• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

『ダークソウル2』海外版のパッケージデザインが公開されたぞ!雰囲気でてますねえ!
今回も開催!『ダークソウル2』のシールドデザインコンテストが開催中!!受賞者に贈られる盾がかっこいい!
【速報】『ダークソウル2』プレイ動画&スクリーンショット公開!!グラフィックすげええええええwwwww







英バンダイナムコのPRディレクター「『DARK SOULS II』の待遇は超大規模なトリプルA級に」
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/17/66592.html
400afdasfasfa


フロムソフトウェアが手掛ける、高難易度アクションRPGシリーズ最新作『DARK SOULS II』が、超大規模なトリプルA級の待遇になるようです。

『DARK SOULS II』のPRディレクターであるLee Kirton氏は、本作に関してシリーズファンに焦点を当てたうえで、『Skyrim』のファンたちをも魅了できるものにしたいとプレイヤー層拡大を視野に入れていることを発言。待遇についても、比較的小規模だった『デモンズソウル』や、その精神的続編『Dark Souls』に比べると、『Dark Souls 2』は超大規模なトリプルA級の待遇になると語っています。

以下略


















この調子なら発売はまだまだ先っぽいですなぁ

PC版のついでに次世代機版もオナシャス








スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(353件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:54▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:55▼返信
PC版かPS3版か悩むな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:55▼返信
スカイリムとかデモンズとかダクソやらずに
ドラゴンズドグマみたいなクソゲーやって面白いとかいってるゴミ死ねばいいのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:56▼返信
>>3
戦闘はドグマのほうが面白い
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:57▼返信

チン汁出まくりですね、早くやりたい

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:57▼返信
デモンズもダクソも遊んだけど
ドグマはまた違うだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:57▼返信
PRがAAA級の待遇になるのであって
開発規模がAAA級になるわけじゃないよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:58▼返信
なんか嫌な予感がするわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:58▼返信
ドグマはドグマで面白いじゃん ただデモンズダクソとは数段格下なだけだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:58▼返信
デモンズとかダクソとか何が面白いのか分からん
デモンズ2周してダクソ3周目だけど未だに不明
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:59▼返信
期待してるから、調整はしっかりやっといてね‥。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 02:59▼返信
ぶっちゃけあまり期待はしてない買うけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:00▼返信
>>10
じゃあなんでやるんだよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:00▼返信
確かにドグマはジャンルをアクションゲームと名乗ってるだけあって
戦闘はアレ系のゲームの中では一番良くできてるな
その他のRPGから引っ張ってきた要素が壊滅的に駄目なのが問題
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:00▼返信
>>3
残念ゲー・もったいないゲーではあるけど楽しみようがないクソゲーの類でもないだろ、ドラゴンズドグマは
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:00▼返信
>>10

お…お前背中に卵ついてんぞ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:00▼返信
マジですか。そそる言葉だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:01▼返信
(´・ω・`)b
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:01▼返信
フロムは期待しないで出たら買うくらいの気持ちの方がいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:04▼返信
これフロム臭抜けてクソゲーになるんじゃ?
良く知らないんだけどバンナムで外人Dと聞いて悪い予感しかしない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:05▼返信
スカイリムの世界観で戦闘がダクソ

これが至高・・・

フロムに出来るのか?出来てほしい・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:05▼返信
あんま期待しないで
面白かったらよかったと思っておこう

でも来年というのは流石に遅すぎだわ
次世代機もついででいいからたのむよー
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:05▼返信
スカイリム厨ってクズやん。
洋ゲー厨の悪評をかためたような連中。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:06▼返信
WiiUのAAAタイトル

龍が如く1&2HD(PS3版発売済み)
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:06▼返信
このての硬派なタイトルは
やっぱり面白いわー

萌えとかロリ臭なタイトルばかりの
日本の大手タイトルはヘドが出る
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:07▼返信
不安はあるけど、まぁ買うよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:07▼返信
スカイリムと聞くとにわか洋ゲー厨。
あいつらよく和ゲー関係のスレをあらしにくる。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:08▼返信
>>21
スカイリムの世界観になったらダクソじゃなくなるやん
TESシリーズの世界観は大好きだけど
あっちはハイファンタジーでダクソはダークファンタジーなのに

箱庭+ハイファンタジー+システムはデモンズ
なら確かに凄いけど
これはPS4と720世代で実現じゃないかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:08▼返信
スカイリムは戦闘がゴミな過大評価ゲームですな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:09▼返信
え…
そんなタイトルをACER作った糞に任せるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:10▼返信
>>30
別に戦闘だけがメインのゲームじゃないぞアレ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:10▼返信
WiiUマルチ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:10▼返信




これもwiiU完全版登場




35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:11▼返信
MODがないとクソゲーなスカイリムがなんだって?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:11▼返信
ソウルシリーズ好きだけど
番人受けするゲームとも思わないから
あんまり過剰な広告戦略はいらないと思うんだけどなぁ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:12▼返信
ダクソもハイファンタジーだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:13▼返信
>>21
俺は世界観もダクソがええなぁ デザインワーク集マジ至高
 TESはやっぱ道草っぷりが最大の評価点じゃないかと思う
ちょいちょいお気に入りのキャラはいるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:13▼返信
バンナムは販売するだけで開発はフロムだから安心しろ
とは言い切れないのが厳しいところ
宮崎がちゃんと監修してれば糞にはならんだろうが
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:14▼返信
ステマリム厨。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:14▼返信
>>35
それだけならCSであんなに売れないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:15▼返信
>>39
宮崎は今回関わってないっぽいしなぁ・・・
世界観はそのままでダクソを弄った程度でいいんじゃないかな
後はバランス調整に全力でいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:15▼返信
>>34
ユーザーがいない救済措置としてイージーモードが追加されそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:15▼返信
流石にそれはハードル上げすぎ
スカイリムとソウルシリーズじゃ作り込みのクオリティが比べ物にならん
それはそれとして楽しめば良いのに超大作なんて銘打ってスカイリムと比べるのは余りにも分際を知ら無さ過ぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:16▼返信
スカイリムが硬派とかねーよな。
えろMODにたかる連中。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:17▼返信
スカイリムとダクソを比べるのは無理がある
RPGとシューティングゲームを比べてるようなもんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:17▼返信
スカイリムってMODがないとクソゲーやん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:19▼返信
>>45
ダクソは女性NPCに欲情してる人たちが多いんですがそれは・・・(困惑)
まあ、ホモも多いゲームだからね仕方ないね(レ厨)
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:20▼返信
スカイリムとダクソはまったく別もんだろうよ
何をいってんだ、このPRディレクター
ゲームに興味ないのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:21▼返信
>>47
MODありでも戦闘がクソなのは変わらないけどな

