高橋道雄
高橋道雄とは、将棋棋士である。棋士番号142。佐瀬勇次名誉九段門下。
1980年度(昭和55年度)にプロ入りした、いわゆる「55年組」の一人で、今までにタイトルを5期獲得(十段1期、王位3期、棋王1期)している。ちなみに、十段戦が竜王戦に移行した際の、最後の十段在位者でもある。
最期にタイトルを獲得したのは20年以上前で、タイトル戦にもここ15年ほど登場していないため、近年の印象は薄いかもしれないが、齢50を越えて順位戦A級に残留している実力派棋士である。
棋風は相矢倉を得意とする居飛車党。無口のような印象があることなどから「地道流」あるいは名前の略称「たかみち」にかけて「地道高道」などと呼ばれる。
また、AKB48の大のファンであり、漫画・アニメや特撮などのサブカルチャーから英会話、テニスまで幅広い趣味を持つ。
ラブライブ!
http://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11532127582.html
昨日はやばかった。
精神世界を全部持って行かれるかと思った。
前から、ちょっとだけ気になっていた「ラブライブ」。コメントでお勧め頂いた少し前に、2巻ほど買ってはありました。昨日、ようやく見てみた。
こ、これはいかん!グングン引きつけられちゃうぞ。私にとって、ド、ストライク過ぎる!
はい、一瞬ではまりました。前から好きだった三森すずこさんも、主要キャストとして出ていて、それもポイント高し。
ファーストライブはちょっぴり切なかった。
歌が聞こえてきて、みんながぞろぞろと集まり、講堂内がいっぱいになるっていうのが、個人的には良かったけれど、全体の話の流れを考えると、あれはあれで、きっと重要なシーンなんだね。
声優さんたちによるユニットとの連動も、なかなか楽しい。今の声優さんは、歌って、しかも踊れなくちゃいけないんだ。楽しそうだけど、大変だなー。
他にも
http://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11528918977.html
昨日朝。
高校3年生の菊地君とそのお父さんとで、ホテルまで車で迎えにきてもらう。会った瞬間の菊地君。見るからにガッチガチ。
緊張のあまり、父親に別の場所を伝えてしまっていたらしく回り道の末に、15分の遅刻に。
物事にアクシデントはつきもの。特に気にする必要はないよ。
車に中で、「まどマギ」の話をしてから、だんだんほぐれてくる。
こういった世代の人たちとしゃべるのは、とても楽しい。また実際、どういったものが今受け入れられているか分かるので、とても参考になる。
今、ヴァルヴレイヴがお気に入り?ふむふむ。
中学時代、自転車にデュラハン号って 名付けて誰も分からなかった?時代の先取りだね。
アイドルは興味なし?ももクロはちょっぴり、AKBは全く?そーなんだ。
進撃の巨人が、凄い人気?やっぱりねー。
http://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11523728153.html
さて、昨日放送の「超電磁砲」。
遂に、ミサカ妹登場。残酷なシーンもチラリ。
今シーズンは、話がやや重くなる、みたいな事を監督さんが言ってた気がするけど、さてさてどうなる。
http://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11521740457.html
このところ、行きつけのコミック屋さんに行く
機会がなかったので、アマゾンで3冊ほど、雑誌を購入。
そのうちの一つが、Megamiマガジン。
「変猫」の総力特集がなかなか、これも人気でそうだなー。
えっ、すでに!?
この号で一番読みたかった記事が、
ガールズ&パンツァー最終回記念 スタッフ制作秘話3月34日 大洗イベントレポート
って記事。
小見出しだけでも、そそられます。
雑誌を読み始めて、何かが足りない気分のまま、ゴールしてしまった。おかしい。ガルパンに出会わなかったぞ。
あれ、あれ?
あたふたしていたら、ようやく発見!何と優花里ちゃんのポスターの裏がそうだったのか!
ポスターの裏もポスターって先入観があったんだ。イベントの来場者は5万人!凄すぎる!
