• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






新卒社員を「使い捨て」
「ブラック企業」根絶を
ユニクロの実態告発

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-15/2013051501_03_1.html
1368611729729

日本共産党の山下芳生議員は14日の参院予算委員会で、新卒社員の「使い捨て」を繰り返す悪質な「ブラック企業」の実態を示し、政府に本腰を入れた対策を求めました。

山下氏は、ブラック企業が有名企業にまで広がっていると強調。新卒の若者を大量採用、長時間・過密労働、パワハラなどで駆り立て、精神的にも追い詰めて大量退職に追い込むやり口を、大手衣料品販売店「ユニクロ」を例に告発しました。

ユニクロは入社後3年以内に50%以上が離職、休職者の42%がうつ病などの精神疾患と報じられています。山下氏は、20歳代の社員が半年で店長となって目標達成からアルバイト管理まで過酷な労働を強いられ、3カ月でうつ病になり、退職に追い込まれた実態を紹介。離職率の高い企業名を公表することや採用募集時に離職率の明示義務付けを行うよう求めました。

(全文はソースにて)










関連

ユニクロ会長「付加価値の無い日本人が年収100万になるのは仕方ない」

ユニクロが「世界同一賃金」導入へ 海外でも国内と同じ基準で評価

【ブラック企業】ユニクロの職場がヤバイ!「新卒の3年以内離職率が5割」「店長は名ばかり管理職」









使い捨て社員の実態、ついに国会まで

今じゃどこもかしこもこんな状態だし、少しでも進展があればいいんだけど・・・












グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2099-01-01)
売り上げランキング: 1




コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:00▼返信


さすが日本人を小馬鹿にしてるクソ企業だな


2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:00▼返信
社会人なってからユニクロなんて1回も利用してないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:01▼返信
>>1
ここだけだと思ってんのか?
もっといっぱいあるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:02▼返信
しかも年間給料100万円にしたいとか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:02▼返信
ユニクロなんて何してるの
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:02▼返信
ユニクロは糞だが共産党はそれを口実に日本の破壊を考えてるとしか思えません
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:02▼返信
――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。
ユニクロ「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、
中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、
年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」

 ――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
ユニクロ「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」

8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:02▼返信
>>3
あるけど
公言してるのはここだけだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:03▼返信
他にもいっぱいあるから見逃してくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:03▼返信
ユニクソとか劣化しすぎて下着としても利用価値ないじゃん
ゴミ服ありがたがってるやつ馬鹿みたいだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:04▼返信
ユニブラック
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:05▼返信
ユニクロとワタミと、さあ次はどこだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:06▼返信
甘えるな働けだの使えないやつは窮しろは結構だが
この偉そうにほざいてるやつはそんなにはたらいてるし他人に無い能力あんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:06▼返信
ユニクロは入っても買わんなぁ
ブラック企業の養分にはなりたくないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:07▼返信
今すぐTBS見ろ
将来のお前らが一杯だ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:07▼返信
なに、60%は正常だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:07▼返信
やっぱり黒だったね

あと、
某ハンバーガー店もそうだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:08▼返信
逆に外国のほう気楽でいいよ
給料も普通より高いだし
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:08▼返信
やっぱりか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:08▼返信
>>13
中小零細なんか3年以内の離職率90%超えるトコでるぞ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:09▼返信
社長が私腹を肥やしすぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:09▼返信
サビ残強要に刑事罰適用しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:11▼返信
物価も税金も海外並になってから言えよこのカス
文句言われるのが嫌なら日本から出ろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:11▼返信
これはマジでよくやった
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:11▼返信
ブラック企業って、社会不安を煽るテロリストと変わらなくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:11▼返信
東電 昭和から自民党に政治献金 セーフ
ユニクロ            アウト
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:12▼返信
奴隷が心臓止まって死ぬまで酷使されてるのは爽快だが
その上の豚がうぜえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:12▼返信
会長が店長やったらちゃんとノルマ達成できるん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:13▼返信
社民党「沖縄は中国領土になるべき」

