• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





みんなでわいわい楽しめる、スペシャルサイズのマックフライポテトが登場!
Lサイズ2個分のおトクなポテト
「メガポテト」
2013年5月24日(金)より期間限定販売

http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0516a.html
名称未設定 2


日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田泳幸)は、人気サイドメニュー「マックフライポテト」Lサイズ2個分のボリュームのスペシャルサイズ「メガポテト」を、5月24日(金)より期間限定で全国のマクドナルド店舗(一部店舗除く)にて販売いたします。

「マックフライポテト」は、外はカリカリ、中はホクホクな食感が特長の人気サイドメニューです。1971年7月の創業時より販売し、40年以上にわたって幅広い層のお客様からご愛顧いただいております。

そしてこのたび、「マックフライポテト」を大人数でお楽しみいただけるスペシャルサイズの「メガポテト」が期間限定で登場いたします。「メガポテト」は、みんなで食べると、よりおいしく楽しい、Lサイズ2個分(580~620円※)より、90~130円おトクな価格でお楽しみいただけるポテトです。

2013年、マクドナルドでは、定番人気メニュー「マックフライポテト」の新たな楽しみ方のご提案として、同メニューの様々な味わいをお楽しみいただける「シャカシャカポテト」の期間限定フレーバーや、お車でのお出かけに便利なグッズ「ポテトホルダー」をプレゼントするキャンペーンなどを展開してまいりました。

今回の「メガポテト」の販売におきましても、ぜひこの機会に「マックフライポテト」のおいしさや高い品質を、今までお召し上がりいただく機会の少なかったお客様をはじめ、より多くのお客様に味わっていただければと存じます。


■商品概要
商品名  - 「メガポテト」
販売期間 - 2013年5月24日(金)~6月下旬(予定)
※ただし、「ポテトホルダー」キャンペーン終了店舗では5月17日(金)より順次販売を開始します。

販売エリア - 全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)
販売時間 - 朝マック販売店舗では午前10時30分~閉店まで販売
24時間営業店舗では午前5時00分からの朝マック時間帯以外で販売
販売価格
(税込)  - 490円
※単品のみの販売となります。

0516a_2



















うおおおおおカロリーなんて気にしないで食べまくるぞおおおおおおおお!!!








ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

逆転裁判5逆転裁判5
Nintendo 3DS

カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:44▼返信
原田が取締役のソニーwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:45▼返信
食いきれない
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:45▼返信
へぇ~
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:45▼返信
ありがとうニンテンドーゾーン
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:47▼返信
任豚、怒りのラード着火
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:47▼返信
いやいらんよ
全サイズ150円のが良いと思うんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:47▼返信
氏ねクソ原田
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:50▼返信
マックのポテトって温かいうちは良いけど、冷めるとクソまずいんだよなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:52▼返信
ポテトが一番儲かるもんなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:52▼返信
高すぎだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:53▼返信
太る(確信)
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:53▼返信
いらね
(´Д` )
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:54▼返信
豚の餌
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:55▼返信




中国産鳥肉のマクドシナルド





15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:56▼返信
490円?高けえな
食ってる間にパサパサになりそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:56▼返信
本当に食えよはちま
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 19:58▼返信
>>8
しかも作り置きが多いマクドナルドで
1時間以上経ったの買わされる地雷あるしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:01▼返信
150円だったから100個買ってみたの動画を並べられると、何が得なのかわからなくなってきた
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:02▼返信
5年くらい前にあったなコレ
記事にするほどじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:04▼返信
なんだ、ニシくんのエサか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:11▼返信
5年は言い過ぎや 3年くらい前にあったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:12▼返信
オワコン
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:12▼返信
ウェンディーズならメガポテトよりも量が多く、しかも安いぞ!
店舗数が少ないけどな!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:12▼返信
ハンバーガー値上げしてたしもう行かないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:17▼返信
まだマック行ってる奴っていんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:17▼返信
たかくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:19▼返信
映画館である特大サイズのポテトみたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:20▼返信
ほお~~~~~~
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:22▼返信
豚の餌これで何回目だ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:25▼返信
あんなんよく食べれるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:26▼返信
>>23
280円のXLサイズ以上あるの?これだとLサイズより30グラム程多いだけなんだが
メガポテトより安く多いってどれよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:30▼返信
Lが150円のときに散々食べたので、わりとどうでもいい
ナゲット100円またやらないかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:32▼返信
100個注文するやつとか現れるんだろうなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:37▼返信
マックポテトって意外と高いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:41▼返信
たけぇよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:43▼返信
こんなものに¥490も出すなら、別の店で他の物食うよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:43▼返信
金払って健康に悪いもん食べるって
どーなん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:44▼返信
メガハッシュドポテトを販売してくらさい。
毎日食べに行きます。