根本的な仕様がクソだからどうにもならん
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:21▼返信
>>47
プレイした事無いのはわかった
まともな感性であれをプレイしてクソゲーだと思うやつはゲームやめたほうがいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:21▼返信
そもそもスカイリム厨の言うつくりこみという言葉に実態がないんだよな。
似たような単調なフィールドに浅いモンスター、馬鹿なNPC。
そらMODがなきゃクソゲー。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:21▼返信
任天堂がマルチしたくても低性能WiiUでは動きません
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:22▼返信
>>37
王道とはちょっと違う気も
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:22▼返信



WiiU「昔はお前みたいにゲーム機だったが膝に矢を受けてしまってな・・・」


56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:22▼返信
ゲームに硬派がどうとか、中二病かよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:23▼返信
ダークソウル2に期待してもいいんだが
なにしろ膝に矢を受けてしまってな...
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:24▼返信
>>52
現状あれを超えてる箱庭RPGは存在してないからでしょう
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:24▼返信
MODなきゃ糞ならCS版があんなに売れたりしないやろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:25▼返信
スカイリムは信者がキモいバグクソゲー。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:25▼返信
海外ユーザーに抵抗なく受け入れられそうな和ゲーってダクソくらいだよな
海外での購入特典が豪華なのは許せんが、海外で大ヒットしてくれるならファンとしても嬉しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:26▼返信
まぁ、どんだけ騒ごうが何百万本も売れてる時点でどっちが少数なのかは自明の理だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:26▼返信
スカイリムってあきらかにオブリよりも劣化してるな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:27▼返信
デモンズは評価出来るけど、スカイリムなんて言う程大したゲームじゃないよな
ダークはやった事無いからシラネ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:27▼返信
周回すると敵がチートじみてくるのだけやめてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:28▼返信
さっきからスカイリムに敵対心燃やしてる人いるけど
ここでどんなに吠えようがスカイリムの評価は覆らないよ
スレ荒らされたならそれこそ2chでやってこい
寧ろ洋ゲー厨を叩こうとした和ゲー厨の酢飯に思えてくるだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:28▼返信
スカイリムは海外のライトゲーマーと国内のにわか洋ゲー厨に受けたんだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:28▼返信
そのうちWiiUで完全版が出るんだろうな
69.ラブライブは神アニメ投稿日:2013年05月18日 03:29▼返信

真のAAA大作である。

戦場のヴァルキュリア
ヴァンキッシュ
エターナル アルカディア
サクラ大戦

をPS4で出してください。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:30▼返信
>>67
TESシリーズは有名だし海外はコアも買うよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:30▼返信
余計なことするなよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:30▼返信
スカイリムは基本的に浅い。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:31▼返信
>>73
濃いゲーム教えてくれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:31▼返信
昨日のニンダイで流れが変わったからな
和ゲーはWiiUが統一ハードになるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:32▼返信
>>72
ダクソはデフォで2人は幸せなキッスが出来るから(憤怒)

ネタとしてダークハンドは2にも欲しいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:33▼返信
確かタレント雇って宣伝するんだよなダクソ2は

大丈夫か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:33▼返信
スカイリムはMODがなければ基本的にクソゲ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:34▼返信
>>59
売れる = 良い
ではない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:35▼返信
>>73
スカイリムの作り込み、ボリュームで浅いとか言ってたらダクソなんてファミコンレベルだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:36▼返信
>>77
芸人の麒麟か
マジやめてほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:38▼返信
スカイリムのドラゴン戦のショボさは半端じゃねーよな。
PS2初期のアクションかと思った。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:38▼返信
わかりやすいゲームとか言ったりSkyrim意識したり・・・
新プロデューサーが無能集出し過ぎてやばいわ
ダクソと箱庭広大は真逆で密度の高いモブの配置とユニークなフィールドの作り込みが良いのに
金かけるならデバックに使って同じぐらいの広さで方向性変えずに作ってほしいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:38▼返信
>>81
そういえばフロムは過去にニコ動のきりん?ってゲーム実況者を使って宣伝?してたことも何度かあったな
どの程度効果があったのか知らんが

てか実況してる人が割と興味なさそうなプレイだったのが印象に残ってるww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:38▼返信
>>80
スカイリムは戦闘糞
ダンジョンコピペ
敵は段差を上れないなど浅い
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:39▼返信
スカイリムの勝手な印象
なんかフワッとしてる
デモンズダクソは、カッチリなゲームって感じ
やったことねーけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:39▼返信
スカイリムはゲームとして見ると何気にクソゲ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:40▼返信
ほんとにスカイリムをやりこんでる俺を納得させられるんだろうな
俺ダクソはやってないがスカイリムは相当やってるから本当に魅了できんのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:40▼返信
いいからPS4のロンチにもってこい!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:41▼返信
>>80
スカイリムの作り込みとかバカだろ
手抜きの間違いだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:41▼返信
ゲーム下手じゃなきゃ相当楽しめると思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:41▼返信
>>79
メタスコアも高いしGOTYもとってるのにこれ以上なにで評価しろとw
お前の中でクソゲーなのかもしれないが世間の評価は違うという事だけ分かってればいいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:41▼返信
デモンズ、ダクソはおどろおどろしいのが嫌だな〜。ゲームするのに緊張してしまう。

ただやりだすと面白すぎる。
ちなみにドグマは緊張感がないけど、戦闘面白いよ!

