『グランツーリスモ6』山内氏、マルチデバイス対応や体験版「GTアカデミー」の可能性を説明
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/26/66836.html
2013年冬発売予定の『グランツーリスモ6』。ゲーム周辺のトピックスとして、マルチデバイスへの対応と現実世界で展開されるコラボレーションがあります。今後、発売までの6カ月間に自動車産業やさまざまなブランドとのコラボレーションを順次発表していくといいます。
マルチデバイスへ対応について、プロデューサーである山内一典氏は「リアルドライビングシミュレーションはPS3が一番適していると思います。でも、コミュニティーファンクションやソーシャルな活動をするには、必ずしもプレイステーションが適切ではないですよね。『GT6』では、スマートフォンやタブレットあるいはPC上で動くウェブアプリケーションを用意して、どのデバイスでもグランツーリスモの情報にアクセスできるようにします」と述べました。
(全文はソースにて)
>リアルドライビングシミュレーションはPS3が一番適していると思います。
知ってた!あとは今後のシリーズがPS4ではどうなるかも気になるね
グランツーリスモ5 Spec II
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 295
Amazonで詳しく見る
劇場版「とある魔術の禁書目録―エンデュミオンの奇蹟―」 (特装版) [Blu-ray]
阿部 敦,井口裕香,佐藤利奈,三澤紗千香,日笠陽子,錦織博
ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
アトリエ・アイマス・ミクも出ないし、PS4は終わりだな
酢豚
E3はどうしてキャンセル?ww
次世代機発売時期にグラ使い回しの適当続編でドヤ顔されてもな・・・
絶対かわねえよこんなん
GT7ですげえのさっさと作ってくれや
ローンチでそれ出たらビビるわw
実際画像で「プレイステーション」って記載されてたし
使い回しグラに負ける次世代機Forzaはどうなるん?w
PS4いらない宣言した!、とか言い出しそうw
あ、もう言ってるwwww
Xty1.GeS0
2013年05月26日 11:25
まずはソニーへのリップサービスだし
いやファーストや(´・ω・`)
ソニーのイメージ:ミク、トトリ、響、コア、ぼっち
そういう意味じゃねえぞw
シミュレーターにタブレットが一番適してるって思う?
アンソ豚のトラウマのグランツーリスモだw
山内P以外にもブーメラン仕込み過ぎ
やっぱ面白いわ
任天堂のイメージ マリオマリオマリオ クソハード 劣化版 だお^ω^
Forzaはただのレースゲー
売れ残って破格処分だよなー勿論w
自称一般人は発言するたびに自分に大ダメージ
チカニシ「は…はははい!、これはPS4決別宣言!、GTはPS4に出さない決定!」
SPE関係のシステムがPS4のAPUに仕込んであるらしいけど
その詳細が知れるのは来年のGDCぐらいかねぇ
GTがレースシムとか寝言は寝て言えタコwww
iRacingやrFactorに比べたら糞ゴミレベル
世界一の車ゲーですからね、王者グランツーリスモ
なんでPS4出る時に出すんだよ
↓
チカニシ変換
「PS4はなんだったんだよwww」
頭悪すぎですわこれ
なにそれ?
PS4のイメージ:次世代、オーバーテクノロジー、技術、ゲーミング、近未来
他機種は物理演算が出来ないととらえられてもしゃーないわ
貯蓄がたくさんあるから5年、10年は大丈夫だろ
先行きが明るくないだけでwwwww
さっさとスマホに行かないとw
任天堂の顧客はWii3DSの性能で満足してるから新機種だしても売れないしw
相変わらずマイナーゲーのフォルテとかいう雑魚が粘着してGTブランドを利用した話題作りをしようとしてるね
お前バカだろ?ってよく言われない?
