低所得者の共通点とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130514-00436575-sspa-soci
※抜粋
高所得者と低所得者両面の行動心理に詳しい経営コンサルタントで『年収1億を稼ぐ人、年収300万円で終わる人』などの著者・午堂登紀雄氏は、「ただ運が悪いからだけが理由ではありません。低所得者には彼ら特有のダメに陥るマインドがあり、それも大きく関係しています」と語る。
【低所得者】
・自己満足のためにお金を使い、すぐ自分のご褒美としてモノを買ってしまう
・趣味にしても、たとえばゲームのように自分1人で遊べる自己完結型のものが多い
【高所得者】
・自己投資にお金を使う
・買い物も料理もうまく、結婚も早い
・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い
以下略

ソーシャルゲームやオンラインゲームならいいのかな・・・
【イケボ速報】低い声の男性は成功し、稼ぎも高いらしいぞ!声の高さが22.1Hz下がると年収は約1900万円高くなる
遅寝遅起きの人は、早寝早起きする人より知能が高く高収入の職に就きやすいことが判明!!
【悲報】ブサメンは、イケメンに比べ所得が低く、失業者である可能性が高いことが判明
グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
最高のゲームだぜ?
自己完結型じゃないゲームも多いし
ニシ君なんでや・・・
金が無いから旅行になんぞいけないし、趣味もそういうものになるんや
買い物の件は明らかに妄想だな
金持ちの方がいっぱいもの買ってるに決まってんだろ?
そもそも金が無いんだから貧乏人は
そうそう滅多に買えるわけが無い
でも、どうにもならん。
親戚に経済誌にインタビューとか載るレベルの上場企業の社長がいるけど
やっぱりなにからなにまで違うもんなぁ
うまく行けば
俺そんな人生いやだぜ
料理などは一切できない。使用人がやってくれる
そこそこの収入で自分のやりたいことやる方が幸せだわ
そして高所得である場合は別に何かの遊びに拘る事無く低所得の遊びも当然踏まえた上で
更に手広くやれるだけの懐の余裕がある。低所得はその余裕がないから幅広い遊びになんて手出せないんだよ
当たり障りの無い事を言ってるだけ
それを趣味としてやれる奴が勝ち組
根本が間違ってるわ、この記事
低所得者でも高所得者と同じ思考をもってる奴は多いだろ
凄く説得力がある
せめて一度でもオフであったことのある奴じゃないとね
・自己投資にお金を使う
これどう違うの?
ビックリするね馬鹿って
趣味は自分のために有るもの
それって、たいがいが自己完結だろ?
お馬鹿さんだね
なんでおまいらそんなにイライラしてんの?
趣味:ゴルフ
でもゴルフの話はできない
こんな奴が上場企業だと多い
上司に付いて行って世話を焼くのが主な活動
体力付いたり知識が増えるわけでもなく
論理偏差値58
言語偏差値44
努力でどうにかなる?ふざけるのもいい加減にしろカス
SPA!(爆笑)
要は社交性があるかないかだろ
買い物については、金持ちはご褒美になんて買い方じゃなくて欲しいと思ったら買ってるだけで、自分へのご褒美として買うなんて概念がない。
つまり、自分へのご褒美として買うなんて事をするのは所得が低い人に限られるって事。
※12
金持ちはカネ使うところと使わないところが極端だよ。
で、ものすごい金持ちはカネ使わない。
でも自分の健康にはカネ使うのよね。
というか金かかるような趣味は金がある人しか出来ないんだしこれはおかしいわな
これ書いたやつはゲームをバカにしたいだけじゃないのか?
「趣味はゲームです」だと上司とか女受け悪いだろう(一部を除く)
休日は家で一人で居ますって言っているようなものだし
話ならそこでストップしてしまう
だから昔部活でやってたスポーツとか趣味にしたり
簡単にできる運動を趣味にしておくと
他のスポーツやってる奴に呼ばれたり話もつながって便利よ
低所得の奴は生活するので精一杯で他の事するゆとりが無いんですがそれは
キャラ入れ替わりでデータ上書きw
おわたwww
それは低所得者の特徴ですって言われたら趣味まで変えるんかい
それと料理の上手さは一概にも関係してるとは言い切れないし、完璧マンの特徴を書いて、はいこれが高所得者の特徴ですって言えば完結っていう簡単なお仕事やってるようなライターの方も低所得者臭がプンプンするわ
ゲームを否定するって事は映画もTVも読書も否定することになるけど
あと人間嫌いなんだよ ´・ω・`
自分の金もうけに都合のいい解釈してるだけじゃねーか
何ソレ詳しく!
