『ダークソウル2』海外版のパッケージデザインが公開されたぞ!雰囲気でてますねえ!
今回も開催!『ダークソウル2』のシールドデザインコンテストが開催中!!受賞者に贈られる盾がかっこいい!
【速報】『ダークソウル2』プレイ動画&スクリーンショット公開!!グラフィックすげええええええwwwww
英バンダイナムコのPRディレクター「『DARK SOULS II』の待遇は超大規模なトリプルA級に」
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/17/66592.html
フロムソフトウェアが手掛ける、高難易度アクションRPGシリーズ最新作『DARK SOULS II』が、超大規模なトリプルA級の待遇になるようです。
『DARK SOULS II』のPRディレクターであるLee Kirton氏は、本作に関してシリーズファンに焦点を当てたうえで、『Skyrim』のファンたちをも魅了できるものにしたいとプレイヤー層拡大を視野に入れていることを発言。待遇についても、比較的小規模だった『デモンズソウル』や、その精神的続編『Dark Souls』に比べると、『Dark Souls 2』は超大規模なトリプルA級の待遇になると語っています。
以下略
PC版のついでに次世代機版もオナシャス
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
ドラゴンズドグマみたいなクソゲーやって面白いとかいってるゴミ死ねばいいのに
戦闘はドグマのほうが面白い
チン汁出まくりですね、早くやりたい
ドグマはまた違うだろ
開発規模がAAA級になるわけじゃないよね
デモンズ2周してダクソ3周目だけど未だに不明
じゃあなんでやるんだよw
戦闘はアレ系のゲームの中では一番良くできてるな
その他のRPGから引っ張ってきた要素が壊滅的に駄目なのが問題
残念ゲー・もったいないゲーではあるけど楽しみようがないクソゲーの類でもないだろ、ドラゴンズドグマは
お…お前背中に卵ついてんぞ…
良く知らないんだけどバンナムで外人Dと聞いて悪い予感しかしない
これが至高・・・
フロムに出来るのか?出来てほしい・・・
面白かったらよかったと思っておこう
でも来年というのは流石に遅すぎだわ
次世代機もついででいいからたのむよー
洋ゲー厨の悪評をかためたような連中。
龍が如く1&2HD(PS3版発売済み)
やっぱり面白いわー
萌えとかロリ臭なタイトルばかりの
日本の大手タイトルはヘドが出る
あいつらよく和ゲー関係のスレをあらしにくる。
スカイリムの世界観になったらダクソじゃなくなるやん
TESシリーズの世界観は大好きだけど
あっちはハイファンタジーでダクソはダークファンタジーなのに
箱庭+ハイファンタジー+システムはデモンズ
なら確かに凄いけど
これはPS4と720世代で実現じゃないかな
そんなタイトルをACER作った糞に任せるの?
別に戦闘だけがメインのゲームじゃないぞアレ
これもwiiU完全版登場
番人受けするゲームとも思わないから
あんまり過剰な広告戦略はいらないと思うんだけどなぁ・・・
俺は世界観もダクソがええなぁ デザインワーク集マジ至高
TESはやっぱ道草っぷりが最大の評価点じゃないかと思う
ちょいちょいお気に入りのキャラはいるが
とは言い切れないのが厳しいところ
宮崎がちゃんと監修してれば糞にはならんだろうが
それだけならCSであんなに売れないよ
宮崎は今回関わってないっぽいしなぁ・・・
世界観はそのままでダクソを弄った程度でいいんじゃないかな
後はバランス調整に全力でいいよ
ユーザーがいない救済措置としてイージーモードが追加されそうだな
スカイリムとソウルシリーズじゃ作り込みのクオリティが比べ物にならん
それはそれとして楽しめば良いのに超大作なんて銘打ってスカイリムと比べるのは余りにも分際を知ら無さ過ぎる
えろMODにたかる連中。
RPGとシューティングゲームを比べてるようなもんだぞ
ダクソは女性NPCに欲情してる人たちが多いんですがそれは・・・(困惑)
まあ、ホモも多いゲームだからね仕方ないね(レ厨)
何をいってんだ、このPRディレクター
ゲームに興味ないのか?
