと意味が無い無能な事業だろう

291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:07▼返信
パスドラが任天堂ハードと手を組んだのも面白い

さすがはガンホーというところか

やっぽゲーム専用機なら任天堂だしね。

292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:11▼返信
はいはい良かったね

その前にソニーのボロボロのゲーム事業どうにかした方が良いんじゃない?

ネットワークは儲からない

ゲームソフトは頭打ち

ハードは売れない

294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:12▼返信
>>287
まぁ普通の社長ならそうなんだろうけど、いわっち頭おかしいからなぁ・・・
「より多くの方々に楽しんでもらう為にスマホにも出す事にしました」とかやりそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:12▼返信
>>291
あれが組んだと見えるなら相当のお花畑だな
パズドラからすれば出すことにデメリットがなかっただけの話だ
元々軽いゲームだから移植だってそう手間はかからない上
ポケモンとターゲットが丸被りだから一定の売り上げも見込める
(スマホに子供がいないことを思えば3DSは出し得としか言いようがない)
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:12▼返信
>>290
そう思いたければそう思うのは勝手だが現実はお前の妄想とは全く関係ない世界だからな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:17▼返信
>>292
無理だろ
今や任天堂のソフト開発力スクエニ以下だぞ。
HDでミニゲーム集に2年掛けた力作とどや顔で出してる様ではどうやってソフト屋で食べていける?
外注ディベロッパーになれるかどうかも怪しい。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:17▼返信
物理ボタンないiPadでマリオ?
ダメだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:18▼返信
任天堂のソフト、特にマリオとかってネームバリューあってなおかつ
スマホ程度の性能と操作性で十分遊べるゲームだもんな
儲け考えるなら自社ハードより、スマホが圧倒的だよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:18▼返信
パスドラは移植じゃないしスマホ版よりめちゃ金かかってるけどな
ストーリーもマップも全面刷新の新モンスターも

CMも数十億規模で年末大量投入だろう

コロコロと任天堂と組む事でガンホーは内も無課金の健全なメーカーをアピール出来るしな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:20▼返信
儲けに走らないのが任天堂らしさ

ソニーみたいにガラケーにポポロやトロを投入してブランド破壊のような真似はしない

安易に儲けようというソニーとは違うのだよ

302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:21▼返信
儲けに走らなかった結果任天堂は300億の営業赤字になって死にそうなんだがな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:22▼返信
>>292
任天堂のソフトなんかPSWで通用するとは思えないし非現実的。
まずは次世代機でゼルダをまともに作れてやっとスタートラインに立てるかどうか。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:24▼返信
3DS版のパズドラがスマホ版より金かけまくってるソースは?

グラフィック見ると明かに劣化してるが
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:24▼返信
>>300
つかマジでアホか
パズドラが売れれば売れるほどユーザーは将来的にスマホに移行するんだよ
ゲームをやるのに3DSである必要がないと知るからな

大体パズドラのようなゲームが主軸を3DSに移すわけないだろう
3DSはスマホのおこぼれが出来るゲーム機となれば3DS離れが加速するだけだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:26▼返信
子供は3DS大人はスマホでいいじゃん

ガンホーと任天堂が手を組むんは悪くない

しかも今期1000億の営業黒字の推進力にパズドラもなるしな。
ソニーは今期はPSPとVITA出しても500万台しか売らないと言ってんだぞ?
終わったな、ちなみに3DSは単体で1800万台販売予定。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
スマホであんだけ儲けてるのに、あえて3DS版にそんな力入れる必要無いだろうしな。
それならまだラグナロクオデッセイAやキラーイズデッドとかに力入れるだろ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
>>290
PS3自体は原価10万円のものを6万で売るという暴挙に出て大赤字だし、生産ラインも乏しく発売当初ものすごい品薄という惨事があったり、独自路線で開発者が苦しんだりとビジネスモデルとしては失敗だったと思うよ

でも、もの自体が良いものだったから、どん底まで落ち込んでもここまで生き残ってこれたし、
PS3の反省を生かしたからこそ低コスト高スペックかつ開発者にやさしいハードというPS4につなげることが出来た

Wiiの成功にあぐらをかいてWiiUみたいなハードを出してしまった任天堂よりはましだと思うよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:28▼返信
>>307
任豚のお頭は2006年辺りから完全に止まってるなぁ…
哀れすぎてなにも言えないわ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:29▼返信
1000億の黒字とかまだニシ君夢見てるのか。
去年ぶつもりやマリオをあれだけ売っても大赤字だったのに。
ちっとは黒字しっかり出してるSCE見習えよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:30▼返信
どうも任豚が全く現状を理解できていないようだからもう一回整理しておこう

まずスマホだからゲーム性が低いという時代は完全に終わった
「もしもしゲーのブームなんてすぐに終わり全てゲーム専用機に戻ってくる」というアホの妄想は当たり前だが完全に外れた
もしもしゲー簡易ゲームの流れは汎用機スマートフォンに引き継がれた
当然これはもう立派なゲームプラットフォームだ

そして手軽なもの、重厚長大なものでそれに合ったプラットフォームがあるだけだと世間は気づいた
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:30▼返信
スマホで人気だったなめこがコンシューマで成功したか?
答えはノーだ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:31▼返信
その哀れな任天堂にコテンパンに負けてるのがソニーですよ?

今期はDSが1000万台
3DSが1800万台

VITAとPSP足して500万台
ソニー完全撤退しようとしてるだろw
PSP除いたらVITAは300万台程度って事だぞ
これを各国で分けたらほぼ国内だけの需要、海外はほぼ撤退するしか仕方ない、
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
スマホのゲームは子供はやってないと思ってるのがもう間違ってるよな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:33▼返信
つまりこうだ!
1位 スマホ
2位 任天堂
3位不在で
最下位ソニーってわけですなw

318.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:34▼返信
え?大赤字の任天堂がいつソニーに勝てたの?

ついでにいうならPS3の世界売上とWiiUの差をあげれないあたりが余計惨めというか
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:34▼返信
儲けに走らないんじゃなくて
もはや技術が追いつけなくなってるから儲けに走れないのが今の任天堂
Wii、DSはなんとか騙し騙しでやっていけだけど今はもう無理
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:36▼返信
そんな単純な話じゃないと思うんだが
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:36▼返信
ソニーはキルゾーンやテラウェイ、新規キラーソフトにPS4やらあるのに目標は謙虚で行ってるな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:37▼返信
>>315
(任天堂って売り上げ目標を三回ほど下方修正したのをさらに下回ってるんだけどなー)
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:37▼返信
Wii 1億台 9億本な?

PS3 7000万台 7億本な?

あとは調べとけ

全然勝ててないから
あとPS3は事業としては大赤字だから
儲かったのはここ3年の300億ぽっちだけであとの5年は数千億の赤字
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:38▼返信
売っても売っても赤字。
そんなどうしようもない状況にニシ君は見せ掛けの販売台数でしか話ができないから、現実はどんどん厳しくなる
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:39▼返信
それソニーな?

昨年は1700万台VITA売りまーす

やっぱPSPと足して700万台にしまーす

この間3回にわたり下方修正
だから業績で任天堂をソニーが煽るのは無理があるんだってw
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:40▼返信
任天堂を業績で叩きたかったら
Microsoft陣営になって叩きなさい

素直に負けを認めてやる

ソニーじゃ役不足だと気がつけ。

327.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:41▼返信
Wiiがすごかったのって最初だけだったから今WiiUが死にそうなんだけどね。
PS3や箱がちゃんと市場築いてるのに対し、既に市場が存在しないのがWii()
328.313投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
PSvitaは最初からこの流れを意識しており
スティック2本をつけ操作性を上げる・携帯機にしては圧倒的な性能を与える
というゲーム専用機としての立場を積極的に打ち出した
言うまでもなく現在劣勢だがライバルはもともとスマホであって3DSとは競合する気もない設計だ

一方で3DSは2画面という「独占ソフト」に異様にこだわった作りを出す
この独善的2画面仕様はほとんど単純に他社参入の妨げになっている
性能も中途半端であり「スマホで代用が利く」ため「なぜ3DSでなければならないか」という問いに全く答えられないようになった
でもなぜかvitaを異様にライバル視してブランドをかき集め、値下げ攻勢を仕掛け、結果赤字、No1携帯機の座をスマホに奪われる

スマホがなければパズドラも3DSかvitaかで出すしかなかっただろうがな
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
ソニーじゃ役不足とか豚ちゃんソニー褒めてるのに気づいてない
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
スマホタブレットユーザーなんて無料じゃないとゲームやらない連中ばっかだろ
ストアに5000円のマリオがあったとして売れるとは思えない
課金厨も金の使い方違うし
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
押入れの肥やしの数を自慢するぶーちゃんが哀れでならん
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
>>315
そういって、PS3も撤退しなかったしなぁ…さすが逆神豚だ。
状況だけならPS3発売当時よりも今のほうが遥かにマシだしな。
むしろ、なんでソフトがろくに出揃ってない任天堂をそこまで擁護出来るのやら。
売上ゲーマーなの?と言いたいところだが、今の任天堂は3DSをあれだけ売っても、
ぶつ森・マリオをあれだけ売っても、どう考えてもソフト販売数と利益が
見合ってないじゃないかwむしろ赤字。そして世界中からバッシングされるWiiU。
どう考えてもお先真っ暗で撤退に追い込まれてるのは任天堂だよ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:43▼返信
任天堂が連続赤字の現実に過去の栄光でしか話せない惨めな豚であった。
あと任天堂はWiiU3DSともに下方修正してるのも知らんのか。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:43▼返信
>>326
役不足の意味を解ってて書いているんだよな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:44▼返信
今全く先が見えない任天堂を過去の栄光でしか擁護できないあたりが
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:44▼返信
PS3も下方修正してますがな
決算みろよ

収穫期で17億って終わってね?


337.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:44▼返信
守銭奴じゃない綺麗な任天堂なんて存在しません
ちょっと金掛けりゃまともなハードやネットインフラくらい構築できる
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:46▼返信
>>336
FX堂が何を言っても滑稽なだけだよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:46▼返信
>Microsoft陣営になって叩きなさい


何様だよw 身の程を知れよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:47▼返信
役不足の誤用ってもはや都市伝説だと思っていたが
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:53▼返信
アンチャも右肩下がり
トヨタやホンダの力を借りないと売れないGTでも1000万本も売れない

まともに売れるかタイトル無くなったじゃんソニー
未来無くない?


342.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:53▼返信
ニシ君は脳不足だから仕方ない
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:55▼返信
ぶーちゃん頭悪すぎ
モリニューが言ってるのはハードウェアのビジネスのことだろ
確かにゲーム機は他の製品と比べてあり得ないような売り方してるからね
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:05▼返信
ソニーはPS3で数千億の赤字があるからな
PS3は回収不可能の時点でなにいっても無駄だわな


346.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:07▼返信
囲い込むことが重要と見てるんじゃねーの
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:08▼返信
3DS発売後に消えた任天堂の現金は1兆円近くあるけどなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:11▼返信
>>336
同じ収穫期で364億の赤字って何の冗談ですか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:13▼返信
任天堂はハード事業続ける限りはこの先ずっと赤字だろう
黒字にしたいんだったらハードは諦めろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:14▼返信
任天堂は他のハードにソフトを提供するべきって阿呆だろ
そんなことしたら任天堂のCS機が売れなくなる
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:16▼返信
>>351
赤字でハード売り続ける方が阿呆
儲からないんだからやめろってのはまともな意見だろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:16▼返信
>>351
お前は馬鹿かw要するに任天堂はハード事業から撤退しろっていってんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:17▼返信
>>349
たしか決算表見てなんか、ソニーより純資産が多いから先にソニーがくたばる、とも言っていたな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:18▼返信
>>351
今、売れば売るほど赤字になっていく任天堂のCS機
むしろ売れない方が被害が少ないという状況
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:22▼返信
>>351
もう任天堂がハード事業をやっていくのは無理だと思うよ
WiiUは明らかに終わってるし3DSもあと数年が限度だろう
ソフト面ですら他のハードに出せるかどうか怪しいぐらい
もう完全に時代についてこれていないよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:22▼返信
岩田が早速コミットメント発言誤魔化そうとしてるし駄目っぽいね
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:26▼返信
赤字ハードってw
一時的に普及のためにそうしてるだけだろw
ほんっとおおげさだよなあゴキはw
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:27▼返信
モリニュー
森新
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:34▼返信
豚のソニーガーが酷いなw
ところで必死で持ち上げてるスマホでいちばん売れてんのはソニー製ですよ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:34▼返信
>>358
普及しないのに一時的とはこれいかに!
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:35▼返信
2年連続で赤字なのに一時的ねえ・・・
あと10年赤字が続いても一時的とか言ってそうだなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:37▼返信
>>358
その一時的っていつまで続ける気?
普及がある程度すすんだらまた25000円にでも戻すのかい
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:38▼返信
普及させる為に一時的に赤字になる、でも普及させてもソフトが売れないから赤字から脱出できない

これが大事じゃないと思えるぶーちゃんが羨ましい
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:39▼返信
まあ任天堂ハードはどうやっても生き残っていけるよ
今みたいな変わったハード開発を頑張らずに
シンプルな低価格路線ハードを出してファーストタイトルを出していけば
どうにでも生き残っていける
ハード事業やめる必要はないね
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:41▼返信
低価格路線で生き残れるならなんでdsは終わってしまったん?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:42▼返信
>>365
それで赤字なんだけどもどうやって黒字にするの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:42▼返信
岩田「ソフト屋になれと?断る!」
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:45▼返信
>>365
そのためには大幅なリストラが必要
コアゲーもほとんど凍結して、幼児向けゲーを焼き直し続けるんだろうね
ただ生き残ってるだけのくだらない会社になるが、今の任天堂じゃ仕方ないか
370.ネロ投稿日:2013年05月15日 17:46▼返信
任天堂は滅べ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:47▼返信
いや低価格かつ黒が出る設計のハード出せばいいんだよ
DSから世代交代したのは単純にもう古いから
新しいものをどんどん出していかないと飽きられる
別にスペックあげて高い金でハード作らなくてもいいんだよもう

コアゲーも集まると思うよ
スペックに頼らないコアゲー
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:48▼返信
>>365
シンプルな低価格路線ハードって言ってもねぇ・・・
スマホに客を取られ、Vitaレベルのものが2万で売られてるんじゃ任天堂の居場所はない気がする
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:48▼返信
>>371
コアゲー集まるわけないだろ
全然売れないんだから
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:50▼返信
脳筋白人様のステマは所詮その程度か
国内のゲーム機を買わせるためにニンテンドー以外の機種に出さないようにしてんだよ
その手に乗るか、エミュでもやってろバーカ
どうせ出たところでFree Downroad ポチッだろうがよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:51▼返信
>>365
ハード事業に縮小ソフトランディングなんて言葉はない
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:53▼返信
>>371
任天堂の技術力じゃスペックに頼らず黒字になるような設計にしたらスマホ以下になる
そんなハードじゃコア層はおろかライト層も寄ってこないだろうよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:55▼返信
そりゃグラが凄いコアゲーとか美少女ゲーは集まらないかもしれないけど
今だってそれなりに3DSに色んなコアゲーあるよ shinobi3Dとか
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:56▼返信
>> 371
コアゲーほどハードの性能に依存すると思んだが…
あとそのハード仕様だとコアゲーマーは絶対に集まらないと思う
ただ任天堂専用機として子供に売れるだろうから、今後任天堂はその路線でハード開発していくのが正解だと思うな
もう任天堂の技術じゃコアゲーマー相手の商売は無理だろうしな

379.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:56▼返信
>>371
ダメだこいつ典型的な豚脳だww
売れるに決まってるだから売れる!で思考が完結してるもんw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:59▼返信
任天堂は何人リストラすると思う?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:59▼返信
アイパッドでアクションゲーって相性悪くね?
十字キーと専用のボタンがあってのアクションでしょ
DSで学んだことだろうと思うけどタッチパネルと相性が良いのは画面からアイテムを探す探偵ゲー
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:01▼返信
別にムチャなハード設計さえしなけりゃそんな技術力いらねえだろw
WiiUはムチャしすぎたってことだ

単純にタブコンだけの携帯ハード出せばよかったんだけどな
そこら辺はミスっちゃったね任天堂
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:01▼返信
iPadになれば2Dマリオでもライフ制とストック制の併用が必要になるな。
ってUSAの時点でライフ制とストック制だけど。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:02▼返信
>自分が任天堂の社長だったら、マリオをiPadで発売するのに
それを出来なかったから今の任天堂がある
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:21▼返信
ハードに対してソフトが大量に出てそれで売れればメーカーユーザー共に「元が取れた」と感じるもんだけど
3DSもWiiUもハード売上に対してソフトが売れてない、かつソフト数も貧弱だから
「わざわざこのハードを買ってまで(このハードに出してまで)・・・」と思ってしまい
スマホで良い、ハードは撤退してソフト屋になったほうが良いと感じるんじゃなかろうか

ぶーちゃんはよくハードの普及台数だけ誇ってるけど、それがどんなに無意味な事か全然わかってないよね
数タイトルがミリオン越えたって喜んでるけど、1ユーザーの立場から見ればやりたいのが数タイトルしかないってわけで
これじゃハードに引き留める力が乏しいのは明らかでしょう
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:35▼返信
>>382
そのタブコン。3DSにしたら如何?無駄に普及しているなら使わない手は無いと思うけど。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:37▼返信
>>385
外で使ってると結構重宝するぞ?立ぼうけ食らって、本も読み飽きた時だな。
ソシャゲーは論外だが買い切りなら楽しめる。
すぐ馬鹿みたいに安くなっり、(\450⇒\85)
無料になるから定価で買うと嫌な思いするのが欠点だ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:09▼返信
PSプラスにトクホウ来てるゾ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:24▼返信
タブコンと3DSって値段変わらないんだっけ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:39▼返信
/妊豚~\ 
  | -O-O─  | 
 ( : ∴)'e'(∴: 9l 
ぶたちゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
Androidのおかげでハード作るのが簡単で安価になったからね。ただそれシェアとれるとは思えんね。きっと1年と持たないだろ。専業のゲーム屋とは所詮格が違うもしもしゲー程度。取るに足らない存在だよ。新規フルプライス級のハイエンドなゲームが出るとは思えからね。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:59▼返信
本職ゲーム屋にスマホ参しろなんてのはアコギな金稼ぎしろとか低品質なゲーム作れとか既存のゲームの焼き直ししろって言ってるようなもん。それじゃ新技術も生まれずに金儲けの手段として食い尽くされて業界が死ぬだけだ。だから任天堂はスマホでは出さないだろう。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
FEのDLC地獄を見て阿漕じゃないとかw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
スマホのスペックやタッチパネルが悪いって言ってるわけじゃなく価格破壊が問題
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
>>395
買わなくても十分楽しめるじゃん。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
>>397
FEのファンじゃなければね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
利益を優先してスマホばかり注力してたら技術者が育たん。
技術者無視してるといずれ今家電業界みたいに衰退するだけだぞ。
俺はゲーム専用機でフルプライス級のボリューム満点な高品質なゲームがこれからもしたいんだ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:04▼返信
マリオには人間味がなさすぎて感情移入できないから、
大人は子ども向けだと思うんだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:49▼返信
>>394
任天堂はすでにアコギな商売や焼き直ししまくってるじゃん
技術も育てようとしてないし、客やIPを金儲けの手段としか見ていないだろ
だからスマホレベルのゲーム屋だと揶揄されるんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:13▼返信
>>386
初週や前作の売り上げ比べてブランドガーと喚いてる奴が何言ってんだ
都合が悪くなると手の平返すのもいい加減にしろよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 18:08▼返信
十字ボタンとかAボタンとか、ないよ?スマホに
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 18:08▼返信
スマホの画面でボタン操作とか大変だろwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 18:10▼返信
マリオには繊細なボタンさばきが必要だ。
スマホの画面をタッチすることでマリオが動くのでは使いにくすぎる
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 10:14▼返信
てかそもそもスマホでゲームやるって頭がある奴は馬鹿だから結構需要はあると思う。
だけどそういう奴らは低所得者なのか富裕層なのかどうかは一目瞭然なのか?
まぁ大抵の人間は低所得者だからその中のスマホでゲームやるって頭がある奴に売らないとダメ。
だったらこいつらゴキブリが好きそうなゲームって一体なんだって考えたら、やっぱり頭を使わないギャンブル性が高い人気のあれとかあれだと思うわけ。
そうして初めてお前らにも利益とか売り上げとかそういう評価される物が生まれるわけ。

直近のコメント数ランキング

traq