世界観とかはドグマの方が好き。

時間に余裕があればデモンズ、ダクソ、サクッとやりたい時はドグマって感じかな〜(・ω・)ノ

2に期待
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:42▼返信
しかしダクソ2の開発が始まったのって去年の10月ごろだっけ?正確に覚えてないけど
今年の終わりに発売されたとしても開発期間は1年か・・・

まぁスタッフ数が2倍になってるなら大丈夫なのかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:42▼返信
スカイリム厨はにわか洋ゲー厨だから他のゲームはあんまやってないイメージ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:43▼返信
期待しないほうがいいよフロムは代々二作までw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:43▼返信
メタスコア信仰とか馬鹿な洋ゲー厨そのものやん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:43▼返信
オブリやスカイリムみたいな糞モーションと一緒にしないでほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:45▼返信
さっきから戦闘関係でスカイリム叩いてる人がいるけど
それなら格ゲーやればいいんじゃないかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:46▼返信
宣伝に気合を入れまくってゲーム内容がコケたのは最近だとアーマードコアVか
最近はマシになったが半年間はユーザーデバッグ状態だったのが痛かったよな
ダクソ2の専用サーバーには期待してる
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:46▼返信
スカイリムといったらMODがなければクソゲ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:46▼返信
>>97
じゃあデモンズとダクソは何で評価するん?
個人の評価のみでやんの?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:48▼返信
スカイリムのいい点はオープンワールドだということくらいだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:48▼返信
ほらスカイリム厨って海外レビュー信仰しまくって自分の脳で考えない感じやん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:49▼返信
バグゲーという意味では共通する点がある
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:50▼返信
>>104
俺は厨ではないがデモンズもダクソもスカイリムも面白いと思ってるものだ
だからどれでも理不尽に貶されたら怒るよ
荒らされたのなら2chのスレでやれよ
お前の行動は逆にスカイリム厨とやらを得させてるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:52▼返信
スカイリム厨つうかベゼスダ厨って多方面にケンカ売ってんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
ダクソのスレは発売日はお葬式状態だったからな
まぁおもしろいんですけどね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
いいから早くチーターの本体BANはよ
なんでPS3だけほったらかしなんだよ、この間のチカチカバグもPS3版のみだったらしいし
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
言っておくが俺スカイリム360版は相当やったぞ
自分の中ではファンタジー系最高傑作だぞ
それと同じくらい魅了できるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
スカイリムはNPCがワープして崖に落ちるようなバグゲー。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
ニシ豚最後の希望

PS2タイトルのHD移植の後発マルチw

113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
スカイリムは戦闘を楽しむゲームではなく、オープンワールドを楽しむゲームでしょう。

ダクソは街とか人との繋がりとかなく、強い敵を倒すのを楽しむゲームでしょう。

この二つは全くちがうゲームなのに、比べるても意味なくなくなくなくない?

っていうか価値観は人それぞれなので、面白いかどうかはやってみないと分かりましぇん(・ω・)ノ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
PC版出す→解析される→チート天国
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:53▼返信
>>107
喧嘩売ってるつもりはないが
スカイリムとフォールアウトはすげーって宣伝してるだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:55▼返信
AAAカップ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:55▼返信
>>107
だからそれは2chでやれよ
ここ、というか外部サイトにはソフトの狂信者は滅多にこねーよ
内輪だけでやれよ、洋ゲー厨も和ゲー厨も
隔離場所から出てくんじゃねーぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:55▼返信
>>75
売れなきゃ続かないんじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:56▼返信
約束された神ゲー
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:57▼返信
>>113
比較しようと思えば手段はいくらでもあると思うが?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:57▼返信
ニシ豚がいくら発狂したところで低性能WiiUじゃ動かないので任天堂は指くわえて見てるだけw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:57▼返信
かつてはゴキブリの精神的支えでもあった独占作が

日本の360でも出てしまうという現実
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:57▼返信
スカイリム厨はさんざん他のRPGスレを荒らしてるがな。
あいつらはスカイリムみたいな欠点まみれのゲームを至高といいながら他所を荒らしまくる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:58▼返信
ダークソウルの記事なんだからダークソウルの話ししようぜ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:58▼返信
SCEはとんでもないIPを逃したな
ゲーマーがいない企業にゲームの良さなんてわかるはずがないか
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:58▼返信
共闘・敵対がないと決定的な違いはあれど、スカイリムの戦闘スタイルは古くさいと感じるな。
ダーク2で家作れたり練金出来たりしたら、なんて妄想したりw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:58▼返信
>>120
大方の人間は別々に楽しんでるだけだ
比較して煽りたいなら2chでやってろカス
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:58▼返信
見たら内容もグラもスカイリムに遠く及んでねーじゃねーか
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:59▼返信
SCEはどうしてデモンズをブランド化しなかったのかね。
アホなのかな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:59▼返信
>>123
アレを超える自由度の高いゲームはなかなか無いからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:59▼返信
>>127
だが断る
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 03:59▼返信
>>126
錬金はともかくも素材から何か武具じゃないけどアイテム作りたいな
ただそうするとモンスタードロップで禿げ上がるかw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:00▼返信
>>117
和ゲー叩きにここにもしょっちゅう来てんだろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:00▼返信
TESは好きだけど戦闘とアニメーション、ゲームバランスの絶望的なセンスの無さがなぁ
文句いいながらも買うけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:00▼返信
>>131
ジョジョにわかだったか・・・たまげたなぁ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:01▼返信
>>127
ここは煽るための場所だろwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:01▼返信
自称ゲーマーなら必ずやっておかないといけないタイトルだなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:01▼返信
>>135
喜べ、これからもっと増える
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:01▼返信
>>133
基本ここは高田のバカくらいじゃね?
執拗に和ゲー叩いてるのって
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:02▼返信
あれを越える自由度がないとか言うスカイリム厨がいるが大昔からある洋RPGの
マンネリ自由度を受け継いでるだけなんだよなスカイリムは。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:02▼返信
スカイリム好きだけどマジで戦闘関連だけはとんでもなく雑だよな
あの辺は本当に改善してほしいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:02▼返信
>>134
面白いけど戦闘バランスはちょっとね
スカイリムは攻撃魔法の威力へぼすぎだし脳筋は攻撃手段少ないし
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:02▼返信
>>138
1部と2部のアニメ出たら正しい使い方分かる人が増えたよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:04▼返信
>>141
ドグマみたいな戦闘がいいの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:04▼返信
任天堂の技術力が10年遅れなばっかりにマルチして貰えなくてニシ豚負け惜しみw
マルチはないけどマリオはいっぱいwwよかったなwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:04▼返信
スカイリムはMODがないとクソゲーですよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:05▼返信
>>140
そんな昔のゲームなど知らぬわ!!
興味もないわ!!
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:06▼返信
>>146
人による。
俺みたいにCS版をキャラを何人も作って1000時間やるとかいう人間もいる
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:06▼返信
>>140
DOOMの頃のグラフィックでいいならあるだろうけど問題はそこなのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:07▼返信
スカイリムも闇の一党に属して暗殺業に手を染めたりとか、色々出来て良いんだけど…
皆が言うように戦闘が全く面白くないってのと、
お供に連れ歩くNPCの頭が悪すぎて、散々遠回りして合流するの遅くてイラつく。
色々出来る…ようでいて、色々と不完全なゲームだなという…。
ただ、ダークソウルとは全く別物よね。