MODありでも戦闘がクソなのは変わらないけどな
根本的な仕様がクソだからどうにもならん
プレイした事無いのはわかった
まともな感性であれをプレイしてクソゲーだと思うやつはゲームやめたほうがいい
似たような単調なフィールドに浅いモンスター、馬鹿なNPC。
そらMODがなきゃクソゲー。
王道とはちょっと違う気も
WiiU「昔はお前みたいにゲーム機だったが膝に矢を受けてしまってな・・・」
なにしろ膝に矢を受けてしまってな...
現状あれを超えてる箱庭RPGは存在してないからでしょう
海外での購入特典が豪華なのは許せんが、海外で大ヒットしてくれるならファンとしても嬉しい
ダークはやった事無いからシラネ
ここでどんなに吠えようがスカイリムの評価は覆らないよ
スレ荒らされたならそれこそ2chでやってこい
寧ろ洋ゲー厨を叩こうとした和ゲー厨の酢飯に思えてくるだけ
真のAAA大作である。
戦場のヴァルキュリア
ヴァンキッシュ
エターナル アルカディア
サクラ大戦
をPS4で出してください。
TESシリーズは有名だし海外はコアも買うよ
濃いゲーム教えてくれよ
和ゲーはWiiUが統一ハードになるわ
ダクソはデフォで2人は幸せなキッスが出来るから(憤怒)
ネタとしてダークハンドは2にも欲しいな
大丈夫か?
売れる = 良い
ではない
スカイリムの作り込み、ボリュームで浅いとか言ってたらダクソなんてファミコンレベルだぞ
芸人の麒麟か
マジやめてほしい
PS2初期のアクションかと思った。
新プロデューサーが無能集出し過ぎてやばいわ
ダクソと箱庭広大は真逆で密度の高いモブの配置とユニークなフィールドの作り込みが良いのに
金かけるならデバックに使って同じぐらいの広さで方向性変えずに作ってほしいわ
そういえばフロムは過去にニコ動のきりん?ってゲーム実況者を使って宣伝?してたことも何度かあったな
どの程度効果があったのか知らんが
てか実況してる人が割と興味なさそうなプレイだったのが印象に残ってるww
スカイリムは戦闘糞
ダンジョンコピペ
敵は段差を上れないなど浅い
なんかフワッとしてる
デモンズダクソは、カッチリなゲームって感じ
やったことねーけどw
俺ダクソはやってないがスカイリムは相当やってるから本当に魅了できんのか?
スカイリムの作り込みとかバカだろ
手抜きの間違いだろ
メタスコアも高いしGOTYもとってるのにこれ以上なにで評価しろとw
お前の中でクソゲーなのかもしれないが世間の評価は違うという事だけ分かってればいいよ
ただやりだすと面白すぎる。
ちなみにドグマは緊張感がないけど、戦闘面白いよ!
世界観とかはドグマの方が好き。
時間に余裕があればデモンズ、ダクソ、サクッとやりたい時はドグマって感じかな〜(・ω・)ノ
2に期待
今年の終わりに発売されたとしても開発期間は1年か・・・
まぁスタッフ数が2倍になってるなら大丈夫なのかな?
それなら格ゲーやればいいんじゃないかな?
最近はマシになったが半年間はユーザーデバッグ状態だったのが痛かったよな
ダクソ2の専用サーバーには期待してる
じゃあデモンズとダクソは何で評価するん?
個人の評価のみでやんの?w
俺は厨ではないがデモンズもダクソもスカイリムも面白いと思ってるものだ
だからどれでも理不尽に貶されたら怒るよ
荒らされたのなら2chのスレでやれよ
お前の行動は逆にスカイリム厨とやらを得させてるだけ
まぁおもしろいんですけどね
なんでPS3だけほったらかしなんだよ、この間のチカチカバグもPS3版のみだったらしいし
自分の中ではファンタジー系最高傑作だぞ
それと同じくらい魅了できるのか
PS2タイトルのHD移植の後発マルチw
ダクソは街とか人との繋がりとかなく、強い敵を倒すのを楽しむゲームでしょう。
この二つは全くちがうゲームなのに、比べるても意味なくなくなくなくない?