共産党「ブラック企業つぶれろ」




ああ、俺、共産党のほうが好きかも
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:13▼返信
以前、元ユニクロ店長って人に話しきいたことがあるけど、バイトに残業させても自分で残業しても会社の意向に沿わないから、始末書みたいなの書かなくちゃいけなくて、勤務時間内に仕事がおわらないのが誰であっても、その責任としわ寄せは一切合切店長にのしかかるんだって。
辞めて良かったって言ってたよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:13▼返信
こいつ
父親の財産で成り上がったくせに
なんでこんな偉そうなんだろうな

33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:13▼返信
不買しようぜ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:14▼返信
そもそもユニクロに就業しようとする事自体が糞。 やる仕事内容は人海戦術による集約型労働(単純作業)
10年居てもスキルアップに寄与する事は無い。まだラーメン屋でラーメンの技術を学べる方がマシ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:15▼返信
>>10
家族持ちの事は一切考慮しないのなお前の低脳は。
家族持ちだと、すぐ切れなくなるガキの服や下着には丁度いいだろ。
この自己中キモヲタくんが。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:15▼返信
ユニクロ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<しまむら
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:16▼返信
多少差はあれど小売りは何処もキツい。おまけにスキルは身に付かないし余程好きじゃなきゃ務まらない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:16▼返信
>>34
そう。店長と本社は繋がってない
バイトと店長の関係は奴隷と奴隷頭の関係
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:16▼返信
>>14

会長という役割を背負わされている。

一般社員では、背負いきれませんよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:17▼返信
しまむらでいいや
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:17▼返信
超絶ブラックのファッション会社www
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:20▼返信
ユニクロも昔に比べてデザインも質も落ちてるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:20▼返信
ユニクロに限った話じゃないだろ
他の企業の悪行も叩きだせ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:20▼返信
やめさせるなんてにわかブラック、真のブラックは奴隷のごとき待遇なうえに辞めたくても辞めさせてもらえないところだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:21▼返信
ユニクロ「労働基準法は甘え」
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:21▼返信
やり過ぎたな。
スケープゴートとしても、優秀だ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:22▼返信
小売りなんてどこもこんなもんです
君らの生活はこういう場で酷使されてる小売りの人に支えられてるんす
国も見てみぬふりしてないでサービス業を助けて
何が良いたいかというと祝日ください
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:23▼返信
ユニクロ
ユニ黒(ブラック)

そういうことか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:23▼返信
使えないやつらが多い世の中なだけに、一理はあると思う
心情的には否定したいところだが、現実は厳しいからなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:23▼返信
手取り10万ぐらいで騒いですまんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:25▼返信
憧れの正社員がこれw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:26▼返信
こりゃユニクロの馬鹿社長が年収100万円になる日が近いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:27▼返信
マックロ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:30▼返信
やっぱり糞野郎だな。
昔からテレビに出てきたら消すほど、死ぬほど嫌いだったわ。やっぱり顔、態度出るんだな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:30▼返信
>>47
祝日増やしても休めないんじゃ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:32▼返信
仕事なんて生活のために仕方なくやってるのが殆どだろうにコイツと渡辺は皆仕事好きで生きがいを感じてると思ってるからな
金があれば仕事なんかやりたくないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:33▼返信
こんな会社に金落とす位なら
ほんとシマムラで良い
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:36▼返信
人を使い捨ての道具のごとく使い回せば無能でも削った人件費分の利益は出せるよな。
柳井こそ企業の財産たる人財を半数損失させる無能だと思うし「人をコントロールできる」という付加価値の無い人間だよな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:36▼返信
>>13
ゼンショーで決まり
残業代がまともに支払われいるのかどうか怪しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:36▼返信
柳井の間違ってるのはキャッチフレーズで「来たれグローバル人材」とかほざいてるところだ。
グローバルも糞もないっす。やる事は単純作業で各店舗に裁量権は無く店長は本部からきた通知に従うだけで
全部マニュアル化してます。仕事の創造性はゼロです。こんなでグローバル人材とかほざかないで欲しい。
正直にうちは社風としては「餃子の王将」と同じと言えばいい、先進的なアップルじゃ無いんだから、変に気取った
キャッチフレーズを垂れ流さないで欲しい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:37▼返信
>>31
そんなの当たり前じゃん
バイトの仕事が終わんないのをバイトのせいにはできんでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:40▼返信
しまむらも似たようなもんだぞ・・・服が好きならやっていけると思うが
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:40▼返信