151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:07▼返信
ファンタジーか世紀末が舞台で、自由度高くて、グラフィックが高けりゃ神ゲー
ってことに実際なるんだろ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:07▼返信
スカイリムにはない濃いイベントが盛りだくさんだからなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:07▼返信
>>144
ドグマよりもそれならダクソやろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:08▼返信
俺がクソゲーだと思う物は全てクソゲーレッテル貼り価値観押し付け野郎沸いてるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:08▼返信
スカイリムのドラゴンでなえない人間っているの?
しかも設定のおかげでドラゴンでなえるってそうとうヤバいよな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:08▼返信
pc版買うからな
PS買いたくないユーザーを切り捨てとか企業がすることか
売れないならPSで稼げよ
こっちはWiiUでプレイしたいんだ
企業のワガママにいい加減にキレそうだわ
そんなことよりスマホアプリの売上が凄くて売女死滅wwwwwwwww
PSMは失敗に終わったww
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:09▼返信
スカイリムとかあのシリーズの戦闘はドーピングしてLR1押す作業だからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:09▼返信
>>150
戦闘より隠密スキル高めてステルスプレイのほうがおもしろいからなあのゲーム
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:09▼返信
いや別にスカイリムのファンにこびないで普通にダクソ作れよ
バグゲーやりたいやつはバグゲーやればいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:09▼返信
>>144
ドグマはやってないから知らない。
スカイリムは近接戦闘になるとガチャガチャ武器振り回すだけでつまらん
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:10▼返信
>>151
西部劇やイケメンのSFファンタジーでも別にいいけど?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:11▼返信
>>156
ブーちゃん錯乱してて意味不明だけど

要するに結局貧乏で買わないんだろ?
乞食に口出す資格はないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:11▼返信
そもそもTESファンですら剣を振り回してるだけで面白いと感じる人なんかいない
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:12▼返信
こういうことするとコケる気がするんだけどな
違うゲームなんだし余計なことしないでほしいわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:12▼返信
>>153
フィールド世界を走り回る機会がない、サブクエの存在や、
いろいろな街がって、いろんな人間と触れ合えるゲームじゃないのがちょっとなぁ
たしかダクソはそういう感じって聞いたんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:12▼返信
>>159
寧ろ開発者がダクソに何を求められてるかわかって無いんだろう
つーかこのままだと普通にクエストとかありそうなんだけどw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:13▼返信
むしろスカイリム厨という低級洋ゲー厨に近寄られるとたいへんウザイわけだが。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:13▼返信
>>160
そんなあなたに>>158プレイ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:13▼返信
>>165
それは明らかにウソつかれてるだろ
それか勘違いしたか
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:14▼返信
>>165
基本ダンジョン攻略やモンスター攻略がメインだからねー
後は対人とかか
面白いけどRPGとしては合う合わないがハッキリするね
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:14▼返信
>>161
でもやっぱ今評価されてるのはファンタジーだし?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:16▼返信
スカイリムって海外ではかなり好かれてるのにやっぱ日本では、まだアンチ洋ゲーが多めな奴多いんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:16▼返信
良い物と良い物を掛け合わせれば必ず良い物が出来るとは限らないのに
まぁスカイリムが良い物かどうかは別として
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:17▼返信
>>171
ファンタジーって別にSFだろうと現代だろうと剣と魔法じゃなくてもファンタジーだよ
天外魔境だってファンタジーだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:17▼返信
日本語が変になった
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:17▼返信
>>174
それは日本が決めてるファンタジーのような気もするがね・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:19▼返信
>>172
コミュ障の洋ゲー厨が自らアンチを増やしてるから仕方が無い
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:20▼返信
>>168
うん、そんな感じでプレイしてるよ
でもステルスばっかりなのも飽きてくるんだよ
やっぱ接近戦もつまらないよりは面白い方がいいに決まってるだろ?
改善してほしいわぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:20▼返信
洋ゲーが嫌いというかベセスダが嫌いなやつが結構いそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:21▼返信
どっちかというとスカイリム厨が他のRPG関係のところにやってきて荒らしながら布教するという方が分かる。
和ゲー安置の洋ゲー厨イコールスカイリム厨
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:21▼返信
洋ゲーはキライじゃ無いが国産ゲー特有の繊細さに欠けるんだよなあ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:22▼返信
宣伝の待遇が前作と比べて良くなるだけでゲーム性がスカイリムみたいになるわけじゃないんでしょ?
ポジティブな記事だと思うけどなぁ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:25▼返信
>>180
今荒らしに来てんのはスカイリムとダークソウルの話してんのにしゃしゃり出てきてるドグマ厨だけどね
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:25▼返信
トゥーワールド2さいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:28▼返信
>>156
エンジンが対応してないんじゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:28▼返信
スカイリム厨、オブリ厨が2ちゃんでどんだけ全方位に喧嘩を売ってるのか知らんのか。
ベセスダ厨がもっともたちの悪い連中。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:29▼返信
スカイリムはMODがなければクソゲー。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:30▼返信
スカイリム厨がウザいのはいいとして、ドグマとかwww
ドグマの戦闘が面白いとか、頭いかれてんのか?
まー、どっちもトロコンしたし両作の次回作には期待してるけど、アクションのカプコン?にしては大味すぎるだろ
ドグマは宿屋に泊まって一喜一憂するのとポーンを愛でるゲームだろ、割とマジで
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:32▼返信
>>156
RUNEⅢに期待しようぜ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:32▼返信
>>183
>>3ってお前のお仲間だろ?
一緒に肥だめの中に引きこもってろよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:33▼返信
次のオンのTESは凶悪なクソゲーになりそうだ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:34▼返信
>>186
cod厨も酷かったがあいつらはFPS限定だからな
こいつらはその上を行く
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:35▼返信
まあ、ヌルくならない事を願う
ダークの二倍くらいで・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:36▼返信
>>190
おまえはどっかの民族みたいな集団意識でもあんの?
俺はダークソウル2の記事見に来たんだけど?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:37▼返信
バンナムじゃなければ信じるんだがなぁw
個人的にはダクソでハードル下がったんで、多少劣化品でもバグさえなければやるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:39▼返信
オブリとFO3までは遊んだよ、どっちも急激に熱して数日で冷めたが
それ以来ベセスダってだけでウンザリになった
洋ゲーもオープンワールドも大好きですがベセスダだけはもう要りません
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:39▼返信
グラフィック
ファークライ3>>>>>>>>>>>>>スカイリム