っていうか価値観は人それぞれなので、面白いかどうかはやってみないと分かりましぇん(・ω・)ノ
喧嘩売ってるつもりはないが
スカイリムとフォールアウトはすげーって宣伝してるだけ
だからそれは2chでやれよ
ここ、というか外部サイトにはソフトの狂信者は滅多にこねーよ
内輪だけでやれよ、洋ゲー厨も和ゲー厨も
隔離場所から出てくんじゃねーぞ
売れなきゃ続かないんじゃね?
比較しようと思えば手段はいくらでもあると思うが?
日本の360でも出てしまうという現実
あいつらはスカイリムみたいな欠点まみれのゲームを至高といいながら他所を荒らしまくる。
ゲーマーがいない企業にゲームの良さなんてわかるはずがないか
ダーク2で家作れたり練金出来たりしたら、なんて妄想したりw
大方の人間は別々に楽しんでるだけだ
比較して煽りたいなら2chでやってろカス
アホなのかな。
アレを超える自由度の高いゲームはなかなか無いからな
だが断る
錬金はともかくも素材から何か武具じゃないけどアイテム作りたいな
ただそうするとモンスタードロップで禿げ上がるかw
和ゲー叩きにここにもしょっちゅう来てんだろw
文句いいながらも買うけどね
ジョジョにわかだったか・・・たまげたなぁ・・・
ここは煽るための場所だろwww
喜べ、これからもっと増える
基本ここは高田のバカくらいじゃね?
執拗に和ゲー叩いてるのって
マンネリ自由度を受け継いでるだけなんだよなスカイリムは。
あの辺は本当に改善してほしいわ
面白いけど戦闘バランスはちょっとね
スカイリムは攻撃魔法の威力へぼすぎだし脳筋は攻撃手段少ないし
1部と2部のアニメ出たら正しい使い方分かる人が増えたよね
ドグマみたいな戦闘がいいの?
マルチはないけどマリオはいっぱいwwよかったなwwww
そんな昔のゲームなど知らぬわ!!
興味もないわ!!
人による。
俺みたいにCS版をキャラを何人も作って1000時間やるとかいう人間もいる
DOOMの頃のグラフィックでいいならあるだろうけど問題はそこなのか
皆が言うように戦闘が全く面白くないってのと、
お供に連れ歩くNPCの頭が悪すぎて、散々遠回りして合流するの遅くてイラつく。
色々出来る…ようでいて、色々と不完全なゲームだなという…。
ただ、ダークソウルとは全く別物よね。
ってことに実際なるんだろ?
ドグマよりもそれならダクソやろう
しかも設定のおかげでドラゴンでなえるってそうとうヤバいよな。
PS買いたくないユーザーを切り捨てとか企業がすることか
売れないならPSで稼げよ
こっちはWiiUでプレイしたいんだ
企業のワガママにいい加減にキレそうだわ
そんなことよりスマホアプリの売上が凄くて売女死滅wwwwwwwww
PSMは失敗に終わったww
戦闘より隠密スキル高めてステルスプレイのほうがおもしろいからなあのゲーム
バグゲーやりたいやつはバグゲーやればいい
ドグマはやってないから知らない。
スカイリムは近接戦闘になるとガチャガチャ武器振り回すだけでつまらん
西部劇やイケメンのSFファンタジーでも別にいいけど?
ブーちゃん錯乱してて意味不明だけど
要するに結局貧乏で買わないんだろ?