返す言葉もございません
マジかよwww
今時オンライン付いて無い方が珍しいけど
それは見てて何となく思うw
それは、オフラインの様なビデオゲームだからだろ
スポーツ性のゲームのオンライン対戦なんかは駆け引きなんだよ
人同士の駆け引きはメンタルに強く結びつく物なんだよ
それで確実にリア充か?って訳でもないし、とどのつまるところ顏、金だしその二つうわあああああああああああああ
ってなるから気張らなくていいんだぞ
ブーちゃん、よかったな。おめでとう
オフ会で実際にあってるしジムも時々いくんだけどお金ないです
YES!
ただ休日ゲームとかアニメだけで外に出ませんとかならアウト
まぁ自己投資というのは大切だけど
こういう結論に至ったんだろか。単純に低所得と高所得の人の生活見て
コレいってるだけだったらそれぞれの所得からくる生活面での違いに過ぎなくて
金持ちになる、なれない人の特徴としては全く当てにならないと思うが
・買い物や料理にはまり、中田氏して結婚も早い
・余暇で体も休めずいろんな場所に出かけて平日いつもだるそう
・趣味も他人に無理して合わせて出費が嵩む
自己破産しそうですねw
低所得者は普段から良い物を買えず我慢しているから特別に何かが合った日に
多少高い物を買って憩いにするだけじゃん。
単純に金が無いんだって。30~とか貰ってる奴は、多少買い物してもまだ残るつー話。
金持ちはスポーツカー乗り回してるとか思ってるタイプか?
RPGみたいなスキルとパラメータがあるやつは全部頭使うよ
アクションは判断能力
鈴木四郎をみならえ
それくらいで破産するような奴は高所得者とは呼ばないw
顔みろ(笑)
俺とお前とには顔という大きな隔たりがあるんだよ(笑)
ウォーキングが趣味で通してるが誰もよってこねえよアホ(笑)
鈴木士郎はキルレシオいくつなんだい?
その辺はバランスでしか無いな。
自分に投資するのと自分が巣で楽しめるものをバランス良くしておかないと潰れますよ。
向上心を特に持たずに目の前の仕事を打ち込んでオフの時にゲーム。
目の前の仕事が駄目だった時に考えると言うのも人生ですし。
はい、そうです。
貧乏人は生活するだけで精一杯なんですが
低所得者が高所得者の真似しても散財して破産するだけ
高所得者になりたかったら色んな場に出向いて人脈を作ろうって話なら分かるが
だいたいあってる
いや、言い方を変えるだけで自己破産する人の特徴にもなるから、所得とか関係ないだろって話。
でも高収入なのに浪費で借金漬けになって破産する奴はたくさんいるよな
アカウントの内容が入れ替わってるのかw
結局、
「それって何のために生きてるんだろ?自分のためじゃないよね?」
みたいな感じの思考になったので、やめちゃったよ。金がいくらあっても
トモダチがいくらいても空しいだけ。
出た時のみ遊んでそれ以外は他のことで楽しむでしょう?
自己投資何に投資するんだろ?
自己啓発なら会社が出すし、独立か資産運用?
湾曲したその先端が背中に刺さった上に釣り針であるが故に返しが付いてて
最早自分ではどうしようもない絶体絶命のピンチでだれか助けて欲しい;;
底辺はゲームをやめても底辺のまま
低所得者「携帯ゲームに嵌る」
ゲーム意外に趣味がない…それも、いいじゃないですか
大体そういう親だってとっくに諦めてるでしょうに
金無し、友人無し、家族無しは本当キツそう
鈴木士郎はFPSの世界ランカーとどれだけ戦えるんだい?