脊髄反射で虫みたいにレスしてんじゃねぇよw
ゲーム機って文字が見えないのか?(笑)
タブレット標準装備みたいなゲーム機じゃないと最適なものなんてないだろう
そんなもの作られるわけないだろうけどさw
どう考えてもゲームしにくいしw
iRとかrFと比べてゴミとかねえよアホw
性能が高いPCでやってるから何でも神とか思ってる短絡思考はお前の方だ。
人の発言の意図を汲み取れる人間になろうな
コンテンツ追加があるであろうPS4版も楽しみにしてるよ。
井の中の蛙って奴ですか?
そう
だけど前後文脈読まずに
抽出すれば、あおれる記事をアップできて美味しいのだ ほぁ
PS4出たら当然だがそっちで発売するに決まってるじゃん
豚は馬鹿なの?
いやいや
フォルツァはペイント見せびらかしホルホルマンセーゲーだから
ファーストが出すタイトルなんだからファーストの機種を一番と言うのは当然でしょ。
アホかっちゅうの
曲がり過ぎ
ねえよ。調べればわかるだろ
Forzaが上とか何の冗談だよ…
すべてのレースゲーに謝れ
SCEはこいつを追い出したほうがいいのでは?
もうロンチの弾・抱き合わせの弾としてしか機能しないみたいだし
>挙動などはフォルツァのが上なんでしょ?
ワロタw
F1レーサーなんでGTばっかやるの?(´・ω・`)
スマホへ対応について
レースゲーはスマホなんかよりPS3の方が優れている
でもソーシャルはPSよりもスマホの方がいいかもね
だからスマホ対応にしたよ
ってコメントだよ
あとはForzaが追い越した
実際は世界で100万本売れたか売れないかって程度のものでしょ
ぶっちゃけアフォルツァの名前を出す事すらおこがましいんじゃないですかね?
グラもシミュもサウンドも全部がフォルツァは糞
実車との挙動の一致が確認できる比較動画さえあがらないForzaの挙動が上ねぇw
GTと比べる時点でおこがましい
それPS4に対する布石でもあるんだよな。
売り上げも知名度もグラフィックも挙動も車両の再現性もコースの再現性も車両収録数もコース収録数も何もForzaが勝ってる要素ないけどw
;ω;
カワイソス
Forzaのセールスポイントはただ一つ
GTに無いペイント機能のみ
見事なまでにほっんとにそれだけ
GT5の糞サウンドで満足できるなんてすげぇな・・俺には無理だったよ
もちろんその通り
逆にいえばPS3はソーシャル機能にかけている
そしてソーシャル機能が追加されたPS4へか
シミュレーターとしてはだんぜんGTだが、それはハンコン前提で、
コントローラで操作する分にはフォルツァのほうが
ゲーム的で楽しいかもしれない
1 150万
2 350万
3 500万
4 ? イギリスで18万
ペイントって読み込み遅くなってウザイんだけどね。
XboxOneはJaguarよりも低性能なBobcatとの噂あり
それ出たら勝ったわ間違いなく
GTはゆっくり開発してくれ
ソーシャル機能なんていらないだろ
あるとしてもツイッターに投稿できるぐらいでいいだろ
スピーカーがショボいんじゃね
何度も何度も解説したけどまだりかいできてないの?
そりゃ街中で暴走する映像流してリアルで走る場所が今はもうないから、現実で走るのをやめてゲームへ逃げ込めなんてPVをドヤ顔で作って、それに感動する痴漢が持ち上げてるゲームだものw
ノーティ辺りも輝きは薄れるだろうね
GTのサウンドで満足なんて書いてなくね?
Forzaがよりしょぼいってだけでw
なるほど、体当たりが前提のゲームって事か
GTそういうゲームじゃねぇから!