 のぶお
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:46▼返信
>>32
え?
クーポンにずっと前からナゲット100円があるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:53▼返信
>>39
それでも高いよ。40年前ならいざしらず、今は独身男でも揚げ物やレンジの環境そろってるんだぜ?
格安の冷凍ポテトでも外はカリカリ・中はホクホクで作れるしな
手間賃と割り切れれば買ってもいいかな・・程度だろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:00▼返信
まだでっかいハッシュポテトの方が嬉しいわ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:01▼返信
いやたけーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:02▼返信
そもそも買わないな、M
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:12▼返信
「1個買うと1個無料!」キャンペーンと比べて180円~200円の損ではないでしょうか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:18▼返信
トランス脂肪酸の塊
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:18▼返信
マックのポテトで外はカリカリだったことがないのだが??
いつも外はシナシナ、中はポソポソなんだが
おれのうちの近所にあるのはマックじゃないのか??
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:18▼返信
これに金を出せるのは200円台まで
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:21▼返信
だから近所のスーパーに一キロ200円で売ってるてばよ
しかも3パターンのポテトのカット選べるてばよ
マック モス 冷凍のなんかギザギザ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:25▼返信
はちまよ。そんなにマックが好きか?
それtもステマなのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:36▼返信
で?
株主優待使えるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:38▼返信
牛丼のメガ盛とかと違って
元々の量がクルーさんの入れ方次第というか基準が曖昧なせいで割高感が増えて逆に売れなくなるんじゃ
確かに出だしは話題で売れるかもしれんが
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:41▼返信
ポテイト始まったんやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:43▼返信
俺はパサついたもの全般が嫌いなので、ハンバーガー屋のポテトほど邪魔なものはない
でも単品注文だとケチ臭い男と思われそうな気がするからセットを注文するチキンです
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:44▼返信
豚の餌も大概だわw
こういうのを喜んで買っちゃう人って・・・。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
プラスチック食べて何が美味いの
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信
>>49
揚げるには油が必要だろ、最近食用油が値上がりしてるぞ
1L ¥200~¥300 の油を買って500mlの油で揚げるとして
+¥100~150

使用後に使う固めるテンプルを買ったら¥200(5包入り)、1包使って
+¥40

だから¥200の1キロ冷凍ポテトを買ったとしても、食べる時は
¥340~¥390になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
ゴキも食べない餌喜ぶ奴って
いったいなんなの
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
ハッシュドポテトェ・・ポテトは・・(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
ファーストフードに高い高いの大合唱

円安でこれからが本当の地獄だというのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:06▼返信
>>60
円安以前にこのポテト自体に価値がない
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:11▼返信
ハンバーガーや牛丼の値段にそこまでめくじら立てる感覚がわからない
死活問題になるほど三度三度食ってる奴らが発狂してるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:17▼返信
ポテトxニシくんのaaはよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:32▼返信
L2個かうのと変わらんでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:37▼返信
良く知らないが、トランス脂肪酸は危ないんだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:55▼返信
>>64
自ら「ゴミ」呼ばわりしたものを金だして口に入れる甲斐性が無いからなあ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:06▼返信
しぶしぶ食ってやるけど、こんなもんゴミだよ、高ぇんだよ、っていうのが何かもう浅ましすぎて…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:27▼返信
高すぎ^^
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:51▼返信
食べません^^
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:55▼返信
>>64
価値観は人それぞれだと思うしメニュー撤廃とか1分以内で〜とかは客に迷惑かかるから叩くのは分かるが今回のは誰も損してないんだからいいだろ
とりあえず嫌いだからってなんでも叩くのをやめろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:02▼返信
490円?
70円足して吉牛で並2つ買うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:03▼返信
トランス脂肪酸は、心臓系にまずいけど
マックの油って、ラードも入ってるから
普通のなたねとかよりか何倍も身体に悪いのは知ってる

まあ、殆どの外食系も1斗缶15kgの糞安い業務用の油使ってるから
自分の家で、オリーブオイル使ったりした方がよっぽど安全だよー
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:13▼返信
こんなの買うなら業務用ショップで2kgの冷凍ポテトが300円程度で買えるから
こっち買うより冷凍のほうがいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:16▼返信
これ一人で食うもんなのか…

76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:51▼返信
ぽっぽで200円のメガポテも嫌というほどポテト山盛りだし、これで500円はないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 02:02▼返信
>>71
とりあえず外食産業は値段か品質を叩いときゃ無難なんだよね的なムードにみんな流されてるからしょうがない
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 03:21▼返信
誰が頼むん?(´・ω・`)
79.ネロ投稿日:2013年05月17日 03:21▼返信
豚の餌
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:05▼返信
Wendy'sナチュラルカットフレンチフライ(XL)¥280
マックフライポテト(L)¥290~¥310

実は量がちょっとだけWendy'sの方が多い
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:18▼返信
利益率どんだけだ?
490円の価値ないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 11:54▼返信
恥ずかしいくらいのステマ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 17:09▼返信
>>74
自宅で自分で揚げてまで食わねーよ
出先だから食うんだよ(出先でも食わねえけど)
冷凍ポテトと比較してる時点で論点ズレて頓珍漢だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:43▼返信
美味しそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:52▼返信
昨日ロッテリアでMサイズの値段でLサイズに変更ということしていたので
他のハンバーガーチェーンも対抗はしているみたい。
ちなみに値段は260円のふるぽてだったので飽きなかった。
一人で食うにはコレで十分と思う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:00▼返信
一部店舗ってどこ?
全店まで待つの面倒なんで、ためしに購入してみたいんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:04▼返信
値段かんがえるのようならマックで食事するのは何にを食べようが根本的に駄目だろう。
何を食べようが全てボッタクリ、無料チケットでもう1つついたしても自分で作ったほうが安い
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月06日 02:31▼返信
トランス脂肪酸気にしてる奴に限ってカレー食ってたりするんだよなw

直近のコメント数ランキング

traq