監督さんを始め、制作スタッフ、声優さん、そしてファンのみなさんの情熱が、一体となって盛り上がっている感じですね。
たとえ現地に行けなくても、こうした記事を読むだけでもとてもワクワクします。
とはいえ、大洗に行ってみたいなー。遊びで出掛ける余裕はないから、何とか仕事の形でいけないだろうか。
将棋世界って月刊誌の中で、「聖地探訪ってどうですか?」って掛け合ってみよう。
完全に俺らすぎるwwww「けいおん!に出会って人生が変わった」と言っちゃうぐらいですしね
将棋とアニメのコラボも出来たらいいなとのこと。実現するといいですなあ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 13.05.22アニプレックス (2013-07-24)
売り上げランキング: 8
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 黒猫 ワンピースver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)posted with amazlet at 13.05.22アルファマックス (2013-12-31)
売り上げランキング: 2
いかなる犯罪の危険性があろうと何を見るかは人間の自由意思であり表現の自由を奪うのは憲法違反です 危険 がないにも関わらず気に入らないから等言語道断です
本来犯罪が減る所か増える統計や性犯罪が活発なアメリカや朝鮮に限って規制が強い現実を隠蔽して票稼ぎや 売国の国民を裏切った公約無視TPP詐欺 の制度反対潰しに利用するのは人間失格です
空想の世界の非倫理的表現を奪うにしても 人殺しや犯罪 ババアの浮気や不倫 賄賂や不正 などを特定の人種が 気に入る部分を無視して特定の人種が気に入らない部分のみを国家の暴力で潰すのは 言語統制を通り越して洗 脳です
ラブライブは任天堂に進出しようとしてるからな
ヴヴヴがお気に入りとな
今世紀最大の希望的観測を見た
ゴタゴタうっせーよハゲ
ゴキブリが50超えてもアニオタだったら変態にしか見られない
全員が全員いい意味でも悪い意味でも頭おかしい人しかいない
自分は合わない作品を叩きがちなので反省
は?
本業で誇れる地位を確立してるから、自分の行動に自信が持てるんだろうな。
まどマギ辺りならいけるんじゃ?
ヤツハシとかと和風コラボもしてるし
なんか落ち着いてて子供の趣味に付き合ってあげるお父さん的な余裕を感じる
突撃しまーす
やたらアニメ観るようになったなあ。
とはいえ数は観てるだけのうっすい見方、このオッサンほどハマってる
感はないがw ヒマつぶしメインだなあ。
他人様の趣味おちょくるのも大概にしとけ、このクサレポンチ
好き嫌いはあれど、こういうのは読んでてもさほど気分を害しない。
無職だったり、仕事の金を殆どをアニメとかに費やしてる人達があれこれ書いてるのは、必死すぎてキモいし読んでて痛々しい
しょうぎ
萌え将棋アニメ
どうでも良いが、「只のヲタク」の字面って鉄オタみたいだな
バイタリティーあるよな
すさまじいなおっさん
前作のエアマスターはちゃんとアニメ化したのに
だけど…俺は、萌えないよ
萌えアニメだけではなく、ぜひ今川版Gロボなども見てほしい
任天堂ユーザーを鷲掴みするって事だろう
E3ニンダイを楽しみにしてるわ
英語は通訳レベル、テニスもすごくうまい。
そして離婚はしてるけど娘からはすごく好かれていて今も近所に住んでてアニメ録画やらブログ更新の仕方やら習う仲色々羨ましいわ。
あれアニメ化すればいいんでね
というか今更話題になるとか、はちまの情報が遅すぎるだろ
斜に構えた生き方よりいいんでない
ラブライブ!でいきなり崩壊したわ
はちまは馬鹿か?おまえみたいな寄生虫がプロの将棋士と同じなわけないだろ
はちまは馬鹿か?おまえみたいな寄生虫がプロの将棋士と同じなわけないだろ
はちまは馬鹿か?おまえみたいな寄生虫がプロの将棋士と同じなわけないだろ
人は見かけに寄らないなーw
はちまは馬鹿か?おまえみたいな寄生虫がプロの将棋士と同じなわけないだろ
100%やらおんがパクるわ
はちまは馬鹿か?おまえみたいな寄生虫がプロの将棋士と同じなわけないだろ
はちまは馬鹿か?おまえみたいな寄生虫がプロの将棋士と同じなわけないだろ
そうだよ、最終回のための伏線だよ
指しているときと別人に思えるw
昔はA級上位の一人で、強かった。
まさかの多趣味だな。
こっそりアニメ好きはそこそこいる。
離婚して一花咲かせたんだ
竜王戦最終局で4連敗しそうになっている森内永世名人を見かねて
なにかありませんか?と必死に逆転の筋を聞く関係者に
永世竜王が指しているんです。ここからの逆転はありません。
とたしなめたのはかっこよすぎる
どっかの糞ブログ主はこれだもんなあ↓
>みなさんからのコメントを、後でまとめて記事中に掲載させていただく場合がございます。
>アツいコメントをどうぞよろしく!
