• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









正方形を31個見つけたら人材、35個は天才、40個以上はアップル社の面接行ったほうがいいらしい(笑)











中国のメディアでも紹介されてる(リンク先 中国語)
http://domestic.kankanews.com/c/2013-05-15/0041491883.shtml

1368838658207










中国のサイトだと「40以上見つけられたらのMicrosoftの面接に行くことができます!」と書かれてた

アップルなのかMSなのかどっちなんや

これホントに正方形40個見つけたらアップルで雇ってもらえるの?











ジョジョリオン 4 (ジャンプコミックス)
荒木 飛呂彦
集英社 (2013-05-17)


コメント(1178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:04▼返信
よかか
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:04▼返信
むしろ40個見つけられないと知的障害を疑った方がいい問題だと思う
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:04▼返信
余裕で40個見つかったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:04▼返信
な訳ねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:05▼返信
40個は簡単
41個目がわからん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:05▼返信
むしろ40見つけられない奴がいるのかと
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:05▼返信
丁度、40個見つかったけど天才では無いです。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
これだれでもアップル行きだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
すぐ40見つかるだろ
何がアップルいけだアホか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
公務員試験かて(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
りんごってこの程度か
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
35個より上が見つからないw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
簡単や
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:06▼返信
普通に40あるじゃん
中国人どんだけアホなんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:07▼返信
これで40こ見つけるのってそんなに難しいか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:07▼返信
はっきり言おう
全然やる気が起きない ゆえの無職だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:07▼返信
普通に見つけたんだが。え?そんなに難しいのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:07▼返信
自由な発想を持ってる社員より言われたことを忠実のこなす社員の方がアップル社は欲しいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:08▼返信
何個だったら任天堂に面接いっていーの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:08▼返信
あ、やっぱ40ちょうど?
まだあんのか?俺レベルではわからん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:08▼返信
とりあえず39個見つかったけどもういいや
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:08▼返信
35で限界・・・それに俺天才じゃないし・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:08▼返信
やってみたらいきなり40個でびっくりした
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:08▼返信
40個探すの余裕なんだけどwそんなに難しいか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:09▼返信
34個しか見つけられなかった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:09▼返信
15秒ほどで40個みつけた。41コ目はわからんかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:09▼返信
40個見つけられない人が30や35個見つけられるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:09▼返信
ちょうど40まではわかったが40以上てことは41があるのか?わからん
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:09▼返信
40は見つかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
逆に見つけられない人はなんなのか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
クソ簡単すぎて
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
41コ目が分からん
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
40個はすぐに判ったけど、なんか難しい点あるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
普通に40個だし
40以下しか見つけられないとか
41以上あるとか言う奴は数を数えられない池沼
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
41個余裕です。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
これ難しくないやろ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
簡単に37まではサラッと見つけたんだが、ヌルすぎるだろ、天才の基準
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
こんなんでいいの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
>>21
たぶんそれ数え間違えてるよ
39行けたら絶対40までは確実に行ける
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
40ちょうどにすぐなったけど俺そんな凄いのか
こんなんでいいのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
0.5×0.5 8個
1×1  18個
2×2   9個
3×3   4個
4×4   1個
合計  40個
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
40まではあるけど、それ以上はインチキしないとみつからないから、AppleとかMSに入社できるってことかも。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:10▼返信
…つか。書類選考て知ってるか?面接…
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
うほアップル行ってくるw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
41個目がみつからねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
数え方間違えた、35個しか見つからない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
40は普通に見つかる
けどそれ以上は分からん
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
40個が小学生レベルだというのは分かった
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
これ小学生でも40見つけられないとまずくないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
31で気付くべきだった死にたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
44じゃねーの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
みんな忘れてる
日本人と中国人のLv差を
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:11▼返信
これ40が最大じゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:12▼返信
何度数えても41個になるんだが。。気のせいかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:12▼返信
これみて実際にやってみようとする精神すらない
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:12▼返信
35で諦めた
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:12▼返信
ごめんなさい35だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:13▼返信
一分ぐらいで36まあ凡人か
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:13▼返信
41でした
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:13▼返信
30台までしか見つけられない人は3X3と4X4をたぶん見逃してる
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:13▼返信
40が限界だった
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:13▼返信
一番小さいのが8個
次が16個
次が9個
次が4個
一番大きいのが1個
これだけで38個

どんなバカでもこれだけは簡単に見つけるだろ
35で天才とかありえないわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:13▼返信

43個見つけた

64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:14▼返信
釣りだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:14▼返信
俺も41になったな 一番外周の正方形含めて
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:14▼返信
簡単過ぎてやり方違うのかと疑うレベル。
どんだけアップル入社簡単なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
>>39
一番大きい”枠”を数えて無いんじゃない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
方程式も知らない俺は天才だったのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
40より大きい人は数え間違いかと。俺も最初41個だった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
面接に行くだけなら誰でも行けるだろ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
40個見つけたのにニートなんですが
ちなFラン
72.八神はやて投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
数えるのめんどい
林檎に入りたい人は頑張ってね!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
256個みつけた!
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
なぜ俺と同じ39がいないのか…
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
42個は余裕で見つかったけど43個目は何処だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
確かに3×3いれたら40だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
余裕じゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:15▼返信
36が限界
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:16▼返信
逆に図が微小に潰れていたりしたら正方形は0個だね。
まずは図が潰れていないというしないといけない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:16▼返信
ジャスト40個あるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:16▼返信
40以上だから40個見つければいいだけだろそれ以上は見つける必要がない
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:16▼返信
龍が如くが脱Pしたから龍が如くは任天堂ハードで展開してくんだろうな
モンハンに続いて龍が如くも任天堂に移行したってことなんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
全体でひとつをお前らカウントしてるか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
こんなのに騙されるバカはAppleもMSも雇わねーよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
40個しかないよね・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
どうせ41は無いってオチだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
いや40じゃないか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
80個あったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
41だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信


ここで見つけた発言するやつは低脳というバカ発見問題


92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
41個目が分からん
40個まではふつうの人でも1分もあれば見つかると思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
やだ…以上すら理解できてない人ばかり!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:17▼返信
どんだけ難しいのかと思ったら捻りもなく簡単でワロタ
中学受験でももう少し難しいんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:18▼返信
74>
内訳書いてみ、もしくは誤っとけ。
小さい子供が混乱するだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:18▼返信
41個見つけたけど数え方のルールの詳細無いとどうにもならん
発想の柔軟さを見るために記載してないんだろうけど
図形問題でこれやっちゃうと何でもアリの言ったモン勝ちになるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:18▼返信
15秒で40見つけたw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:18▼返信
みんな楽しんでますな〜w
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:18▼返信
で、その本来のソースはどこよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:19▼返信
ここで数書いちゃうのは、低収入って事でおk?
ニヤニヤしてるのがはちま
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:19▼返信
41とか言ってるのはネタだよな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:19▼返信
簡単すぎるわwwwwみんなでアップルの面接にいけるね
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:20▼返信
これはまったく頭を使わない幼稚園から小学2年レベルのお遊びだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:20▼返信
全体いれないで40だった
こればかでもわかるやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:20▼返信
低レベルな問題だな・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:20▼返信
お前ら釣られすぎw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:21▼返信
黒枠は線じゃなかったんだよ!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:21▼返信
え、全体入れて40だろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:21▼返信
40とか普通じゃね?一瞬俺天才なのかと勘違いしたよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:21▼返信
42あったけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
>>82
君は与えられた事をこなすのは良いけど自分で新しい物を探求するのは
苦手ではないかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
これが、日本と中国の差だなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
まさか41個目ってうっすらの大外枠か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
実は微妙に縦横の長さが違ってて正方形なんて一つもなかったんだよ!

という釣りじゃないのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
>>これホントに正方形40個見つけたらアップルで雇ってもらえるの?
はちま社員バカすぎww
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
40個はみつけた
それ以上はみつけらんなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
黒線で40個+画像として1個
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
40見つけられない奴いねーだろ
釣りとしか思えんわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
面接より、新製品送ってくれや
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:22▼返信
最大43か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:23▼返信
真ん中の空白部分一応正方形になるな
線かかれてないから無理矢理だけどww
122.通りすがり投稿日:2013年05月18日 10:23▼返信
これってどんだけ重なっててもいいんでしょ?そしたら43こ見つけたよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:23▼返信
・・・で、ソースどこ?またガセ記事ですか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:23▼返信
解くためにまったくなんの能力も必要ない問題だね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:24▼返信
普通に40見つかるわ
むしろ見つけられない奴いるのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:24▼返信
アップルもMSも随分と舐められたもんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:24▼返信
どれだけ重なってもいいなら黒線の内側と外側で2倍になるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:25▼返信
40個までは簡単。
41個目を見つけた人は数学者様。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:25▼返信
とりあえず40見つけたが…
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
新手のアップルアンチ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
40個見つけられなかったら知能障害を疑うレベルにやさしい。

アップルの罠だな。面接でこのクイズの事をドヤ顔で話したら
その瞬間に不採用が決定するという罠だ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
ドットの数も数えていいの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
余裕杉ワロタ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
40しか見つからないんですけど…41個目ってあるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
40まではわかる
41個目からがわからん
いあ、それより気になるのは、最大数は何個なんだ?以上としか書いてないが無限じゃないんだ。最大数を知りたい
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:26▼返信
42になった
あれ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
レイトンにでるレベルの問題だし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
真面目にやった俺が馬鹿だった
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
42個みっけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
画像そのものが正方形で+1とかじゃないだろなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
天才とかは置いといて、こういうの好き
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:27▼返信
とりあえず俺〇〇個見つけたよアピールは寒いアホ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:28▼返信
39の人って真ん中の2x2か一番大きい4x4の四角を数えてないんじゃないか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:28▼返信
ドットはディスプレイ依存だからダメだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:28▼返信
39個だった
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:28▼返信
誰でも出来る問題でドヤ顔のお前らWWWWWWWWWWWWWW
やっぱりゴミ溜めなのねーーーwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:28▼返信
余計な2つ除き、16+9+4+1=30
で、小さな2つ絡みで(4+1)*2=10

普通に40個しかない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:28▼返信
>>144
画像の解像度のことだろばーかwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:29▼返信
40個見つけられない人なんていねーよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:29▼返信
41個まではみつけた
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:29▼返信



          ヒント:線巾



152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:29▼返信
×40個見つけたらアップルに行ける
○40個見つけられなかったら池沼

ツイッターにどれだけ池沼が多いかを端的に表すツイートだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:30▼返信
簡単すぎるやん。
灘中の入試とかのが遥かにムズイ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:30▼返信
40未満しか見つからないやつは逆にやばいんじゃね
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:30▼返信
40個なら誰でも見つかるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:31▼返信
ガチで簡単過ぎとかツッコむなよ
大体簡単だろこういう関係は
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:31▼返信
ただ単に40見つけるだけじゃなくて問題を見た10秒後に解答できる人だろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:31▼返信
4*4…1
3*3…4
2*2…8
1*1…18
0.5*0.5…8

アポー社員だけど39個しかみつからんwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:32▼返信
簡単だな
中国ってもっとレベル高いものと思ってた
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:32▼返信
□0.5=8
□1 =18
□2 =9
□3 =4
□5 =1

の計40じゃないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:32▼返信
>>159
むしろ10秒で40個見つけられない奴がいるのかと
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:33▼返信
数をかぞえられるだけで天才なのが中国なんだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:33▼返信
解像度とかどこに正方形があるんだよ
勝手に線を引くな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:33▼返信
普通に40見つけたけど、「え、マジで数えたの?wwww暇なんだねwwwww」ってバカにするやつだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:33▼返信
えっ余裕で40個迷わず分かったんだけど…
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:33▼返信
天才を超えたのに英語が話せない…
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:33▼返信
40見つけられたら人材って条件ならぎりぎり理解できる
大きい順から1,4,9,18,8で合計40かな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:34▼返信
2*2…8

間違ってるだろここ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:34▼返信
44だった
でもそれ以上ありそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:34▼返信
人材ってなあに
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:34▼返信
右下の文字はいいの?

174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:34▼返信
俺って天才だったのか
フw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:35▼返信
簡単すぎだろってか
誰でも40個は見つけられんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:35▼返信
40以上のは普通の四角形じゃない
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:35▼返信
数えるの面倒臭いと一瞬で判断してそっ閉じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:35▼返信
適当にやっても43あったぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:35▼返信
2*2は9個ある
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:35▼返信
中国人がアップルどうこう後付けした元はゴミみたいな問題に必死になるお前ら
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
てか正方形かどうかわからなくね
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
天才じゃ無いけど40個までは普通に分かったぞ
それ以上は分からん
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
40個の他に
立体視すればあと8個は見つかる
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
>>160
2x2がもう1個あるよ。
中央にね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
41個以上の人 詳細よろしく
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
らくすぎ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
36個で飽きた
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:36▼返信
3×3なんて皆良く気付いたな
言われなきゃ気付かないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:37▼返信
誰でも簡単に見付かる問題を難しい問題だって言うと爆釣だっつーことじゃねーの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:37▼返信
>>160
2*2が9こある
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:38▼返信
正方形だから40個だな。
41以上ないよな?立体視とか馬鹿なこと言わないなら
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:39▼返信
余裕だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:39▼返信
41以上は流れで重複してんじゃね
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:39▼返信
つかなんだよこれ!小学生の図形の問題かよ!
朝っぱらから無駄なことしちまったよアホくさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:41▼返信
全部で41か
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:41▼返信
39以下 中国人
40 普通の人
41以上 馬鹿かアスペ
こうだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:41▼返信
まぁGoogleには入れないってことだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:41▼返信
黒線の内側(黒を含めない)がアリならば、黒線と隣接しない正方形が無数に・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:42▼返信
>>185
線の巾を考慮すると41以上見つかる
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:42▼返信
とりあえず31以上はみつけたけどこの数え方していいのかわからん
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:42▼返信
てかそんなに難しくないよねこれ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:42▼返信
黒枠の厚みを考慮して内側外側勘定して、枠のクロスしてるとこ勘定したらもっといきそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:43▼返信
120個で飽きた
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:43▼返信
焦点ずらすと57ぐらいじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:44▼返信
40とか言ってるやつらは分かって無い。
39しか無いからな、コレ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:44▼返信
適当な画像にあおり文句入れただけだろ
小学校の算数の問題にこんなのなかったか
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:45▼返信
いやぁ…小学生の算数レベルだぞ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:46▼返信
42個見つけた
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:46▼返信
こういうのってSEの適正テストで重視されるね
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:46▼返信
>>207
これは算数じゃなく視点の問題
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:46▼返信
理系はこういうのを数えるの好きね
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:47▼返信
トレンドがこれの個数だらけで埋め尽くされてるwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:47▼返信
どこにも画像から40個以上見つけろとか書いてないよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:47▼返信
超特大1
特大4
大9
中20
小8
これであってる??
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:48▼返信
40個が簡単すぎるからしょうがないね
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:48▼返信
いくらなんでも簡単すぎるだろ。
もっと難問じゃないと・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:49▼返信
ふつーに40いけたが・・・?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:49▼返信
45個みつけてくだらなくなってやめた
適当にもほどがある
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:49▼返信
これ系の画像の一番いいところは
勝手に俺ルール施行するアスペを探し出せるところ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:50▼返信
暇つぶしが暇つぶしにならなくて適当な話するしかないんだよ!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:50▼返信
MSやグーグルの入社試験問題はもっと難しくなかったっけ?
富士山を横に100m移動させるにはどうしたらいいか、とか
バスの中にテニスボールは何個入るか?とか答えがないような問題ばかりだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:51▼返信
40って普通に見つけられるだろ
ニートでもできたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:52▼返信
>>214
中が20?
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:52▼返信
「え、正方形1つもないんだよ。横と縦で辺の長さが微妙に変えてある」って引っ掛け問題だったりして。
さらに縦と横が直角じゃないとかで、菱型しかないとか。