乞食に口出す資格はないわ
違うゲームなんだし余計なことしないでほしいわ
フィールド世界を走り回る機会がない、サブクエの存在や、
いろいろな街がって、いろんな人間と触れ合えるゲームじゃないのがちょっとなぁ
たしかダクソはそういう感じって聞いたんだよな
寧ろ開発者がダクソに何を求められてるかわかって無いんだろう
つーかこのままだと普通にクエストとかありそうなんだけどw
そんなあなたに>>158プレイ
それは明らかにウソつかれてるだろ
それか勘違いしたか
基本ダンジョン攻略やモンスター攻略がメインだからねー
後は対人とかか
面白いけどRPGとしては合う合わないがハッキリするね
でもやっぱ今評価されてるのはファンタジーだし?
まぁスカイリムが良い物かどうかは別として
ファンタジーって別にSFだろうと現代だろうと剣と魔法じゃなくてもファンタジーだよ
天外魔境だってファンタジーだ
それは日本が決めてるファンタジーのような気もするがね・・・
コミュ障の洋ゲー厨が自らアンチを増やしてるから仕方が無い
うん、そんな感じでプレイしてるよ
でもステルスばっかりなのも飽きてくるんだよ
やっぱ接近戦もつまらないよりは面白い方がいいに決まってるだろ?
改善してほしいわぁ
和ゲー安置の洋ゲー厨イコールスカイリム厨
ポジティブな記事だと思うけどなぁ。
今荒らしに来てんのはスカイリムとダークソウルの話してんのにしゃしゃり出てきてるドグマ厨だけどね
エンジンが対応してないんじゃね?
ベセスダ厨がもっともたちの悪い連中。
ドグマの戦闘が面白いとか、頭いかれてんのか?
まー、どっちもトロコンしたし両作の次回作には期待してるけど、アクションのカプコン?にしては大味すぎるだろ
ドグマは宿屋に泊まって一喜一憂するのとポーンを愛でるゲームだろ、割とマジで
RUNEⅢに期待しようぜ。
>>3ってお前のお仲間だろ?
一緒に肥だめの中に引きこもってろよw
cod厨も酷かったがあいつらはFPS限定だからな
こいつらはその上を行く
ダークの二倍くらいで・・・
おまえはどっかの民族みたいな集団意識でもあんの?
俺はダークソウル2の記事見に来たんだけど?
個人的にはダクソでハードル下がったんで、多少劣化品でもバグさえなければやるわ
それ以来ベセスダってだけでウンザリになった
洋ゲーもオープンワールドも大好きですがベセスダだけはもう要りません
ファークライ3>>>>>>>>>>>>>スカイリム
残念だけどスカイリムのグラフィックはもう前世代レベルだよ
描きこみとかフィールドの背景とかUBIのほうがはるかに上に行ってしまっている
アクション下手いんでこのシリーズ手出したことないんだけど救済措置ってないの?
買っても積みそうだから買えないんだよね・・・。レベルを上げて物理で殴る、的な救済措置あるなら手出してみたいんだよね・・・。
雰囲気はすげえ好きなんで。
ドグマは普通に面白いよ
ボリュームは少ないけど
未だにダンジョンに潜っている
アクション、戦闘に関してはダークソウルとスカイリムを圧倒しているよ
ボリューム少ないけど
敵とかダンジョンの種類とか全然少ないのに
何度も繰り返しプレイしてしまうんだよね不思議だ
ボリューム少ないけど
数年に1本オープンワールド物を出すベセスダに大してUBIは各スタジオ総動員して年複数本オープンワールド物出してるもんなあ。
ぶっちゃけグラだけじゃなく、AIもレベルデザインもゲーム全体で数手上を行ってる感はあるな。
いきなりドグマガーとかほざき出す辺りお前同類だろ?
自覚してないの?