人生狂う様をまざまざと見せられてるようだわ。
>>グングン引きつけられちゃうぞ。
>>私にとって、ド、ストライク過ぎる!
かわいい
そこのお父さんはヘビメタのKISSのファンでKISSのコレクション部屋やらギターもガンガンやるし
じいちゃんもエレキをバリバリ弾くから、いいなぁって思った
俺のじいちゃんの趣味は父方が偏った木工、母方が切り絵。枯れた趣味だったからなぁ
若い人にもある程度理解しやすい趣味をもったジジイってのにあこがれるというか、かっこいいって思う
若者ぶってるのとは違うよね
若手にも佐藤やハッシーがいるしw
プロの目で見るとどう映るのか聞いてみたいところだ
ってシーン想像したら笑えるな
あと一歩で名人奪取というところで敗れた人。
活躍した一時代はすでにおわっているが、ちょっと前に離婚し
そのあとからなぜか順位戦は好成績で、前期までA級にいたw
幸せならそれでいいんじゃないかな・・・
ありだと思います
かなり戸惑っただろうなwwww
将棋落ち目みたいだから、いっそ小説家やらせてみたら面白いんじゃなかろうか
これは将棋マンガくるか?
#無理だろうなー
日記晒すなyo
面白いじゃん
一芸もないksじゃこうはいかんのよ、、勘違いすんなよスカスカなキモオタども
お前とじゃ天と地ほども違う立場だから。
しかもオタクよりの話題にもガッツリ喰い付けるとかどういう頭の構造なんだよw
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」
は米長だったっけ?アレを思い出したよ
そこで50を超えて上位に滞在するのは至難の業。
同じものを見ても、全く違う捉え方をしているかもな。
将棋業界はユニークな人が多いなー
なれなれしくするんだなきめぇなおまえら
どういったものが今受け入れられているか分かるので、とても参考になる。
って文章で非常に視野の広い人だと思った
それを口に出す、ましてブログで世間に広めてしまう神経までは理解されないだろうね
年相応のガチガチの考えだけじゃ負けていく
脳が良く動いてるんだろうな
スペシャルバイザーとしてこの人に頼もう
けどそういった面も持ってないと、柔軟にモノが考えられないのかも
しれないなー。
今後「ラブライバーになりました!」宣言を期待しますww
高橋道雄、あっぱれである!!!!!!!
鈴木史朗もバイオハザードの熱心なファンであるし
ゲームやアニメ、コミックコンテンツは、もっと老若男女すべての層が積極的に取り入れてよいものである。
日本の未来は明るい。自分の心に、素直に、正直に。いい人生の秘訣である。
>>グングン引きつけられちゃうぞ。
>>私にとって、ド、ストライク過ぎる!
このパワフルで若々しい感性を、いつまでも持っていたいものですな!
ゲーム業界、アニメ業界はもっと中高年層にもアッピールしてよいとおもいますね!
「けいおんに出会って人生が変わった」
「むぎちゃん推しなんですよ」
将棋の解説の文頭で「マミさんとリーネちゃんが好き」と告白
日本が明るくなるな!
そこら辺はプロ棋士も変わらず、みんな年相応にどんどん頭固く、弱くなってくよ
そして壮年になって同期共々、第一線を脱落していくなか
家族を捨て、仕事とキモオタ趣味にひた走ることで謎の大復活を遂げた、
紛うことなき将棋界の変態の一人、それがタカミチ先生
若い頃にマニアと呼ばれてた人たちがこのくらいの年齢になってるわけで
アニメ以外にも多趣味ですごいと思うわ
面白い人だなぁ・・・まだまだまだまだ現役で頑張れ
こいつかおくそきもすぎだろ
復活できたんだろうな。
横歩取りでもあんな落ち着いて指して勝てるもんなんだな
もう一花咲かすのか(´;ω;`)