モニタのピクセルも数えて、数千個見つける奴も居そう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:53▼返信
バカッター、中国では天才レベルでも普通の人にとっては凡人レベルってことだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:53▼返信
おれは40個以上見つけたら

眼科に行ったほうがいいと思う。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:53▼返信
48だわこれ
面接に行って来る
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:54▼返信
普通にやったら39しかないけど、40以上あるの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:54▼返信
ぶっちゃけ、数え間違えで、数が増えるので
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:54▼返信
0.5*0.5=8
1*1=18
2*2=9
3*3=4
4*4=1
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:55▼返信
>>228
一つ足りない人は一番大きな四角を数えてないのかも。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:56▼返信
44だな、16,9,4,2,8に外側の正方形1個と内側の正方形3x3が4つ
面接行っても受かるとは限らない
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:56▼返信
普通なら40だろ
ちょっと変な事するなら爆発するだけで
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:56▼返信
フツーに41まで数えられたんだが・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:57▼返信
69個あった
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:58▼返信
性格でるね
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:58▼返信
修士や博士じゃなきゃ入社できないんじゃないの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:58▼返信
74個あるぞ
卑怯な発想だけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 10:59▼返信
40以上以下の奴www
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:00▼返信
公務員試験勉強中の俺参上
つっても40個しかwsからん
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:01▼返信
普通に50個あったんだが・・・高校中退なんだが・・・アップルイケる?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:02▼返信
黒線の交差しているところは伸びてる線と色が違わないから正方形にはならないぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:02▼返信
>> 232
> 内側の正方形3x3が4つ
それ、自分で言ってる4じゃないの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:02▼返信
両端をつなぎ合わせればもっとあるけど、それは無し?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:02▼返信
数えんの面倒で電卓叩いたら35になった
あと5はわからんが…まあいいや
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:02▼返信
40以上の見つかってるとか言ってるやつって同じのを重複して数えてないか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:03▼返信
モニタをずっと見ていたら
黒い線の周辺にうす暗い線が見えてきたのだが

カウントしていいのかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:03▼返信
>>232
それ3x3を2回カウントしてね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:04▼返信
制限がなければ発想しだいでいくらでも見つけていいのだろう
計算能力以外のことが試される
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:04▼返信
40まではいけた
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:04▼返信
40しかないなー、41以上って言ってるのは数え間違いじゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:04▼返信
41までしかみつかんねー
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:04▼返信
40見つけられたけど41はわからんな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:04▼返信
面白いとんちはよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:05▼返信
四角を作れだったら大量に出てくるが
正方形になると限られてくんな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:05▼返信
>>246
41以上な
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:05▼返信
>>243
2x2の田も4つ、3x3も4つ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:06▼返信
80個
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:07▼返信
※60の間違いは最小の4つで構成している□を数えてない点。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:07▼返信
31個以降は線に囚われてはいけない面で認識するんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:07▼返信
よーし、40個見つけたからアップルの面接いくわーーーーーーーーーーーーーーー

どう考えても、見つけられないヤツのほうがヤバイ問題だけど。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:08▼返信
屁理屈でも何でもなく、「正方形」を数えよう
40以外はおかしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:08▼返信
>>256
ごめ40より多いって書いたつもりだった

>>272
2x2が4つのわけないやん。辺の中間部4つと中央1つもあるでしょ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:10▼返信
>> 257
いや意味が
元の方の内訳を教えてくれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:10▼返信
普通に40個みつかるな
出題者が知的障害だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:10▼返信
数学の教師かてめーはよー
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:10▼返信
こんなの簡単すぎるだろ
図形の中から直角三角形○○個探せとかならいいと思うけど正方形とか…
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:11▼返信
40個以上ってヒントがあったから慎重に探して普通に
40個全部見つかったけど、個数のヒントがなければ
何個か見逃してそう。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:11▼返信
>>249
どんな発想だよ
試しに教えてくれ
正方形でなくてもいいならとてつもなく増えるけどさ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:12▼返信
これ答えは40だよ
40以上といっている人は数え方が重複してる
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:12▼返信
39しかない…
一番大きな正方形も見つけたのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:12▼返信
こんなもんドットを1個って考えると数千個いくで
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:12▼返信
僕には見える
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
みんなが簡単簡単というから
やってみたら
本当に簡単だった…
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
答えは36だ
40と言っている奴はひねくれている
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
余裕で40は超えるんだけど・・・
そもそも31ってのがわからない・・・誰でも数えそうなの数えても32が1区切りって感じなんですが
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
>> 271
あと一個ならど真ん中じゃね
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
41以上は詳細に説明する義務を要する、でなければ釣り
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
一体いつから正方形だと錯覚していた?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:13▼返信
数分で40見つけられるやん…
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:14▼返信
直ぐに見つかるやないか
282.超高校級のアスラ投稿日:2013年05月18日 11:14▼返信
40見つけたけど41がわからないな。
41以上のやつはどういったトリックがあるのか見てみたい。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:15▼返信
これアポーをディスってるってことでいいの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:15▼返信
<<275

自分が恥ずかしいこと言ってるって
気づいているかい?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:15▼返信
1ピクセルを正方形と考えるんだ。
200越えた所で俺は数えるのをやめたよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:15▼返信
黒線のクロス部分の内径足して 49個
外枠のクロスはノーカン
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:16▼返信
>>275
それ3x3数えてない
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:16▼返信
余裕で40なんだが
ほんの少し考えればできるだろこれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:16▼返信
今君が見ている画面は正方形だろうか?
珍しい画面だが
それは関係ないぞーッ!
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:17▼返信
これは嘘
なぜなら俺が40個見つけられたから
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:17▼返信
ちょうど40でいいよね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:18▼返信
面接行った方がいいとは言ったが雇ってもらえるとは言ってないので
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:18▼返信
42だやったー
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:18▼返信
なにこれ?
普通に60個見つけられたんだけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:18▼返信
面接に行っても落とされるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:19▼返信
40個以上 は40も含まれること知らないゆとり大杉ワロタwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:19▼返信
>>296
説明よろしく
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:20▼返信
ピクセルとか画像ソフトで勝手に引かれた線で数えたり、問題にならないディスプレイ依存のドットを数えたりするなっての
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:20▼返信
40個じゃなきゃダメ!とかいってるやつは頭かったいな
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:21▼返信
40普通にあるんだがww
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:21▼返信
ああ、十字に40以上あるんか
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:22▼返信
あ、やり直したら43だった
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:22▼返信
43が最高よね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:22▼返信
40個ならすらすら見つかったけどもしかしてそれ以上あるの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:22▼返信
40個しか見つからない
40より上あるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:22▼返信
実は0個でした
この画像の四角形は全部微妙に長方形です

とかだったら面白かったな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:22▼返信
>>232
何で3*3を2回カウントしてんだよw
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:23▼返信
や、十字所じゃねーな… めっちゃあるやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:23▼返信
41個以上見つけたというレスの中で,具体的にどの大きさの正方形が何個あるのかということをただのひとりも説明できていない
つまりそういうこと
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:23▼返信
43あった人は教えてくれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:23▼返信
41個あった
お前ら一番でかい正方形数えるの忘れてるだろww
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:23▼返信
>>308
天才
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:23▼返信
←こんな所に41個目が!

ハッ!
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:24▼返信
適当にやってみたが38個しかみつけられなかった。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:25▼返信
米313
だから,具体的にどの大きさの正方形が何個あるのかを書けって
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:25▼返信
元は英語で"more than 40"を誤訳して「40個以上」にしてしまっただけで、正しくは「40個超(41個以上)」が本来の文章。で、「正方形は40個しか無い」ので、41個以上正方形を見つけたらAppleに入社出来るというのは、ジョークです

41個以上見つけたとか行ってる奴恥ずかしいなおい
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:25▼返信
40以上って言ってる奴は重複してる。
単純に小さい方から正方形のサイズ毎に足していくと
8+18+9+4+1=40

以上。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:26▼返信
↓↓↓馬鹿↑↑↑ニート
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:26▼返信
※313
いや、それも合わせて40だった
数え間違えてない?
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:26▼返信
>>34
あなた小学生レベルの間違いしてるわよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:26▼返信
線が太いことから交差してる部分(外枠などは含まない)にも正方形があるとすると
大きい枠の交差点は9。小さい枠の追加交差点8。17個追加できる。
この屁理屈で57個。
ただ印刷が多少薄くなってないと四角とは言えないと思うんだw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:26▼返信
43個あるね
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:26▼返信
41個見つけたと言ってる奴の誰も解説できてないな
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:27▼返信
40全部見つけたけどアップルで雇ってくれないよね・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:28▼返信
>>318
いや発想の転換があるってことだろ、恥ずかしくないだろ。解答によるけど
早く41以上あるって言う奴はの解答示せよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:28▼返信
43個だよなやっぱり
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:28▼返信
40個見つからない奴は病院行くレベルじゃないのこれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
大体 アップル面接>天才 ってのが意味わからない
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
40個見つけられなかったら面接に来るなってことだよ

いわせんな(ry
332.313投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
ひゃーー
もっかい数えたら40だったわ~
くっそ恥ずかしいです、すいませんでした
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
取り敢えず88個はあるぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
米324
米328
一番大きい正方形の一辺を4として,どの大きさの正方形が何個あるのか説明してみてよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
最初36で40まで気付いて、
41になって今43になった
多分43だと思う
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:30▼返信
ちなみに41以上のやつも病院行ったほうがいい

こぞって内訳書かないしなwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:30▼返信
普通に40個見つかるんだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:30▼返信
線が交差してる処もカウントするとかなんじゃね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
40個までは簡単すぎるな
アップルで雇ってくれよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
41以上見つけた奴は中卒ごきぶ李ってことだろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
米335
それ重複して数えているよ
ためしに説明してみせてよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
>>323
なるほど理解した
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
37個だったw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
理系と文系で答えがかわるんだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
40しか見つけられないやつが必死でワロタw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:31▼返信
>これホントに正方形40個見つけたらアップルで雇ってもらえるの
はちまに読解力がない事だけはわかった
「面接に行ったほうがいいらしい」とは書いてあるが「雇ってもらえる」なんて一体どこに書いてある?
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:32▼返信

線が交錯するのは当たり前
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:32▼返信
田口角男
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:32▼返信
40個以上だから別に41個見つける必要はないような
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:33▼返信
中卒ごきぶ李きめえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:33▼返信
40以下は知的障害
40以上は精神疾患
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:33▼返信
答え:限りなく見つかる
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:33▼返信
41以上は重複に気付かずてきとーに数えてることを意味してる
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:33▼返信
ツイッターの画像を見ると四角い用紙に書かれてるわけだから
その用紙自体を正方形と見立てて41ってことか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:34▼返信
40個より多いやつで発想を出すやつは色々分かれてて面白いんだけどね
数言うだけなら誰でもできるわけで
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:34▼返信
>>352
40個見つけた人は両方とか厳しいな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:34▼返信
>>352
つまり40個ジャストなやつは・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:34▼返信
おいおいリアルで友達いないからってネットで自慢すんなよwwwwwwwwwwww
見苦しすぎるwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:35▼返信
1分もあれば40探せる
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:35▼返信
発想力を見てるんやろうし
頭固い奴は絶対分からんやろ、40以上は確実にあるわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:35▼返信
41しか見つからないんだが43とかほんとにあんの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:35▼返信
40は普通に見つけた
それ以上あるか挑んでみる
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:35▼返信
ズームしたら数え切れない数が見つかった。アップル行ってくるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:35▼返信
>>352
そういう時は
40個未満・・・
40個以上・・・
あるいは
40個以下・・・
40個を超える・・・
て書くんだよお馬鹿くん
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:36▼返信
10秒以内って書いてないな。
ナメられたもんだわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:36▼返信
中卒レベルだと永久に中二から抜け出せないからなwwwwwwwwww頭脳は子ども見た目はおっさんのごきぶ李容疑者wwwwwwwwwwwwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:36▼返信
俺も43だった
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:37▼返信
無職だけど40個見つかったわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:37▼返信
理論上、正確な正方形はないので、ゼロが正解とかだったら笑える。

あとは、2次元から3次元やら4次元の視点でみるとか、空間をつなげてみるとか、本当の天才はそういったことが証明できるだろうな~
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:37▼返信
チビ□が8
1マス□が16と同サイズのチビの田の枠が2
2マス□が9
3マス□が4
外枠□が1

40
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:37▼返信
なんか低脳な豚がこんなとこで発狂してんだけどなんでや
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:38▼返信
>>365
結局どっちかには当てはめられるのかよ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:38▼返信
ごきぶ李容疑者はリアルで友達いないよ
いつもぼっちだよあいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:38▼返信
正解は43でした〜
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:38▼返信