妊娠もそうだけど洋ゲー厨ってこういう自覚が
全くと言って無いよね
キチガイと呼ばれる所以
じゃあここは特別なんだね
ここへ来てダークソウルを馬鹿にしてる人はほとんどいないようだけど
スカイリムを叩き始めた人が山ほどいる
ただ、煽り耐性ないならやらない方がいいよ。日常だし
スカイリムもデモンズもダクソもドグマもアホみたいにやったが
ドグマが一番キャラクリと戦闘アクション良く出来てるぞ
スカイリムはクエストの質とマップの作りこみが圧倒的
デモンズ、ダクソは時間忘れるくらい緊張感と没入感がある
ドグマ批判してるやつは逆にドグマやりこんでないだろ
ま、これからのTESシリーズの課題だろうな
これが現実
一応トロコンまでやってみて、全体的にドグマが一番つまらんという結論に至った
海外ではみんな楽しんでる人ばっかりだから叩いてる人なんてみたことないぞ
アニメといいゲームといいホント否定から入るのは日本だけだよ全く
ドグマはクエストが糞なのに楽しんでトロコン出来るゲームじゃねーからw
黒呪島2周したか?
難易度はガンガン上げてくれて構わんよ
否定から入る外人はいないのか
日本人は全員否定から入るのか
知ったような口を利くな
やたら持ち上げられてる反動でしょ
ドグマはトロコンしてから2度と起動してない。無印だけど。ダクソとスカイリムはたまにやりたくなってやるんだけどなー。何でだろう?不思議だわ
つまりドグマはつまんねーってことか
この前だって和ゲー以外やる奴は売国奴とか
和ゲーやることこそ愛国心とか訳わからん奴見かけたわ
言いたくもなるんだよ、お前みたいなの見てたらな!
一周クリアまではかなりハマって一気にやりきったんだが、
どうしても二周目を始める気になれず、二周目クリアのトロフィーだけ残ってる
ドグマのトロフィーの中で一番難易度高いわ
?
それぐらい頭で理解せんかい!このヴォケ!死んじまえ!!
そもそもドグマでトロコンなんて苦行でしかないわw
何かアドベンチャーって感じだ
ビジュアルデザインに納得が出来ない
実際playしたら恐怖感出てんのかもしれんが
……不安
なんでダークソウルがスカイリムファンに魅了させるために頭下げなきゃならない的なのが気に入らないの?
笑ってゆるしてあげたらいいじゃない~
許容の心だよ許容の心w
SSD積んでる俺はなんも不具合なかったからSSD積めば解決するよって言ったら
そんなの出切る訳がないって喚き散らしてたなぁ
それだけは確実
あと難易度選択
スカイリムファンを魅了させるにはダークソウルの世界に家を持ってNPCからクエスト受注する形にしないとな
スカイリム貶してる人ってだいたいこんなもん何じゃないの?
こっちは自由にやりたいと思ってるだけだっつーの
あと難易度選択
って言ったらキレるんでしょどうせ
スカイリム貶してる人ってだいたいこんなもん何じゃないの?
こっちは自由にやりたいと思ってるだけだっつーの
何を言ってるの?
さすがにそれはスカイリムやれって言うしかねーよ
根本的に自由と世界観を間違えてる
地下墓地に家立てて生活してるとこ想像したら笑ったわ
露出増やしてプレイ人口増やそうとするなら本当に対人バランス調整しっかりしてほしい
どうせ人口増えたら最強厨で溢れ返るんだろうし
>>236に書いてる
それはスカイリム貶してる人ってかダクソの侵入厨だな
初心者狩りにしろ嫌がらせにしろ、侵入先が減るから文句言い出す
俺はデモンズもダクソもやったけど全然ありだと思うよ
ふざけんなとおもった
攻略と対人がある以上バランス崩壊は逃れられない気がする
それこそダクソの闘技場みたいに対人専用の場を設けてからバランス調整しないと
あ、フレンドと楽しく遊びたいとか言わないでね、一期一会を大事にするってコンセプトらしいから
ダークでは一期一会()だったけど、サーバー設置されてサイン拾い放題になったら周回攻略も楽しめるし難易度設定もいらなくなるね
冷戦
面白くなくてただただ面倒臭かったわ駄糞
それはスカイリムにもいえることだな。
今はバージョン1.9になってかなりバグが大丈夫になったが
出た当時は未完成品か?って思うぐらいバグひどかったし
スカイリムもめんどくさいといえばめんどくさいしな
頭イカレる前に外で体動かして来い
頭柔らかくすれば大抵のものは楽しめるようになる
自分で異常だって気づけないほど落ちぶれてる
ああ、そういう作業的なの嫌だからオレ
敵がつよかったらスタートボタンかセレクトボタン開いてオプションでいつでも難易度変えれるのがいいんで。
少なくともスカイリムはそれできるからな
全部にどうやってもゲームが楽しめないんだったらそれはお前に合わないゲームだ、今すぐ売ってこい
ああ 下手くそな上に頭も使えないから勝てないしソウルも集められないのか
じゃスカイリムやってるしかないね 人には向き不向きがあるから仕方ない、諦めよう
おこなの?
