• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






低所得者の共通点とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130514-00436575-sspa-soci
400afafafa


※抜粋
高所得者と低所得者両面の行動心理に詳しい経営コンサルタントで『年収1億を稼ぐ人、年収300万円で終わる人』などの著者・午堂登紀雄氏は、「ただ運が悪いからだけが理由ではありません。低所得者には彼ら特有のダメに陥るマインドがあり、それも大きく関係しています」と語る。


【低所得者】
・自己満足のためにお金を使い、すぐ自分のご褒美としてモノを買ってしまう
・趣味にしても、たとえばゲームのように自分1人で遊べる自己完結型のものが多い


【高所得者】
・自己投資にお金を使う
・買い物も料理もうまく、結婚も早い
・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い



以下略









Ca4QR







>>趣味もそれを通じて人脈が広がるもの
ソーシャルゲームやオンラインゲームならいいのかな・・・









関連記事
【イケボ速報】低い声の男性は成功し、稼ぎも高いらしいぞ!声の高さが22.1Hz下がると年収は約1900万円高くなる
遅寝遅起きの人は、早寝早起きする人より知能が高く高収入の職に就きやすいことが判明!!
【悲報】ブサメンは、イケメンに比べ所得が低く、失業者である可能性が高いことが判明








グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(311件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:30▼返信
ははは
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:31▼返信
詰んだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:32▼返信
ぎくぎくぅっ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:32▼返信
最近は株ばっかり買ってる。
最高のゲームだぜ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:32▼返信
ご褒美じゃなくて普通に欲しいもの買うだけ
自己完結型じゃないゲームも多いし
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:32▼返信



ニシ君なんでや・・・


7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:32▼返信
でもこの記事を書いた奴は○所得者
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:33▼返信
今更
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:33▼返信
ゲームは1人でするもんだけじゃないぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:33▼返信
俺ゲームクリエイターになるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:34▼返信
はいはい、低所得者ですよ、その通りですよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:34▼返信
話の順序が逆だろ

金が無いから旅行になんぞいけないし、趣味もそういうものになるんや

買い物の件は明らかに妄想だな
金持ちの方がいっぱいもの買ってるに決まってんだろ?
そもそも金が無いんだから貧乏人は
そうそう滅多に買えるわけが無い
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:34▼返信
分かってる
でも、どうにもならん。

親戚に経済誌にインタビューとか載るレベルの上場企業の社長がいるけど
やっぱりなにからなにまで違うもんなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:34▼返信
オクで300万使ったのは親には内緒だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:34▼返信
欲しい物買ったら悪いんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
ラベリングに精を出すマスゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
低所得者にあてはまるが年収1000万くらいかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
こう言っちゃなんだけど、こういうのいっつも上の方が割と人生気張らなくてよさそうに見える
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
まぁ人生がこの世で一番楽しいゲームだからな
うまく行けば
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
マジで人脈作りが趣味で内容はどうでもいいってのが居るんだよね
俺そんな人生いやだぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
本当の高所得者
料理などは一切できない。使用人がやってくれる
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
ネロ『どうでもいい』
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:35▼返信
人脈拡げるためにやってる事を趣味とは言わないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:36▼返信
任天堂株で1000万溶かした人はどうだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:36▼返信
高所得者になって周りに気遣いながら奴隷のように生きるより
そこそこの収入で自分のやりたいことやる方が幸せだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
高所得者のほうにあるのは高所得だからできる遊びじゃねーの
そして高所得である場合は別に何かの遊びに拘る事無く低所得の遊びも当然踏まえた上で
更に手広くやれるだけの懐の余裕がある。低所得はその余裕がないから幅広い遊びになんて手出せないんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
他では数日前に見た記事だが
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
そうだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
全く目新しくも無い情報だな…
当たり障りの無い事を言ってるだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
>>23
それを趣味としてやれる奴が勝ち組
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
またオタク叩きっすか
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:37▼返信
>>12が正解かな
根本が間違ってるわ、この記事
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:38▼返信
はっきり言おう全く当てにならん
低所得者でも高所得者と同じ思考をもってる奴は多いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:38▼返信
なんだろう、はちまを見てると

凄く説得力がある
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:38▼返信
低所得だから、他人とあわせて同じように金を使えないから自己完結型の趣味に走るしかないってだけで、自己完結型の趣味をしているからと言って低所得とは限らないんですけどね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:38▼返信
ネットの人脈は人脈にカウントしちゃいかんよ
せめて一度でもオフであったことのある奴じゃないとね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:38▼返信
卵が先か鶏が先かみたいな話
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:38▼返信
・自己満足のためにお金を使い
・自己投資にお金を使う
これどう違うの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信
ゲームばっかやってるから低所得なわけじゃなくて金があまりかからないゲームが低所得向けの趣味ってだけだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信
まあ結局は顔ですけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信
初めて聞いた、自己完結型の趣味が悪い様な言い方
ビックリするね馬鹿って
趣味は自分のために有るもの
それって、たいがいが自己完結だろ?
お馬鹿さんだね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信






なんでおまいらそんなにイライラしてんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信
>>23
趣味:ゴルフ
でもゴルフの話はできない
こんな奴が上場企業だと多い
上司に付いて行って世話を焼くのが主な活動
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信
WiiUのことか
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:39▼返信
高校あたりで低所得ルート決定してもうたわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
ドラクエ10が大変なことになってる…。急に落とされて、またログインしようとしたら他の人のログイン画面になったんだが…。。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
高所得者は買い物もうまく、結婚も早いって高所得なんだから当たり前やんけ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
ゲームは確かに何のプラスにもならないからな
体力付いたり知識が増えるわけでもなく
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
才能偏差値45
論理偏差値58
言語偏差値44
努力でどうにかなる?ふざけるのもいい加減にしろカス
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信