しね
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:38▼返信
素直に正方形を数えたら40にしかなりえないと思うんだけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:39▼返信
※370
間違えた。理論上しかないからだった。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:39▼返信
米371
40個以外の回答をしている人が誰一人こういう説明をしていないのがおもしろいw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:39▼返信
41個目は漢字で「正方形」を見つけ出す!!!
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:40▼返信
わからないやつは、左上から3×3をやってみ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:40▼返信
57個ある
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:40▼返信
黒い部分にもいくつかあるやん
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:41▼返信
43言ってるやつ同じIDだぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:41▼返信
黒い部分以外にもありすぎて面倒くさいんやけどね
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:42▼返信
リアルでゴミな雑魚がネットで粋がってるだけだろwwwwwwwwwwごきぶ李は常に根拠のない自信を持ってるからなwwwwwwwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:42▼返信

俺SUGEEEEEE!!をみつけるマヌケ発見機
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:43▼返信
あ、43見つかったわ
頭硬いやつ大杉
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:43▼返信
クイズ本に載ってるレベルじゃねーか
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:43▼返信
顔真っ赤やんwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:44▼返信
間違いなく42はあるな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:45▼返信
実はこの図形立方体なんじゃね!?
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:45▼返信
普通に40以上見つかるやん、と思ったら、やっぱり皆も見つけとったかw
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:46▼返信
384<思いついてやり直したんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:46▼返信
0.5×0.5  8個
1×1  18個
2×2 9個
3×3 4個
4×4 1個

計40個
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:47▼返信
>>370
なるほど、紙を曲げて左右もしくは上下を繋げば数は増えるな
ぱっと考えて50かな…
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:48▼返信
时报、の中に正方形っぽいのが一つあるからこれで41個は確定だな
399.□◇】+【投稿日:2013年05月18日 11:48▼返信
最後にレスした人が天才
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:48▼返信
あれ?
41は釣り?
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:49▼返信
ネタバレ禁止
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:51▼返信
ぱっと見39個www
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:51▼返信
割とすぐだな
4*4+3*3+2*2+1 + (2*2+1)*2 = 40
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:53▼返信
数に縛られてる奴は問題外で
面白い発想する奴を求めてるんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:53▼返信
ちょろいわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:53▼返信
最初にゆとり用って書いとけよ
速攻で40見つかって、えってなったわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:53▼返信
これにコメするような気持ち悪いやつは雇いません
負け組として生きろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:54▼返信
>>400
図の中に40個
問題文に「正方形」が一個
とでも考えないと、何のひねりもなくて問題になってねえ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:55▼返信
簡単だなぁ。こんな問題でMSやリンゴ行けると思うなよ。

410.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:55▼返信
>>407
頑張って生きてw
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:55▼返信
余裕で40見つけたwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:55▼返信
>>407
応援してる
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:56▼返信
41個余裕で見つかった
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:56▼返信
44以上あるけど、汚いから43を回答にしとくわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:57▼返信
やっと40いった…
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:57▼返信
>>407
すまんな
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:58▼返信
まあこんなの答えたところでMCやアップルに面接受けれるわけねえだろおまえら(´^ω^`)
何俺は天才だの言ってんだ?w
俺はこんだけ見つけたぞアピ恥ずかしくないの?ねえねえ?w
今頃顔真っ赤にしてレス付けちゃうのかな?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:59▼返信
まぁ。面接に行くのは自由だわな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:59▼返信
40個以降も簡単
問題文にやってはいけないことは書いてないだろ?
画像を線に沿って切り出し立方体を作るとその面が正方形になる

こういうとんちみたいな解答でない限りは40個までしか無い
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 11:59▼返信
その40個+黒線のクロスした部分が17個で計57個
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:00▼返信
チビっ子必死wwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:00▼返信
とりあえず40までは普通に見つかるがな


はいはいバカッターバカッター
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:00▼返信
L型のやつを 4個くっつけるのテトリスみたいに L型8個あるから 42個てことで いいかな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:01▼返信
40個やなw
3分はかかってないと思うw
それ以上あるんならおれにはわからん
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:02▼返信
小学生でも40個みつけるやろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:02▼返信
バカッターきんめぇ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:03▼返信
答え出ちゃったか、はい解散
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:03▼返信
>>422
ちなみにこのネタに対する反応は、ツイッターのコメントもここのコメントも
内容に大差ない模様
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:03▼返信
米423
日本語不自由すぎるだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:04▼返信
ていうかレベルに関しては2chのほうがバカッターより低いw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:04▼返信
皆簡単に40見つけられるし、むしろ見つけられないのがやばいんじゃ
※420
のび太かお前は
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:04▼返信
>>424
結局40個しかないのな

>>429
なんかほっとした
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:05▼返信
ピクセル数えれば、98571個
液晶のサブピクセルを組み合わせればもっと行く
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:05▼返信
普通に40見つかるから、35個以上は天才ってのはうそだな
だって俺天才じゃねーし;;
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:05▼返信
もうピクセル談義はいいよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:06▼返信


  □
 □□□

□□ □□
□□ □□
□□□□□

チャラッチャ チャラッチャ♪
(マリオのイントロ。)
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:07▼返信
>>417
まったくもって同意。
「面接行ったほうがいい」とは書いてるけど、「面接受けられるよ」なんて一体どこにそんなこと書いてあるんだよと。
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:09▼返信
正解40って元サイトに書いてあるんだけど^^;
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:09▼返信
10い個以上あったよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:10▼返信
元が去年の7月クソワロタw
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:10▼返信
どこが難しいんだよ・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:11▼返信
ミス
100個以上あったよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:12▼返信
ぱっとみで、45までは確認できた。
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:12▼返信
40以上見つけたアピールしてる奴がコメに多すぎ^^;
アップルなんて夢見てないで就職しろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:12▼返信
枠線を含む四角が40個と枠線抜きの四角が16個で56個
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:13▼返信
40個以上てトンチきかさなくても普通に40個あるし
子供でもみつけられるだろコレ…ネタにも程がある
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:13▼返信
77個みつけた。
つりじゃないよ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:14▼返信
1歳児で40個見つけれるだろ
どんな釣りだよこれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:14▼返信
36個…
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:14▼返信
意外性を期待して真剣に数えたら、小学生レベルの問題でガッカリしたわ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:16▼返信
就職できるのは中国のアップル(偽)だからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:16▼返信
41個以上見つけたって奴いるけどマジ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:16▼返信
普通に40個見つかるんだが
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:19▼返信
>>454
右下の漢語の中に正方形があるし
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:19▼返信
普通に40個見つけられる俺がニートの時点で信憑性ゼロ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:19▼返信
40までしかわからん・・・・41の壁があるぜw
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:19▼返信
とんちを利かせれば発想しだいでいくらでも数えられる
出題者の意図してた答えは>>424
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:19▼返信
誰でも入れるだろ・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:20▼返信
41見つけたが!?
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:20▼返信
訂正、77じゃなくて81個だ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:21▼返信
0個だろ
正方形に限りなく近い長方形の羅列かもしれんし
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:22▼返信
もう40でやめるか、41以上を考えるかの話

40見つからない奴はただのバカ
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:22▼返信
正方形って枠外のものや正方形の線の外側、内側で大きさ違うから違う正方形と扱え、「口(このばあい正方形は枠の内側のものとする)←と口」←で少なくとも40の三倍以上あるし、線が交差してる所を正方形と考えることで、160個以上にも登る正方形を確認できる
まあ流石に屁理屈なのかもしれんが知識も使えばこのくらいになるね
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:22▼返信
正解は319×309個
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:24▼返信
>>466
不正解
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:26▼返信
線と線の交差してる箇所は点
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:27▼返信
真面目に答えると40だがとんちを利かせれば41以上も余裕で見つけられる
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:29▼返信
468、図形を拡大すれば交差している箇所は正確な正方形、よって81箇所、だめ?www
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:29▼返信
>>468
線に太さがある時点で点ではなく面
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:30▼返信
さすがにこれは簡単すぎるだろう
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:30▼返信
全ての線が同一の太さの長方形であるとするなら交差する箇所は正方形になるんざゃない
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:32▼返信
この手の○○が出来たらリツイートとかっていつも問題が簡単に解けるようになってるんだよね。
つまりハナからリツイート目的なのにそれに気づかずリツイートしてる程度の奴が
appleで通用するわけがないっていう。

むしろこの手のリツイートが一向に鎮まらないツイッターが
なぜバカッターと言われているのか良く理解できたわ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:32▼返信
太さがいくらの線との指定はないんだから面でなく線で捉えるべきと思いました
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:33▼返信
線の太さを考えていいなら、内側と外側だけで40->80になっちゃうねwwwこれに交差も入るの?wwww
なんでもありっすな
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:33▼返信
40ピッタリだったわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:35▼返信
>>475
まず表記上の都合で区切ってるラインに太さが存在するが実際は0である
という仮定がされてない時点で面としてとらえて問題ない
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:35▼返信
>>474
解けたらリツイートとか書かれてないんだが幻覚でも見えてんのか
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:35▼返信
すぐに40個見つかったんだが

アップルの販売員でもしろってか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:36▼返信
>>479
文章全体から内容を読み取れないから君のような奴がいるからバカ発見機って言ってるんだよ・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:37▼返信
>>474
元サイト貼ってあるのに馬鹿なの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:37▼返信
40以上って40含むけど
41探してる奴ってきちがいなん?
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:38▼返信
>474、

えっ、それじゃっ僕、つられちゃったの!!
え~ん、皆に天才だって思われたかったのに~(しくしく、、、
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:38▼返信
いや小学生レベルなんですけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:38▼返信
「正方形などこの世に存在しない!」
の俺はある意味天才w
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:39▼返信
>>483
資格を探してるんだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:39▼返信
>>481
画像だけで必要な仮定が一切ない時点で
いくらでも頓智の余地を残してるんだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:40▼返信
>>481
日本語すら不自由な奴が何言ってんだ・・・
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:41▼返信
えっ
普通に社会の底辺クズニートの俺でも初見で40個見つけられたんだけど・・・
中国での生活ってどんだけヌルゲーなの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:41▼返信
中国基準じゃ仕方ないな
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:41▼返信
>>481
解けたらリツイートって書かれてないのにリツイートしたら馬鹿って頭おかしいんじゃないの?
そもそもこの問題に反応する事自体が馬鹿ならお前も一緒だろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:43▼返信
40+33で73あるが誰も見えてないのかねw
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:44▼返信
幼稚園児で解けたら賢い部類
大人が解けなかったら池沼レベル
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:45▼返信
「正方形40個以上探したら頭いい!」みたいな事言われてすぐにバカ正直に探して「簡単!エッヘン!」とかいう一般人は俺がアップル社長だったらイラネ。
むしろ>>486の様な人とは違った発想、観点を持っている人物の方が余程注目に値する。
その第一関門を通過したやつ等のみを面接に呼んで、あとはとっつき易い奴どうかを判断して、最終的に理想的な人材を探すね。
なのでとりあえず現時点で450人以上は脱落w
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:45▼返信
2~3分で42個見つけられたが
これはガセだな
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:46▼返信
集客力高そうな話題だ
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:46▼返信
40ないだろ問題読んだほうがいい正方形だぞお前ら長方形も数に足してるだろ40とか30言ってる奴池沼か?
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:47▼返信
>>498
うんつまらない。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:48▼返信
>>498
そんなことで人に食って掛かるならお前はもう答えを見ちゃったほうがいい
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:48▼返信
全部で40個ですってちゃんと言えるか
少なくとも40個は見つけましたって言うか
そこが問われてる

40個以上って言葉に惑わされる人間はダメってこと(適当)
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:48▼返信
おまえらなんで”正方形”って言葉を「黒線で囲われた枠」って固定概念しか持たないの?
黒線クロスした場所も立派な正方形だろw
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:48▼返信
36個しか見つからなかった死にたい
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:49▼返信
>>498
そもそも問題にはあの絵が正方形であるとは一言も書いてないから全部長方形かもしれない…
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:50▼返信
40とか普通にあるやん
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:50▼返信
誰でもわかる問題を得意気に「解けた!俺って天才?」と自慢する
阿呆をあぶりだす釣り
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:52▼返信
こんな釣り間に受けてる奴いるの?こんなのわかっただけじゃネタでもアップルには受からないよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:52▼返信
※498
とりあえず小学生は頭を冷やせ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:52▼返信
>>506
違う。正しくは>>495だ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:53▼返信
悩むことなく40個みつけられたわ
これアップルやMSに対しての侮辱だろw
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:53▼返信
>>509
自演乙
情弱すぎて恥ずかしいよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:55▼返信
四角が4つの塊を切って三角になるだろその三角をくっつけると四角になるよって頑張れば50行くかもしれない
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:55▼返信
57個以上見つけられなかったら、ただの凡人か
まさに>>506の餌野郎。これは証明してやれる。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:56▼返信
41個みつけた。
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:56▼返信
>>513
ソースは?主観っすか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:57▼返信
最高47個だね
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:57▼返信
カウントしたかどうかわからんくなってくる
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:57▼返信
41個目?
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:58▼返信
これできて俺天才の素質あるかもって一瞬でも思ったやつ多いなこんなんできても勉強できなければ受かるはずがない
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:58▼返信
40個以上っての真に受けて40より多い数言ってる奴は釣られてるからな~
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:59▼返信
>>515
>502に書いてあるよ^^
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:59▼返信
真ん中の2つを立体と考えれば・・・
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 12:59▼返信
40個より多いやつは面白いことの1つでも言えってのwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:00▼返信
>>521
40個以上ってのに釣られてるな~
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:00▼返信
40個探す時間を他の事に使えという釣り
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:00▼返信
自分が正方形と思えば丸でも正方形。正方形がなくても正方形と思えば答えは無限
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:00▼返信
43数えられない奴はどうかしてるぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:01▼返信
>>527
おかえり
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:02▼返信
すまん数えなおしたら40だった
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:03▼返信
数学の問題だったら、角度と長さの比を明示しないと駄目だな(屁理屈)

まぁ、それはそうと40個丁度だね
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:03▼返信
3次元で考えるとか正方形以外のカタチで考えるとか捻くれた発想は要らんのよww
問題の文章よく考えろってw
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:04▼返信
わかったww
これ子どもでも出来るでしょ。