どちらかと言うと
ファッション業界全体が
ボッタクリすぎ
だからユニクロみたいなクソがのさばるんだよ
中国産をフランス産とか騙して売ってるしよ


66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:42▼返信
「グローバル!グローバルですから!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:42▼返信
自主退社は雇用保険の受け取り上あまりよくないんだよね
辞めたい時は会社から斬ってほしいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:42▼返信
1兆4000億円の資産を使って1店舗あたりの人員増やせば怒られないと思うよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:44▼返信
小売りなんて、クソみてぇな仕事だもんな
まぁ、仕事で人の価値が決まるわけでもないし気楽にー
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:47▼返信
デフレは人を不幸にする
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:47▼返信
休職者なんてだいたい病気だろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:49▼返信
>>61
グローバルでもなんでも無いんだよね。!! 頭のいいやつはこんな所に就職しないよ。
雇われる人間って殆ど体育会系のノリの人材なんだよね。グーグルとかアップルじゃ無いんだから
気どるなよな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:50▼返信
>>65
中国産じゃないんだがwww
ユニクロの最近売ってるものはベトナム産やバングラデシュになってますよw

買わないのに適当言うなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:50▼返信
ここのブラックは超有名
お前らもここの服は精神疾患の犠牲の上で着ていることその想い忘れるなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:51▼返信
ユニクロひでえな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:51▼返信
>>30

まぁ共産党も変なとこはあるけどまだ言ってることだけはまともだしな・・・。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:51▼返信
ホントゆとりがはびこって会社側も大変な世の中になったよな
う つ 病 は 甘 え
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:52▼返信
ユニクロはゲーム業界のモバゲーグリーと同じ立ち位置
消費者が望むファッションを提供するんじゃなくて、ファッションを利用して超効率的マネタイズを模索する会社
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:52▼返信
ユニクロで使い潰された労働者がうつ病になったら
医療費が掛かるし辞めたら生活保護も支払わなければならん
ユニクロが利益を上げても国にとっては負担になるだけのマイナス
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:52▼返信
休職なんて、欝か産休ぐらいだろ
サビ残の時間とかから突っ込めよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:54▼返信
>>61
マニュアルに従うしか出来ず、影でしか文句言えない奴は所詮その程度
そんな奴がどこへ行こうと何をやろうと、結局三下どまり
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:55▼返信
ここの服は二度と買わない
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:57▼返信
ヒロポン打って狂ったように単純作業に従事する時代でもないし
一部のギーグを覗いてこの国はゆるやかに死ぬ運命にあるのか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:58▼返信
しま○らさんは服に商標が無いのをいいことにありとあらゆるメーカーから新作デザインをパクって安売りする優良企業です
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:01▼返信
日本のブラック企業を壊滅させれば景気回復すると思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:01▼返信
まじで国がブラック企業は取り締まらないと過労死レベルのところ沢山あるっつーのに

つかこの糞ブログも取り締まって閉鎖してほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:01▼返信
ざんねん
いまの与党である自民党はブラック企業の味方ですので
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:02▼返信
>>56
だからサービス業が休める祝日作れよってことでしょ。
年4~8日くらいはそういう祝日あってもいいかなーと思う。
まあ、サービス業止まってるから退屈かもしれないけどw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:03▼返信
中卒のアルバイト上がりで実力で取締役で1億のギャラ上げる奴、出したら半分認めてやるよw
柳井は仲良しイエスマングループで舐めあってるんだから、
1兆円資産あっても国へ貢献とか服飾文化向上とか会社内の福利向上すらもやらないだろし…
同じブラックだったとしてGoogleとかAppleの靴底以下だから始末におけんww
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:04▼返信
もう不買が通用しないレベルの一般認知率と利用率だからな
コストパフォーマンスは間違いなく高いし、企業イメージだけでブランド力が低下するラインはとっくにぶっちぎってる
だからこそトッブは言いたいこと言えるし、ネットの悪評程度で帝国が揺らぐなんて思ってもいない
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:10▼返信


