携帯電話を30秒で充電、装置開発の米高校生が科学賞受賞
http://www.cnn.co.jp/tech/35032307.html
米半導体大手インテルが世界の若者を対象に実施している科学コンテストで、携帯電話のバッテリーをわずか30秒で充電できる装置を開発した米カリフォルニア州の高校生が入賞を果たしたことが21日までに分かった。
入賞したのはカリフォルニア州サラトガのリンブルック高校3年生、イーシャ・クハレさん(18)。このほどアリゾナ州フェニックスで開かれた授賞式に出席した。
クハレさんが開発した「スーパーコンデンサー」はわずか約2.5センチほどの大きさ。小型ながら大量の電気を蓄えて、携帯電話のバッテリーをわずか20~30秒で充電できるという。自動車のバッテリーの高速充電にも利用できるとクハレさんは話している。
以下略
関連
【【凄すぎ】iPhoneを5秒で充電できる画期的な充電池が開発される!従来より100~1000倍のスピード ほぁ】

これ製品化はされないんだろうか
持ち歩くのにもいいし、普及するといいな
化物語 PremiumアイテムBOX
講談社 2013-11-21
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
さよならクロール<Type A>(通常盤)(メーカー特典あり)
AKB48
キングレコード 2013-05-22
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
いかなる犯罪の危険性があろうと何を見るかは人間の自由意思であり表現の自由を奪うのは憲法違反です 危険 がないにも関わらず気に入らないから等言語道断です
本来犯罪が減る所か増える統計や性犯罪が活発なアメリカや朝鮮に限って規制が強い現実を隠蔽して票稼ぎや 売国の国民を裏切った公約無視TPP詐欺 の制度反対潰しに利用するのは人間失格です
空想の世界の非倫理的表現を奪うにしても 人殺しや犯罪 ババアの浮気や不倫 賄賂や不正 などを特定の人種が 気に入る部分を無視して特定の人種が気に入らない部分のみを国家の暴力で潰すのは 言語統制を通り越して洗 脳です
っていうかコレだけで一生食っていけるほどの発明じゃねーの
照英ににてるなw
ほとんどのバッテリーに適用できそうだし
それに比べて3デス・・・
一年は持つバッテリーとか
そういう方向に行って欲しいね
どうでもいいけど
このTOMO NEWSって
無断で版権キャラ使いすぎだろw
φ1mmの穴にφ3mmのものを一瞬で通すとか無理だろう?
例え一回は通っても比較的短期間に導線が物理的に劣化してくるんじゃ無いか?
しかしどんな原理だよこれ
パナ「サンヨー取りこんでエネループの名前を社名より小さくしたのに…」
これで殆どダメになる、期待するのが早すぎる
売ってください(´・ω・`)
やるなメリケン
「そして、革命が始まった(プーックスクスw)」
世界中の企業からとんでもない給料あげるからと引っ張りだこだしすげえな
一瞬でお腹一杯になりますが食道はズタズタです、だったら怖い
小さな電池が複数あるって感じでやるんじゃないかな。いや知らんけど。
しかし、そのくらいしか手がないだろ。
すでにVitaとか充電めっちゃ速いけどな。
工房は糞して寝ろ
ストレスでバッテリーの寿命がマッハにならない?
便利なものは氷山の一角になってからやっと民間に降りてくるって
コンピュータバッチャが言ってた。
たぶん、そこが難航する
TiO2が誘電率高くて、ロッド形状+毛みたいな凸凹で表面積アップって感じかな?
高校生で材料系の研究とか…アメリカすげえな
使わない理由はバッテリーが急速劣化するから
糞みたいな日本人には無理だよな(笑)
このコンデンサはよくわからんけど、コンデンサ自体をバッテリにする時計とかあったよね。
充放電によるバッテリの劣化が殆どないやつ。
そうなったらもう一生遊んで暮らせる
スマホの高速充電とかも寿命縮めてるらしいし、これも負担大きそうだな。それを補って余る程の利便性があるけど。
必要な電流が確保されてるかどうかだな。
いらん機能追加よりもそっちがまず優先だろうが
ってなオチなんじゃないの?
美・・・少女・・・!?
よく記事を読むんだ
これはバッテリーそのものじゃなくてバッテリーに急速充電するためのコンデンサ(2.5cm)
バッテリー側のサイズとかには影響しない
でも実際問題として瞬間的に大電力叩きこむ必要があるんで
サイズじゃなくて安全性とかが問題になる
また電池らしいぞ、あのポンコツw
エネルギー密度上げすぎても困り者だな
あんたら頭悪いの????
電池自体が安くなれば普及しそうだけど、消費電力も増えてるから期待薄かな
例えやすくても面倒だわ
ヤコンみたいに爆発しないだろうな
国内メーカーは、規格外の充電器で充電すると危険が危ない云々って言って認めないだろうな
そうやってグズグズしてる間に他国のメーカーや国際規格から置いて行かれるハメに…
そんなのはもう見たくないんだが
実際危ないよ
今の充電器ならまぁ大丈夫だがこのコンデンサ使ったようなやつだと
バッテリー側の保護回路が壊れる可能性がある
すぐに商品化してくれないと忘れちまうよ
高電圧を掛ける必要がある。 で何故そうしないかと言うとそんな無茶な事をするとバッテリーが
破裂する危険があるから。 Liイオン充電池はそのため機器本体や充電器などに専用の制御回路や
保護回路が組み込まれてる。 外部からそれぞれ仕様の違うバッテリに高速充電はではない。
あんな小さなものでは急速充電する容量も電圧もない。 おそらく携帯に使用されてるLiイオンバッテリの
代替品としてスパーキャパシタかLiイオンキャパシタを作って見ただけだろう。
詳しいことはスパーキャパシタやLiイオンキャパシタを検索。 コンデンサーなので秒単位の急速充電が可能。
でも日本メーカーは昔から取り組んでて、一部の分野で商品化され目新しいものでもない。
納得
間違い(笑)
スパーキャパシタ → スーパーキャパシタ
そうか、きっと彼女がルーマニア国籍なんだな
だからWiiUのゲームパッドは充電に時間がかかる
あれは普通充電が無駄に長すぎるんだよw
3DSもクソなげえw
だからそれはバッテリーの寿命を延ばすためだっての
ゴキには日本語通じないの?
豚には日本語が通じないのかな
「無駄に」って書いてあるでしょ?
長けりゃ寿命が伸びるわけじゃないよw
お前はただ擁護したいだけの糞豚かただの煽り屋だろ。
糞して寝てな。
悪用が容易に想像できるし。
ただの充電で悪用ってなんぞ。
大電流溶解でもひきおこそうってか?
そりゃ、いくら良い物を作っても商売として成り立たたないと
意味がないしな。タイヤメーカーだってずっと前から10年くらい持つ
タイヤを作る技術はあったけどそれじゃ儲けにならないから作らない
だけだし。
商品化されずに就活時のアピールネタとして使っておしまい。
とりあえず電動アシスト自転車に採用して軽くしてくれ。
アメリカだったら就活どころかむしろ起業するぞ。人によっては学校やめる。
製品化はまだまだだな
1Fとか秋月100円で売ってて、キャパシターの代わりに成るらしく、安い・大容量と半導体上に使われるとか3か月ぐらい前にTwitterで見た覚えががが
日本にいる限り絶対できない発想だよ。凄いことだ。
流石というべきか
GSユアサ「ぽかーーん」w
バッテリーに悪そうw
今だってこういう類はあるけど実用化というか継続使用が難しいから現状であってだな・・・
日本人の科学者もバカじゃないんだぜ???
分かるが、1Fのキャパシタでもクソ高いんだぜ
しかもそういうのは電圧が低い。
0.5V 10Fとか、そんなしかなく、便利そうな12V 100Fとかが存在しない。
しても、600万とか目ン玉飛び出るほど高い。
もういくつかの研究所から声かかってんだろうなー
興味ないわ
でも商品化できたらすげー便利だろうな
コイツが馬鹿っていうのはわかる
お前ちゃんと見てないだろ?充電回数は従来の約10倍の1万回以上って言ってる。
つまりバッテリーの消耗も含めた話だからお前の言ってることは見当違いも甚だしい。
突出した才能があればそれを伸ばすべきだが、日本では周囲に合わせて半ば半強制的に洗脳じみた協調教育を
受けてその天才的感性も個性も喪失している。マニュアル人間がいい例だ
むしろこのコンデンサ電池のかわりになるようにしろ。
車載バッテリーだって急速充電はできるけど、あえて何時間もかけて充電するようになってるしね。
わあ高尚な意見だね(笑)
怖いわ
チェンジ
明らかに電池じゃなくてキャパシタだから、放電も一瞬で完了
2、30分ごとに充電して使うのが苦じゃない人にはいいんじゃないかな