SPA!(爆笑)





52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
わざわざ例を挙げて遠まわしに言ってるけど
要は社交性があるかないかだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
>>12
買い物については、金持ちはご褒美になんて買い方じゃなくて欲しいと思ったら買ってるだけで、自分へのご褒美として買うなんて概念がない。
つまり、自分へのご褒美として買うなんて事をするのは所得が低い人に限られるって事。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:40▼返信
スゲー胸がズキズキするんだが、気のせいかな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
使うカネと使う時間の両方があるオタクは超勝ち組w

※12
金持ちはカネ使うところと使わないところが極端だよ。
で、ものすごい金持ちはカネ使わない。
でも自分の健康にはカネ使うのよね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
やってる事が自然と金儲けにプラスになってるんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
高所得者楽しくなさそうだなー
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
ネトゲは高所得で暇な奴が混じってるから馬鹿にできない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
PS3しかもってないゴキのことか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
別に低所得ってほどじゃないけどゲームが好きだから買ってるだけだし
というか金かかるような趣味は金がある人しか出来ないんだしこれはおかしいわな
これ書いたやつはゲームをバカにしたいだけじゃないのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
ゴキイラ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
必ずアウトドアを趣味にしろとまでは言わないけど
「趣味はゲームです」だと上司とか女受け悪いだろう(一部を除く)
休日は家で一人で居ますって言っているようなものだし
話ならそこでストップしてしまう
だから昔部活でやってたスポーツとか趣味にしたり
簡単にできる運動を趣味にしておくと
他のスポーツやってる奴に呼ばれたり話もつながって便利よ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:41▼返信
高所得の奴は生活にゆとりが有るから他に出来る事沢山有るけど
低所得の奴は生活するので精一杯で他の事するゆとりが無いんですがそれは
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:42▼返信
ドラクエ10大障害祭り
キャラ入れ替わりでデータ上書きw


おわたwww


65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:42▼返信
他人と一緒に行動すると自分のペースで金を使えないから、所得が少ない奴は他人と一緒に行動するような趣味は出来ねえってだけじゃんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:42▼返信
こういうこと気にして生きてる奴が幸せだとは全く思えない
それは低所得者の特徴ですって言われたら趣味まで変えるんかい
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
自己満足の為にお金を使うと自己投資にお金を使うって一緒の意味じゃないですか?

それと料理の上手さは一概にも関係してるとは言い切れないし、完璧マンの特徴を書いて、はいこれが高所得者の特徴ですって言えば完結っていう簡単なお仕事やってるようなライターの方も低所得者臭がプンプンするわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
いまさらどうにもなんねえしゲームやって寝るわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
いや、ゲーム楽しいじゃんw
ゲームを否定するって事は映画もTVも読書も否定することになるけど
あと人間嫌いなんだよ ´・ω・`
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
糞コンサルタントの言ってることは極論すぎて説得力ないわ
自分の金もうけに都合のいい解釈してるだけじゃねーか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
お前らはゲームしか趣味がなさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
まるで、それが悪いことだとでも言いたいのか、押し付けがましい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
>>64
何ソレ詳しく!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
いちいちごもっと

返す言葉もございません
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
これは完全に原因と結果を取り違えてるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
この【高所得者】の特徴、底辺にも多い気がするな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
>>64
マジかよwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:43▼返信
なんと言うこじつけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:44▼返信
ゲームが1人で遊ぶ自己完結型とかファミコンおっさんっすか?
今時オンライン付いて無い方が珍しいけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:44▼返信
割と高所得だけど休日は家にこもってて勿論結婚も出来てないですハイ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:44▼返信
>>71
それは見てて何となく思うw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:44▼返信
>>49
それは、オフラインの様なビデオゲームだからだろ
スポーツ性のゲームのオンライン対戦なんかは駆け引きなんだよ
人同士の駆け引きはメンタルに強く結びつく物なんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:45▼返信
学生の頃にインドア生活が趣味のやつはたいていいじめられる。だから釣りとかやれ。あと趣味がハイキングとかそういうのだと女受けいいぞ。ソースは俺だ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:45▼返信
今大学でコミュニケーションを広げる為にフォークソング部なんかに入ったがまじでキツイぞ。初心者に何ならすってレベル。自分の時間がどんどん消えてく
それで確実にリア充か?って訳でもないし、とどのつまるところ顏、金だしその二つうわあああああああああああああ
ってなるから気張らなくていいんだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:45▼返信
なぜか任天堂が不調な時ってゲームに対する風当たりが強くなるよね…
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
低所得者が集まるブログはここですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
>>64
ブーちゃん、よかったな。おめでとう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
低所得者だけどオンゲと筋トレが趣味の俺はどうなるんや
オフ会で実際にあってるしジムも時々いくんだけどお金ないです
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
>>86
YES!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
ゲームが趣味は問題ない
ただ休日ゲームとかアニメだけで外に出ませんとかならアウト
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:46▼返信
行動と状況が逆じゃ無いのでしょうか。
まぁ自己投資というのは大切だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:47▼返信
高所得になった人に低所得だった頃の生活をリサーチした上で
こういう結論に至ったんだろか。単純に低所得と高所得の人の生活見て
コレいってるだけだったらそれぞれの所得からくる生活面での違いに過ぎなくて
金持ちになる、なれない人の特徴としては全く当てにならないと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:47▼返信
・自己投資と称して金を使いまくる
・買い物や料理にはまり、中田氏して結婚も早い
・余暇で体も休めずいろんな場所に出かけて平日いつもだるそう
・趣味も他人に無理して合わせて出費が嵩む

自己破産しそうですねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:47▼返信
自分へのご褒美って何が不味いの?
低所得者は普段から良い物を買えず我慢しているから特別に何かが合った日に
多少高い物を買って憩いにするだけじゃん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:47▼返信
これは順序が違う気がする。

単純に金が無いんだって。30~とか貰ってる奴は、多少買い物してもまだ残るつー話。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:47▼返信
俺もゲームは好きだけど確かにゲームだけが趣味って人は低所得かどうかは知らんがなんか可哀想
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:47▼返信
学生でモテるモテないは単なる甲斐性の問題かとw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:48▼返信
金持ちは使用人雇うから自分で料理しないだろ
金持ちはスポーツカー乗り回してるとか思ってるタイプか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:48▼返信
>>82
RPGみたいなスキルとパラメータがあるやつは全部頭使うよ
アクションは判断能力
鈴木四郎をみならえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:48▼返信
>>94
それくらいで破産するような奴は高所得者とは呼ばないw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:50▼返信
つまりドラクエ10とかやってるやつはみんな低所得者だってこと?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:50▼返信
>>83
顔みろ(笑)

俺とお前とには顔という大きな隔たりがあるんだよ(笑)

ウォーキングが趣味で通してるが誰もよってこねえよアホ(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:50▼返信
偏見
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:50▼返信
こんなくだらない記事に左右されてたまるか
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:50▼返信
>>100
鈴木士郎はキルレシオいくつなんだい?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
>>49
その辺はバランスでしか無いな。
自分に投資するのと自分が巣で楽しめるものをバランス良くしておかないと潰れますよ。

向上心を特に持たずに目の前の仕事を打ち込んでオフの時にゲーム。
目の前の仕事が駄目だった時に考えると言うのも人生ですし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
>>86
はい、そうです。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
金持ちは投資する経済的余裕が有って更に儲けるけど
貧乏人は生活するだけで精一杯なんですが
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
それぞれが分相応な生活してるだけでしょ?
低所得者が高所得者の真似しても散財して破産するだけ
高所得者になりたかったら色んな場に出向いて人脈を作ろうって話なら分かるが
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
>>102
だいたいあってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:51▼返信
パズドラにハマるようなのはさすがにあほだと言いたいがな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:52▼返信
>>101
いや、言い方を変えるだけで自己破産する人の特徴にもなるから、所得とか関係ないだろって話。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:53▼返信
>>101
でも高収入なのに浪費で借金漬けになって破産する奴はたくさんいるよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:53▼返信
ゲーム出来れば俺幸せだしいいや。部活つらいお(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:53▼返信
>>106
アカウントの内容が入れ替わってるのかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:53▼返信
昔は、いわゆる「高取得者の思考」だったんだけど、
結局、

「それって何のために生きてるんだろ?自分のためじゃないよね?」

みたいな感じの思考になったので、やめちゃったよ。金がいくらあっても
トモダチがいくらいても空しいだけ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
実際に金持ちか?イケメンだったらゲームはカジュアルで時々楽しみたいゲームが
出た時のみ遊んでそれ以外は他のことで楽しむでしょう?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
ゴルフもゲームも好き
自己投資何に投資するんだろ?
自己啓発なら会社が出すし、独立か資産運用?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
まぁ学生のうちにモテたいやつはバイクの免許を取るかバンドをはじめるかにしろ。そうすれば身なりもかっこよくなれるから。んでその事が全てDQNに繋がるとか思ってるやつはゼッタイにモテない
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
ナンだろう、この心にグサリと貫通して引き抜かれると思いきや実は釣り針で
湾曲したその先端が背中に刺さった上に釣り針であるが故に返しが付いてて
最早自分ではどうしようもない絶体絶命のピンチでだれか助けて欲しい;;
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
成功者はゲームやってても成功する
底辺はゲームをやめても底辺のまま
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
高所得者「携帯ゲームを作る」
低所得者「携帯ゲームに嵌る」
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
そういえば高田馬場は25歳でバイトって自分で発言してたな。25でバイトとかワロス低所得だとああいうひねくれになるんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:54▼返信
>>110
ゲーム意外に趣味がない…それも、いいじゃないですか

大体そういう親だってとっくに諦めてるでしょうに
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:55▼返信
若いうちは良いけど年取ってから
金無し、友人無し、家族無しは本当キツそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:55▼返信
>>100
鈴木士郎はFPSの世界ランカーとどれだけ戦えるんだい?
あなたが象徴的な人物を掲げたならその人はどれぐらいの腕前か世界と比べたいね
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:55▼返信
>>125
>高所得者「携帯ゲームを作る」
>低所得者「携帯ゲームに嵌る」

楽しむ側と、楽しませる側なんだよな。
ふつーに考えれば、楽しむ側のほうがいいわな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:56▼返信
高所得者の特徴って、仕事が趣味で仕事大好き、全ての行動は仕事に繋がっているみたいな奴だろ?
自己投資とかしてる暇があったら、起業して自分の会社に投資するわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:56▼返信
>>120
まあ、それってゲーマーから見たらクズの最たるものだのね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:56▼返信
>>125
ゲームは遊ぶことより作る方が何十倍も難しいからなー。
それはしょうがない部分だと思う。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:57▼返信
>>128
逆だよ。付き合いとかしがらみとかに縛られて窮屈なだけ。
年取ってからも、ずっときつい。楽は出来ない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:58▼返信
低所得者
買ってしまう
高所得者
お金を使う