真っ黒チョニー
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:11▼返信
辞められるだけ幸せもんだよ・・・ははw
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:12▼返信
柳井が逮捕されますように
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:12▼返信
>>93
人間の思念ってヤツを舐めない方がいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:13▼返信
マスコミが取り上げれば世論も変わるだろうが
ユニクロはスポンサーとしてでかいからな
軽くもみ消すだろう
改善は絶望的だろしただただ社員には御愁傷様としか言えん
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:15▼返信
肉体的な過労死と精神的な苦痛は分けてあげて
これはまた別物だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:17▼返信
最近の奴は服に負の残留思念があるとかそういう非科学的なこと気にしないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:22▼返信
辞められないって…
どうしても嫌ならバックレりゃいーじゃん
命取られるよりまし
俺は古着屋で安くて良いもの探すの好きだから関係ない値段ユニクロと変わらんぞ?一応知られたメーカーもある
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:23▼返信
こういうことに関してだけは共産党の存在意義はあるよな
それ以外は対案も無しにだただ反対するだけのゴミ政党だが
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:23▼返信
ナマポ量産の元凶だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:27▼返信
>>92
中卒で成り上がり取締り役になって年収1億とか得られる事はユニクロではまず無い。
裁量権が高いチェーン店で個々の資質が問われる企業なら有り得るかも知れないが。
ユニクロは完全マニュアル化で個性が出せる企業形態では無い。求められるのは人間の機械化だけ個性を殺していかに
マニュアルどうり動けるかが問われる企業。飲食業で言えばマクドナルドと同じ、幾らハンバーガーが手際良く作れても
所詮はそんだけで、経営に携われる程の出世何て無いよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:36▼返信
この芳生もスターリンをリスペクトして名付けられたのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:37▼返信
まぁ共産党は金持ち大嫌いだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:39▼返信
いやさすがに解放してやれよ
ちょっと多すぎるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:49▼返信
今の日本の殆どの企業は経営陣が無能
そのつけを下っ端社員が払わされてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:56▼返信
こんな社員を奴隷のようにして作られた洋服なんぞ、気分が悪くて着れないな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
コンビニ、ファーストフード、居酒屋
派遣、携帯会社、芸能界(害),AKB、政治界(害)

この世界全てブラック世界だぞ
仕事してないやつはわからんばい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
自民以外は日本をダメにするぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
小売り何てどこもこんなもの。業界全体がブラック。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
こういうのをサラッと言えるから共産党にはまだ存在価値があるんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
次の選挙で共産党入れるか・・・。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
ブラック企業を蔓延らせる最大の原因はデフレ
インフレになるとこういうブラック企業は淘汰されていく
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
デフレ解消したら
マクドナルドとユニクロは潰れて欲しいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
共産党もたまには役に立つ。領土問題ではロシアには北方領土だけで無く千島列島まで返せと主張してるし
竹島、尖閣も固有の領土だと主張してる。社民党や民主党や生活の党やその他の泡沫政党は消滅していいけど。
共産党は自民党のチェック政党として10議席くらいなら存在してもいい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
労働問題を扱うまともな政党が
共産党しかないのがアレだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信
ユニクロは商品の品質も使い捨て
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
いい加減、労働環境は改善すべき
働き漬けで金使わずに溜め込んでる人間の多いこと多いこと
そんな奴らが不況だと喚いてて笑える
金使えと
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
自民は経団連の犬だし労働者なんて社畜でどうなろうが関係ないフリをするだろう?。
経済大国と日本人は言っているけど平均年収はオーストラリアや欧米より低いし。
しかも、オーストラリアなどは夫婦共稼ぎが当たり前だから750万円~800万円で暮らせる。
(金が掛からない1人暮らしなら430万円程度だけど。)
日本は夫の稼ぎだけだから400万円程度だし。
経済大国で恵まれていると言っても物価も世界トップクラスの高さだし実際は海外(欧米)の
方が暮らしやすそうだと思うな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:55▼返信
ブサヨが大量に湧いてると思ったら赤旗でしたかwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:58▼返信
雪メは超絶黒!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:59▼返信
ここ社長のはちょっと酷い放言だよなぁほんと
社会的地位に比してモラルがあまりにも欠如しすぎてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:02▼返信
他人に使われることでしか社会に出れない無能なんだから仕方ない
嫌なら企業すればいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:07▼返信
企業が求人する時に離職率を明示することはいいと思うけどね、、、。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:10▼返信
花王に続いてここも不買しないといけないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:18▼返信
綺麗事言ってりゃいいのに馬鹿だよなほんと
調子こいて自己啓発本のノリで説教かましちゃうとか
ブラック企業として名を轟かせたいみたいだし暇をみて手伝ってあげることにするわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:22▼返信
自称労働者の味方w売国左翼w
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:29▼返信
>新卒の若者を大量採用、長時間・過密労働