533.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:06▼返信
まてよ、そもそも質問に「下の図の中から」って書いて無いよね。
と言う事は探す正方形の範囲は無限の宇宙と言う事で…www
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:06▼返信
>>511
恥ずかしくはないよw自演ってバレる様にわざとやってんだからw
情弱の意味もわかってない情弱乙w
少なくとも発想力では俺のが上だなw
まーなんでもいいよwお前の方が頭良いようん凄い!
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:07▼返信
>>533
それはさすがに捻くれてんだろwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:07▼返信
普通に40個見つかるが・・・・
見つけられないのが異常だろ
こんなんで天才とか無いわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:08▼返信
>>534
草生やしまくって必死だな典型的な反応だわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:09▼返信
ここぞとばかりにマジレスしてるやつwwwwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:09▼返信
40個普通に見つかるんじゃね?嫌に簡単に天才の称号が貰えるんだなw
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:09▼返信
目に見えるものしか信じない
だからお前らは凡人なんだよチンカスが
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:10▼返信
ここの連中は何を真面目に議論してるだ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:11▼返信
この文章の本来の意味は違うからな。
なーにがアップル社に面接に行こうだ、馬鹿げてる。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:11▼返信
40はいけるだろ
30超えてるなら同様の手順踏めば40確定コース
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:12▼返信
なんで線が十字になってる部分だけカウントするんだ?
って思うやつ居るかもしれんが、よく考えろ
T字の場合は正方形である場合とそうでない場合の2通りが考えられる。
だが十字の場合は必然的に4方向に線が伸びてるんで正方形である可能性は
T字の場合に比べて高い。
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:12▼返信
釣られて恥ずかしいわw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:12▼返信
パッと見で36個分かるな
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:12▼返信
原文を変な訳し方したからこうなってるが
実際は41個以上見つけられたらアップル社でも面接にこぎつけるっていうジョークだよ
なにを真面目に議論してんの? ジョークであって、マジじゃねーのに
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:13▼返信
制限時間設けたほうが。。。。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:14▼返信
普通に40じゃね?
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:14▼返信
40個以上って言葉に惑わされてるやつ多すぎ
40ピッタリしかないから
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:14▼返信
てか問題の35はともかく、31でどうして区切ったのか気になる
1+4"+4"のものなんてあったっけか
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:14▼返信
でも一つの問いに対していろいろな回答があるんだね。
真面目に40個を数える人とか、
問題の内容よりも問題の目的を考える人とか、
神にも迫る哲学的発想を披露する人とか、
単純に相手に噛み付く人とかwww

かえって皆の回答を読んでいるのが楽しいね。

スレ主の本当の目的は「皆に楽しんで貰う」じゃないかな?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:14▼返信
大きい□x16
大きい□4つの組み合わせx9
大きい□9つの組み合わせx4
大きい□16の組み合わせx1
小さい□x8
小きい□4つの組み合わせx2

これ以外でっていわれると一休さん呼んでくる必要ありそうな
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:15▼返信
40個見つかるようになってる正方形で
「41個以上」見つけることができるような柔軟な頭の人がアップルに採用されるというジョークです
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:15▼返信
最大は42です。
40は普通
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:17▼返信
40楽勝だったww
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:17▼返信
「面接行け」ってのは最低限の条件はクリアしてる(可能性がある)ってだけだよね
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:18▼返信
普段ツイッター馬鹿にしてる連中がツイッターの文章そのまま受け取って釣られてるとか滑稽すぎwwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:19▼返信
はちまの一覧用に縦がカットされてる画像と本物の画像を間違えちゃって、画像30個さえ見つけられなかったから「俺将来無職かも…」って真剣に悩んでたわw
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:19▼返信
翻訳した気になって勘違いしてる馬鹿がいるな・・・そっとしておこう
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:19▼返信
41個以上見つけられた人は数が数えられない可能性が
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:20▼返信
>>560
じゃあ、ちゃんと原文見て来いよwwwwwwwww
40個以上なんてどこにも書いてねーからwwwwww
書いてあるのは41個超ですからwwwwwwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:20▼返信
要にこれは人の思い込みを利用した問題だな。
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:21▼返信
>>562
ハイ釣れた~
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:21▼返信
え、「個」とか「面」にも正方形が有るよねってトンチ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:21▼返信
頓智をきかせればx個(x∈R)はあるな
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:21▼返信
もう答えでてるしな
40より多い答えをあえて難癖つけて出してくスタイル
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:22▼返信
面接に行けるだけだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:23▼返信
最大は47
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:23▼返信
more than 40をどう翻訳したら40以上になるんですかねえ?
英語は翻訳する人によってさまざまな意味があるとかぬかすつもりですかねえ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:24▼返信
57個以上見れない奴は凡人決定。思い込みに惑わされんなってw
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:25▼返信
裏面も足したら80超えた。

ソニーに面接行ってくる!
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:26▼返信
44じゃないの?
3×3の正方形も数えよう
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:26▼返信
>>570
真性の馬鹿だな・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:27▼返信
アップルレベル低すぎだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:27▼返信
個数だけ言ってもつまらないって言ってんだろwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:28▼返信
>>570ごめん、more than 40ってどこにのってた?俺もみたい。。
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:28▼返信
はちま産

579.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:28▼返信
おまえらうるせえ40個でも41個でもいいからこんなことしてねえで働けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:29▼返信
>>573アホ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:30▼返信
40と答えられるのが当たり前の上で
41以上をいかに見つけられるかってジョークだろ

40以外は認めない人は頭固すげ
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:30▼返信
>>573
まちがった40
41こめからは見つけられん
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:31▼返信
>>579今日は土曜日。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:33▼返信
凡才とか凡人とかなら分かるけど人材ってな~に?(困惑)
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:33▼返信
>>579
本物だァ・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:34▼返信
>>572
印刷してまで取り組む姿勢は評価されると思うよ・・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:35▼返信
63個
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:36▼返信
>>583 土曜だから働かないんじゃなくて、仕事してないニートなんでしょ?
仕事見つけたほうがいいですよ?ニートさん
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:37▼返信
>>587
もっとおもしろい答えないの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:37▼返信
16でしょ(池沼)
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:39▼返信
42個くらいみっかったけど

間違えてそうでこわい
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:41▼返信
41個目以上見つけられたら天才の可能性あるかもしれない
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:41▼返信
公務員試験でもこんな簡単な問題は出ない
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:41▼返信
これで来たらMSの面接行けますってかいてるだけで受かるとは書いてない
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:41▼返信
80個までしか判らん、82個って言ってる奴はちょっと教えろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:42▼返信
とりあえず41は確認できた。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:43▼返信
>>591
答えなんてない40以上って書いてあるだろ1万見つけたと思えばそれでいいんだよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:43▼返信
>>595
え?たった2桁しか見つけてない分際で何言ってるのこの人!?
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:43▼返信
いくつあるんだろと思って数えたらごく普通に40個あるな
リアクションを求められてるのかこれは
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:44▼返信
■が40、□が40で80個だよなぁ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:45▼返信
むしろ40個見つけられない奴はクビだ!
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:45▼返信
>>598
おしえろ、■40□40で80までしかおれには判らん
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:46▼返信
出題者も40でおkって言ってる
ここは40より大きな数字を出してとんち披露するやつと数だけ書いてどや顔してるやつが遊んでるだけ
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:48▼返信
これ40個見つけられない奴は日本じゃ算数や数学が相当できない部類に入るだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:49▼返信
40個見つけたからアップル行ってくるわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:49▼返信
ざっとで40個見つけたけど十分でしょもうw
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:49▼返信
とりあえず3桁は見つけた
始めてインテル入っててよかったと思えたわお前らも諦めるなよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:49▼返信
>>603
出題者じゃなく(間違えてる)翻訳者だろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:51▼返信
16個なんだけど
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:53▼返信
やっぱり42個ある
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:53▼返信
天才の俺がこのスレで発見したことがある
凡人は自分に出来ることが出来ない奴を見下す

天才の俺ならではの人間観察が出来たわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:54▼返信
俺は3個くらいでいいや
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:56▼返信
黒い線を併せて捻くれた見方をすると200以上は見つけられる
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:56▼返信
>>608
何のネタだと思ってんだよ
元は単純に数数えるだけのはずだぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:56▼返信
変なこと書いて見つかった数買いてないやつって諦めたんだよなこれ?
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:57▼返信
ギリ4桁は見つけた
コレ以上は俺のPCでは無理だわ
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:58▼返信
40見つかったけど、iqは102だった
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:59▼返信
てかおもしろいな
向こうのサイトでも40までのやつはしっかりカウント示してるのにそれより多くなると解説が全く入らないでやんのwww
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 13:59▼返信
余裕だろ。800個見つかったわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:00▼返信
じゃ行ってくるわ
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:00▼返信
とりあえず40個ってことは>>617の画像でバッチリ証明できてる。
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:01▼返信
>>617
右下のは要らんだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:01▼返信
41個…だよな?!
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:02▼返信
>>617
なんで四隅は斜めに切ってんだwwwあと大外の接合点は全くカウントしないのなwww
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:02▼返信
三桁だなんだって言ってるのはマジで残念なんだろうな…
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:03▼返信
>>625
他のも同じく斜めに切ってみ^^それでも条件変わらないって理解できないとこが頭悪いわw
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:03▼返信
92個
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:03▼返信
>>626
逆になぜネタだとわからないのか…
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:04▼返信
>>541
オタクは自分は頭いいと思ってるからな
○○出来たら天才!なんて言われるとスルー出来ないのさ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:04▼返信
>>625
アンカ先の人間じゃないけど、四隅は斜めに切ってるってどういう意味?
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:05▼返信

 44みつけたよ、、、ニヤ
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:05▼返信
ただの平面なのか
建築図面のように立体なのか
それによって全然違う
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:06▼返信
>>629
まずネタでもビックリするくらい面白くない
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:07▼返信
40個見つけた天才の俺に教えてくれ
アップル社ってどこにあるん
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:07▼返信
>>631
いや、要するに他の2つは線に対して一直線に引いてるが
1つだけ/に引いてるのあるんだが、
それは単純に「他にも同じように斜めに引いたとしても」
っていう条件を説明するためにワザとそう書かれたもの。
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:07▼返信
兄貴が40個見つけて俺も40個見つけたから合わせて80個だな
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:07▼返信
>>625
あー、斜めってそういうことか。わるい
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:09▼返信
>>635
青森に決まってんだろ馬鹿か!?
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:09▼返信
>>639
特になんのひねりも無いんだな、つまらん
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:10▼返信
81個までは見つけた、多すぎて少し数え間違ってるかもしれんが
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:10▼返信
こんなもんの言葉の使い方であーだこーだ言ってる時点でカスには変わりねーよww

俺くらいのレベルになるとディスプレイの画素数まで正方形の数にいれてしまうわ・・・

俺はアップルどころじゃないな。NASAいってくる
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:11▼返信
アップルなんてオワコン願い下げだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:12▼返信
39個もみつかった
おれが一番天才
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:12▼返信
まずは白い部分が40個。この40個全ての正方形では、
4辺を黒い線の外側まで拡張(ぞれぞれ1通り)、2辺を拡張(4通り)できるから、
40×6=240
また、黒い線の交差(41)を含めれば281個

捻くれてるけど、一応考え方として書いておくよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:13▼返信
普通に考えて40個以上あるだろ?
っていうか40個まで数えたがまだまだ全然途中だぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:14▼返信
面接来てくれってんなら行ってやってもいいけど
まさかお店の販売員として使う気じゃねーだろうなぁ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:14▼返信
>>643
ワニに気をつけろよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:17▼返信
わーい、僕も81個みつけたんだよ~。
だってT字でもL字でも+でも角や交点は正方形じゃん。
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:19▼返信
>>649
iphone研磨する仕事だろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:22▼返信
こうも40個以上ホイホイ見つけるとはな

さすがおまいら、実に頼もしい限りだ
きっとリアルでもリア充ライフを満喫してるに違いない
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:23▼返信
40は余裕
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:24▼返信
十七個しかないような…(小声)
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:24▼返信
拡大すればむっちゃたくさんあるやん
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:25▼返信
>>643
画素は点だから正方形ちゃう
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:26▼返信
40個どころか50個以上あったわ
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:27▼返信
よしっ!このまま何処かの国みたいに

81個が絶対正しい!
81個こそ本家本元!
81個以外と言う人は間違ってる、謝罪と補償を要求するっ!
と連続カキコで嫌がらせして、マスコミも買収、政治家に賄賂を渡し、
影でこそこそと卑怯なロビー活動して

81個こそ、神の印だと世界におしつけちゃおう!www
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:29▼返信
おまえらこんなことしてる時間あったら仕事しろニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:31▼返信
>>659
お前は81マスにダイブしてろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:32▼返信
>>655
色んな大きさのが重なり合ってるんだよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:32▼返信
41しか見つからん
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:33▼返信
ごめん35個しかわからん
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:33▼返信
ニートじゃないけど、もぅ、ね、寝る、、

明日の仕事がぁ~(今、夜中の2時半…)

ああ、81個の神話をだれかぁ~www
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:34▼返信


なんつーかさ、発想がアレだね。外人っぽいつーかなんつーか
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:34▼返信
普通に順に数えたら40いった
数えられないやつがおかしい
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:35▼返信
というデブニートであった
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:36▼返信
とりあえず1分間やって36個見つけた
10分あったら小学生でも40以上行けそうだな
全く意味の無いゴミテスト
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:37▼返信
42個しか見つからない
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:38▼返信
44個まではわかったが、それ以上は見つからんわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:39▼返信
32個ってエレンがいってるから32個が正しいと思う。それ以外の答えは認めない。32以外の数字をかいたら肉をそぎ落とす。
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:39▼返信
8125430=3
1059625=3
1923523=1
8096319=□

□に入る数字はいくつか?