あなたが象徴的な人物を掲げたならその人はどれぐらいの腕前か世界と比べたいね
>高所得者「携帯ゲームを作る」
>低所得者「携帯ゲームに嵌る」
楽しむ側と、楽しませる側なんだよな。
ふつーに考えれば、楽しむ側のほうがいいわな。
自己投資とかしてる暇があったら、起業して自分の会社に投資するわw
まあ、それってゲーマーから見たらクズの最たるものだのね
ゲームは遊ぶことより作る方が何十倍も難しいからなー。
それはしょうがない部分だと思う。
逆だよ。付き合いとかしがらみとかに縛られて窮屈なだけ。
年取ってからも、ずっときつい。楽は出来ない。
買ってしまう
高所得者
お金を使う
はい、偏見決定
人よりずっとキツイ生活を一生続けるんだよ。
不思議なんだよな。楽をするためって思って、一生死ぬまできついんだよ。
ゲーム作りを志す奴の中でどれだけが楽しくゲーム作りなんて事を言ってられるのやら。
宝くじ当てるよりは多少確率が高いかもしれんけどねw
まあ、顏、金よ。それがあればそれらは継続されるし
金はある程度だったら許されるが顔は大きいだろウェイトとして
幼少期からみんなにもて囃される様な奴には自然とコミュ力がついていくもの
仕事上の能力&運次第だろ所得なんて。
プライベートの行動で変わるもんじゃない。
結婚して自己投資か皆の為にか買い物せず
毎日料理やら家事やって
模範的に人脈と豆に連絡して友達とも広く付き合う
地獄ですわ
自分は遠慮したい
高所得に成りたかったら遊んでないでひたすら働け
自分のゲームが世に出て何十万本も売れて「楽しめました」「面白かったです」とユーザーに
言われて金まで入ってくると病み付きになって辞められそうになさそうだけどね。
なんだダメなマインドってwバブルの価値観か
>>幼少期からみんなにもて囃される様な奴には自然とコミュ力がついていくもの
だからさ。人に気を使って
窮屈な思いをしてるやつが
「コミュ力が高い」人間なんだよ。
ここにいるやつが、女を叩いてたりするけど、そういうのを叩かずに我慢してるやつが
コミュ力が高い人間。誰だって簡単になれるよ。なろうと思わないだけだよ。
幸せだけどなー
楽しいし結果もシーズン毎にきっちり出るしやりがいのある行為だから庭にいる時が今は一番幸せ。
でもこの記事の言い方だと「他人と関わりのない趣味=非生産的で時間の無駄でしかない事」って事なんだろう。
趣味ってなんだろうね。
それは自己満足のゲームしか作れない人のいうセリフだよ。昔はそれでよかったし、
自己満足で、誰も面白くないゲームはたくさんあった。というか、そういうゲームしかなかった時代があったな。
ユーザーが作り手に合わせてあげるの。そりゃ作り手は楽しいだろうさ。お金も入るし、ユーザーも付き合ってくれる。
今はそんなもん誰も見向きもしないがな。
働く場所で賃金が決まってしまうんだからしょうがない。
中小の経理事務の相場は決まっていてそこで幾ら頑張っても金持ちになれない。
金持ちになれる職業と能力は当然あるんだよね。
あなたがどうかは知らないが、俺は一回はなってみたいね。
そういう人生。
コミュ力って上手く事を運べることだと思う。そういう重圧に耐えるのはきついかもしれんが、それは嬉しい悲鳴だよ。そのかわりに得られるのが安定した収入といい家族なんじゃないか
そりゃ更に儲けるためにあれこれとやる時間的余裕も有るわな
自分へのご褒美でもゲームが趣味でも本人が幸せだったらそれでいいんじゃない
どうせ最期はみんな死ぬんだから、したくもない努力はせんでよし
コレまずくないか?金持ち女がよく使ってるよねw
勉強とか仕事をキツいと思うかどうか
そこが高所得者と低所得者の最大の違いかな
とお前のレスをみて思った
まぁ高所得者も低所得者も自分の価値観をもとに自分の生きたいように生きてるわけだから、どっちが間違ってるとかないとは思うけど
ユーザーに合わせるゲームも売れるけど、こうったゲームが面白い!と言う閃きから
作るゲームも無いことなない。GTAを考えた人もテレビを見ていて閃いたらしいし。
鈴木士郎のシューティング腕前を世界規模でランク付けするならば
中の下くらいが妥当でない?