後オブリより生活感がなくなった。お前いつも起きてんなおい!ってやつが多い
ハイジャンプなくなったのも痛い。ダンジョンもオブリより種類増えたけどコピペ
一周目の探索なら確実にダクソのが面白い。緊張感あるし敵の種類が多いから
でも周回重ねる毎にスカイリムのが面白くなる
ドラゴンが出てくるだけでうんざりする
周回重ねる毎にスカイリムのが面白くなるってのもおもしろいな
結局はダクソに飽きてくるからだろ?
そりゃそうだろ周回してんだからw
? よく意味分かんないけど
別にスカイリムの方が合ってるならそっちやればいいってだけの話じゃない
その辺がゲームデザインの差だな
アクション性が低いから連打で勝てなかったりステルス瞬殺できないとストレスたまるだけだからなtesは
ダクソは個々に固有モーションがあるし、トライアンドエラー繰り返して進んでくゲーム
ならドラゴンストーンとりにいかずにサブクエだけやりゃいいだろ
その代わりシャウトはおぼえらんねードラゴンボーンになるけどな
とか、あり得ないかな?
記事のタイトルをみるんだ。
スカイリムファンを魅了させるダークソウル2だから
魅了させられないゲームだったら所詮ダクソはスカイリムにはなれないか
とこうなる
使える武器と使えない武器の差が激しくはあったけど
バリエーション凄すぎ、防具の種類もな
ダークソウル2は1の驚きを超えてくる気はする
そうそう
もうレベル1でやり直してもクリアできるようになるじゃん
周回して飽きるんはダクソはステージ攻略系のゲームだから当たり前だけども
スカイリムは基本的にごっこ遊びみたいなもんだから、その遊びに飽きるまでは楽しい
まあ、ゲーム性違うからあんま比べてもしゃあないと思うわ
当然MODをダークソウル2に入れれるようにするんだろうな?ああ?
箱やPS3版だとロード遅すぎて話にならねえ
箱がSSD使えりゃ早かっただろうけど
それでも360でやり尽くしてる俺がいる
ロールプレイを充実させるって所じゃないかと予想
ん スカイリムよく知らないんだけど、馬鹿でもプレイできるところがスカイリムの魅力なの?そこだけ?