これの方がムズい。
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:40▼返信
普通に40こあるな。
全体が1、3×3が4、2×2が9、1が18、0.5が8の合計40
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:40▼返信
>>674 >>675 は死刑
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:41▼返信
大きい順に 1.4.10.18.8 =41
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:41▼返信
>>674 6だろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:41▼返信
28個しか見つからないんだが
何?俺池沼?
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:42▼返信
最初から数を教えられてたら簡単だわな。
単純に画像だけ見せて正方形が何個あるって言われてそこから正解を導きださないと価値はない。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:42▼返信
>>676
殺害予告????
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:42▼返信
>> 677 >>678 もエレンと違うから死刑
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:42▼返信
>>674
既出ネタ6
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:42▼返信
81という数字は神聖なんだよ。
将棋だって81マス、
9x9も81、
赤ちゃんが最初にする行動も8181(はいはい)

Entao voa noite, Amigos! : )) hshshs,,,,


685.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:43▼返信
正直言って俺馬鹿だから、まぁ20個くらい見つけられればと思ったが
一瞬俺頭良かったんだと錯覚してしまうくらいに、これは40個以上見つけられないほうが難しいな。
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:43▼返信
>>677
2×2は9しかねえだろ。
真ん中を2回数えてねえか?
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:44▼返信
>>677
2×2の正方形は10じゃなくて9だろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:45▼返信
>>674
○の数6って簡単なネタじゃねえかw
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:45▼返信
>>682 こいつミサカじゃね?
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:46▼返信
>>689 ミカサじゃね?
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:47▼返信
>>690 スマソ間違えたw
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:47▼返信
>>674
はいはい6はいはい6

どちらかといえば以上以下未満より大きいより小さいの使い分けができない奴を改めてあぶりだしてるだけだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:48▼返信
いっそこれを立体でやれば混乱する奴多くなるぞ、それも数えるのは立方体の数じゃなくて正方形の面の数でw
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:48▼返信
パァァァァァァァンンンンン!!!!
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:48▼返信
>>689
そっちはレールガンだw
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:48▼返信
凡人は天才って言葉に敏感なのかやたらコメ数が伸びてるな
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:49▼返信
数えるのが面倒くさい
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:49▼返信
地震!
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:50▼返信
なんで進撃の巨人出て来てんの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:51▼返信
>>696
算数ネタとか自称俺って頭いい奴がたくさん湧いてきて異様にコメ伸びるしな
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:52▼返信
ラプラス変換で求めてそれを積分してガウスの定理つかえば328個になるよ。たぶんこれが正解。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:52▼返信
>>696
誰だって人からよく思われたいよ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 14:57▼返信
40未満の人→仮正方形
40超の人→真正方形
元ネタの解答で40って明言してんのに『柔軟な思考力が~』とか必死に自己弁護ワロタwwwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:00▼返信
それでこれだけ伸びるならはちま大万歳じゃない
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:04▼返信
そしてカントン方形のオレは手術を受ける
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:05▼返信
誰でも40は見つけられるだろう。41個目を見つけられたらアップル入社確定かな?
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:06▼返信
※696
にた系統でIQ系の記事もひどいなw
ミサワだらけw
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:08▼返信
正方形問題の面白いのは、
元々「40より多く見つけた人は」でアップル社の現実歪曲体質に対するジョークでちょっと高度だったのを、
誤訳によって「40以上」にしてしまった結果
「私40個見つけたけど、アップル社入れる~?」みたいなワイワイ楽しむ低レベルジョークに変換され、
日本で流行ったこと。
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:09▼返信
40はすぐ見つかるじゃんwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:12▼返信
あぁ意味が分からなかったけど元の文章を変えた弊害なのね
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:12▼返信
※705
ドンマイ!がんばれ!(`・ω・´)
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:15▼返信
40あるけど40以上は見つけられないなぁ
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:20▼返信
40個は普通に数えれば見つかったけど
41以上ってあるの?
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:21▼返信
>>703
元ネタがどこか知らないけどそれ答え間違ってるぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:22▼返信
>>714
41以降の正方形どこにあるのか教えてくれ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:25▼返信
41以上あるかこれ?
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:25▼返信
40は簡単、それ以上は謎。
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:28▼返信
37までは行ったけれど…
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:31▼返信
>>715

多分お前は一番外の□を一周つないだ枠を塗りつぶした場合の一つを見逃している
どまんなかにも一つある
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:32▼返信
普通に数えるだけでも35あるじゃん
何が天才だよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:32▼返信
40しか見つけられないんだが
40以上は無いのかな?
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:33▼返信
間違い40だった
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:34▼返信
>>708
なるほど。納得できたわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:35▼返信
40以上を見つけられる人だって別にひねくれてるわけでもなく
トンチ利いてるだけだからな
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:35▼返信
>>720
お前はもうちょっと頑張れ
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:38▼返信
数日後にデマでした・・・な展開かな。
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:40▼返信
>>719
ごめん意味が全然分かんない
一番外側の□は普通に数えたけど
一番外側の□を一周つないだ枠を塗りつぶした場合って何?
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:42▼返信
40より多いやつはとんでも設定多用しすぎ
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:43▼返信
40個余裕なんすけど。
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:43▼返信
43個見つけられたんだがw
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:44▼返信
>>719
それも含めて40なんだよw
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:50▼返信
┏━┳━┳━┳━┓
┃王┃┏╋┓┃●┃
┣━╋╋╋╋╋━┫
┃○┃┗┃┛┃×┃
┣━╋━╋━╋━┫
┃ ┃┏╋┓┃歩┃
┣━╋╋╋╋╋━┫
┃K┃┗┃┛┃P┃
┗━┻━┻━┻━┛
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:50▼返信
40余裕過ぎワロタwwwww
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:51▼返信
ふっつうーに数えた場合
41以上は間違ってると思うぞ
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:51▼返信
>>731
だから枠としてみるのと塗りつぶしや複数の要素組み合わせで正方形に見える
物を探すと40個以上あるってば
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:53▼返信
うわぁ40個以上みつけたった
ヒント より目
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:53▼返信
40個見つけた。
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:54▼返信
これって元は「40より多く」で
「存在しないものを納得できるかたちで説明できれば、アップルにすら入れるよw」
ってオチ的に書いてるんだよな?
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:56▼返信
なんで40個って言ってるやつが結構いるんだ?
40個見つかったらそれ以上見つかるだろ?
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:58▼返信
回答。
①まず順当に数える標準のブロックの大きさを一つずつ
ここまでで16個
②小さなブロック4個1ブロックと考えて
ここまでで合計18個
③4つの標準ブロックを1つのブロックと考えると
ここまでで22個
④全体を一つのブロックと考えて
ここまでで23個

続く
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:59▼返信
頭の体操になるし、何気におもしろいなコレ
36個しかねー!と思って悶々としながら3分くらい画像眺めてたら
一気に正方形が四つ浮かび上がってきてワロタ
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:59▼返信
続き。
⑤標準ブロック9個を1ブロックと考えると
ここまでで27個
⑥小さいブロックを1個ずつと数えて
ここまでで35個
ここで天才認定。ほんとか?
⑦真ん中に、標準のブロック4個で1ブロックの形があると考えると、上、真ん中、下、左、右に、まだ使ってないブロックが見える
これを合わせると40個。

743.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:00▼返信
40個解説した者です。

まだあるかな?あったら教えて欲しい。
ちなみにアスペルガー症候群です。
アップルさんかMicrosoftさん、雇ってもらえませんか???
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:00▼返信
>>738
超エリート企業はキチガイ(のような天才)だらけだとか
アップル社は創造性が高いとかそういうジョークなんだよな
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:02▼返信
多分、既成概念を超えた考え方ができるか?って問題だよね。これ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:03▼返信
普通は40だよ
それより多くて2とか3とか言ってるただ間違えてる
もっと多いと思ってる人は線の内と外とかやっちゃってる人

そして何より個人的に怖いのが40よりも多いって事を40以上と疑いなく書いてる人
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:05▼返信
>>745
って考えないと暇つぶしにならないよな
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:06▼返信
正方格子から得られる正方形の数は、1から升目の数までをそれぞれ二乗したものの和になる。
この問題だと4升の格子なんで
 1^2 + 2^2 + 3^2 + 4^2 = 1 + 4 + 9 + 16 = 30
これに2つの2×2の正方格子が2個加わるから
 2^2 + 1^2 = 4 + 1 = 5
が二つで 5 × 2 = 10 になって合計 40 って事。
一番上のは覚えておくと何処かで役に立つ可能性が皆無ではないw
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:06▼返信
画像はドットでできてるからかなりの量ある
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:06▼返信
アップル社員の程度が知れるってことでいいんですかね。
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:09▼返信
ちなみにオセロの盤からは204個の正方形が得られる。
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:13▼返信
>>736
続き

少しより目だと中央に存在しない小さな箱が4つと中くらいの箱が4つで、
まぁ、単純に見えた分だけでも40越えるだろ
それらの組み合わせでも数えられるから、まだまだ増えるけどなw

更に続きがあって、寄り目の強度を強めると、更に全体が2倍に増殖するんだよ
暇なひと数えてみ?
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:14▼返信
ちょっとアップル行ってくる
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:15▼返信
どうせ釣り
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:16▼返信
これはたぶん31個見つけるパターンと35個見つけるパターンと40個見つけるパターンの数え方を考察しろってことだろう
見つけられない奴がどこで詰まりやすいかを見抜けみたいな
普通は見つけられない奴は馬鹿にされてしまうけど、そういう奴の心をつかんでこそのアップル社員ってことだろうたぶん
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:16▼返信
オセロの盤、長方形も合わせると1296個
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:16▼返信
40個しか見つからない
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:18▼返信
>>743
自分は頭いいと勘違いしてるのか
誰でもわかる事を喜々として解説しちゃう痛い人っているよね
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:22▼返信
なんなの?誰でといけんじゃん
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:26▼返信
これ、発想力のテストだよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:27▼返信
ごめん、図を作り間違えた
作り直す
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:32▼返信
きっとこれは、自分に自信を持てっていう裏メッセージだ!(キリッ)

764.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:33▼返信
くそう39個だった。
4×4を見逃すとか・・・
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:35▼返信
楽勝過ぎワロタ
まぁこれができないのは「論外」ってことなんだろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:40▼返信
線の幅とか言ってる奴は授業中に揚げ足取りして顰蹙買うぼっち。
ンなもん数えていいなら、好き勝手に線を想定して幾らでも増やせるわ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:42▼返信
>>746
42個見つけた、ゆとりは死んでろよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:43▼返信
※767
※41で挙がってる40個を除いた2個について解説よろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:44▼返信
問題出した奴の程度が知れるなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:50▼返信
>>767
カウントミス乙
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:50▼返信
※770
なるほど。
マスを「ぶっとい線」とみなして3個増やしたのか。
それがアリなら3×3をあと4つ想定できるから、合計47になるけど、
どれはアリなのかな・・・?
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:51▼返信
39だわ
どっかで勘定忘れているな
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:53▼返信
つまりこういう発想を簡単に出来るような連中(しか)が居る(居ない)場所ってことでしょ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:56▼返信
>>96
のヒントで41個目見つかった
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 16:57▼返信
>>772
多分元のアップルに対する揶揄ならそれもアリだと思うけど
全部を塗りつぶすのと3x3のロを4つで47だね
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:00▼返信
>>770

図形を立体視してみろよ
世界が広がるぞ
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:04▼返信
この図だと水平と垂直で立体視できるけど、
俺立体視すると酔う人だからパス
あとそれ像を結ぶの脳内だし
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:05▼返信
40まではサルでもわかるだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:06▼返信
立体視ってアンタ、それやっていいなら乱視の人とか滅茶苦茶数増えるじゃねーか。
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:06▼返信
簡単すぎ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:08▼返信
あくまで平面図で、正面からみて、

240個だな今のところ
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:09▼返信
>>770
右上とその下のかぶってんじゃん
仮にそれでいいならもっとある
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:10▼返信
これ誰でも40個見つけられるだろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:11▼返信
38しか分からん
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:11▼返信
中国人ってこれ40個見つけられないような馬鹿ばかりなの??
小学生でもできそうなんだけど
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:11▼返信
>>770
右側だぶっとるど
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:13▼返信
正方形探せっつってんのに
立方体がどうとか言ってる奴アホかよ
日本語の勉強から頑張れ
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:14▼返信
>>760
むしろお前の方がくどいし間違ってる。
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:14▼返信
”正方形”が塗りつぶした物という定義がないからダブってないよ
頭固すぎ
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:15▼返信
あ、40まで分かった
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:16▼返信
被っていいならもっと出たけど除いて40だね。
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:16▼返信
ここで40以上の可能性見つけれないやつなんなの?
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:17▼返信
より目とかもう図形と関係なさすぎる。
鏡に映したら倍だとか言ってるのと同じ。
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:17▼返信
>>770
カウントミス乙
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:18▼返信
>>793
以上なら40個でOKだねw
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:18▼返信
>>794
面接をなんだと思ってるの?
筆記テストじゃないんだよw
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:19▼返信
残り4つどこや
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:19▼返信
>>790が何言ってんのか分からんのだが
真四角で中抜きされたドーナツ型のも1個の正方形として数えてる?
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:19▼返信
40個論者自演しつこいよ
自分の定義で40個と思うならそう思っておけばいいよ
自分で視野狭くしちゃってたら他の事でも損するの君だから
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:19▼返信
>>790
正方形という名前がそのまま定義になっているんだけどw
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:20▼返信
>>799
そうだよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:21▼返信
>>770
その数え方ならあと5は増やせるけど
それはどうしたの?数えないの?
 
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:21▼返信
>>790
そんな事を言い出すと、線の外側と内側で別に数えれば倍だとか言い出してきりがなくなる。
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:21▼返信
線も図形に考えた。すごい増えた。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:21▼返信
>>800
だって41個以上論者の理論がわけわからん屁理屈しか無いし
もっとスパッと納得いくやつを示してくれや
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:22▼返信
>>801
君の中ではサイコロの様な立方体も正方形ではないんだろ
ボールも○ではなく球体
フラフープも恐らく丸じゃないと言い張るんだろうね
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:22▼返信
3×3!
残り4つあったー!
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:22▼返信
>>802
それは正方形二つで囲まれた領域であって、正方形そのものじゃない。
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:23▼返信
※797
お前こそ面接を何だと思ってんだか知らんけど、
この問題で「寄り目にしたらもっと増える」とか言ったら、
よほど上手くジョークにしない限り一発アウトだぞ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:23▼返信
自分の数え間違いをシカトして定義もクソもないで
視野狭いどころか盲目
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:24▼返信
>>803
ホント君はなんでそこまで必至なんだ?
めんどくさくなったって言ってるし、
そのあとのレスでちゃんと他の人に対して数えてるでしょ?
色々大事なことまで見えてないんじゃないの?
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:25▼返信
>>800
40個「論者」ってやめろよw
論するレべルの問題じゃねえ。

そもそも誰がドーナツ型を数えろと言った?正方形だけを数えなさい。
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:25▼返信
特に問題なく40個見つけて拍子抜けしたけど
この手のクイズ番組の多い日本と
そうじゃない外国とで全然違うんじゃね
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:26▼返信
どっちが正解でも更に別の答えがあってもいいけど、
主張に対して他者からどう見られるかくらい考えた方がいい
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:26▼返信
>>813
君は正方形を描けと言われたら毎回中を綺麗に塗りつぶすのか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:26▼返信
わかんないよぉ・・・ふえぇwww
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:26▼返信
鏡が2枚あれば無限大です!
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:27▼返信
>>816
それを言うなら、お前は二重の四角を描くのかよw
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:27▼返信
※805
それはだれしも通る道・・・
だが、線を図形と考えても、線を区切る線がないから増えない。
図形の中に勝手に区切りを想定していいなら、回答は無限になって問題が成立しない。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:28▼返信
線の内側で1個、
線の外側で1個、
接してる辺2つを外、残り2つを内で1個
↑を4隅で考えて×4個

それが40個あるから

40×6=240個

なんかこの考え方問題ある?
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:28▼返信
>>816
そういうおまえは正方形の内側にもう一つ正方形を書き込むの?
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:28▼返信
>>812
必死なのは相手を論者とか言ったりして図形までつくってる君のほうだと思うよw
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:29▼返信
>>802
それは正方形と呼べるかなあ
確かに4辺の長さが同じで4角が直角ではあるけど
例えば辺×辺で面積出せないでしょ?
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:29▼返信
>>802
ドーナツ型は八角形だから四角形である正方形とはいわない
見方とかそんなんじゃない
単純に定義の問題
お前は馬を鹿だと言い張ってるだけ
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:30▼返信
>>810

そういうの社会に出て苦労するぜ
試験官が見てるのは常識を打ち破る力
何百人も面接してるんだぜ?
目に留まらないでどうするよw
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:30▼返信
だーかーらー
だまって正方形だけを数えようぜ

問題のルールくらい守れよ。
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:30▼返信
何を言っているのか理屈が崩壊してきてるぞ
それは屁理屈ですらない
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:30▼返信
>>821
線は認識させる目安であって面積を持った面ではないのでありえません。
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:31▼返信
正方形に★見えれば★いいんだろ?
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:32▼返信
>>820
この問題は、正方形がいくつ見えますかじゃないの?視覚的な問題だろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:32▼返信
>>826
お前が社会に出ろw
一般常識をぶち破るとか言って、よりによって自分にしか見えない寄り目なんて手段を使ったら駄目だ。
まだ鏡に映したほうがマシ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:32▼返信
少なくとも40個と言い張るヤツは絶対にアップルには採用されない
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:32▼返信
簡単すぎるだろ・・・
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:33▼返信
>>831
じゃあ、線が分子レベルで考えると完璧な直線ではないので1つもありませんで終了じゃんw
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:33▼返信
少なくとも40はあるな。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:34▼返信
>>833
安心しろ、そんな事を主張するお前は何処にも採用されないからw
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:34▼返信
>>829
面積?
正方形に見えるかどうかだろ?
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:34▼返信
正方形という言葉も一個とかしょうもない事いってるレベルだな
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:35▼返信
THE 底辺の争い
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:35▼返信
少なくとも40はあるな。
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:35▼返信
>>831
ここで一人だけ浮きまくってるのに気付けなければ
一生アスペのままだぞ
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:35▼返信
ただ一つだけ言えるのは、「ドーナツ型なんて正方形じゃねえだろ」と言う意見もこれだけあるってこと
そしてそんな意見を出してる俺らが面接官かもしれないってこと
「ドーナツ型?アホか」じゃなくて「ドーナツ型?素晴らしい!」な面接官に運よく当たるといいね
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:36▼返信
>>835
お前の眼は分子単位でなんでも見えるんですか、
すごいですね。
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:36▼返信
間違えた >>831にレスしている>>835
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:37▼返信
39個目までは阿保でも出来る…
なぜなら単純にずらしたりする事で発見出来るからである。

では、何故この問題が40個以上ならap社員なのか…
問題の意図を考えるんだよ。
そう。この図形をいくら眺めても「40個目」は存在しない。
じゃあどうする?
そう、ここからは想像力なんだよ。
例えば俺だとこの図形が「空撮」だと考えた。
要するになんでも良いんだよ。
無から有を生み出す力こそがapには必要なのです。
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:37▼返信
>>839
穴の空いた図形見て正方形に見えないって話
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:37▼返信
きっとみんなアオッパナ垂らしたガキだぜ。

おれは68歳だけどな。
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:38▼返信
そもそもこの図形をよく見ると正方形を突き抜けている正方形もあるでしょ?
そういう出題者の意図をくみ取るくらいしようよ
正方形!とか連呼してる人の主張通りならつき抜けられている側の
正方形が正方形じゃないことになる
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:39▼返信
>>843
お前らみたいなのに人格否定されるほど楽しくない毎日おくってねぇよ心配どうもw
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:39▼返信
出題者の意図??こんな低レヴェルの問題にそんなものが!?
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:39▼返信
>>839
図形に描かれた線は面ではないから、太さという物が存在しないため内側も外側もないってこと。
そして、線を面と解釈して見えるなんて話になれば、格子の途中にある四角の内側はともかく、外側は延長された線が繋がっているのでそもそも角が存在しないから正方形と認識するのは無理。
面として解釈した線に自分で勝手に区切りを入れたなら、それは内側の四角を勝手に分割するのと変わらない行為になる。
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:39▼返信
>>847
いや、普通にずらしたりで40個ジャストなんですが
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:40▼返信
※821
線に太さがあると想定した場合、
線の外側は途中で他の線に垂直にぶつかってしまい、正方形にならない。(何言ってるか判りづらいかもしれんが、思いっきり拡大して見れば判ると思う)
線に幅があると考えるなら、外側の線は他の線を横切らなければ四角くならないが、横切る線なんて描いてないからNG。

あと、線に幅があると考える事で「四角形の四つの角」も正方形とカウントしてるようだが、
仮にそれをアリと考えても、単純に×40にはできない。
なぜなら、上で挙がっている40個は、角を共有しているから。例えば、図形の一番左下の角は、1×1、2×2、3×3、4×4でそれぞれ1回ずつ使っている。
この角は同一だから、4つの四角形と考えるのはNG。
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:40▼返信
>>853
その解釈でもう一度数えなおしてみようか?
突き抜けられてる正方形は数えないで
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:41▼返信
持論主張するあまり持論自体が矛盾してるぞ
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:41▼返信
>>852
低レベルかはあなたが決める事じゃない。
「問い」には必ず「意図」がある。

逆に言わせて頂くと、「こんな問題ごとき」の意図を理解出来無いようじゃあ成功はまず不可能ですね。
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:42▼返信
>>850
君の発想力がどんだけ凄いか知らんが
その文章力・プレゼン力じゃアップルは無理
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:42▼返信
>>853
それなら1個じゃねえか。ばかなの?
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:43▼返信
0.1%くらい縦長にしておいて、実は正方形なんてありませんという極悪非道問題だったらよかったのにねw
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:44▼返信
>>860
バカはお前だ!w
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:44▼返信
>>860
左右の列の内側の白い部分だけと、中央上下の小さい四角の内側の白い部分を認識できないバカですか?
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:44▼返信
奇抜な発想って奴は、聞いた連中に「おお、スゲー!」と思わせられれば勝ち
反論食らいまくってるようじゃ、いくら熱弁したって負け
その差こそプレゼン能力
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:45▼返信
>>854

そんなはずは無い。もっと問題の「意図」を吟味するべきだ。

では「何故」39個という数字で区切ったのか。

仮にずらして40個あるならば上の問題の意図は「無」という事になり
問題が破綻する。

だから100%あなたは数え間違えをしている。
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:45▼返信
元の話題で40個以上の可能性を示唆されているのに
なんで全面否定するのか分からない
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:46▼返信
>>864
おお、スッゲー!
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:46▼返信
要するにドーナツ君は奇抜な発想を他人に共感させる能力に乏しい
こういうのは企業だとだいたい変人のレッテル貼られて終わる
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:46▼返信
>>865
曲解なしで40個はあるよ普通にw
全体の正方形を数え忘れてるだけだろw
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:46▼返信
>>865
意図なんかもういいからみんなで踊ろうぜ。
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:46▼返信
※865
多分、あなたは4×4を見落としてるな。
※41のカウント方法で、納得いかない数字があったら言ってくれ。
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:47▼返信
普通に40個見つけられるぞ
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:47▼返信
>>864
こんな米欄で反論されてる時点で、聞いた奴にすげーと思わせることが出来ていないわけでw
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:47▼返信
>>863
それだと白い部分と、一番でかい1個しか数えないんだな?
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:48▼返信
まじで44個見つけました
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:48▼返信
>>868
プレゼン能力不足だなw
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:48▼返信
>>865
仮にも何も40個はへ理屈抜きに確定してる
君が数え直してごらん


>>866
40個ジャストは「40個以上」に含まれます
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:48▼返信
そして、40個以上という「問い」の意図も明確である。

それは、考える人の「想像力」に委ねられているからである。
人それぞれなので「以上」という言葉を選んだのだろうと推測できる。
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:49▼返信
俺はこのレスの中から一人だけ40個丁度だと主張している中で
更に一人だけ浮いている一人を見つける事ができる
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:50▼返信
>>874
あくまでも、線の内側外側と主張している奴の主張に基づいて黒い線の部分を面としてみるという前提でならな。
しかし、通常は線は記号であり太さを考慮しないから線の内側外側なんてものは存在せず40個になるって話。
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:50▼返信
実は3角形とかそういうことなの!?
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:50▼返信
>>836
違うよ本物のバカか?
こういうのをその場その場で一瞬で判断して答えるんだよw
仮にこの場合は面接だとして、明瞭完結に、「倍数ですね」あたりで済む
それでわからない試験官は居ないし、興味を持たせる回答をすることで、話題のキャッチボールが生まれるんだよ
そういうのは本当に大事だぞ
社会でまず最初に重要視されるのは、コミュニケーション力だからな
模範解答を得々としゃべるだけなんてものは誰でもできる
いくら履歴書で良いこと書いてても、実態が伴わないんじゃその程度に思われるだけ
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:51▼返信
>>879
それはおれだ
他の奴にスポットライトは浴びせねえ。
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:51▼返信
とりあえず41以降は屁理屈の世界だってことは理解できたw
勝手に塗りつぶしたり、枠が太いのと細いので別の正方形としてカウントするとかw

まあ屁理屈でも41以上の可能性を提示できるってのは正直凄いと思う。
残念なのは屁理屈だってことを自覚しないで頑なに正答だって主張しちゃうとこかな

こういう発想もあるぜ、で終わらせとけばかっこいいのに
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:52▼返信
なるほどね
ドーナツ君は「普通にやっても39個しか見つけられなかった」訳だ
そこで「いや、40個以上と言う問題文がある以上39個が正解なわけない!」と

そこまでは正しいのに、そこで数え直しもしないで「じゃあ常識の外に答えはあるんだな!ドーナツだ!」

887.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:53▼返信
>>869
回りの四角はすでに入っています。

が、「普通に見つけられる物」だとしたら

「何故」ap社員と繋がるのか?

そこの因果関係を考えた場合視覚的に見つけられる正方形は「39個」であると考えるのが正しい。
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:53▼返信
よくもまぁ、こういうのやる気になるなぁ 素直にすげーと思うわ
俺、面倒臭すぎて全くやる気起きん
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:53▼返信
で、正方形の黒い面しか正方形と認めないのに、
なんで40個と言えるのか説明してよ?
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:54▼返信
>>883
君が今まさにここでコミュニケーションに失敗してる最中だってギャグだね
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:54▼返信
※885
まあ、本当に他の人が想定できなかった考え方ならかっこいいんだが、
「線の太さ」くらいだと、みんな考えたけど「ねーわ」で却下したから誰も言ってないレベルだと思う。
そのレベルの主張を熱弁されても、「ねーわ」で斬られるだけだ。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:55▼返信
>>887
違うよ、単にツイートした奴もしくはそいつがソースにした先が、元々は「40個よりも多くの」って話しを「40個以上」と間違えて記載しただけ。
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:55▼返信
ふつーに40見つかるけど安月給の俺
こんなもんに躍らされるのがアホですよって話?
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:56▼返信
きっとアップルが欲しい逸材は常識を覆す発想を持ち合わせて、なおかつビジネスチャンスに出来るような異端児
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:56▼返信
そして、様々な答えがあってそれは全て正解と言える。

屁理屈だと言い、考える事を諦める人間こそ最も成功に遠い人物だと言える。
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:56▼返信
>>889
黒い面て何処から出てきた?
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:56▼返信
すまん。※887が何を言ってるのか素でわからん。
一体どの四角形を却下して「39個」と言ってるんだ?
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:57▼返信
>>887
あのねぇ…これは別にアップルの採用試験の問題でも何でもないの
勝手に「これ40個ならアップルだ」ってどこかの誰かが付け足しただけの
簡単な図形問題なの
ちょっと前に流行った「この人物が正面に見えたら男脳~」と同じ
根拠なしのネタなの
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:57▼返信
こんな場所で時間潰してるような俺らがアップルやらなんやらに入れるかっつーの
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:57▼返信
おっと、もう一度見なおしたら41個だった
だから安月給なんだな
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:58▼返信
>>887
違うよ
※欄の誰かが書いてたけど
ホントのアップルのテストでは「40より多くの正方形を見つけられるか」
だったのが誤訳されて「40以上の正方形を見つけられるか」にしてしまった
そしたら「40個みつかった。俺もアップル入れる!」って人が続出して有名になった
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:58▼返信
41個以上って言ってる奴は、どう数えたのか示せよ
40個までしか数えられん、、、、
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:58▼返信
40余裕だろこれ
むしろ分からないやついるのかってレベル
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:59▼返信
>>895
先人が考え付いて敢えてやらなかった事を、前人未踏とか意気込んでやって失敗して散っていく奴はみんなそういうよw
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:59▼返信
>>881

んー、みえる。じゃだめなの?線とは、とか図形とは、とかってそんな重要?

906.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 17:59▼返信
とりあえず書き出してみたら40こ みつけた
ちょっとアップルイって来る
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:00▼返信
>>904
逆説的に言えば、成功しているひとはみんなそうしているという事だ。
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:00▼返信
とりあえず普通に数え直して40個数えてごらん
ちゃんと見つかるから^^

「普通に数えて40個ならアップルに入れるなんて言うはずない!」とか
出題文から決め付けてないでさ

そもそもそんなこと言ったら簡単に見つかる「35個で天才」って時点で
出題文がおかしいでしょ?
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:00▼返信
>>896
40個って主張してる人は□じゃなくて枠の中身も■といってるんじゃないの?
そうすると中央の大きな□二列は更に中に□があるから大きい方は凹んでる事になる
枠の形で言っているならドーナツだってちゃんと正方形になる
その考え方の場合更に他の人がいっている二重の回になるけど
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:01▼返信
正解は28個。
俺「正方形4つで構成される四角形は却下しました」
面接官「その心は?」
俺「Windowsのロゴなど目に入らないからです」ドヤ顔で
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:01▼返信
>>902
レス全部見れば図形がある
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:02▼返信
>>910
お前天才か!
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:02▼返信
でも、240個って言ったのあんまり納得されないし、やっぱだめなのかねw
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:02▼返信
正方形って何?
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:02▼返信
>>909
それは41個以上って言ってる奴だろw
数学的には40個が正解だから。
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:03▼返信
>>913
良いとおもうよ。
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:03▼返信
>>910
こういうブラックなユーモアがさらっと言える人になりたい
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:03▼返信
>>914
正四角形
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:04▼返信
>>914
4つの角を形成し接続する辺が全て同じ長さの形
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:04▼返信
>>883
わりい
「の」が抜けてた
倍の数な
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:05▼返信
>>915
では数学的に立証せよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:05▼返信
神聖方形って何?
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:05▼返信
オリジナル「40個より多く(=41個以上)見つければアップル入社」
誤訳「40個以上多く見つければアップル入社」

つまり普通に数えて40個なの
39個しか探せないアホがドーナツ理論振りかざしてるのが滑稽
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:06▼返信
うはwww41個見つかったwwwアップル行って来るwwwwwwwwwwwww
夢がひろまくリングwwwwwwwwwww
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:06▼返信
>>910
面「しかし、うちの製品ではBoot Campを用いてWindowsも動かせるので、Windowsロゴも内包しているという解釈はできませんでしたか?」
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:07▼返信
>>919
それ菱形
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:08▼返信
>>924
その解釈からして間違ってんだけど

これはアップルで働いている連中の発想を茶化してるんだよ
40個きっちり定義するんじゃないんだよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:09▼返信
>>919
しむらー、直角、直角!
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:09▼返信
簡単に40個見つかったわwww
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:10▼返信
>>921
>>748見てきて。
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:10▼返信
>>930
ty, nice follow. 
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:11▼返信
>>926
俺「は?別にダイエットとか興味ねぇっすけど」
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:11▼返信
それぞれの■をつぶしていけば簡単に40こだわwww
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:12▼返信
簡単すぎるだろこれ
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:12▼返信
コメ欄が小学生の争いで笑えるww
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:12▼返信
>>14
中国人どっから出てきたwww?????
ああ?
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:13▼返信
田より凹の方が魅力的ですよ、と
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:13▼返信
>>937
あ、お前も小学生か、まあ、小学生だから悪いことなんてないんだけど
むしろ大人が争ってたらおもろいwww
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:14▼返信
もっと難しい問題たのんまする
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:15▼返信
(小並争
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:15▼返信
数学的とか言ってる人は
科学的な可能性を否定して発見できないタイプだな
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:18▼返信
ところでなんか
正方形って漢字でかいてあったあの画像はw
Twitterで41個目とかいってたやつw

あれ結構好きなんだけどw
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:20▼返信
>>943
あくまでも数学的にはそうであって、それを越える分は数学的ではない回答だよねって話。
41個以上には正解はなく、あとはディベート能力で相手を言いくるめられるかどうかってだけでしょ。
946.お前ら教えろ投稿日:2013年05月18日 18:24▼返信
一番右上の正方形の一辺を1cmと考える

一辺が1cmの正方形=18個。2cm=8個。3cm=4個。4cm=1個。0.5cm=8個。

合計39個。
仮に40個ならどこがぬけてる?

947.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:24▼返信
これ何時から数学のテストの話になったんだ?
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:26▼返信
>>944
正と方はなんとなく想像つくけど、形をどう表現してたのか気になるw
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:26▼返信
>>946
たぶんだけど
2cmが真ん中にもう1こあるよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:28▼返信
>>949
THANKS!
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:30▼返信
>>946
2cmは9個。
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:30▼返信
普通に一発で40個見つけられるんだが・・・(・ω・)楽勝過ぎないか?
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:30▼返信
バカにしすぎ
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:30▼返信
>>949 >>950
白い枠ならあと2個抜けてる
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:33▼返信
解説するほどの問題でもなかった
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:34▼返信
43個発見出来た
俺ってやはり天才?
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:34▼返信
40個見つけりゃ「以上」なんだからそれで良いや
ていうかこういう問題の定石ってのがテレビやネットで知り渡ってるから
ぶっちゃけこんなのに大した価値なんかないよな
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:36▼返信
回<正方形ですが何か?wwww
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:41▼返信
なんだかんだでみんな楽しんでるじゃん
本物のキチガイがたまに紛れ込むけどな
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:44▼返信
まあ回の人の話も、ディベートごっことしては楽しいと思うよ。
途中人格否定とか始めちゃったりしたらアレだけど、そういう感じでもないし。
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:46▼返信
>>934
面「ワンモアセッ」
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:49▼返信
普通に40個見つけて「何でこれで天才なんだ?世の中そんなに馬鹿なの?」と思ったが
※欄に天才がいっぱいいて安心したw

つーか40より上ってあんの?無いよな?
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:50▼返信
40個余裕だろう
これ、本当は40個以上見つけられなきゃ馬鹿を通り越してるって事じゃないの?
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:52▼返信
40簡単すぎだろ
俺みたいなニートでも出来たわ
アップル仕事くれ
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:52▼返信
これ見た全員appleの面接採用とかw
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:53▼返信
線ぶつ切りにして正方形つくりました!はおもしろかったなぁ
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:53▼返信
問題はその知恵で更に何か産み出せるかどうかだけどな
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:55▼返信
中国の工員として働くには十分な頭ってことw
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:56▼返信
それだと更に爆発する要素がないとだめだろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:56▼返信
41↑は回を正方形に加えるかどうかだけど
回で出来た正方形ってもうカウント済みだから無効だよな
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:56▼返信
日本語で、以上って言葉は使いにくいな誤解されやすくて
40個未満、40個超みたいに言うしかない、あるいは40個またはそれ以上とかそんな言い方
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 18:57▼返信
37まで数えたところで
どこを数えてないかわからなくなったよw

つーかアップルのステマなの?
天才があんなイメージだけで商売してる会社で
どう才能を活かせるというのか
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:03▼返信
>>970
枠で捉えるか面で捉えるかだろ?
よーく考えてみろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:06▼返信
ジョブスが見ていたら頭を抱えそうだな
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:09▼返信
対象年齢15歳以上と書かれていれば16~も含まれると設定されている
この場合15歳も対象に含まれる
18歳未満入場お断りと書かれていれば18歳も制限対象
19歳以上は対象外で17歳以下も対象

以上とついているのなら考えるまでもない
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:15▼返信
ぶっちゃけ「どういう発想で41個目以降を見つけるか」って問いだよな
これとこれとこれで40個!で満足してるような人はいらなくて
ドーナツ!でも漢字!でも寄り目!でも何でもいいからどうやって41個目を作りだすかが焦点だろう

要するに俺は凡人
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:19▼返信
まあ線を書き足すとか禁じてを躊躇いもなく使うヤツはアウトだろうな
Facebookの映画中で自業自得で殺されたり横取りばれたり詐欺ばれたりするヤツ
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:21▼返信
43個あったけどな
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:23▼返信
43個が限界数みたいだな
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:25▼返信
補助線とかありなんかな?←
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
その答えだと立体にした場合の側面が正方形である保証からしないとダメだろw
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:33▼返信
>>982
証明だよね?ね??

そもそも真上から見ている状態で、高さに関する説明なんて無いんだし、
数学力見てるわけじゃないんだから問題ないだろ。
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:35▼返信
43個って言ってるやつは多分2x2あたりを数え間違えてるんじゃないか
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:37▼返信
34個しかみつからね
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:38▼返信
>>983
答えを立証するのが証明
問題中で前提を立てるのが保証
回答者が勝手に問題作り直せるならなんでもありだ
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:39▼返信
>>984
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:39▼返信
40個数えられなかったら池沼レベルだろこれ
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:55▼返信
妄想力を働かせれば、答えは無限
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:55▼返信
>>748
この数式おかしくない?
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:58▼返信
これで天才とか釣りだろ
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:58▼返信
40個とか楽勝だわw
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:00▼返信
こんなんで林檎にいけるんならニートやってねぇよ
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:00▼返信
アップルでもこんなもんなのか
思ったより簡単な試験してんだな
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:00▼返信
大きいマス目も忘れてるし複数マスで構成されるマスも抜けてる
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:01▼返信
小5だけど40個すぐ解ったぞ
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:02▼返信
>>979
そんなんでよかったらいくらでも増やせるんですけどw
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:05▼返信
41個ってないよな?
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:10▼返信
41個以上を見つけたってドヤってる奴をニヤニヤ見る為の問題だな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:11▼返信
44あったで
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:14▼返信
あからさまなリツイート稼ぎだろ
こんなん40個見つかるのが普通
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:22▼返信
まだやってたの、お前らwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:23▼返信
40個しかないよな。
まあ、画像にあるのは「数学的な太さのない線」ではなく「太さと幅のある線」なので
線のウチノリと、線の太さを含んだソトノリを、サイズが違う別の図形として扱っていいなら
40x2の80個と強弁できなくもないか?
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:24▼返信
>>1003
言葉じゃ分かりにくいから図に書け
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:29▼返信
35未満はあからさまに注意力に問題があるけど、40以上見つけるには発想の転換が必要ってことでしょ
たとえば線の内側と外側は別の正方形だと認識すれば、それだけで世界は一気に広がる・・・みたいな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:30▼返信
40超の解釈を聞きたいもんだ
どんな柔軟()な考えをしたらそこにいきつくんだか
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:31▼返信
なるほど、3×3もか! でも、俺的に囲む正方形のなかに他の線が入っているのは屁理屈に近いな、 やっぱ、性格がひねくれてないとダメだ!
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:32▼返信
より目すればさらに増える


俺天才だろ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:32▼返信
そもそもこれ画像で見てる訳じゃない?
拡大しまくればドットが…
あとは、わかるな?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:34▼返信
>>1007
それだと40個の計算も中央8つが他の線が入り込んでてアウトだろ
アホなのか?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:35▼返信
>>1009
現在流通しているモニタ全て正方形のドットなんかありません
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:37▼返信
発想を問うなら、線の太さを考えれば線の内外で倍になる
また線の交差40個も正方形で合計120個
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:39▼返信
正方形っぽく見える四角形があるのみで正確な正方形はひとつもないって言い方は流石に無理筋か
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:42▼返信
>>451
頑張れ。

39こなんだが。
外周いれてます。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:42▼返信
まだやってたのかww
線が重なるから数えるのはギリギリ好きな発想だなw>>979もちょっと面白い
改めて見て一個ふえたから思うが9個の四角形はあんまり好きじゃない。なんで線引きを移動させるの

…まあこんなこと言ってるから職安空振りだった訳で…
俺っちをなぐさめてマナちゃーん
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:45▼返信
ラインの交差したトコがどうのと言っているバカは本気で言ってるんだろうか
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:48▼返信
おもんな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:48▼返信
>>1016
じゃあお前がちゃんと説明しろよ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:49▼返信
ふっ41個目が見つからないだって?それはは頭の中で浮かんでいる正方形の形が最後の正方形さ 
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:50▼返信

特大1、大4、中9、小18、極小8の40個は普通に見付けた

41~が全っ然わかんねぇや。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:52▼返信
>>1003
仮に線の幅を0.1とすれば、
大きさ1の正方形には、それと対応する大きさ1.2の正方形が必ず一つあるでしょ。
同様に大きさ2.1の正方形には、大きさ2.3の正方形が(ryとなる。

隣り合う2辺がウチノリ、2辺がソトノリの組み合わせでも正方形になるので、
全部ウチノリ、全部ソトノリ、ウチノリ、ソトノリの組み合わせ(4通り)の6倍で
40x6=240がこのロジックでの最大か。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:56▼返信
>>1020
お前が描いてる大中小の枠をそれぞれヒトマス上下左右に動かしてみろ
思い切り見逃しまくってんじゃねえかw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:57▼返信
問題に「正方形」と書いてるぞ。

41個目だ。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:01▼返信
とりあえず40個は余裕すぎる
人類全員アップル社員か
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:06▼返信
判断推理かよ
これで就職できたら苦労しねえわボケ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:06▼返信
42こしか見つからん
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:07▼返信
このネタは就職のためのテストじゃねえんだってばw
元の話をよーーーーーーーっく見てみろ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:08▼返信
アップル採用とかねーよwww

どれだけの人が釣られたのだろうか
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:13▼返信
42個かな?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:16▼返信
「簡単だー」言う奴のどれほどが長方形も含めて数えてドヤ顔してるんだろうなぁふふふ考えただけでぞくぞくするねぇ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:19▼返信
748の計算は抜けがあって間違ってるぞ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:31▼返信
40個見つけるのに1分かからなかったぞ
オレ天才なのか?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:34▼返信
>>1018
ラインの交差した部分には「輪郭線を持つ正方形」など存在していない
もし輪郭線を必要としないことにしたらラインの交差に限らず「どこにでも無限に」正方形は存在することになる
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:34▼返信
簡単すぎてワロタ
41個目は見つけられん
あるのか?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:36▼返信
>>1033
スマン、そのラインが交差した部分ってのがどこか本気でわかんねえ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:40▼返信
結論、40個が正解。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:42▼返信
はちまと愉快なバイト達がスレッド伸ばしに必至か
スレは伸びても自分達がバカだという証明になっているのは分からないんだな
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:43▼返信
>>1035
田 ← この字で言うと真ん中の縦横の画が交差したとこ、これと同じ形になってる部分のことだろ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:52▼返信
>>1038
┏━┳━┳━┳━┓
┃王┃┏╋┓←←←ここと
┣━╋╋╋╋╋━┫
┃○┃┗┃┛┃×┃
┣━╋━╋━╋━┫
┃ ┃┏╋┓┃歩┃
┣━╋╋╋╋╋←←←ここ
┃K┃┗┃┛┃P┃
┗━┻━┻━┻━┛
この両方が含まれる□はカウントしないって事か?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:53▼返信
40個使うと「APPLE」という文字が浮かび上がってくるりんぱ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:56▼返信
>2が全てだと思うが…
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:04▼返信
>>1039
いやそーじゃなくて
╋ ← ココに正方形が存在していると言う意見の人が何人かいる、と。
つまり黒の線をただの輪郭線と捉えずそれも一つの面だと捉えてるわけだな、
4つの白面の角を頂点にした「黒い正方形」があるという見方だが、
しかし頂点だけあってもラインで結ばれてなきゃ「正方形」ではねーからな。

まあたいていは自分で捻りすぎた見方とか屁理屈だとことわりをいれてるが
一部にそういう書き方じゃない人もいる
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:06▼返信
ふつーに40あるわ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:08▼返信
あー、やっとわかった
 ■
■■■■
 ■
 ■

こういうことか
それは幾らなんでもありえないわw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:08▼返信


80個見つけた

ある条件下では82個かな?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:09▼返信
すげーコメント数だな
ミサワが多そうだけどw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:15▼返信
中の四角が正方形であるとする根拠は?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:16▼返信
いまどきジョブズ亡きAppleに行く人も居ないだろうな・・・
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:24▼返信
41以上からわからん
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:26▼返信
40まで直ぐに出てきたが。
それ以上は四角の辺の太さを太くすればもっといける。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:27▼返信
パッと見て40個見つけたったw
こんなんでアップルへ行けるんけ?(´・ω・`)
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:30▼返信
>>1051
そうとらえている時点で可能性はゼロ
アップルの中の人は人が思いつかない発想もってるって話だよ
グーグルだったらどうなるかはわからん
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:32▼返信
すぐに40見つかるぞ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:36▼返信
40個40個自慢してるけどな
一番大きい一個見逃してんだよお前ら!w
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:38▼返信
>>770がフルボッコされてるが、俺はそういう違う視点で見れるのって良いと思うけどな。
開発職とか、創造系の仕事してるならそういう人と違った視点で見れるのって大事
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:45▼返信
>>971
念のため言っておくが、一般常識だからな?
誤解されやすいとか以前に、学校で習うだろ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:51▼返信




お前らキモ



1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:52▼返信




お前らキモ



1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:52▼返信




お前らキモ



1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:55▼返信
簡単すぎひっかけもなんもなかった…
まさか41個目の正方形が隠されているのか?
それとも内に別の線がある場合は数えないのか?
簡単すぎて無理やり難しく考えようとしているだけかおれは。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:56▼返信
俺なんか余裕で3桁だわ
1時間あれば4桁はいくね
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:12▼返信
要するに誰でもアップル社にの面接行けるってことかww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:27▼返信
40個すら見つけられない、馬鹿が煽っとるw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:28▼返信
>
中国のサイトだと「40以上見つけられたらのMicrosoftの面接に行くことができます!」と書かれてた
簡単すぎワロタw
「受かる」とは全く書かれてないなら釣りだろ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:33▼返信
え、40個より多いって言ってる奴は、輪郭線を分割して正方形だって言い張ってんの?
そんなの言い出したら無限になるんだが
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:37▼返信
こういうのはコメ欄見るのが楽しいw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:37▼返信
1×1が16個
2×2が9個
3×3が4個
0.5×0,5が2個
0,25×0,25が8個
4×4が1個

1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:38▼返信
1×1が16個
2×2が9個
3×3が4個
0.5×0,5が2個
0,25×0,25が8個
4×4が1個

ちょっとアップルに面接に行ってくる
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:38▼返信
1ピクセルを1つと数えるらしい。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:04▼返信
アップルなんて成熟会社興味ないね
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:26▼返信
中受でこういう問題あったはず。だから下手したらそこらの小六でもできるぞ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:39▼返信
みんなそんなにアップルに入社したいの?
会社に雇ってもらわないといけない雑魚どもは大変だな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:45▼返信
見つけられない人より見つけられない人を傲慢に見下してる人が特に痛い。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:47▼返信
35個ちょうどじゃ無いと数え過ぎだぞお前らバーカwwww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:49▼返信
40以下はバカとか、40以上みつからないとか日本語大丈夫かw
40以下も40以上も40含まれるぞ
40未満とか40を越えるとかが正解
なるほど本当は小学生レベルの日本語力が問われているんですね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:51▼返信
40個以上を見つけたらスレ消えたお(´・ω・`)
でもそっから先の組み合わせの計算は面倒だお(´・ω・`)
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:58▼返信
この手の記事って天才を見分けることよりも、やたらプライドの高い恥ずかしい人を見分けることに効果を発揮するよね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:01▼返信
38個しか見つからな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:03▼返信
たぁーのてぃーw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:13▼返信
結論、、、、40より多く見つけた人は屁理屈垂らしのガキ。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:13▼返信
44個あった
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:18▼返信
こんなものでは何も図れないということが分かりました
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:40▼返信
>>657が頭弱いのは分かった
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:43▼返信
こんな事で本当に天才かどうか決まると思ってるやつは精神病院行きだろ
大体なんの天才だよ
定義は?理由は?そんなに脳の構造把握してるのか?
アホが
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:55▼返信
47コ?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:02▼返信
問題中の"正方形"と画像の外枠で42個はあった。
漢字の中の四角は正方形と断定できないためカウントしないけど。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:27▼返信
49コかな?
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:27▼返信
おいおい、みんな嘘だろ?
25個しか見当たらないぞ。
俺、だから無職なのか。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:59▼返信
40個ですなぁ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:59▼返信
ちょうど40個見つけたところで酔った
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 03:32▼返信
黒線の幅のうちと外で増やせるな
まあ屁理屈だが
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 03:42▼返信
7割くらいの人は40個見つけられるんじゃないか
残りもほとんどちょっとした見落としだろうし
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 03:55▼返信
何個以上見つけたら何だって、つまり四角試験ということか。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 03:55▼返信
41個は真ん中かぶってる奴
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 04:28▼返信
こんなん中学入試によくありそうな典型問題じゃん

中学入試の標準的な問題が解ける子供はいますぐアップルの面接に行こう
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 04:36▼返信
※1085 つっかかる所?言葉のチョイス?が本物っぽいなお前。これじゃない感がすごい。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 04:54▼返信
※1093
見落とすのが3割ならかなりの無能だと思う
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 05:05▼返信
これ40見つけられない奴いるのかってレベルなんだが
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 05:22▼返信
43個でとまった...
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 05:46▼返信
正解の40個が”40個以上”の条件に合致することに気づけない人を振り分ける問題
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 06:15▼返信
何でくそま起稿はこんなコメがつくの?
アホばっか?
くそツイッタでの釣りネタごときに必死で見てらんねーわ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 06:33▼返信
>>1102
40個見つけられなかったくらいで怒るなよ。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 06:58▼返信
同意、日本の教育受けていれば余裕
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 07:39▼返信
40個まではすいすい見つかるよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 07:52▼返信
□ ←これを「2個の正方形」と数えてもいいなら41以上あるな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 08:04▼返信
時間制限位もうけろよ・・・
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 08:41▼返信
1106 ←大丈夫か?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 08:50▼返信
twitterってこんなん流行ってんのかw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 08:55▼返信
41個まではスイスイ。あとは知らん
小学生でも40個は簡単だろ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 08:59▼返信
※1098 見間違えてる?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 09:07▼返信
※1101 そんなのさらに少ないだろ…。皆わかってる上で、以上って言い方ならまだあるのが妥当かなと考えるだけで。
ま、そもそも翻訳ミスという話もあるけどな。
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 09:15▼返信





米 多 す ぎ ワ ロ タ w w w w w w w w w w w w w w




1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 09:36▼返信
40個こえようと思ったら屁理屈しかない
それを発想だっていうならそれまで
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 09:38▼返信
余裕で見つかるわw
1116.ゴッドオブブラックドラゴン投稿日:2013年05月19日 09:43▼返信
中二臭いなここ

消えろよ中二病患者共
1117.ゴッドオブブラックドラゴン投稿日:2013年05月19日 09:43▼返信
中二臭いなここ

消えろよ中二病患者共
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:23▼返信



馬鹿な奴ほど自分を天才気取る奴 な奴多すぎココw


1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:35▼返信
えっ??40個?41じゃないの??
もしかしてカスレベルの人達ですか??ん??ん??
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:37▼返信
えっ??40個?41じゃないの??
もしかしてカスレベルの人達ですか??ん??ん??
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:38▼返信

じゃあ41個言えよニート
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:38▼返信
こんな問題で盛り上がれる奴らこそキチガイ池沼文系DQNアスペの集まりだと思います。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:53▼返信
40は見つかった
でもこれで全部じゃない?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:03▼返信
難問に見たてたちょいムズ問題解かせていい気持ちにさせてくれようとしてるんだろ
あんま簡単過ぎるとか一々目くじらたてなさんなよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:15▼返信
以上と以下の使い方を知らないヤツがこんなに多いことに驚きを隠せない
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:19▼返信
43個みつけちゃった・・・
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:42▼返信
>>1126
見つけてないだろゴミ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:53▼返信
普通に40個あったわ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 13:01▼返信
40個以上見つけられないやつは必死だなwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 13:29▼返信
見付からなくて哀れにも愚痴る人続出
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 13:35▼返信
50やら60見つけたとか言ってドヤ顔してる奴はマジで痛いw
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 13:55▼返信
ニートだけど41個余裕
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:13▼返信
コメ見る前は「俺すげー」って思ったけど、コメ欄見て普通であることに気付いた(´・ω・`)
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:23▼返信
まあ80個は余裕で見つけられるけど。
普通に40数える→黒い線の外側と内側を数えれば40の2倍。
この数え方だとそんな理屈っぽくないし、道理が通ってるしね。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:25▼返信
あとパソコンの画面で見てたらピクセルの数だけ存在することになるから、
その範囲のピクセル数+α存在するって言うのも、そんなに醜い回答じゃない。
ただのお遊びだけど。アップルの面接とかどうでもいいし。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:32▼返信
41個だろ

あとは知らない
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:39▼返信
>>1134
それがいいなら同じ考え方で240個いけるんですけど、

1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:41▼返信
てかまだ動いてんのかここw
昨日と変わらず240個押しだよww
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:58▼返信
図を立体的に見ろってことだろ?

仕事に例えると、頼んだことだけやるのはいらない頼んだこと以上のことをしろってことだと思う。
だから40個見つけた後が本番。

図の向こう側にも続きがあるから、俺の答えは「40個以上」。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 15:03▼返信
41個以上を考えてるばかは

40って理解した上で可能性みつけたい暇人と
数も数えれない幼稚園児

ニ種類いるな。おもしろい。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 15:05▼返信
1140だけど

新たに発見した。
結論から言うと「ドーナッツ理論」(勝手につけた)
真ん中をくりぬいて四角いドーナッツみたいにすれば、また増える。

この考えで40個から47個に増えた。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 15:15▼返信
最初やったら65個になった。
普通の見方したら40個になった。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 15:27▼返信
1142だけど

また新たに発見した。
もしこのタイトルがアップルの発言だとしたら、「うちは天才以上しか雇わない」と言ってるんだと思う。
つまり凡人相手の面接は手間がかかって面倒くせーってのが本心なんだと思う。
有名企業がゆえの苦悩ってやつだね。
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:18▼返信
天才気取りのニシくんがいっぱい湧いてるねwww
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:52▼返信
49みつけた
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:15▼返信
お前ら暇なんだな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:10▼返信
36個で天才って、なんで36個にしたんだ?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:20▼返信
みつかったけど…
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:20▼返信
40個見つけた、それ以上は知らん
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 21:44▼返信
44個あるだろ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 22:12▼返信
答えが決まってない問題は荒れるなあ


これは心理の問題だったりして
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 22:36▼返信
あほくさ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:42▼返信
釣りにきまってんだろ
学習しないなこいつら
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:46▼返信
普通に37個見つけた。まだある気がする
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:57▼返信
48はあるよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:59▼返信
履歴書の特技欄に正方形をみつけること。とか書いて働けよ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:08▼返信
ピッタリ40個見つけたけど
20社受けて落ちてるニートですはい
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:15▼返信
40しか見つからんぞ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:26▼返信
47見つけたけれどニートだわ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 03:45▼返信
だめだ85個しか見つけれない
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 04:47▼返信
この程度でAppleが雇ってくれるわけないだろ
簡単過ぎ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 04:53▼返信
41個目は文章中ですってTwitterで馬鹿ひけらかしてる件www
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 10:47▼返信
これでアップルなのか。うーん
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 12:56▼返信
41コ目がわからん。
本当に頭がいいかはそこからじゃないか?
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 14:51▼返信
もっとありそうで捜してしまう
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 15:28▼返信
うわ俺池沼レベルだ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 15:42▼返信
39
頭が良いんじゃなくて従来の思考に縛られない自由さ的なアレなんじゃね
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 16:01▼返信
ギリギリ40見つけられないやつは詰めが甘すぎるんじゃないか
別に特別な発想法なしに40いくぞ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 16:48▼返信
ぴったり40個でしょ?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 19:42▼返信
32個・・・
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:08▼返信
回 みたいなの入れたら47・・!
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 14:17▼返信
88個でしょ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月24日 20:05▼返信
サイコロの展開図
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月24日 23:01▼返信
こんなの数えてどうする
計算しなさい
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月30日 22:57▼返信
普通に数えて40個あるんですけど、、、
1177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:02▼返信
122個発見‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎問題文に3つ発見何日かかったか..........
1178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:09▼返信
1177番の人と同じ人です。みんなもっと見ようよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜レベル低すぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜もっとやれよ〜〜〜もっと見よ、ね。

直近のコメント数ランキング

traq