残念だけどスカイリムのグラフィックはもう前世代レベルだよ
描きこみとかフィールドの背景とかUBIのほうがはるかに上に行ってしまっている
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:40▼返信
>>193
アクション下手いんでこのシリーズ手出したことないんだけど救済措置ってないの?
買っても積みそうだから買えないんだよね・・・。レベルを上げて物理で殴る、的な救済措置あるなら手出してみたいんだよね・・・。
雰囲気はすげえ好きなんで。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:44▼返信
>>188
ドグマは普通に面白いよ
ボリュームは少ないけど
未だにダンジョンに潜っている
アクション、戦闘に関してはダークソウルとスカイリムを圧倒しているよ
ボリューム少ないけど
敵とかダンジョンの種類とか全然少ないのに
何度も繰り返しプレイしてしまうんだよね不思議だ
ボリューム少ないけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:45▼返信
>>197
数年に1本オープンワールド物を出すベセスダに大してUBIは各スタジオ総動員して年複数本オープンワールド物出してるもんなあ。
ぶっちゃけグラだけじゃなく、AIもレベルデザインもゲーム全体で数手上を行ってる感はあるな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:47▼返信
>>194
いきなりドグマガーとかほざき出す辺りお前同類だろ?
自覚してないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:50▼返信
バケツの水のぶっかけ合いのスカイリムと一瞬の隙を狙うソウルシリーズじゃゲーム性が違うやん それにダクソは戦闘がゲーム性のメインを占めてるけどスカイリムの戦闘はあくまでゲーム性の一部って感じだからなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:51▼返信
>>201
妊娠もそうだけど洋ゲー厨ってこういう自覚が
全くと言って無いよね
キチガイと呼ばれる所以
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:51▼返信
>>186
じゃあここは特別なんだね
ここへ来てダークソウルを馬鹿にしてる人はほとんどいないようだけど
スカイリムを叩き始めた人が山ほどいる
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:52▼返信
白サイン拾えばいーんでないの?
ただ、煽り耐性ないならやらない方がいいよ。日常だし
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:53▼返信
ドグマ厨が過剰反応してるのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:54▼返信
>>3
スカイリムもデモンズもダクソもドグマもアホみたいにやったが
ドグマが一番キャラクリと戦闘アクション良く出来てるぞ
スカイリムはクエストの質とマップの作りこみが圧倒的
デモンズ、ダクソは時間忘れるくらい緊張感と没入感がある

ドグマ批判してるやつは逆にドグマやりこんでないだろ

208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:55▼返信
>>178
ま、これからのTESシリーズの課題だろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:56▼返信
ダークソウル>>>>>>>>>>>>スカイリム
これが現実
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:56▼返信
>>207
一応トロコンまでやってみて、全体的にドグマが一番つまらんという結論に至った
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 04:58▼返信
てかスカイリムを叩き過ぎだろ
海外ではみんな楽しんでる人ばっかりだから叩いてる人なんてみたことないぞ
アニメといいゲームといいホント否定から入るのは日本だけだよ全く
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:00▼返信
>>210
ドグマはクエストが糞なのに楽しんでトロコン出来るゲームじゃねーからw
黒呪島2周したか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:00▼返信
おーこれは間口広げる為にcoop好きにも配慮した対人無しとかも出来る様になるかな
難易度はガンガン上げてくれて構わんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:00▼返信
>>211
否定から入る外人はいないのか
日本人は全員否定から入るのか
知ったような口を利くな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:01▼返信
>>211
やたら持ち上げられてる反動でしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:01▼返信
スカイリムはよくできたゲームだし、人によっては神ゲー評価になるのもわかる。ただ、ただ、スカイリム厨がウザいだけ
ドグマはトロコンしてから2度と起動してない。無印だけど。ダクソとスカイリムはたまにやりたくなってやるんだけどなー。何でだろう?不思議だわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:02▼返信
>>212
つまりドグマはつまんねーってことか
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:03▼返信
人それぞれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:04▼返信
ドラゴンエイジ3楽しみだなぁああああああああああああああ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:05▼返信
ここの奴ら見てると洋ゲーはまず否定から入る奴ばっか見かけるからな
この前だって和ゲー以外やる奴は売国奴とか
和ゲーやることこそ愛国心とか訳わからん奴見かけたわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:06▼返信
>>214
言いたくもなるんだよ、お前みたいなの見てたらな!
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:07▼返信
俺実はドグマはトロコンしてないんだ…
一周クリアまではかなりハマって一気にやりきったんだが、
どうしても二周目を始める気になれず、二周目クリアのトロフィーだけ残ってる
ドグマのトロフィーの中で一番難易度高いわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:08▼返信
ドグマの大型戦って掴まって終始修羅百裂してる感じだったけど新しいの出てなんか変わった?
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:08▼返信
>>221
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:09▼返信
>>224
それぐらい頭で理解せんかい!このヴォケ!死んじまえ!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:11▼返信
ドグマは糞要素はあるが他のタイトルより優れた部分もあるってことだよ
そもそもドグマでトロコンなんて苦行でしかないわw

227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:12▼返信
「お前みたいなの見てたら」って言って勝った気でいる奴か
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:18▼返信
IIはプレイ動画観るかぎりホラーじゃない
何かアドベンチャーって感じだ
ビジュアルデザインに納得が出来ない

