【海外の鍛冶屋がキングダムハーツのキーブレードを本気で制作!破壊力ありすぎワロタwwwwww ほぁ】
【【盾は剣より強し】『キーブレード』を作った鍛冶屋の親父が今度は『キャプテンアメリカの盾』を作って色々叩き割ってみたぞwwww】
破壊力抜群! 現代の鍛冶屋が『ファイナルファンタジーVII』のバスターソードを再現
http://gs.inside-games.jp/news/408/40872.html
現代の鍛冶屋が映画やアニメ、ゲームなどに登場する武器を実際に作ってしまう動画シリーズ“MAN AT ARMS”にて、『ファイナルファンタジーVII』の主人公クラウドが持つ大剣バスターソードを再現しています。
様々な工程を経て完成したバスターソードの破壊力は抜群で、あらゆるものを叩き切り、果てには土台の机ごと真っ二つに。ただ、欠点はその大きさ故の重さ。とても1人で振り回せるようなものではないようです。
以下略
モンハンの大剣みたいだ
やっぱりソルジャーじゃないとまともに扱えないんだね・・・
そして叩き潰されるチョコボのような何か

真・女神転生IV “豪華ブックレット仕様"サウンド&アートコレクション 付
Nintendo 3DS
アトラス 2013-05-23
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
悠木碧,斎藤千和,宮本幸裕,新房昭之(総監督)
アニプレックス 2013-07-24
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
むさ苦しいムキムキが振り回してもさ·····
本格的すぎ!
後発のものに例えられると少し「ん?」って思うよね。
何だあれ、返金要求できるレベル
モンハンの女キャラが大剣を振り回すのはOK
これがアンチの正体だからなw
ガッツ「あぁ?」
クラウドはヒョロ男じゃねーだろ
バランス崩したら脳天ぶち割るぞw
けっこう凄かったんだなガッツ
まぁどんな合金使われてるか分からんから実際にはもっと軽いのかも知れんが
検証したことにはならんだろ
・・・アンジールの親父さんは何を考えてこんな武器買ったのか
頼んだぞ
ルーニー・テューンズのトゥイティーだよ
片手どころか口でもぶん回すからねガッツ
これをぶんぶん片手で振りまわせるならそりゃ強い
何でも、戦国武将の真柄直隆が使った太刀で馬から兵士を振り落とす「斬馬刀」の類とか
フィクションでも主流の太刀やね(ニッコリ
こうやってイメージだけで語るから豚は嫌いなんだよ
AC見て自分の腕と比べてみろや
また地震か
最近多いな
ガッツは風の精霊を生まれながらに味方に付けてるんだよ
だから、重たい剣を支えてるのは風の精霊なんだ
俺の脳内シミュレートでは
セフィロスコピー計画によって大の男より力持ちでしょ
なにかおかしい?
念使わなきゃ、あんなでっかい剣持てる分けない
ハンターハンター読んで念を勉強した方がいいね
あの二人はデザインモチーフが武蔵と小次郎だからな
櫂のイメージをファンタジー的に幅広の大剣にアレンジしたら
まさか中二キャラの代名詞になろうとは当時の野村も思うまい
そりゃ現実的じゃないことも沢山あるさ
斬馬刀といっても切れ味はねえに等しい
だが「叩き潰す」ことは今でも可能だぜ!
アルミで作ると84kgってとこか
ツライわー
でもFFは半端にSFだからなんらかの方法で軽くしてんじゃね
トリガー引いたら剣身がブルンッて震えるギミック付けて欲しいわw
ちなみにアレのデザインは造形家の竹谷隆之、これ豆な
まぁACとかでチャンバラやった時の音すげー軽いもんね
ホスト系のイケメンにならないと
装備出来ないだけ。
いや、漫画だからって言われたらそうなんだけどね
せめて、現実にもストプガ欲しいよね
やらしいことに使いまくるわ
きんもーっ☆
知らないね
本家のほうを制作して欲しかったぜ
あの大剣を片手で振れるようになったってWikiに書いてあったぞ
たけやんか、どうりでカッコええわけだw
切削加工だけだし鈍もいいとこ、重量でぶった切ってるが・・・実にそれらしいw
肉体的にはソルジャーと変わらんか、下手すると宝条が直接弄ったようだし、精神が壊れるくらい無茶な改造されてる可能性もある。
クソイカつい体になれそうだな
これじゃない感が・・・
キーブレードが一番よかった
説得力あるわ
鋳物で作ればぺランぺランにはならないけど
これ以上に重くて・・・持てません
ちゃんと作ってる部分持つとこだけですやん
多分、肩やら腰やら壊すと思う・・・少なくとも俺は間違いなくそうなるw
サイレントヒル
レッドピラミッドシングになろおぜ!
ディティールも凝ってます的な見せ方はしてるが、
この動画の意図は、この大きさでなんとなく似せた形のものの
実感や破壊力をみせてんだろ。
雑とか、これじゃないとか、フィギュアのようにみてる時点で
すでにズレてる気するぞw
ディズニーかなにかのひよこのキャラじゃないか?
少なくとも、おまえらみたいなヒョロ男ではない
アルミでは強度ないから
日本じゃ作れないwwwwwwww
ちなみにセフィロスの正宗は重すぎて人間には持てないレベルらしい
トゥイーティーのピニャータだろ
>>130
確かに鋳造はしてねぇからなwww
板金屋に近い何かだな
折り返し鍛錬とかは流石に期待しなかったが…刃も後付け…。
ちょっとガチっていうか…かなり残念。
まんまパクリだったから吹いた記憶がある
まあベルセルクもバイオレンスジャックあたりから
影響うけたんだろうけど
あっちの作る日本刀もそうだけど、何でグラインダーで削るんだあ
もう笑うしかねえ
※44
野村が何かを作り出せるとでも?
空想にあーだこーだ突っ込む人って
エンターテインメントは何も楽しめなくなるよ?
なんやかんや揚げ足とってうざいわりには
日本のゲームの個性ある武器あるとすぐ
「作ってみた」やりたがるよな
かっこわるw
なんかちゃっちいな…
ベルセ○クのドラゴン殺しのパ○リじゃねーかよ
でもこの自称鍛冶屋のおっさんGJ
大きく、重く、そして大雑把だった。それは、まさに鉄塊だった。
日本人なら細部もこだわりそう
アルミで作っても持つのがやっと
刃のほうも支えてもらってそっと自由落下斬りしか
できなくなっちゃってるんだろうな
本気で制作って言いたいならそこまで再現しろよ
1本だけだと超究武神覇斬使えないじゃん
アンジールの剣って言ってる奴いるけど最終的にはクラウドの物になってるんだからな。
変形するし重量的にも無理かな
プギャーwwwwwwwwwww
ソルジャーの筋力で無理矢理使う武器なんだろう