NASA:火星は年200発の「小惑星による攻撃」を受けている
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_16/kasei-shouwakusei/
人工衛星MRO(Mars Reconnaissance Orbiter)の撮影した火星の写真によって、史上初めて、一年間に火星に衝突する小惑星の数が数えられた。NASAが発表した。
略
地球の場合、こうした小天体は地表に到達することがない。大気圏で燃焼してしまうのである。火星の大気では、こうしたことは起こらない。以上のような方法でデータを分析した結果、火星には年間200の小惑星・惑星片が落下しているとの結論が引き出された。
以下略
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
それが多いかどうかは知らんけど
火星のフォボスとダイモスじゃあんまり防いでくれそうにないしな…
wiiUよりPS2のほうがスペック高いってなんでや・・・7974
大気圧も0.75%だからスピードもあるだろうな
しかも火星の表面積は地球の大陸とほぼ同じだから…まあそれでもシェルターに当たる確率は数百年に1個無いな。その1個で全滅だけど
地球の一気圧を維持できるほどの重力がない以上、大気圏バリアは
そのままだな。人工的な防壁や撃墜用の衛星、あるいは迎撃システム
でも作れない限り隕石どかどか降ってくるのは避けられなーい★
まあ、銭金云々でテラフォーミングする以上絶対不可能だけどね。移住
どっちがリスクあるだろうねw
まあめっちゃ穴掘って地下に住むしかないな
火星に行った上に隕石に当たるとは完全に歴史上の人物になれるな。
バリアもあるし生きていく全てが備わっている
明日から大切にしよ
人間「あ、逝く…逝っちゃうぅ」
200発だと750000km2に一つ
日本は40万km2だから年間日本に2つ落ちくるくらいの割合だな
最初は村落規模の共同体だろうけど 運が悪いと影響受けるレベルだな
ミスった2年に一個だ
仮にテラフォーミングがうまくいっても
火星は内部が冷えてるので磁場がない
なので無理じゃないの?
太陽の放射線をもろに受けることになるし、大気も飛ばされてしまうし
漫画の設定ツッコまれてもねぇ~w
何年かかるか知らんが
行きたいけど