そのレベルならキルレシオ1.5〜2ぐらいだろう
国内でもゴロゴロといるほど世界の壁は厚いんだよ
あなたが思っている以上にスポーツの高レベル層は厚いんだよ
お勉強するのはあなた
いいじゃねーかよ
お前のコメントは何か生み出すのかw
自己投資したやつが高所得者になってるケースが多いってことだろうな
そういう意味では、俺は実際に300万レベルの低所得者ですよ
まあ、はちまに来てゲームの新作が発表されて任天堂に人気タイトルとられて一喜一憂する生活もいいじゃない。
おれも低所得者だが、十分楽しんでるぞ。
友達と家族がいないのは顔のせいだとあきらめてます(笑)
論理的に言えばそりゃ自己投資したほうが収入は増えるでしょうよ。
で、その当たり前の事がなんなの?
俺も低所得ですが楽しめてるよ、そりゃもっとお金はほしいけどね・・・
ただ、ぶっちゃけてしまうと顔はいいほうなので
割とちやほやされるのとゲームを一緒にやってくれる友達がいたり
彼女がいたりするのは恵まれてるなぁと思う、親に感謝だ
低所得者は高所得者と違い自分が楽しく生きていければそれでいいって考える
こういった差ができたのは生き方の選択肢として
他人と交わらない生き方が昔に比べて簡単にできるようになったせい
だからフリーターやニートが増える
そしてインドア派の人間が無理して社会に出ようとしてうつ病になる
>・自己投資にお金を使う
>・買い物も料理もうまく、結婚も早い
>・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
>・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い
あれ?これ低所得者にめっちゃあてはまってねーか?
高所得者タイプの人間って
正義感ぶってるくせに人を踏み台にするのは平気で
ちょっとしたことで恩を売って本当に面倒くさい仕事は押し付けてくるし
学歴はそこそこだけどネットのデマに簡単に踊らされるような頭の弱い奴が多いぞ
実体験でいえばね、まあ世渡り上手ってことなんだろ
はっきりいって友人にはなれないね、俺は
「あー確かにあるあるー」
って思うんだろうか?
確かめようがないな
仕事は裏付け取材もしないから相当楽だろうけど
人を騙してると考え出したら罪悪感ヤバいだろうな
体が持たないよ普通
ブサイクとか生きてるだけで辛いばっかだし、顔に関しては本当にどうしようもないわ
低所得者にはそんな余裕無いんだよ
本当の金持ちは”自分へのご褒美”なんて理由づけ無しに、欲しい物を自由に買ってる
俺にも何人も大手や高所得者の部類の人間はいるけど、それこそ千差万別
他人をバカにするやつもいる、女をモノとしてしかみてないやつもいる
反対に、すっげーいいやつ、いつでも会う時はニコニコしててこっちがうれしくなるやつもいる
自己投資という能力磨きはしないと高所得を維持出来ない。
でもアンケート取ったらどうなんだろうな?
至近距離で爆弾でも食らったような顔してんの?
別に整ってなくても姿勢正して清潔にしてれば人間扱いしてもらえるって
あんま卑屈になるな
低所得の会社員の大半は自分の時間を売ってるだけだよね
あーいう仕事は遊び心を持っていると人気が維持出来そうだから
あれも自己投資の1つだろうけどね。
※ただしイケメンに限る
服とか車とか時計とか?