はい、偏見決定
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:58▼返信
金持ちの人脈の渦でどんどん低所得者を追い詰めよう。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:58▼返信
自己投資ってジム通いとかエステ(笑)か
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:58▼返信
高取得者って、人よりも勉強して、いい大学に入って、そんで結局、
人よりずっとキツイ生活を一生続けるんだよ。

不思議なんだよな。楽をするためって思って、一生死ぬまできついんだよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:58▼返信
>>130
ゲーム作りを志す奴の中でどれだけが楽しくゲーム作りなんて事を言ってられるのやら。
宝くじ当てるよりは多少確率が高いかもしれんけどねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:59▼返信
昔は友達作って外で遊ぶくらいしか娯楽が無かっただけじゃないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:59▼返信
>>134
まあ、顏、金よ。それがあればそれらは継続されるし
金はある程度だったら許されるが顔は大きいだろウェイトとして
幼少期からみんなにもて囃される様な奴には自然とコミュ力がついていくもの
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 00:59▼返信
これって全く関係ないだろう。

仕事上の能力&運次第だろ所得なんて。

プライベートの行動で変わるもんじゃない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:00▼返信
とりあえずこの記事だけでみるなら
結婚して自己投資か皆の為にか買い物せず
毎日料理やら家事やって
模範的に人脈と豆に連絡して友達とも広く付き合う

地獄ですわ
自分は遠慮したい
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:00▼返信
人脈やコネって政治家じゃねーんだぞw
高所得に成りたかったら遊んでないでひたすら働け
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:00▼返信
>>130
自分のゲームが世に出て何十万本も売れて「楽しめました」「面白かったです」とユーザーに
言われて金まで入ってくると病み付きになって辞められそうになさそうだけどね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:01▼返信
低所得者が悪い人間みたいな書き方をモロにしているのはよくないなぁ
なんだダメなマインドってwバブルの価値観か
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:01▼返信
つーか今の中学生たちは怖いよな。ボカロの歌を国歌にしろって言ってるんだもの
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:01▼返信
>>141
>>幼少期からみんなにもて囃される様な奴には自然とコミュ力がついていくもの

だからさ。人に気を使って
窮屈な思いをしてるやつが
「コミュ力が高い」人間なんだよ。

ここにいるやつが、女を叩いてたりするけど、そういうのを叩かずに我慢してるやつが
コミュ力が高い人間。誰だって簡単になれるよ。なろうと思わないだけだよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:02▼返信
高校生でバンドやりゃモテルなんて嘘だぜ(笑)
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:02▼返信
まあ当たってるが
幸せだけどなー
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:02▼返信
この高所得者って会社の出世組の話とかだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:04▼返信
絵描きやゲーム、手芸、刺繍、読書とインドアな趣味ばかりなのでガーデニングを始めたらこれもまた孤独だった。
楽しいし結果もシーズン毎にきっちり出るしやりがいのある行為だから庭にいる時が今は一番幸せ。
でもこの記事の言い方だと「他人と関わりのない趣味=非生産的で時間の無駄でしかない事」って事なんだろう。
趣味ってなんだろうね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:04▼返信
>>145
それは自己満足のゲームしか作れない人のいうセリフだよ。昔はそれでよかったし、
自己満足で、誰も面白くないゲームはたくさんあった。というか、そういうゲームしかなかった時代があったな。
ユーザーが作り手に合わせてあげるの。そりゃ作り手は楽しいだろうさ。お金も入るし、ユーザーも付き合ってくれる。

今はそんなもん誰も見向きもしないがな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:04▼返信
カラオケとかで歌う歌がボカロやアニソンはマジでダメだぜ。大半の奴らは引くからな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
おまいらが言うと僻みにしか聞こえない不思議
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
>>144
働く場所で賃金が決まってしまうんだからしょうがない。
中小の経理事務の相場は決まっていてそこで幾ら頑張っても金持ちになれない。
金持ちになれる職業と能力は当然あるんだよね。

157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
>>148
あなたがどうかは知らないが、俺は一回はなってみたいね。
そういう人生。
コミュ力って上手く事を運べることだと思う。そういう重圧に耐えるのはきついかもしれんが、それは嬉しい悲鳴だよ。そのかわりに得られるのが安定した収入といい家族なんじゃないか
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
高所得者って名前貸しただけで金貰えたり椅子に座ってるだけで給料貰える人の事でしょ?
そりゃ更に儲けるためにあれこれとやる時間的余裕も有るわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
高所得者が資本主義社会に上手く馴染めてるのは認めるけど
自分へのご褒美でもゲームが趣味でも本人が幸せだったらそれでいいんじゃない
どうせ最期はみんな死ぬんだから、したくもない努力はせんでよし
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
>・自己満足のためにお金を使い、すぐ自分のご褒美としてモノを買ってしまう

コレまずくないか?金持ち女がよく使ってるよねw
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:05▼返信
>>138
勉強とか仕事をキツいと思うかどうか
そこが高所得者と低所得者の最大の違いかな
とお前のレスをみて思った

