• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






出ない電話の60%以上はわざと? 大事な用なら留守電入れろの声
http://shunkan-news.com/archives/6600
400afafafdsa


「かかってきた電話に対して、『出られるのにわざと出ない』ことをしますか?」という調査の結果を見てみましょう。

・よくする:22.3%
・たまにする:44.0%
・あまりしない:25.6%
・したことはない:8.1%


(リサーチパネル調べ、3万3024人が対象)


スルーする人々の言い分は、
「本当に必要なら留守電に要約した内容が残っているはず」
「見たことのない電話番号は怖い」
「家族に出てもらおうと思って」
「留守電になると切るのはだいたいろくな用事がない」

「あまりしない」「したことはない」と答える人たちは、
「とりあえず仕事かもしれないので出ます!」
「忙しい時以外は出る」
「出ない人は後ろめたいことでもあるの?」
「入浴中でも出ます」

など、電話に対するスタンスは様々。なかには、「ほとんどかかってきません」という声もちらほら見られました。


以下略















>>「ほとんどかかってきません」という声もちらほら見られました。

さ、最近はメールやSNSで事足りてるから!


でも知らない人からかかってくると電話出るの怖いよね








グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:30▼返信





おいニコ。葉っぱ吸いすぎて頭クラクラするぜ。 なんとかしろ

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:31▼返信
でんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:31▼返信
(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:31▼返信
俺もでない
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:32▼返信
セールスの電話とかマジでいやだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:33▼返信
最近うちの近辺で振り込め詐欺とか電話勧誘とか増えてるから電話出たくないのよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:36▼返信
携帯に登録してる人ならいーけどさ、 他は出ないわ(

  怖いし、
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:36▼返信
実際に留守電いれずに切る奴はほどんどくだらない内容
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:36▼返信
ワンギリ、非通知は絶対でない
03、06系はかかってきたら先ずはネットで番号調べるようにしてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:38▼返信
「出ない人は後ろめたいことでもあるの?」
これ 詐欺の電話かけて来た奴が似た様なこと言ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:39▼返信
留守電とかめんどくさいわ。
出ろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:39▼返信
知らない番号は絶対出ない。留守電へどうぞ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:39▼返信
でもお前らの両親が事故って血塗れで死にかけてるかも知れんじゃんw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:40▼返信
>>13

そういう詐欺はたまに聞くな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:40▼返信
最近のセールスってマジで頭がおかしいからな。
いらないって切ったら、すぐにまたかかってきて
何で最後まで話を聞かないで切っちゃうんですかって文句言われたことあるわ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:41▼返信
留守電応答メッセージ:電子メールでよろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:42▼返信
番号表示あれば一般家庭でもある程度住所が絞れる
携帯番号でも契約時の地域くらいまでわかる
知ってる奴なら殆ど出られないからメール優先にしろと伝えておけばおk
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:44▼返信
オレオレは賠償なw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:44▼返信
固定電話のは出ないことにしてる
ホントに用あるなら留守電に入れるやろ
留守電に入れないやつはたいていセールスや
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:46▼返信
ちなみに詐欺関連での豆知識
ツールで無差別に電話して出たら使える番号、出たら声認識で男女、年齢をある程度識別
そうやって作った表を名簿図書館などで売れるし買える
または自社関連会社に使い回しされる

21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:47▼返信
後ろめたいことだらけです。
全てメールで済ませたら良いのに…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:53▼返信
見慣れない番号の場合は名乗らずに出て、向こうが「誰々さんでしょうか?」と聞いてきても別人だと答えて用件を聞く。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:56▼返信
電話新しいのにしたらよく電話かかってきたけど、殆ど何語かわからん外人からで怖かったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:57▼返信
なんで後ろめたいとかいう単語が出てくるんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:59▼返信
お前ら電話出ろよwオレオレ詐欺なんかに引っかかる程弱いなら出なくていいけど