欲しくないからやっぱ自分へのご褒美でPS4買えりゃ充分だな
当たってるわ
高所得にならないとできないこと 一覧でしかない。
そもそもこの経営コンサルタントがイメージのみで言ってるみたいだし、
単にこいつの中での理想像と見下し対象を『所得』の一言で権威化してるだけだな。
要領がよく人の足をひっぱり踏み台にして全部自分の手柄にする
上にはへつらい、同僚や下にはいばりちらす信用ならないクズ
高所得者→マネーゲーム
向上心ある奴はご褒美なんて求めてないだろうし、ゲームみたいな何のためにもならないことをやらない
でも向上心が必ずしも人を幸せにするわけではないからな
どっかで諦めるのもまた一つの幸せの形ってことよ
図星すぎてなんも言えん
むしろ金が無いと人生つまらないなんて可哀相過ぎるわ
低所得者でも自分自身で好きなものを選ぶ人間のほうがよっぽど充実している
大事なのは自分の資産や時間を自分自身の選択でどのように使うか、センスはお金じゃ買えない
金持ってるけど趣味がゲームで何が悪い
ほんとくだらねぇ
と思ったらソースはSPA!のバカ煽り記事かw
【高所得者】
・自己投資にお金を使う
→向上心の問題であるため低所得でも使う。項目としてわざわざ出す辺りが誘導
・買い物も料理もうまく、結婚も早い
→所得に見合っているかが肝心、収入の問題ではない
・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
→出かける→出会うではなく。会わないといけない→出かける。モノは言い様
・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い
→これも逆、やる→人脈ではなく。人脈を狙って→やる。でしかない
・自己投資にお金を使う
・買い物も料理もうまく、結婚も早い
・余暇でもいろんな場所に出かけてコミュニケーションを取る
・趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い
これでも買い物と料理以外違和感なくね?
自由と情報はゲーム機とスマホありゃ全部手に入るし
コンビニあれば食いつなげるよね
あとは寝る時間だけあればそれ以上の充実は無い
今のところ寝る時間はあるから大満足だわ
こういう奴が一番胸糞悪い
クソみたいな夜勤の底辺職にもいるから不思議
そんなんで何が楽しいの?と疑問に思うけど、よくよく考えてみればそれこそが低所得者の証なんだろうな…
ファミコン時代から自己完結だけで終わってるゲームなんざ存在してないだろ
ソフトバンクのバナー広告で「今の自分に満足してはいかん」とか言ってる禿みたいなもんだな
一生ガツガツ不満気味に向上し続けて、気苦労の絶えない大きなタスクばかり抱え込んで、
そうやって演じる高所得者が体感的に幸せかどうかは低所得者には想像しがたい世界だ
ソーシャルゲームみたいにカネがかかるよ!後DLCだらけだし
まぁ、それも実際は自分が高所得者、というか成功者にはなれないという現実からただ目を背けて開き直ってるだけかもしれないが
低所得でも人生楽しめてるっていうのはただ自分の中の様々なハードルを一つ一つ小さくしていってるだけってことかも
あの禿はデカいビジネスに失敗出て落ち込んでも一晩でケロッと忘れるような特殊な人間だからなー。
この記事で言うような高所得者パターンに人生変えてやると言われてもなりたくないなあ
できれば一人で集中したいっていうアーティスティックな高所得者パターンもあるだろうに
経営コンサルタントが喜びそうな類型をまとめればこうなるわな。
本当は遊びに行って映画見たり自由に買い物したり気兼ね無く飲み会したいけどお金ない( ;∀;)
高所得でもゲームやりたい奴はやるし
低所得で車や時計や家に金かける奴は居ない
物理的に無理だし借金して見栄張るよりは賢いと思う
韓国人に税金を騙し取られるのか
・自らを満足させるためのお金の使い方を知っており、その投資を惜しまない
・たとえばゲームのように自己完結型の娯楽を趣味にして自分1人で楽しむことができる
【高所得者】
・自己投資と聞くやお金をつぎこんでしまう
・買い物や料理にやたらこだわり、結婚を急ぎがち
・余暇に一人は耐えられず人恋しさでいろんな場所に出かけてしまう
・とにかく人脈が広がりそうな趣味ばかりを求める
こんなん、言い回しだけの問題だな。
気楽に生きたいと思うがなあ
ニートは救いようもないが
不安しかない生活
電気関連の経験と資格があるから書類通過率は高いんだけど
年収300万未満 昇給年1%とか面接で言われてもね・・・
仕事を通して身につくものが何もないのもね
by ニート
見るからにリア充って人と見た目しょぼいおじさん
全然タイプが違う人でもお金を稼げるようになるのではなかろうか
ひきこもりの俺にも可能性があるのではなかろうか
と妄想してみる
安心の朝鮮ステマ会社wwwww
でもロト7で最高でも3人が8億持っていったからな
やっぽ運も必要 今の仕事は自然相手だから運も半分必要だし
底辺は自ら底辺になっていく行動パターンを習慣にしている事は事実である
環境要因とは別にやはり底辺は精神が底辺なので自らを貶めるのである
普通のおっさんやん
本当にユーザー層って30代半ばあたりなんだなぁと改めて思ったわ
寝ぼけてんのか?
前にこのクズの違う本を読んだが、全く身にならないゴミだったわ。
ほんと日本のマスゴミはクズ集団だな
高所得だろうと低所得だろうと人生楽しめてりゃいいんじゃねーの
ニートだけは論外だけど
だからお金だけでしか物事を判断出来なくなったら終わりだと思ってるんで低所得だろうとどうでもいい。
まぁあえて言うなら、お金がいくらあろうと金での関係何て金の切れ目が縁の切れ目
金しか魅力のない人間にそれ以外に魅力を見出した人間を蔑む事は出来んよ。
で、自分はしっかり考えてると思って長文書いたり
どうでもいいとか興味なさそうな事言ったりして自分の心を守ろうとする
そもそも人間として魅力も能力もないから低所得者やってんだろ
以上、ニートの意見
派遣や契約でもこのラインは超える
たまに正社員で年収300万未満の人がいるけど
それは正社員という名のアルバイト
雇用期間に定めがないだけの人たち
それこそ何のスキルもない人の労働の結果
・自己投資にお金を使う
バカ女が自分磨きとか言って、エステ通ったりブランド品買ったりするのは「自己投資」なのか?
恣意的に低所得者の買い物は「自己満足」、高所得者の買い物は「自己投資」とラべリングしてるだけじゃ?
具体例が「ゲームなど」しかないところで、考察の浅さはお察し
オンラインゲームで人脈広がるのはOKなのか?
いつも通り、ゲームやってるひきこもりオタ=キモイ コミュ力高いリア充=善の偏見ありきで語ってるだけ
高所得者に当てはまってる人の方は人関係の浪費で散財が多そうなんだけど
本を読まない
資格対策本すら買わない
時間があればケータイ、ゲーム
履歴書の資格欄は自動車免許だけ
職場環境や待遇、人間関係について愚痴を言うだけで具体的に動こうとしない
待遇の良い会社に転職できるだけの実力や実績がない
書いてるやつが高所得者じゃないから妄想してるんだろ?
いや派遣や契約は社員よりも給料いい事が多いんだから超えるのはあたりまえだろ…そのかわり待遇が違う
てか300万未満だと中都市部とかの20~30代サラリーマン結構な数当てはまるぞ…
こんなほぼすべての人に当てはまる事言って低所得者って
自己完結しすぎな気が
世界で負け組になってんじゃないの?
その職場の一角だけ異様な腐敗した空気だった
下請けって本当にロクなのがいない
低所得だから自分のことしか興味ないとか言ったら介護職みたいな仕事はどうなるんだよ。高所得者ならこうすると言ってるのは金があるからできることやろw 俺も金あったら旅行とかゴルフとかボートとかいろいろと遊んでみたいよ。w
金が無いから特別な理由を付けてその時に買うだけだろう
アホだなコイツ
推定23億円の借金を返済したくらいだからお金あるよね。
まあ、他にもいろんな趣味持ってるみたいだけど。
何でだ?
ご褒美も何も独り身なんだから自分以外に金使う事なんか普通ないだろ ホントゴキ君は馬鹿だな~
スイーツ女子とあんまり変わらんかった
むしろ高所得者のほうが自己完結型の趣味を持ってる人は多いね。
ただゲームが嫌いなだけなんだろうけど、頭悪すぎわろた
結婚早い=できちゃった婚って発想がもう…
読書や映画に勝ち負けがあるか?
やめろそれ奴隷自慢の流れや
収入が無いから交友関係も広がらないし
ろくな趣味もできないんだろ
ゴルフなんかやりたくても道具買えないだろw