ダクソでそれを採用することはないと思うからそれ以外の魅力を取り入れるんだと思ってたんだけど
難易度のことしか言わないもんだからじゃあダクソ無理だろと思ったわけで
ここのコメみたいに気持ち悪い奴らが湧いてくるだけだからそういうのやめろ
使い方まちがってるwww
両方やっとる俺的にはマップをもっと広くしたり
誰かの依頼を受けられるようになるとか
ボスの処遇を選択できて展開が変わるとかじゃないかなと思うわ
PS3の性能の低さを痛感した
ダクソはマップ広そうでそんなに広くなかったものね
戦闘以外の面での自由度が上がるんだとすればそれはいいな
予想なので的中したら少し楽しくなるかもってのを考えてみた
ちょいとかわいそうに思った敵もいたし
マップ広いと単純にボリューム増えていいなあと
なんにしろ楽しみだね
代償として、敵が強化されて赤ファンが配置されるようになったりとか
人間性を捧げる数に応じて更に敵が強化されるとかできたらいいのにと妄想してみる
一番頭が悪い洋ゲー厨じゃねぇかw
同意
ドラゴンズドグマはPRでTESに言及し、しかしオープンワールドを作り込めず、話は中学生の作文レベル。DAではあからさまにダークソウルの雰囲気とゲーム性をパクろうとしたけど、センスが絶対的に不足、そしてウリである戦闘に関して奥深い駆け引きも体重を表現した剣戟もデザイン出来ず、アマラー並の大雑把なGOWもどき。
かなしいほどに差があり、一方には誇りが、一方には浅ましさが
ダークソウルも初見でオンラインやったら他プレイヤーによく分からないまま狩られまくって酷い目にあったゲームだしな
と言うかあんまいじんな
ゴキステブログのコメはやはり否定的だなスカイリムに
スクショもフォトショであからさまなレタッチを堂々としてくる3流会社。
スカイリムだけはガチでクソゲー
実態のない持ち上げ方をしたから悪い部分がばれてきただけ。
戦闘だけフロムが作ってやれよという感じ
同じRPGでも違ったベクトルにあるんだから比較するのは無意味だと思うけど。
ただドグマみたいなカプコンの劣化パクりゲーだけはない。
宣伝に金をかけますってことね
ロールプレイもMODにしてもバグにしてもすべてプレイヤーに丸投げで
寝ぼけてんのかこいつ
ダークソウルは駄目だ。なんだあの難しさは。
ストレス溜まるだけだった。
そこが面白いんだが
ボスを苦労して倒したときの達成感は今のゲームでデモンズかダクソ位でしか味わえない
ゴリラとか操作しても面白くないねん
UIが明らかに劣化してる。手抜きレベル。オブリはあんなに丁寧な作りだったのに
任天堂派とソニー派でケンカしてんのは良く見るが、
最近はドグマ派とダクソ派とかでもケンカしてんのか。
普通にどれも楽しめばええやん。
ソーシャルで埋め尽くされないように団結しなさいお前ら。
スカイリムも食わず嫌いしてないでやってみようかな
こんなハードコアゲームが200万本売ってるんだからじゅうぶんじゃないか?
これ以上のセールスとか考え出したらおかしなことになりかねない、カプコンじゃないんだから
あと昔の痴漢みたいに場所を考えないで宣伝するタイプ。
狂信者にはそれがわからんのよ。
ダークソウル=コア
客層はたしかに違う。
どんなゲームが自分に合うかどうかなんてわからんもんだな
マジでダクソ2期待してるわ
自分がライトゲーマーだと思ってる人も騙されたと思ってやってみ?
多分ダクソ2出る頃にはダクソのベスト盤出そうだしさ
ダークソウル=何がクエストなのか?を判断することを楽しむゲーム
両方好きな人間はフロム脳信者
確かにスカイリムの世界の広さでダクソをプレイしてみたいと思う気持ちはある
スカイリムみたいなデタラメに広いマップだとしたら
それは微妙だ
あっちはのんびり旅と雰囲気を楽しむゲームで
こっちは純然たるアクションって感じであんま似てないけどな
絶対ダークソ2買うんじゃねーぞ!絶対だからな!!
ダークソウルはオープンワールド意識しすぎてステージ密度が低くなってたから2ではそこが心配だな
バランス調整?フロムはユーザーの怒号を浴びながらその都度手直しするしか無いと思うよ
本場外国人「ドラゴンズドグマとスカイリムは別物。ドラゴンズドグマは普通に完成度が高いアクションゲーム」
何故なのか
今時RPGなのに軽々と1000万超えちゃったんだからな
the witcher 3とか全然傾向が違ったシリーズ作品すらハッキリとskyrimの影響を受けたと言っちゃってるくらい
一種のゲームチェンジャーになったんだから意識するなって方が無理がある
クソコメありー。
あの世界観で戦闘メインじゃないですしおすしって擁護するヤツがいるから成長しないんだな