実際playしたら恐怖感出てんのかもしれんが
……不安
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:22▼返信
まあもともとホラーじゃないですしおすし
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:24▼返信
ダークソウルはスカイリムには勝てないみたいな意味で言われてるのが気に入らないの?
なんでダークソウルがスカイリムファンに魅了させるために頭下げなきゃならない的なのが気に入らないの?
笑ってゆるしてあげたらいいじゃない~
許容の心だよ許容の心w
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:25▼返信
そういやスカイリムのPS3スレって豚に荒されて嫌な思いしたな
SSD積んでる俺はなんも不具合なかったからSSD積めば解決するよって言ったら
そんなの出切る訳がないって喚き散らしてたなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:26▼返信
発売日に買う
それだけは確実
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:39▼返信
ダークソウルってCOOPできるなら買うのに
あと難易度選択
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:40▼返信
ダークソウルもスカイリムも好きだけどスカイリムファンが好きなのは世界観だけじゃなくて広大な世界と自由度の高さだろ
スカイリムファンを魅了させるにはダークソウルの世界に家を持ってNPCからクエスト受注する形にしないとな
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:40▼返信
って言ったらキレるんでしょどうせ
スカイリム貶してる人ってだいたいこんなもん何じゃないの?
こっちは自由にやりたいと思ってるだけだっつーの
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:42▼返信
ダークソウルってCOOPできるなら買うのに
あと難易度選択
って言ったらキレるんでしょどうせ
スカイリム貶してる人ってだいたいこんなもん何じゃないの?
こっちは自由にやりたいと思ってるだけだっつーの

237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:46▼返信
>>235
何を言ってるの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:49▼返信
>>234
さすがにそれはスカイリムやれって言うしかねーよ
根本的に自由と世界観を間違えてる
地下墓地に家立てて生活してるとこ想像したら笑ったわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 05:53▼返信
スカイリムみたいに落ちてる本とか読めたらいいのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:05▼返信
正直その辺不安 ヌルゲー無双ゲーしかやらないような層まで取り入れようとして半端なゲームになるのは嫌だなぁ
露出増やしてプレイ人口増やそうとするなら本当に対人バランス調整しっかりしてほしい
どうせ人口増えたら最強厨で溢れ返るんだろうし
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:07▼返信
>>237
>>236に書いてる
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:07▼返信
>>236
それはスカイリム貶してる人ってかダクソの侵入厨だな
初心者狩りにしろ嫌がらせにしろ、侵入先が減るから文句言い出す

俺はデモンズもダクソもやったけど全然ありだと思うよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:09▼返信
ダクソ厨的にスカイリムのMODってせこいとか思ってるんだろうか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:10▼返信
ゾンビ状態でプレイするのは嫌なので次は買わない
ふざけんなとおもった
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:11▼返信
てかスカイリムはもはや2chやここでは貶す扱いっぽい流れだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:13▼返信
どれだけスカイリムの悪口を言おうと世界的に認められてる作品だから無駄だということに気づかないのかねー
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:14▼返信
>>240
攻略と対人がある以上バランス崩壊は逃れられない気がする
それこそダクソの闘技場みたいに対人専用の場を設けてからバランス調整しないと
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:14▼返信
coopできるじゃん
あ、フレンドと楽しく遊びたいとか言わないでね、一期一会を大事にするってコンセプトらしいから

ダークでは一期一会()だったけど、サーバー設置されてサイン拾い放題になったら周回攻略も楽しめるし難易度設定もいらなくなるね
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:17▼返信
スカイリムとダークソウルとの

      冷戦
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:19▼返信
未完成品を売りつける馬鹿フロムのゲームなぞ買わん
面白くなくてただただ面倒臭かったわ駄糞
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:20▼返信
両方楽しめてる奴が一番得してる
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:23▼返信
難易度下げたいならレベル上げようってだけの話なのに、なんで難易度設定とかいう話が持ち上がるのかいつも謎
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:27▼返信
>>250
それはスカイリムにもいえることだな。
今はバージョン1.9になってかなりバグが大丈夫になったが
出た当時は未完成品か?って思うぐらいバグひどかったし
スカイリムもめんどくさいといえばめんどくさいしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:30▼返信
お前らゲームを楽しむだけの能すらないのかよ
頭イカレる前に外で体動かして来い
頭柔らかくすれば大抵のものは楽しめるようになる
自分で異常だって気づけないほど落ちぶれてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:31▼返信
>>252
ああ、そういう作業的なの嫌だからオレ
敵がつよかったらスタートボタンかセレクトボタン開いてオプションでいつでも難易度変えれるのがいいんで。
少なくともスカイリムはそれできるからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:36▼返信
死んで覚える高難易度が売りのゲームに難易度設定とか愚の骨頂だろ
全部にどうやってもゲームが楽しめないんだったらそれはお前に合わないゲームだ、今すぐ売ってこい
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:37▼返信
スカイリムファンを魅了させるのならスカイリムっぽいところも近づけなきゃあねぇ〜 ^^
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:39▼返信
>>255
ああ 下手くそな上に頭も使えないから勝てないしソウルも集められないのか
じゃスカイリムやってるしかないね 人には向き不向きがあるから仕方ない、諦めよう
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:41▼返信
>>258
おこなの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:42▼返信
勝てないから勝てるように頭使おう、じゃなくて勝てないからゲームの難易度下げさせろ、っていう発想すごいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:43▼返信
スカイリムはそこそこやったが面白かった。だが戦闘が糞なのがな
後オブリより生活感がなくなった。お前いつも起きてんなおい!ってやつが多い
ハイジャンプなくなったのも痛い。ダンジョンもオブリより種類増えたけどコピペ
一周目の探索なら確実にダクソのが面白い。緊張感あるし敵の種類が多いから
でも周回重ねる毎にスカイリムのが面白くなる
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:44▼返信
難易度下げて勝てばいいだけの話だからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:46▼返信
スカイリム糞過ぎるから
ドラゴンが出てくるだけでうんざりする
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:47▼返信
探索とバトルだけのゲームなんてスカイリムプレイヤーにとってはつまんねーんじゃねぇか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:48▼返信
>>261
周回重ねる毎にスカイリムのが面白くなるってのもおもしろいな
結局はダクソに飽きてくるからだろ?
そりゃそうだろ周回してんだからw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:48▼返信
>>259
? よく意味分かんないけど
別にスカイリムの方が合ってるならそっちやればいいってだけの話じゃない
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:50▼返信
>>262
その辺がゲームデザインの差だな
アクション性が低いから連打で勝てなかったりステルス瞬殺できないとストレスたまるだけだからなtesは

ダクソは個々に固有モーションがあるし、トライアンドエラー繰り返して進んでくゲーム
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:50▼返信
>>263
ならドラゴンストーンとりにいかずにサブクエだけやりゃいいだろ
その代わりシャウトはおぼえらんねードラゴンボーンになるけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:51▼返信
E3でWiiUでもダークソウル2の発売が決定!!!


とか、あり得ないかな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:54▼返信
>>266
記事のタイトルをみるんだ。
スカイリムファンを魅了させるダークソウル2だから
魅了させられないゲームだったら所詮ダクソはスカイリムにはなれないか
とこうなる
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:55▼返信
ダークソウルは武器の種類でモーションが違うとか面食らったよ
使える武器と使えない武器の差が激しくはあったけど
バリエーション凄すぎ、防具の種類もな
ダークソウル2は1の驚きを超えてくる気はする
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 06:56▼返信
>>265
そうそう
もうレベル1でやり直してもクリアできるようになるじゃん
周回して飽きるんはダクソはステージ攻略系のゲームだから当たり前だけども
スカイリムは基本的にごっこ遊びみたいなもんだから、その遊びに飽きるまでは楽しい
まあ、ゲーム性違うからあんま比べてもしゃあないと思うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:03▼返信
スカイリムファンを魅了させれるダークソウル2ってことをはよー
当然MODをダークソウル2に入れれるようにするんだろうな?ああ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:04▼返信
スカイリムはPCゲーだよ
箱やPS3版だとロード遅すぎて話にならねえ
箱がSSD使えりゃ早かっただろうけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:06▼返信
>>274
それでも360でやり尽くしてる俺がいる
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:08▼返信
>>273
ロールプレイを充実させるって所じゃないかと予想
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:08▼返信
>>270
ん スカイリムよく知らないんだけど、馬鹿でもプレイできるところがスカイリムの魅力なの?そこだけ?
ダクソでそれを採用することはないと思うからそれ以外の魅力を取り入れるんだと思ってたんだけど
難易度のことしか言わないもんだからじゃあダクソ無理だろと思ったわけで
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:08▼返信
スカイリムなんてやったこと無いしどうでもいい
ここのコメみたいに気持ち悪い奴らが湧いてくるだけだからそういうのやめろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:10▼返信
FO4とダクソ2が出れば俺はそれでいいよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:13▼返信
>>259
使い方まちがってるwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:15▼返信
>>277
両方やっとる俺的にはマップをもっと広くしたり
誰かの依頼を受けられるようになるとか
ボスの処遇を選択できて展開が変わるとかじゃないかなと思うわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:16▼返信
スカイリムはPS3版バグゲーだったなw
PS3の性能の低さを痛感した
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:19▼返信
>>281
ダクソはマップ広そうでそんなに広くなかったものね
戦闘以外の面での自由度が上がるんだとすればそれはいいな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:24▼返信
前作みたいに理不尽な仕様とパワーインフレは改善して欲しいね
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:27▼返信
>>283

予想なので的中したら少し楽しくなるかもってのを考えてみた
ちょいとかわいそうに思った敵もいたし
マップ広いと単純にボリューム増えていいなあと
なんにしろ楽しみだね
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:30▼返信
豚もだんまりな神ゲー
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:34▼返信
毎回思うけど左の人態度悪いよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:38▼返信
デモンズくらいでいいんですけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 07:53▼返信
ダクソもスカイリムも好きな俺歓喜
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:04▼返信
生身の状態で篝火に人間性を捧げることで侵入されなくなる みたいなシステムも欲しいなぁといってみたり
代償として、敵が強化されて赤ファンが配置されるようになったりとか
人間性を捧げる数に応じて更に敵が強化されるとかできたらいいのにと妄想してみる
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:22▼返信
スカイリムって本当にMODがないとクソだったな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:26▼返信
だが所詮デモンズを超えられない駄糞
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:33▼返信
スカ厨なんぞを呼び込んでどうするよ。
一番頭が悪い洋ゲー厨じゃねぇかw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:44▼返信
※292
同意
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:53▼返信
TESはキングスフィールドに大きな影響を受けました。ウィッチャーの開発陣はフロムに憧れています。マスエフェクト2を作る際にデモンズソウルの戦闘レベルデザインを真似しようとしたけど上手く出来なかったと開発者が言っています。

ドラゴンズドグマはPRでTESに言及し、しかしオープンワールドを作り込めず、話は中学生の作文レベル。DAではあからさまにダークソウルの雰囲気とゲーム性をパクろうとしたけど、センスが絶対的に不足、そしてウリである戦闘に関して奥深い駆け引きも体重を表現した剣戟もデザイン出来ず、アマラー並の大雑把なGOWもどき。

かなしいほどに差があり、一方には誇りが、一方には浅ましさが
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 08:54▼返信
2はやらかしちゃいそうな予感がしてならない
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:01▼返信
ドグマなんて戦闘に緊張感0やないかw武器振り回してたら敵死ぬし
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:01▼返信
人柱待ちだな、あれだけ大口叩いたドラゴン○ドグ○がまさかのオープンワールド風○欺だったからな

ダークソウルも初見でオンラインやったら他プレイヤーによく分からないまま狩られまくって酷い目にあったゲームだしな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:09▼返信
スカイリムとはファン層が違うから無理じゃないかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:15▼返信
トライエースと聞いて飛んできました
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:17▼返信
周回プレイが基本なんだからスカイリムみたいなだだっ広いフィールドとかいらねぇし、今までのボリュームで多少の追加要素があればそれで十分
と言うかあんまいじんな
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:17▼返信
バク劣化移植された恨みか
ゴキステブログのコメはやはり否定的だなスカイリムに
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:19▼返信
何故だろう。AAAタイトルって聞いたら不安が募る…。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:21▼返信
フロムは毎回こんな感じでいざ出たら、糞しょぼいグラとモーション。
スクショもフォトショであからさまなレタッチを堂々としてくる3流会社。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:26▼返信
デモンズ、ダークソウル、ドラゴンズドグマはおもしろいけど
スカイリムだけはガチでクソゲー
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:28▼返信
強靭という糞概念さえ無くなってデモンズベースに戻ってくれればそれで良い
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:33▼返信
というか2ちゃんでもスカイリムに否定的なやつが多いがな。
実態のない持ち上げ方をしたから悪い部分がばれてきただけ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:39▼返信
そう世界はFFの新作を待っておるのです
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 09:57▼返信
スカイリムはホント大雑把な欧米人のクソって感じだな
戦闘だけフロムが作ってやれよという感じ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
デモンズ・ダークソ、TESどっちも好きなんだけどな。
同じRPGでも違ったベクトルにあるんだから比較するのは無意味だと思うけど。
ただドグマみたいなカプコンの劣化パクりゲーだけはない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:30▼返信
うおおおおお、やりてぇえよぉ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
スカイリムに比べて、ダークソウルは評価のわりに、売り上げはそこまで凄くないからな