まぁ高所得者も低所得者も自分の価値観をもとに自分の生きたいように生きてるわけだから、どっちが間違ってるとかないとは思うけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:06▼返信
下世話な記事だなぁと思ったらやっぱりSPA!だった
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:06▼返信
>>153
ユーザーに合わせるゲームも売れるけど、こうったゲームが面白い!と言う閃きから
作るゲームも無いことなない。GTAを考えた人もテレビを見ていて閃いたらしいし。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:07▼返信
趣味が矛盾してないか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:08▼返信
>>100
鈴木士郎のシューティング腕前を世界規模でランク付けするならば
中の下くらいが妥当でない?
そのレベルならキルレシオ1.5〜2ぐらいだろう
国内でもゴロゴロといるほど世界の壁は厚いんだよ
あなたが思っている以上にスポーツの高レベル層は厚いんだよ
お勉強するのはあなた
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:08▼返信
>>155
いいじゃねーかよ
お前のコメントは何か生み出すのかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:08▼返信
当たってます
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:09▼返信
せめて趣味の中ではリア充でいさせて……
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:10▼返信
低所得者は馬鹿だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:10▼返信
高所得者だからってわけじゃなくて
自己投資したやつが高所得者になってるケースが多いってことだろうな

そういう意味では、俺は実際に300万レベルの低所得者ですよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:11▼返信
ぐうの音も出ないほどの正論
  
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:12▼返信
>>170
まあ、はちまに来てゲームの新作が発表されて任天堂に人気タイトルとられて一喜一憂する生活もいいじゃない。
おれも低所得者だが、十分楽しんでるぞ。
友達と家族がいないのは顔のせいだとあきらめてます(笑)
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:14▼返信
分析が甘すぎてなんとも…
論理的に言えばそりゃ自己投資したほうが収入は増えるでしょうよ。
で、その当たり前の事がなんなの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:14▼返信
話変わるが今の大学生の約大半が地下鉄サリン事件等知らないやつばかりだよな。俺もゆとりだがその事件は鮮明に覚えてるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:14▼返信
要するにこの記事を書いた奴はゲーマーをディスりたいだけですね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:15▼返信
ゲームなんてお金の無駄だよそんなもんイラナイのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:15▼返信
>>173
俺も低所得ですが楽しめてるよ、そりゃもっとお金はほしいけどね・・・

ただ、ぶっちゃけてしまうと顔はいいほうなので
割とちやほやされるのとゲームを一緒にやってくれる友達がいたり
彼女がいたりするのは恵まれてるなぁと思う、親に感謝だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:15▼返信
つーか低所得なら他に使い道がないだけじゃねーの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:15▼返信
結局は考え方の問題
低所得者は高所得者と違い自分が楽しく生きていければそれでいいって考える

こういった差ができたのは生き方の選択肢として
他人と交わらない生き方が昔に比べて簡単にできるようになったせい
だからフリーターやニートが増える
そしてインドア派の人間が無理して社会に出ようとしてうつ病になる
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:16▼返信
>【高所得者】
>・自己投資にお金を使う
>・買い物も料理もうまく、結婚も早い
>・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
>・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い

あれ?これ低所得者にめっちゃあてはまってねーか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:17▼返信
全部がそうとは思わないが
高所得者タイプの人間って
正義感ぶってるくせに人を踏み台にするのは平気で
ちょっとしたことで恩を売って本当に面倒くさい仕事は押し付けてくるし
学歴はそこそこだけどネットのデマに簡単に踊らされるような頭の弱い奴が多いぞ
実体験でいえばね、まあ世渡り上手ってことなんだろ
はっきりいって友人にはなれないね、俺は
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:17▼返信
こんなとこに高所得者は来るんだろうか
「あー確かにあるあるー」
って思うんだろうか?
確かめようがないな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:17▼返信
バカを釣るだけの文字書き(記者とは言えない)ってさあ
仕事は裏付け取材もしないから相当楽だろうけど
人を騙してると考え出したら罪悪感ヤバいだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:18▼返信
まあ、顔と金よ。結局。ブサイクでての俺にスキはないなうん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:21▼返信
人格否定されてるみたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:21▼返信
東雲の億ションの最上階に住んでいる知人は無類のゲーム好きだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:21▼返信
たぶん高所得者みたいな生活すると早死にするんだろうな
体が持たないよ普通
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:21▼返信
>>178
ブサイクとか生きてるだけで辛いばっかだし、顔に関しては本当にどうしようもないわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:21▼返信
大手にいる友人はお前らと違って他人を馬鹿にしないがな。コメントでわかるよ、バイトやフリーターばかりにしか思えん。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:22▼返信
高所得者になったら、伝説の傭兵として潜入任務したり、車を強奪して警察と追いかけっこしたりできるんか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:22▼返信
なんでだろう…こんなつらいコメ欄来て、必死に何かに抗おうとしてるわ…
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:23▼返信
高所得者は自己投資するための経済的にも時間的にも余裕が有るんだよ
低所得者にはそんな余裕無いんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:23▼返信
>>160
本当の金持ちは”自分へのご褒美”なんて理由づけ無しに、欲しい物を自由に買ってる

196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:24▼返信
>>191
俺にも何人も大手や高所得者の部類の人間はいるけど、それこそ千差万別

他人をバカにするやつもいる、女をモノとしてしかみてないやつもいる
反対に、すっげーいいやつ、いつでも会う時はニコニコしててこっちがうれしくなるやつもいる

197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:25▼返信
わかる、金持ちのアレは趣味じゃなくて「アクティビティ」ってやつな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:26▼返信
所さんがどれほど自己完結で金使っているかは世田谷ベース見ていたら見当つくよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:26▼返信
高所得者は自分の能力を売り物にしていて低所得者は時間を売り物にしているだけだしね。
自己投資という能力磨きはしないと高所得を維持出来ない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:27▼返信
低所得者だが正解。
でもアンケート取ったらどうなんだろうな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:28▼返信
反論の余地なし
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:29▼返信
ブサイクって具体的にどれくらいブサイクなのよ
至近距離で爆弾でも食らったような顔してんの?
別に整ってなくても姿勢正して清潔にしてれば人間扱いしてもらえるって
あんま卑屈になるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:30▼返信
時間の切り売りって別に派遣に限ったことじゃないよね
低所得の会社員の大半は自分の時間を売ってるだけだよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:31▼返信
>>198
あーいう仕事は遊び心を持っていると人気が維持出来そうだから
あれも自己投資の1つだろうけどね。

205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:31▼返信
清潔にしていれば人間扱いして貰える
※ただしイケメンに限る
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:33▼返信
金持ちって具体的にどんな趣味もってるんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:33▼返信
>>195
服とか車とか時計とか?
欲しくないからやっぱ自分へのご褒美でPS4買えりゃ充分だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:34▼返信
次狼…
当たってるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:37▼返信
これは特徴ではないだろ

高所得にならないとできないこと 一覧でしかない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:39▼返信
なんだか漁師とビジネスマンのコピペみたいな話だな。

そもそもこの経営コンサルタントがイメージのみで言ってるみたいだし、
単にこいつの中での理想像と見下し対象を『所得』の一言で権威化してるだけだな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:39▼返信
高所得者は「スネ夫」タイプだらけ

要領がよく人の足をひっぱり踏み台にして全部自分の手柄にする

上にはへつらい、同僚や下にはいばりちらす信用ならないクズ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:40▼返信
低所得者→TVゲーム
高所得者→マネーゲーム
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:41▼返信
高所得者の項は休みの日でも仕事(も)してるっていう方が近いだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:41▼返信
ようするにリア充が金持ちになるって事だろ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:42▼返信
要は向上心があるかないかの違いってことだな
向上心ある奴はご褒美なんて求めてないだろうし、ゲームみたいな何のためにもならないことをやらない

でも向上心が必ずしも人を幸せにするわけではないからな
どっかで諦めるのもまた一つの幸せの形ってことよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:44▼返信
それちがうわー俺あてはまらないわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:45▼返信
ゲーム=金のかからない趣味だからじゃないの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:47▼返信
うっ
図星すぎてなんも言えん
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:48▼返信
そりゃそうだろうけど、経営コンサルタントって肩書きのせいで全部台無しだ、あいつら単なる詐欺師だし。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:48▼返信
若い世代なんでこの価値観は理解出来ないね
むしろ金が無いと人生つまらないなんて可哀相過ぎるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:50▼返信
低所得者が「じゃあ高所得者になる為に」と真似したところでサイマー一直線だろw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:51▼返信
高所得者というステータスのためにパーティや習い事に行き、車や時計や外食などブランドに金を払う人間になるくらいなら
低所得者でも自分自身で好きなものを選ぶ人間のほうがよっぽど充実している
大事なのは自分の資産や時間を自分自身の選択でどのように使うか、センスはお金じゃ買えない
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:52▼返信
全てが全てにあてはまるとか思ってるんじゃねーよ
金持ってるけど趣味がゲームで何が悪い
ほんとくだらねぇ

と思ったらソースはSPA!のバカ煽り記事かw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:54▼返信
まーたこの手の印象操作分析かよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:54▼返信
計画的かどうかの話でしかないのに、ただの偏向と誘導になってる
【高所得者】
・自己投資にお金を使う
→向上心の問題であるため低所得でも使う。項目としてわざわざ出す辺りが誘導
・買い物も料理もうまく、結婚も早い
→所得に見合っているかが肝心、収入の問題ではない
・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
→出かける→出会うではなく。会わないといけない→出かける。モノは言い様
・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い
→これも逆、やる→人脈ではなく。人脈を狙って→やる。でしかない
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:54▼返信
【DQN】
・自己投資にお金を使う
・買い物も料理もうまく、結婚も早い
・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い

これでも買い物と料理以外違和感なくね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:54▼返信
こういう分析をするやつは差別主義でFA
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:56▼返信
>>221
自由と情報はゲーム機とスマホありゃ全部手に入るし
コンビニあれば食いつなげるよね
あとは寝る時間だけあればそれ以上の充実は無い
今のところ寝る時間はあるから大満足だわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:57▼返信
>上にはへつらい、同僚や下にはいばりちらす信用ならないクズ

こういう奴が一番胸糞悪い
クソみたいな夜勤の底辺職にもいるから不思議
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:58▼返信
金持ちの友人は、何やっても成功するし周りからの信頼もすぐに得るから、ゲームなんかに目もくれないでリア充してるわ。
そんなんで何が楽しいの?と疑問に思うけど、よくよく考えてみればそれこそが低所得者の証なんだろうな…
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 01:58▼返信
ゲーム批判したいだけの低能記事だな
ファミコン時代から自己完結だけで終わってるゲームなんざ存在してないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:00▼返信
>>216
ソフトバンクのバナー広告で「今の自分に満足してはいかん」とか言ってる禿みたいなもんだな
一生ガツガツ不満気味に向上し続けて、気苦労の絶えない大きなタスクばかり抱え込んで、
そうやって演じる高所得者が体感的に幸せかどうかは低所得者には想像しがたい世界だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:03▼返信
>>218
ソーシャルゲームみたいにカネがかかるよ!後DLCだらけだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:04▼返信
自分へのご褒美が睡眠で悪かったな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:05▼返信
なりたくもないのに低所得者になるのは悲惨だが、低所得者でもいいから自分の楽しいことをやるっていうのは別にいいと思う
まぁ、それも実際は自分が高所得者、というか成功者にはなれないという現実からただ目を背けて開き直ってるだけかもしれないが
低所得でも人生楽しめてるっていうのはただ自分の中の様々なハードルを一つ一つ小さくしていってるだけってことかも
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:06▼返信
結婚が早いのはDQNだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:09▼返信
そもそもどこからが高所得者?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:10▼返信
自己中心的行とりとりつづける貧乏人よ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:15▼返信
>>233
あの禿はデカいビジネスに失敗出て落ち込んでも一晩でケロッと忘れるような特殊な人間だからなー。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:15▼返信
もともと資産家の子に生まれるとか600億の宝くじが当たるとかはうらやましいけど
この記事で言うような高所得者パターンに人生変えてやると言われてもなりたくないなあ

できれば一人で集中したいっていうアーティスティックな高所得者パターンもあるだろうに
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:19▼返信
経営コンサルタントとお近づきになるような人々の中で、
経営コンサルタントが喜びそうな類型をまとめればこうなるわな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:23▼返信
低所得&低学歴だけど完全に合ってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:23▼返信
貧乏だから特別な時にしか欲しいもの買えないんだよ(´・ω・`)
本当は遊びに行って映画見たり自由に買い物したり気兼ね無く飲み会したいけどお金ない( ;∀;)
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:23▼返信
単にゲームはコスパのいい娯楽ってことだろ
高所得でもゲームやりたい奴はやるし
低所得で車や時計や家に金かける奴は居ない
物理的に無理だし借金して見栄張るよりは賢いと思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:24▼返信
完全に俺
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:26▼返信
日本人が必死に節制してるのに
韓国人に税金を騙し取られるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:31▼返信
【低所得者】
・自らを満足させるためのお金の使い方を知っており、その投資を惜しまない
・たとえばゲームのように自己完結型の娯楽を趣味にして自分1人で楽しむことができる
【高所得者】
・自己投資と聞くやお金をつぎこんでしまう
・買い物や料理にやたらこだわり、結婚を急ぎがち
・余暇に一人は耐えられず人恋しさでいろんな場所に出かけてしまう
・とにかく人脈が広がりそうな趣味ばかりを求める

こんなん、言い回しだけの問題だな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:32▼返信
高所得のために面倒なことを続けるぐらいなら、
気楽に生きたいと思うがなあ


ニートは救いようもないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:41▼返信
ニートは気楽じゃないよ
不安しかない生活
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:43▼返信
わかってるからそれ以上いうなよ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:50▼返信
ただ、正直ビルメンみたいな完全に何の可能性もない仕事だけはしたくないんだよね
電気関連の経験と資格があるから書類通過率は高いんだけど
年収300万未満 昇給年1%とか面接で言われてもね・・・
仕事を通して身につくものが何もないのもね

by ニート
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 02:52▼返信
日勤のまともな仕事って異様にハードル高いわ
254.ネロ投稿日:2013年05月20日 02:56▼返信
どうでもいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 03:04▼返信
>どうでもいいならコメすんなや暇人
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 03:11▼返信
高所得者って2通りいるよね

見るからにリア充って人と見た目しょぼいおじさん
全然タイプが違う人でもお金を稼げるようになるのではなかろうか
ひきこもりの俺にも可能性があるのではなかろうか
と妄想してみる
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 03:21▼返信
>>フジテレビ

安心の朝鮮ステマ会社wwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 04:02▼返信
まあ当たっている罠
でもロト7で最高でも3人が8億持っていったからな
やっぽ運も必要 今の仕事は自然相手だから運も半分必要だし
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 04:52▼返信
こいつのプロパガンダ的主張は放っておくとして
底辺は自ら底辺になっていく行動パターンを習慣にしている事は事実である
環境要因とは別にやはり底辺は精神が底辺なので自らを貶めるのである
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 05:00▼返信
自己投資も自己満足だがな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 05:01▼返信
ファミ通の浜村は、絶対高所得者だと思うが
普通のおっさんやん
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 05:05▼返信
スリムクラブのフランケンシュタインみたいなのの嫁がテレビでやってたな
本当にユーザー層って30代半ばあたりなんだなぁと改めて思ったわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 05:36▼返信
高所得が自己満足の為に金を使わないと?買い物がうまい?

寝ぼけてんのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 05:39▼返信
ははは、モロに低所得者の特徴に当てはまってるわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 05:56▼返信
俺も低所得だが、こいつの嘘八百ならべてアホを騙し稼ぐ方法は嫌いだ。
前にこのクズの違う本を読んだが、全く身にならないゴミだったわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 06:23▼返信
また明確な根拠の無い事を書いて変なレッテルを貼ろうとするマスゴミ
ほんと日本のマスゴミはクズ集団だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 06:28▼返信
半ばゴリ押し的なプロパガンダだなあ
高所得だろうと低所得だろうと人生楽しめてりゃいいんじゃねーの

ニートだけは論外だけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 06:33▼返信
普通にサラリーマンやってると無理だろうな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 07:11▼返信
やっぱり図星を突かれちゃうと怒っちゃうもんだなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 07:33▼返信
ニートばかりが叩かれる嫌な世の中ですよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 07:38▼返信
そうだな確かに俺は低所得者だ、でも金=欲の大きさで金は多いほど人間を歪ませる
だからお金だけでしか物事を判断出来なくなったら終わりだと思ってるんで低所得だろうとどうでもいい。

まぁあえて言うなら、お金がいくらあろうと金での関係何て金の切れ目が縁の切れ目
金しか魅力のない人間にそれ以外に魅力を見出した人間を蔑む事は出来んよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 07:39▼返信
無根拠だよねこれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 07:45▼返信
当たってるわ低所得
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 08:01▼返信
残当
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 08:38▼返信
こう言うのを見ても聞いても自己完結して変わろうとも学ぼうともしないから低所得なんだよ

で、自分はしっかり考えてると思って長文書いたり
どうでもいいとか興味なさそうな事言ったりして自分の心を守ろうとする

そもそも人間として魅力も能力もないから低所得者やってんだろ

以上、ニートの意見
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 08:49▼返信
本当の低所得って年収300万未満
派遣や契約でもこのラインは超える

たまに正社員で年収300万未満の人がいるけど
それは正社員という名のアルバイト
雇用期間に定めがないだけの人たち
それこそ何のスキルもない人の労働の結果
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 08:54▼返信
・自己満足のためにお金を使い
・自己投資にお金を使う

バカ女が自分磨きとか言って、エステ通ったりブランド品買ったりするのは「自己投資」なのか?
恣意的に低所得者の買い物は「自己満足」、高所得者の買い物は「自己投資」とラべリングしてるだけじゃ?
具体例が「ゲームなど」しかないところで、考察の浅さはお察し
オンラインゲームで人脈広がるのはOKなのか?
いつも通り、ゲームやってるひきこもりオタ=キモイ コミュ力高いリア充=善の偏見ありきで語ってるだけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:00▼返信
これもしかして高所得者は記者が自分のことをあてはめて、低所得者は嫌いな奴のことをあてはめてんじゃね?

高所得者に当てはまってる人の方は人関係の浪費で散財が多そうなんだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:02▼返信
低所得者の特徴

本を読まない
資格対策本すら買わない
時間があればケータイ、ゲーム
履歴書の資格欄は自動車免許だけ
職場環境や待遇、人間関係について愚痴を言うだけで具体的に動こうとしない
待遇の良い会社に転職できるだけの実力や実績がない
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:15▼返信
あ、俺だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:18▼返信
両親高所得者だけど当てはまらんな・・
書いてるやつが高所得者じゃないから妄想してるんだろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:22▼返信
否定できねえ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:26▼返信
>>276
いや派遣や契約は社員よりも給料いい事が多いんだから超えるのはあたりまえだろ…そのかわり待遇が違う
てか300万未満だと中都市部とかの20~30代サラリーマン結構な数当てはまるぞ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:30▼返信
・ゲームやる人・自分の物買っちゃう人

こんなほぼすべての人に当てはまる事言って低所得者って
自己完結しすぎな気が
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:41▼返信
そういう古い感性を崇拝してるから
世界で負け組になってんじゃないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:42▼返信
年収300万未満の時点で待遇悪いから
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:44▼返信
はいはい雑誌雑誌
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:45▼返信
ぐぬぬ!
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 09:52▼返信
何のスキルも資格も必要としない所謂誰でもできる系の底辺職の人たちって顔つきが普通の人と違う
その職場の一角だけ異様な腐敗した空気だった
下請けって本当にロクなのがいない
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 10:05▼返信
悪意のこもった記事だなぁ。
低所得だから自分のことしか興味ないとか言ったら介護職みたいな仕事はどうなるんだよ。高所得者ならこうすると言ってるのは金があるからできることやろw 俺も金あったら旅行とかゴルフとかボートとかいろいろと遊んでみたいよ。w
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 10:05▼返信
金が有るから好きなときに好きな物を買う
金が無いから特別な理由を付けてその時に買うだけだろう
アホだなコイツ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 11:12▼返信
ゲーム好きとして知られる若大将こと加山雄三さんは、
推定23億円の借金を返済したくらいだからお金あるよね。
まあ、他にもいろんな趣味持ってるみたいだけど。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 11:21▼返信
ネトゲはもう完璧飽きた、疲れた
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 11:23▼返信
こういう記事載せてくれるんだなはちまって
何でだ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 11:25▼返信
低所得者発狂記事
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 12:00▼返信


ご褒美も何も独り身なんだから自分以外に金使う事なんか普通ないだろ ホントゴキ君は馬鹿だな~
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 12:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 13:03▼返信
>>低所得者の特徴「自分へのご褒美でモノを買う」

スイーツ女子とあんまり変わらんかった
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 13:13▼返信
高所得者でゲームやってる人はゴマンといるけど…。
むしろ高所得者のほうが自己完結型の趣味を持ってる人は多いね。
ただゲームが嫌いなだけなんだろうけど、頭悪すぎわろた
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 13:22▼返信
>>297
結婚早い=できちゃった婚って発想がもう…
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 14:22▼返信
こいつの脳内集計ひとつで容易に納得するお前らはスイーツの占い心理分析を笑えないな
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 14:45▼返信
忙しくなるとゲームとかで遊ぶ暇なくなるし、無駄な金を遣わないように節約するから生活が充実するかなぁ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 18:33▼返信
見事に当てはまるが別に異論はない          
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 18:49▼返信
>>69
読書や映画に勝ち負けがあるか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 21:41▼返信
まさにはちまそのもの
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 21:49▼返信
>>302
やめろそれ奴隷自慢の流れや
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 22:04▼返信
自分にご褒美与える金もねぇwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 02:37▼返信
午堂登紀雄ってクソだから気にするな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 13:42▼返信
反論してもいいけど、はちまでやっても意味ないしな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 14:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
まてまて
収入が無いから交友関係も広がらないし
ろくな趣味もできないんだろ
ゴルフなんかやりたくても道具買えないだろw

直近のコメント数ランキング

traq