あと俺が電話したら出てよ!わかった?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:00▼返信
留守電に話しかけるのすげー苦手なんだけどそんなに留守電メインなのかよ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:03▼返信
iPhoneとか電話は機能の一部でしかないから、なんか出なくなった。
用件は留守電で聞けば事足りる。ケータイ電話時代なら出てたけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:03▼返信
仕事でケータイ使わないからamazonの配送以外は知らない番号には出ない
ろくな用件だった事がねえし今はショートメール全キャリアで使えるんだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:05▼返信
人といたり気分乗らない時は出ない
そのせいで通話料は高い
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:07▼返信
俺のケータイにかけてくるのは親とヤマトと佐川くらいだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:07▼返信
これはスルーだわ
会社関係の定時後電話なんて特にスルーだわ
会社関係の休日電話もスルー安定だわ
どうせロクなことじゃないのが分かり切ってる
IT企業勤務なら分かるよな?

つか留守電入れないヤツの神経を疑うわ
32.ネロ投稿日:2013年05月16日 03:08▼返信
家電は必要すらない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:15▼返信
コミュ障のせいか留守電残すの超苦手だは・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:21▼返信
じゃあなんでネットみてんだよ ネロ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:22▼返信
定期的にモデムのあるログを確認するようにしてるけど、
結構多くの番号からかかってきてびっくりだわ。
フリーダイヤルなんて全てブラックリスト入りだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:36▼返信
※33
俺も留守電残すの苦手だわww
幼児あっても留守電につながった瞬間電話きっちゃう
そんでつながるまで時間間隔開けて電話するわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:37▼返信
知らない番号は基本シカト
セールスや間違い電話じゃなくて本当に用事があるなら留守電や2~3回かけてくるはずなので
家電は非通知着信拒否、0120は無視、荷物受け取り日のみ運ちゃんの携帯からの着信だけ出る
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:37▼返信
なんでネロってはちまにこびりつくの?かまってちゃんなのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:42▼返信
携帯電話の場合は非通知や知らない番号は基本スルー
家の固定電話は、一人暮らしなので留守電にして基本スルー
友人や家族は必ず携帯電話にかけるようにしてもらってるし
固定電話に来るのは9割以上俺にとって必要の無い内容だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:42▼返信
電話には出ない。必要な人とはメールで連絡する。メアド教えてない電話の人は完全無視。基本的に電話番号・メアドは教えない。1番鬱陶しいのが、宅急便等だが電話あっても絶対に出ない。音声通話は要らない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:44▼返信
コミュ障過ぎるだろ。わざと出ないなら携帯持つ意味ねーだろ
中には電話出なくて、切ったら直後にメールで何?とか返事する奴もいるな
_人人人_
>全部俺<
 ̄^Y^Y^Y^ ̄
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:44▼返信
自分の時間壊されるの嫌いなんで。メールにしてください
別にあなたが嫌いなわけじゃないですが
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:44▼返信
何の心当たりもない着信だったらとりあえずケータイでもスルーしてるなあ
用らしい用なら留守電なりメールなり入れてくる
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:46▼返信
なんかわかるな
めんどくさがりなので出ないしメールの返信もあまりしない
昔はどっちも好きだったんだが年のせいだろうか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:56▼返信
しかしコミュニケーション手段は劇的に進化したけど
肝心な人間のコミュニケーション能力は劇的に退化し続けてるっていう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:04▼返信
電話の知らせがよいものであった試しがない
要件がある奴はメールしてくるか留守電に入れてくる
どうでもいい要件なら取る必要がない
結論:とらなくていい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:10▼返信
知らん番号は無視だが俺は電話よりメールの方がうざい
電話の方が手間、時間が省ける
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:25▼返信
学生とか主婦とかは基本的に人恋しいから電話もメールもマメにやりたがるんだろうけど
会社勤とか余計な人脈が増えてくると徐々にわずらわしさが上回るようになるんだと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:30▼返信
ナンバーディスプレイ利用してないし、誰だか解らないから出ない
解ってる人は留守電で呼びかけてくるか用件入れるしね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:52▼返信
当たり前すぎる事まで記事にし出した
末期やな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:59▼返信
すまん、俺もそのタイプだ。時と場合によるけど、すまん。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 05:09▼返信
まぁでも自分にとってどうでもよくても相手にとってはまた違うだろうに一方的に留守電に入れるはずとか取らなくてイイって結論付けてる奴には流石に「らしさ」を感じるなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 05:39▼返信
だべりたいだけで電話することもあるからな。
ホントに重要な用件あるなら留守電でもメールでもするんだから、気が向かなきゃ出ないで構わないと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 06:01▼返信
固定電話→常に留守電
家族や知り合い→携帯
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 06:37▼返信
とりあえず非通知なら出ないな
携帯は非通知は弾くように設定してるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 06:48▼返信
元同僚でそういう人いたな。
絶対に出ない人。 かつ留守電入れとかないと折りTEL来ない人。

知らない人からの着信もただの着信なんだから出とけっていう。
セールスだったらメッタ斬りにしろっていう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:00▼返信
でないといけないと考えがちだから強迫観念でストレスが溜まる
無視したい時は無視すればいい
無理して電話に出たり無視するのはよくない
自分の気持ちだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:02▼返信
非通知や番号交換してなければ出にくいよそりゃ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:08▼返信
彼女と女友達は必ず出るわw
うざい知り合いとか親はまず出ないなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:28▼返信
家電はなく、ケータイスマホのみの人間が増えた昨今
まっとうな客商売すらしにくくなってる

緊急に連絡を取らなきゃならないのに、
初見の番号&メアドには出ないどころか着信拒否にしてる客がデフォ
運良く留守電に残せても99%返信はない
この、メールだスマホだツイッターだラインだの言ってる時代に
『 電 報 』で客に連絡つけなきゃならない事案が本当に多い
お前らいい加減にしろwwwwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:32▼返信
なんかメールで今から電話大丈夫とかで確認取ってからってのが多くね?知り合い同士友人同士なら特にさ。
いきなりかけてくる奴ってすくないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:33▼返信
知らない電話番号なら絶対にでない。それこそ用あるなら用件入れるだろうし。
何度も来るが用件一度も入れないやつは、ネットで番号調べて怪しいのなら着拒否、間違いぽいのならそのまま無視。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:41▼返信
過去にうぜえ糞女の勧誘が何度もあって、それからは知らない番号は完全無視するようになったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:44▼返信
失礼なやつらだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 07:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:18▼返信
登録してないのはとりあえずスルーしてググる
ヒットして業者だったら着信拒否
あいつら大抵留守電残さないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:19▼返信
家の電話がそうだわ
光通信の糞セールスばっかりでもう出ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:54▼返信
基本的に知らない番号から電話あったらまず出ない
電話帳登録してない相手で俺の番号知った人いて仕事の電話か迷って取りあえず出たら…間違い電話www
やはり知らない番号は出ないな※留守電!?もちろん設定していないがな!!
( ̄∇ ̄)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:09▼返信
昔は今みたいに通話無料なんて事なかったから相手に連絡して
電話切って相手にかけさせて電話代そちら持ちってさせたけどね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:11▼返信
なんかやってる最中に掛かってきても出ない。緊急の用事なら、何回も掛けてきたり、即メールが入ってきたりする。

仕事は別だけど、自分のペースを崩してまで電話に出ようとは思わないな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:11▼返信
俺も知らない番号の電話には出ないな。
過去に不動産買いませんかとかウザイ電話あったから。
同じく、約束のない家への訪問も出ない。
過去に新聞勧誘や訪問販売でめんどくさい思いしたから。
必要なら前もって連絡があるはずだし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:13▼返信
でもスマホには留守電機能ない奴の方が多いんじゃないっけ?
最近のはついてんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:18▼返信
以前の職場の後輩がそれだわ 退職後に電話あったけど無視してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:21▼返信
無登録の電話は無視してるな。急ぎの用事なら留守電入れるだろうし。
でも登録してる相手のには全部出る。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:28▼返信
ポケベルと携帯電話の登場で、すぐに反応して当たり前な時代になったしな
しょーも無いことでもすぐに電話してくる人も増えたから、
本当に大事な用なら、留守電に入れるだろというのはわかる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:29▼返信
高齢者に、この方法を推奨してなかった?
在宅でも留守電にして、相手と内容を確認してから受話器を取る
あと、受話器を取る時は名乗らない(向こうが言えなかったら、まず勧誘)
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 10:07▼返信
これが正解。気になって出ちゃう人はまず騙されやすいね。そもそもかける所は自宅、携帯、(例外として会社)、メール等もあるし、本当に必要な電話なら留守電残す。

まあそもそも自宅電話が要らないかもね。最近はろくな電話が掛かってこない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 10:19▼返信
留守電もあえて再生しない!
必要なら直接目の前に来るだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 11:34▼返信
非通知、身に覚えのない番号、時間外の仕事関係は出ない
ホイホイ出ると足元見られる
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 11:45▼返信
たまに電話出ろ!とか相手の状況も考えずに言う奴いるが相手の置かれている環境を全く無視して自分の話たい事をいきなりぶちこむ失礼な行為だからね?
「もしもし今大丈夫?」が正しい
仕事だったら「今◯分ほどお電話の時間頂いてよろしいですか?」
出なかったら留守電にいれて想像力を働かして相手が出れない環境である事を察してあげよう
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 12:21▼返信
これが正解(キリッワロタw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 12:40▼返信
俺のところにかかってくる電話なんてまず間違いなく営業系の電話だけだから…
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 12:59▼返信
何のために留守電があるのかっていう話だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:19▼返信
「必要なら留守電に入れるはず」もっともだが
反面 出ないから他の人でいいか とスルーされる可能性も...
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:22▼返信
ヘタレとコミュ障ばっかりだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 15:25▼返信
メールなら返すけど電話にはあんまでないなぁ
どうせ大した用事でもないし
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 15:40▼返信
大学受験だったかな、国語の試験に携帯電話は個人のプライベートな時間までも拘束する
ネガティブなものという感じのお話を読んだことあったけど、ほんとうにそう思う。
携帯できて幸せって感じている人なんて実はいないのではと思う。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 16:09▼返信
>>84
そのへんは着信番号を見て選別するんだよ
「出ないから他の人でいいか」みたいな奴には今後もスルーしてほしいし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 18:58▼返信
ゲームやってる最中は出たくない
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:08▼返信
知らない番号は絶対出ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 02:11▼返信
固定電話はセールスの電話しかかかってこないから電話機外した。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 12:01▼返信
電話って今思うと相手の状況を無視した失礼なツールだよね
今は留守電もメールでもSNSでも何でもあるのに直接電話にでろっていうのはマジキチだと思う
今時電話出るのが当たり前とか言ってるジジババは駆除されるべき
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 20:25▼返信
一人一台の携帯にいつでも出る準備をしろというのは無意味。
就業時間内の部下でもないかぎり社会常識として留守電に誰がかけてきたかを入れろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 09:55▼返信
携帯電話の知らない番号が掛かって着た時程重要な内容多いな。
例えば申込関係の確認電話とか多いからできるだけ出るようにしている。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:06▼返信
仕事以外の電話は本当出たくない
ラインやメールにしてほしい
友達から電話なると恐怖でしかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 16:01▼返信
勧誘の類は商学部出たのにわざわざへたくそなセールスのOJTに付き合わされてるようでうんざりする
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 00:16▼返信
※85
詐欺グループさんチーッス
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 09:17▼返信
あぁ後ろめたいですよ
オ●ニー中なんだよこのやろう!
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 19:39▼返信
セールスとか勧誘とかうざいから出たくない。
友達も少ないし近所付き合いも無いから知人からかかってくる電話でもなかろうし。
用があるなら留守電にメッセージ入れてくれ。
必要ならこちらからかけ直すから。

直近のコメント数ランキング

traq