宣伝に金をかけますってことね


313.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:38▼返信
スカイリムはジャップには合わないんだろうな雑すぎて
ロールプレイもMODにしてもバグにしてもすべてプレイヤーに丸投げで
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:48▼返信
劣等民族のジャップにスカイリムのような神ゲーを作れるわけないだろ
寝ぼけてんのかこいつ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:49▼返信
まさか能動性皆無のクエストゲーになるんじゃないだろうなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:50▼返信
スカイリムは戦闘の難易度変えられるからヘタレな俺でも楽しめた。
ダークソウルは駄目だ。なんだあの難しさは。
ストレス溜まるだけだった。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:33▼返信
>>316
そこが面白いんだが
ボスを苦労して倒したときの達成感は今のゲームでデモンズかダクソ位でしか味わえない
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:41▼返信
戦闘が面白くて愛らしいロリっ子が作れればそれでええ
ゴリラとか操作しても面白くないねん
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:48▼返信
オブリやって、スカイリムやったら「あーMOD頼みなんだなあ」と分るな
UIが明らかに劣化してる。手抜きレベル。オブリはあんなに丁寧な作りだったのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:53▼返信
なんだオイ
任天堂派とソニー派でケンカしてんのは良く見るが、
最近はドグマ派とダクソ派とかでもケンカしてんのか。
普通にどれも楽しめばええやん。
ソーシャルで埋め尽くされないように団結しなさいお前ら。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:53▼返信
ダクソ2は本当に楽しみだ!ドラクエ3やバイオ2の発売を待っていた頃に近い感覚…おっさん乙
スカイリムも食わず嫌いしてないでやってみようかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:02▼返信
>> 312 海外箱版のアマゾンレビューみてみなよ、コア過ぎてマニアじゃないとムリ! みたいな意見多い。
こんなハードコアゲームが200万本売ってるんだからじゅうぶんじゃないか?
これ以上のセールスとか考え出したらおかしなことになりかねない、カプコンじゃないんだから
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:22▼返信
スカイリム厨ってクソにわかのくせにネガキャンばっかやってる洋ゲー厨ってかんじかな。
あと昔の痴漢みたいに場所を考えないで宣伝するタイプ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:27▼返信
スカイリムって結局のところバランスとってないつくりこみ不足なゲーム。
狂信者にはそれがわからんのよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:30▼返信
スカイリム=ガチガチのライト向け 信者がにわか
ダークソウル=コア
客層はたしかに違う。
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:07▼返信
デモンズ派は対人厨
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:46▼返信
(オブリビオンから来ました)
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:59▼返信
デモンズ、ダクソの中毒性はやばい
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:12▼返信
死にまくりでクソゲーだと思ってたら、なぜかプレイ時間は300時間を越えた
どんなゲームが自分に合うかどうかなんてわからんもんだな
マジでダクソ2期待してるわ
自分がライトゲーマーだと思ってる人も騙されたと思ってやってみ?
多分ダクソ2出る頃にはダクソのベスト盤出そうだしさ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:55▼返信
ダクソが期待はずれだったからなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:11▼返信
国内市場のためにVita版作れよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:13▼返信
どうせボスの討伐なんてすぐ飽きるし対人周りを重視してほしいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:20▼返信
スカイリム=クエストを楽しむゲーム
ダークソウル=何がクエストなのか?を判断することを楽しむゲーム
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:57▼返信
>>326
両方好きな人間はフロム脳信者
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:11▼返信
スカイリムを目指す必要はないとおもうけど
確かにスカイリムの世界の広さでダクソをプレイしてみたいと思う気持ちはある
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:31▼返信
常にストレスを感じさせるタイプのデザインで
スカイリムみたいなデタラメに広いマップだとしたら
それは微妙だ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:59▼返信
しかし未だにスカイリムが比較対象にされてるんだなー
あっちはのんびり旅と雰囲気を楽しむゲームで
こっちは純然たるアクションって感じであんま似てないけどな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 15:10▼返信
ダークソ糞っとかいっているおまいら
絶対ダークソ2買うんじゃねーぞ!絶対だからな!!
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 15:42▼返信
確かに戦闘はドグマの方が面白いのは事実だが、これはこれで面白いのも事実だろw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 21:19▼返信
ダークソウルは対人とか色々と改善点あったからなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 22:08▼返信
スカイリムは広大すぎて手に余る。宮Pが何かで言ってたけどデモンズはマリオをイメージして作ったステージゲームだからやり込みが楽しいしギミックが凝ってたりした点が受けたんだと思う
ダークソウルはオープンワールド意識しすぎてステージ密度が低くなってたから2ではそこが心配だな
バランス調整?フロムはユーザーの怒号を浴びながらその都度手直しするしか無いと思うよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月29日 23:15▼返信
余所者ジャップ「ドラゴンズドグマはスカイリムのパクリクソゲー!!」
本場外国人「ドラゴンズドグマとスカイリムは別物。ドラゴンズドグマは普通に完成度が高いアクションゲーム」
何故なのか
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月30日 21:56▼返信
糞厨二ゲームキモオタのガキはスマブラでもやってろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 15:46▼返信
べセスダとフロムが共同開発してくれたらいいのに・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月01日 19:00▼返信
スカイリムは旅に出る金も時間もないワープアに夢を与えるゲーム
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月02日 02:21▼返信
skyrim意識するのはしょうがないだろ
今時RPGなのに軽々と1000万超えちゃったんだからな

the witcher 3とか全然傾向が違ったシリーズ作品すらハッキリとskyrimの影響を受けたと言っちゃってるくらい
一種のゲームチェンジャーになったんだから意識するなって方が無理がある
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月08日 14:41▼返信
いつ発売なの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 02:27▼返信
普通の人にこれみせたら大概がコメント見て「は?」って言って笑ってたわ
クソコメありー。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 14:27▼返信
スカイリムはリアルな世界を作りあげてるのに戦闘がお粗末すぎて目立つわ
あの世界観で戦闘メインじゃないですしおすしって擁護するヤツがいるから成長しないんだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月26日 04:03▼返信
スカイリムってニワカ専用のクソゲーだよな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 03:12▼返信
みなさんスカイリムが気になってしょうがない様子ですね~うぅ~んw
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:53▼返信
クソゲースカイリム
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 21:52▼返信
2011年からスカイリムを引っ張るスカイリム厨w

直近のコメント数ランキング

traq