俺が新卒で入った金融系ソフト会社がこんな感じ
顧客第一主義を掲げているよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:39▼返信
共産党に指摘されてどうするんだよ。
やはり大手政党はどこももう駄目だな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:51▼返信
とりあえず、労働者組合という組織の復活を何とかしろ
組合は経営者に対抗する手段なんだからな
今の労働者は丸裸で戦場に行ってるようなもんだよ

組合も無いからブラックがまかり通る
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:53▼返信
労働組合は売国左翼の巣窟
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:10▼返信
従業員が可哀想で何とかしてやりたいんだが…
ニートがいくらブラックブラックネットで吠えてもね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:12▼返信
民主より共産の方が存在価値あるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:38▼返信
ニートはブラック勤務経験者が多いんだぜ

ニートに会社員経験が無いと勘違いしてる人が多いけど
137.柳井正投稿日:2013年05月15日 23:58▼返信
ウリは悪くないニダ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:18▼返信
もっとさらして
じゃないといきるのつらい
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:21▼返信
うちの会社もメンタルケアセンターの予約が一ヶ月先まで一杯でヤバイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:23▼返信
技術職、IT関連て必ず鬱で長期休職してる人がいる・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:34▼返信
まあそりゃ犯罪しても捕まらないんなら、犯罪した方が儲かる罠
現状じゃ罪悪感なく非人道的な行為を行えと国が言ってるようなもんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:25▼返信
資本主義だから仕方ない企業に利益だよ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:44▼返信
ユニクロも認めればいいのに認めないからドロ沼よ
146.ネロイダー投稿日:2013年05月16日 03:03▼返信
ぴかり通信みたいな会社が増えてきたな

俺のいた会社を乗っ取ったピカリを俺は一生ゆるさない
147.ネロ投稿日:2013年05月16日 03:22▼返信
はは、ユニクロも無様やな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:16▼返信
こういう会社の株が人気あるんでしょ
悪循環だよなぁ
株主には優しい企業

149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:16▼返信
ブラックは鬱ニート量産工場
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:47▼返信
安売りや24時間営業やってるところに就職する方が悪い・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:17▼返信
辞める時どうせ一身上の都合によりと欠かされて辞めされられるんだろうしな。
俺も営業の仕事でやった時そうだったわ。
どちらにしろその会社では長く働けないと解っていたので一身上の都合でもいいから辞めたいと思って書いて辞めたけどその会社ももう既に無くなっているわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:06▼返信
こんな時だけは赤旗を信用するのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:17▼返信
ユニクロは正しいなぜなら左翼は間違っているから
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:48▼返信
なんでも若者のせいにしていたけれど、若い奴がすぐやめるのは企業の悪質性のほうが遥かに上回っていたんだよね。これ。
だって、人間扱いしないんだもん。安定昇給も終身雇用もなく、低賃金のまま。劣悪な労働環境。そりゃそんな誇りの持てない仕事なんざさっさと辞めるが正解だ。心身壊す前にな。
悪質企業に対しては法律問題に持ち込んで、きちんと決着つけてやれ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:50▼返信
これからまともな企業が増える。ブラックは辛いだろうなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 18:36▼返信
>>79

鬱病は甘えとかww
なったことがないから言えるんだよな...可愛そうなくらい残念だ...
ほんと人間らしいほど人間やってるよ...
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 02:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 20:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 18:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq