• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





“粉もん、初めてやねん” 大阪新名物「たこ焼き缶」誕生へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/655067/
400x300

大阪に古くて新しい名物が誕生する。たこ焼きの缶詰だ。変わり種の多い缶詰商品の中でもありそうでなかったアイデア。焼いたたこ焼きをソースに漬け込む製法を採用することで形くずれを防ぎ、軟らかな歯応えの新食感を生み出した。今夏の発売を予定しており、開発者は「粉もんの缶詰は初の商品化。新名物で不景気な大阪を盛り上げたい」と意気込んでいる。

たこ焼き缶の発案者で広報の川端三知夫さん(24)は「たこ焼きは大阪を代表するグルメだけに話題性は抜群。『おもろいやん』という発想から開発に乗り出した」と説明する。

(全文はソースにて)


2013y05m19d_163750656









takoyaki






2013y05m19d_163750656







えっシャビシャビでまずそ・・・ゲフンゲフン













四糸乃 (1/7スケールPVC塗装済完成品)
ピーエムオフィスエー (2013-07-31)
売り上げランキング: 4


コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:44▼返信
塩っからそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:44▼返信
糞だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:45▼返信
安心安定の関西クォリティ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:45▼返信
ゲロ以下の缶詰
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:45▼返信
濡らさずに詰める事は出来なかったのか・・・?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:45▼返信
ほうぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:45▼返信










また大阪か じゃないのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:46▼返信
まずそう…それにしてもシャビシャビってなんや?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:46▼返信
明石焼き缶ならまだ理解できるがこれは・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:46▼返信
スープたこ焼きみたいなもんかな?
話の種に食べてみたい。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:46▼返信
(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:46▼返信
食欲失せるダイエット食品なんてさすが大阪
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:46▼返信
おええええええ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:47▼返信
これはキムチに並ぶ大阪の特産になるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:47▼返信
明石焼きじゃないのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:47▼返信
このタレ?スープ?汁が美味かったらイケると思うぞ
一回買ってみたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:47▼返信
明石焼にした方がよくね??
ソースのは無理だろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:48▼返信
明石焼ならありだと思うけど
これはないわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:49▼返信
シャビシャビってどこの言葉
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:50▼返信
これなら普通のたこ焼きの方が良いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:50▼返信
シャビシャビとか初めて見たわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:50▼返信
大阪ってマジキチなのかな・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:50▼返信
不思議な膿の何でや
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:51▼返信
タコだけなら良かったのでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:51▼返信
ソースにつけこまれてぐじゅぐじゅじゃん・・・
仮に美味であってもこれをたこ焼きと呼んで良いのかどうか
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:52▼返信
しょっぱいなーいろんな意味で!!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:52▼返信
これはないやろ
頭おかしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:53▼返信
シャビシャビってどこの国の言葉だよ
バイトは日本人ですらないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:53▼返信
ビシャビシャって意味?

30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:53▼返信
まずそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:53▼返信
「しゃびしゃび」は関西でよく使うかな?水気が多いときに使うな
あとはあんかけのあんが時間経って水っぽくなったときとかに使われるね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:54▼返信
しゃびしゃびがよくわからない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:55▼返信
しゃびしゃび調べたら名古屋弁と書いてあったぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:55▼返信
ググったら
シャビシャビは愛知の方言らしい

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:55▼返信
アカンやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:56▼返信
>>33
岐阜でもつかうな。中部地方なら使われるんじゃないかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:56▼返信
民国語きもいねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:57▼返信
とりあえずバイトは明石焼きを知らない事が分かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:57▼返信
お土産の冷凍タコ焼きですら不味いのにこれは無い
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:58▼返信
はちまはちまて言う




41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:00▼返信
3dsダサいゴミだ捨てろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:00▼返信
グズグズになってそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:02▼返信
えっwwwwwww
シャビシャビって中部圏にしか通じないの?wwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:02▼返信
こう言う形式ならたこ焼きよりも明石焼きの方が良いな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:02▼返信
ソースがだばぁってついてるたこ焼きは好きじゃないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:04▼返信
てめえら食べてから文句言え俺はいらないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:04▼返信
連れてって、たこ昌
大阪出るとき、連れてって
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:04▼返信

正直wiiUはもう諦めてる、だって週販6744台だぜ…、終わりすぎだろ

50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:04▼返信
>>38
関西土人の食い物なんて知らないのが普通でしょw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:05▼返信
明石焼きは具がたこかあなごの一つだけなので、たこ焼きと一緒にすると兵庫県の人に怒られるのよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:05▼返信
胸焼けしそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
明石焼きか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
横山ノックのレッドブロンクス
78.爆熱はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:06▼返信
発想は評価する…んだけどソース漬けじゃなくてドライ缶じゃダメだったんかのぉ
豆やら惣菜やらは出来るんだからタコ焼きでも可能だと思うんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:07▼返信
明石焼きと思えばいいんじゃね?
明石焼きは汁につけて食べるんだし・
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:10▼返信
これ明石焼きっすね
そのまま食べるんじゃなくて、そばとかうどんに入れて食うと良さげ
まぁ冷凍のあるからそれでいいけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:11▼返信
俺の吐いたゲロっぽいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:12▼返信
ゲロっぽいなwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:15▼返信
おでん缶とか色々あるよな~ え?明石焼きじゃないの…ゲロビチャ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:16▼返信
唾液漬けっぽい
86.ネロ・エヴァンズ投稿日:2013年05月19日 17:17▼返信
だから?(^^;)
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:19▼返信
タコニーマニアの俺も勘弁のレベル。
関東。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:22▼返信
>>80
カップラーメンがあるからと言って
カップ焼きそばを湯漬けで食えるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:24▼返信
ゲロ玉 新発売!

食えるか
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:24▼返信
宇宙食のタコ焼きと歴然の差
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:26▼返信
関西はメシ不味いし
こんなもんでいいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:26▼返信
明石焼きじゃねえか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:27▼返信
コレって大阪名物を缶したやつ(なってないけど)だけど、開発及び発売は関西じゃなくね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:29▼返信
シャビシャビぐぐったら名古屋語らしいぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:33▼返信
よく振ってからお飲みください
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:37▼返信

とにかくコメでWiiUをディスっときゃ
はちまが儲かるんやな!?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:37▼返信
シャビシャビとかきめぇwww
日本語でおkですよねぇ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:41▼返信
方言出てんぞwwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:42▼返信


よぉ、大阪民国
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:44▼返信
今まで何故粉物を缶詰にしなかったか何て考えればすぐわかるだろうに…
関西人は本当に馬鹿だな、賞味期限切れの食べて食中毒起こす未来が見えたな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:46▼返信
>>31
それ、しゃばしゃば じゃないです?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:47▼返信
流石味覚が幼児の大阪
二言目にはたこ焼きお好み焼き
食が未発達すぎるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:48▼返信
大阪だけ叩いてるけどこれ山形との共同開発だぞwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:51▼返信
明石焼きなら…
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:51▼返信
明石焼き缶を、便宜上たこ焼き缶と読んでるのかと思ったわ
くそ不味そう
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:53▼返信
わりとうまそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:53▼返信
明石焼も知らんのかお前らわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:55▼返信
つーか本当お前ら大阪を差別してるがお前らの住んでる県がどれほどのもんなんだよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:56▼返信
>>80
マジレスすると、たこ焼きと明石焼きではタコを入れる点は同じだが生地の配合が違う
明石焼きは現地名でたまご焼きって呼ぶぐらい卵たっぷりで焼き上がったら生地がふわふわ
中はたこ焼きのようにトロトロにはなり得ない
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:58▼返信
またコメントでは叩きがあるんだろうけど大阪からみてもねーよ
大体なんで汁があるんだよなくていいだろ ってか普通にたこ焼きは食えるだろが
おでんは汁が邪魔で食べやすいようになってんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:59▼返信
大阪やけどこれはあかんわ たこ焼き器あるから自分で作ったほうがええし 誰が買うん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 17:59▼返信
焼きたてじゃないたこ焼きとか食い物じゃねえよ
ぐちゃぐちゃしたただの小麦粉の塊
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:05▼返信
シャビシャビってなんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:14▼返信
きもちわる
想像だけで食えない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:14▼返信
どこの方言?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:15▼返信
冷凍たこ焼きあるからいらんわ。
100円ローソンでも売ってるしな。
業務スーパーででかいの買ってくるし。
自販機も昔からあるし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:16▼返信
>>106
完全に明石焼きを馬鹿にしてるだろお前
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:17▼返信
出汁に漬けて食べるタコ焼きもあるし、これはこれでアリなんじゃね?

つーか大阪ならタコ焼きの店は沢山あるのに、なんで缶詰で食うの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:24▼返信
店がたくさんあるのに
わざわざ缶詰めで食う意味がワカランwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:24▼返信
髪の毛入ってたオヤジの
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:25▼返信
なるほどバイト君は愛知に住んでるのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:28▼返信
シャビシャビ?
方言かなんかか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:31▼返信
シャビシャビって何?
母国の言葉ですか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:32▼返信
スーパーでは冷凍たこ焼きも売ってるのにな。
なんで缶詰
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:33▼返信
シャバシャバなら、粘度の低いカレーとかに使う
シャビシャビは使わんなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:34▼返信
シャビシャビッ!!シャービシャビッ!!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:34▼返信
なんかグロいんですが気のせいでしょうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:35▼返信
シャビアロンソ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:35▼返信
アキバとかでやるならわからんでもないが
本場でやっちゃダメだろ
まあ俺は本場の味を知らないからどうでもいいがw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:36▼返信
シャッシャッシャビシャビ!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:37▼返信
シャビシャビは東海の方言だ はちま東海出身か?バイトのうちの1人がそうなだけだろうけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:40▼返信
見た目はかなりグロいけど、味はどうなんだろう?
明石焼きに近い感じだろうか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:48▼返信
くさそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:54▼返信
シャビシャビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:09▼返信
シャビシャビってどういう意味?
本気でわからん。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:12▼返信
一応スープたこ焼きという料理が有るらしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:20▼返信
アキバでも色んな缶詰あって驚いた
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:33▼返信
郷田 竜二 のおやっさん
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:49▼返信
大阪はゲロいもん作ってんじゃねーよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:54▼返信
おもろいやんでゴミを作る
ノリでゲロを作る
それが大阪人
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:59▼返信
シャビシャビニダ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 20:20▼返信
別にありだと思うけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 20:43▼返信
不快な気持ちになる食べ物
果たしてそれは食文化と呼んでいいものだろうか…
粗末にしてはいけない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 20:43▼返信
>>144
ゲロ? もんじゃに失礼だろうが!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 20:43▼返信
明石焼き(スープたこ焼きっぽいの)はうまいぞ。明石焼きを馬鹿にするんじゃねえ(埼玉民だけど)
だからこの缶詰、スープにもよるだろうけどまずくはないと思うぞ?
ってか、明石焼きって知名度ないのか?
そんなことよりも東海かどうかはしらんが

シャビシャビ

ってなんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 21:05▼返信
シャビシャビってなんだ?
151.青空球児好児投稿日:2013年05月19日 21:25▼返信
ゲロゲーロ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 21:44▼返信
関西圏でシャビシャビなんて表現はまず使われないな
 
水っぽいとかの表現で使うとしたらまず「びちゃびちゃ」だろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 21:47▼返信
オエッ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 21:52▼返信
目玉食ってるみたいでキモい
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 22:24▼返信
案の定大阪叩きたいやつが無理矢理難癖つけてるみたいだな
まぁ馬鹿はほっといて大阪住みだがこれは微妙だな
やっぱうまい所いっぱいあるし出来たてを食べてほしいわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 22:29▼返信
※155 自分は関東だがもうそういう輩はほっとこうぜ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:18▼返信
ビシャビシャなら分かるがシャビシャビは聞いたことない
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:21▼返信
>>155
大阪人ってなんで無理してネットでも標準語喋るの?気持ち悪いんだけど
あ、大阪弁喋ると余計気持ち悪いですね^^;
OK.そのまま標準語喋って下さい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:59▼返信
相変わらず馬鹿なコメントばっかりだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:59▼返信
いや、明石焼きは汁で濡れてないとダメだろ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 23:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:15▼返信
※158
こいつ自分が標準語喋ってると思ってるんだw 恥ずかしい奴だなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:26▼返信
出汁巻き缶もあるんですけど(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:18▼返信
たこ焼きって汁物だっけ?w
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.ネロ投稿日:2013年05月20日 03:12▼返信
斬新ではなく、ただの無駄な冒険や
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 14:43▼返信
シャビシャビでまずそ、というけど
神戸・長田地区のたこ焼きは汁入りです。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 21:18▼返信
パンの缶詰なら既にあるが…。パンは粉もんにならんのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月23日 16:24▼返信
たこ焼きちゃうねん
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 19:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq