• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





すごい進化だ......! 歴代iPhoneのカメラ性能を比較した写真サンプル
http://www.gizmodo.jp/2013/05/iphone_484.html
1369160003905

3GSでの進化がスゴイ......!

iOS用カメラアプリ、「Camera+」の公式サイトにて、初代からiPhone 5までのカメラ性能比較が公開されています。iPhoneはモデルチェンジ時に毎回CPUとカメラ性能が向上していますが、その進化をひと目で確認できますよ。

(全文はソースにて)

http://campl.us/posts/6iPhoneCameras

2013-05-19ca00

2013y05m22d_031504012
2013y05m22d_031512388
2013y05m22d_031518199


2013-05-19ca0x




















3G→3GSでの進化が著しいなw

5Sや6ではどう進化するんでしょうねえ












仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
バンダイナムコゲームス (2013-05-23)
売り上げランキング: 5

ピクミン3
ピクミン3
posted with amazlet at 13.05.21
任天堂 (2013-07-13)
売り上げランキング: 3


コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:04▼返信
まさかのWiiU vs XboxOne
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:05▼返信
SONYのモジュールなんだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:08▼返信
6では電子顕微鏡並みの性能を発揮(大嘘)
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:19▼返信
横山緑完走おめでとう
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:20▼返信
たしかカメラはソニー製だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:21▼返信
4S( ゚д゚)
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:21▼返信
3GSすげえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:26▼返信
えくすもあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:31▼返信
カメラとバッテリーがソニーっていってる人多いけど...

なんでXperiaのライバルに自社の製品供給するの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:33▼返信
4Sからソニーのセンサーだっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:34▼返信
それがビジネスってもんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:39▼返信
瀬戸弘司の動画きめぇなぁ、こいつマジうぜぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:45▼返信
瀬戸さんの動画無断転載じゃ無いよな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:47▼返信
そりゃ一眼レフ以外のデジカメがトドメ刺されるわけだわ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:47▼返信
>> 10
バンナム開発のAC版マリオカートの基盤はソニー製とか言われても信じない人?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:50▼返信
上のモデルからソニーだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:50▼返信
3Gから4に変えた時綺麗すぎてションベンチビりそうになったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:53▼返信
ディスプレイも3GSから4への変化は凄まじかったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:04▼返信
4なんて青海苔カメラじゃん5はパープルフレア出るし
カメラの安定性は4Sが一番若干ピントずれるけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:07▼返信
>>10
ライバル製品が売れると自社も儲かる皮肉だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:12▼返信
ギャラクシーほどじゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:24▼返信
Appleはハードメーカーだけど半導体を自社生産してる訳じゃないから使用するパーツは他社から
買い付けるに決まってる。CPUはサムスン(今は違う?)だし、カメラモジュールはソニーの
裏面照射型CMOS使ってるし。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:30▼返信
瀬戸の動画は許可取ってあるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:32▼返信
一番右のiPhone5の奴はSONYの最新か、新しめの奴だからディスった瞬間自爆
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:35▼返信
VITAのカメラまじしょぼいわクソ解像度
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:35▼返信
瀬戸弘司wwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:35▼返信
>>23
だから何
誰でも知ってる事を誇らしげに語るなんて、バカバカしい。
まぁはちまユーザーは小中学生かそのお仲間ばかりだから丁度いいのかもね
あんたみたいなバカが
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 07:43▼返信
並べるとやっぱりはっきりわかるんだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:01▼返信
ありがとうSONY
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:11▼返信
どう進化するって今以上はだれでもわかるような進化は無理だぜ
バカでかい撮像素子でもつんで一眼みたいなレンズでもつけるならかわるが
それはもうスマホじゃないからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:15▼返信
たしか大幅に高画質化したあたりからソニーのパーツになってただろ
偉そうにしてるけど結局日本がいないとなんもできねーんだよやつら
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:25▼返信
It's a sony!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:35▼返信
>>32
なってない
iPhone5から
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:36▼返信
ソニーのおかげ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:37▼返信
>>28
なんで切れてんの
37.あのさぁ投稿日:2013年05月22日 08:39▼返信
ソニーの裏面照射CMOSはスゲーな

ニコン、パナソニック、オリンパス、リコーにも
センサー供与してるしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:39▼返信
すべて同じ条件だとしたら
色が変に染まってない3GSが一番好きだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:51▼返信
3GSが一番良い件
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:53▼返信
最初の2枚はピントがあってねーし
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:55▼返信
5がやはり一番良いな
3GS〜4GSまでは大差ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:58▼返信
カメラ発明したやつすごい
43.VB投稿日:2013年05月22日 08:58▼返信
まあレリーズタイムラグやISOなどスマフォは所詮スマフォ
AF機能や精度がダメダメ。

こんな玩具使うならソニーのRX100が良いよ、コンデジで最高に写りが良い。
eos7D+白レンズとサブカメラでRX100使ってるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:59▼返信
スマホの画面割れてるやつ多過ぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:04▼返信
eos7dって視野率詐欺やってたり残像バグとか初期の不具合が多かったりと悪名高いヤツだろ
つーかキヤノンのデジイチってフルサイズ機がメインだからAPS機はやっつけだよ
46.VB投稿日:2013年05月22日 09:10▼返信
>>45
初心者か?望遠ではフルサイズより良いんだが?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:29▼返信
Vitaのもなんとかしてくれ
48.柄無しさん投稿日:2013年05月22日 09:34▼返信
>>43
RX1にしなさい!!!神カメラやで!
んでもRX100も優秀だよなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:57▼返信
おいおい、瀬戸の動画の転載許可とってんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 10:01▼返信
いつかあんなレンズでも今の一眼レフみたいな画質が可能になる日は来るんだろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 11:28▼返信
使われてるのはソニー製カメラ

iPhoneは自分の者のようにk前らの性能を宣伝してるのに
ソニーはなんで自分のスマホでそれが出来ないんや
本当に無能やのうw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 11:30▼返信
28 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年05月22日 07:35▽このコメントに返信
>>23
だから何
誰でも知ってる事を誇らしげに語るなんて、バカバカしい。
まぁはちまユーザーは小中学生かそのお仲間ばかりだから丁度いいのかもね
あんたみたいなバカが

これは恥ずかしいw
上で発狂してた無知の照れ隠しかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:31▼返信
俺の2年以上前から使っているガラケー(Cyber-shot)はソニーの裏面照射CMOSセンサーなんだけど、iphoneがやっとガラケーに追いついた?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:32▼返信
3GSはデザイン、性能、OSの完成度(当時)から言ってもiPhone史上屈指の神機だからな。
さすがに今使ってる奴は少ないが、OS自体は最新の物がまだ入るしな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:37▼返信
解像度さえあれば、フォトショで調整すれば良いレベル
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:49▼返信
初代の頃は欧米じゃカメラ付きケータイ自体が流行ってなくてオマケみたいなもんだったからな
その当時からコンパクトカメラ並の画素数だった日本のガラケーが異常といえば異常なんだろうが
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:50▼返信
CCDの進化がえげつないな
10年前、当時ガラケーの製造ラインにいた時からこの部品だけは
色々うるさく言われたし
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:53▼返信
素人目には3GS以降あんまり変わらない
画質より使いやすさが重要かな
59.VB投稿日:2013年05月22日 13:39▼返信
>>48
AFがなあ、、
基本的に、子供を撮るときには望遠必須なので
AFの強いキャノン+望遠でAPS+爆速白レンズは必須。

それと手軽に近く撮るRX100のサブカメラは最強だz
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 13:46▼返信
ソニーのイメージセンサーの進化の過程だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 13:47▼返信
コンデジ携帯とかあったよな
今でもちょっと欲しいぐらい
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 14:16▼返信
これって単にiphone向けカメラの製造開発を一手に引き受けてるソニーの進歩なんじゃ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 16:56▼返信
>>62
それはもちろんあるんだろうが、現像に関してはSonyはノータッチのはず。
Sonyのハードウェアも素晴らしいが、Appleの画像調整技術も素晴らしいといえる。

じゃなかったっけか?

まあ、Sonyのイメージセンサーの進歩は確かにすさまじいものがあるな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 18:58▼返信
なんでバージョンごとに色変わるんだよ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 21:04▼返信
イメージセンサの現像なんて初めて聞いたわ

草生やすべきか迷うレベル。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 21:30▼返信
>>13じゃあ見るな

直近のコメント数ランキング

traq