まぁ知ってた
PS4はどうなるかね
APUを魔改造してGPU側の持ってるSPを、GPGPU的にCellのSPU代わりに使いやすくしてあるからそんな事はないよ。
PS4のHavocはGPGPU対応。PSMでも見せてた
ちなみに箱犬のHavocはGPGPU非対応
そりゃ携帯ゲーム機は「最適」ではないわなw
マジであいだの一世代ぶっ飛ばしたようなゲームが作れるw
なにこれ…って
そして皆ペイントだけやるようになるんだよね
んで走らせて、わぁペイントかっけ~…で、おしまい
物理演算はcellのほうがいいのかもね
でも、マグナムトルネードはやめろ
コネ
最適どころか向いてないわな
カップが汎用の糞になる?
そこまで酷くはないよ、コースの再現性の低さとか気にしなければゲームとしては充分楽しめるレベルだし。
いや、タブレットとかスマホと比較すればまだ適している方だよ。
あと下らないペンキとホーンは全廃な
いちいち部屋選ぶのめんどい
車がぶっ壊れなくてドライバーの安全性とか無視して現実でも何度もトライアルアンドエラーを繰り返して撮影できりゃ、現実でもああ見える映像くらいは撮れるよw
ただ、前提の車が壊れないとかドライバーがあんな事故を起こしても死なないとかが現実じゃ絶対に無理だからありえないネタ映像になるだけで。
悪いのはチカニシでもこれでイーブンに持ち込めると信じているようですw
まぁどっちも不向きなのは確かだよ
どっちもって、GT叩いてる奴って何かの信者なの?
特に何かを狂信しているわけでもない、ただのアンチにしか見えないが。
ソニー系なら何でも叩く連中が存在することを知っておいた方がいい
こいつらどこにでも湧くから
ダウンフォースを0にできればあのタイプの車は普通に浮くだろ
ちゃんとセッティングしてある車ですら浮き上がることがあるんだから
Forzaのライバルはリッジレーサーだから
自分の身の丈に合った物をライバルと呼ぼうな
浮き上がって事故るとか本当にあったからな
空力制御は大事なんだぜ?
GTの方がドライバーが不自然に跳ねすぎだなw
どうでもいいツッコミだがw
格ゲーの匿名対戦みたいに、晒される心配もなくプレイ出来る匿名部屋とかも欲しいね。
チャットとかも無しで淡々と設定されたレギュレーションで、2台以上部屋に居たら一定間隔でレースが開催されるような。
キチガイが入ってきたら荒れた負けそうになると回線切断する奴が涌いたりもするだろうけど、下手だと自覚していて迷惑かけるのが嫌でオンラインになかなか手を出せないとか、罵倒されたり晒されたりが怖い人でも、とりあえず対人プレイの雰囲気をつかめる感じのお試しの意味も込めて。
荒れるのが嫌な人はそういう部屋に近づかなければいいんだし、荒らしたい奴はそういう匿名部屋が隔離所になるだろうからw
研究自体はとっくの昔に始めてるんじゃないの?
キルゾーンとか2年前から作ってたらしいし
エンストもしないで何がリアルじゃ
結局GTもマリカも同じ非リアルなレースゲームだよ
そうだなウインカーも無いしカップホルダーも出ないしな
回線切断はMMOみたいに一定時間IN出来ないぐらいすればいいな
鳥の糞がフロントガラスに付いてかぴかぴになるぐらいのリアルさが欲しいよね()
海外であるような高速ボートレースの事故とか改造したGTみたいになるよねw
痛々しいww
単に低音ブーストかかってるから「それっぽく」聞こえるだけだな
これでorz4の方が音がいいとか、ドンシャリを有り難がるジャンクな耳の持ち主くらいだろ
ちなみにパドルシフトタイプの奴、フォルツァのは全然手が動いてないw
車がきっとCVTなんだよ
普通は手の甲を見せて手のひらをハンドルに押し付けないんだがな…。
GTは車種別でハッキリ違いが分かる点はいいのだが
車内視点になると若干音が小さいく迫力に欠けるような気がする
そのせいか、腹に響くようなマフラーのビリビリ感があまり伝わらないのが不満
現実でボンネット開いた状態で走ることなんて無いんだけど
フォルツァってどこがリアルなの?w
むしろ24耐はオンでチーム組むかB助と交代してやりたい
それいいな
俺は24時間はB助しかやってないわw
GTはリアリティ追求してるのかもしれないけど、実車と違って車体からの振動とかそういうものが無い分だけ迫力増やしてもいいような気はするな
オプションでリアルとダイナミックで選択できるようにとかさ
まあGTはヘルメットかぶって聞いてるような音だとは言われてる。
シム系のレースゲームはコースデータが大きすぎるからどうにもならんだろうな
どのゲームもロードが長い
>>177
特にナスカーやSuperGTの車だと迫力不足が否めないよね
GT6での改善に期待してるけど
発表があった時の動画見るとかなり早くなってたぞ
今までに上がってる動画見るに早くなってるっぽいよ
Youtubeとかで聞いた音割れしまくってノイズ入りまくっている音=リアル って思っている奴がリアルじゃない!って騒いでいるからな
半年遅れ位なら我慢するから。
ソニーが同じハードで同じシリーズのレースゲームばっかりだしてることには見えないふりするよね
適応型テッセレーションとは,基本モデルを少ない頂点(制御点)で構成し,視点からの距離に応じた最適な精細度で,
形状モデルをリアルタイムに形成する技術だ。DirectX 11世代の技術が,PS3向けに実装されるというのだ。
なぜ7年前のハードで、DirectX 11世代の技術が使えるのか・・・
Cell捨てたのもったいなくね?
さすがに次世代機お祭りの時期にこんなもんできない
そんなものは常にやってるだろw
GT5の時点でフォトトラベル用のモデルはPS4でも通用するレベルだったし、実際PS3じゃそのまま走らせることが出来ないからレース用にもう少し負荷を下げたモデル使ってたわけで。
むしろPS4で重要なのはそんな部分じゃなくて、根本的な挙動を支える物理演算関連をAPUのアーキテクチャで再構築しないとならない。
そのための整理も兼ねて、今回のGT6でとりあえずこれまでと同じCellでリファクタリングして綺麗な形でプロダクトレベルまで持って行くことで、PS4のアーキテクチャに移行して再構築しやすい形にしてるんだろ。
PS3になるときには、その工程をせずにPS2時代まで増築増築されてきたものを整理せずにPS3でGTHDとして作り始めて頓挫して、結局GT5Pから作り直すなんてダサい事になったせいで出るのが遅れまくったんだから。
ここで一旦PS3でリファクタリングすることはPS4により早く、高いクオリティの物を出すためにも必要だと判断したってことだろ。
7でなくても、PS4版6を待てばいいだけやん。
7が車で何年待てばいいんだよ?
Cellの方向性と現代APUの方向性が一致しているなら
プログラミングの汎用性が高い方を載せるのが良いという判断でしょ
GT5はプレイしてみると、たしかにPS3じゃないとこれは作れないなって納得できるぞ
似たような形式のエンジンで全く違う音になる方がおかしいだろ。排気系が大幅に違ったりしない限りは。
Cell様々だなw
PC上でシミュレートしたセッティングのデータをGT6に移してドライビングが出来ると良いのだけどねー。
そんなに使えるCPUならCELLを拡張した物をPS4に載せれば良かったって話だけどねー。
それだと開発費が抑えられなくてサードは逃げ出すかもしれないけど。
この馬鹿は発売スパンの差と言うものを全く理解してないらしい
レースゲームと言うよりレースそのものだからな
1~2年に1本しか出てないものと毎年何本も出してるものを一緒にすんなや豚野郎
ファーストにはCellが美味しいかもしれんが、サードにとってはそれよりも開発しやすい方が重要だからな
その発想でGCとWiiを作りWiiUが産まれました。結果は見ての通りw
PS4にはCellの技術や設計が活かされてるし
前を走ってる車を妨害することしか考えてない
お払い箱って言い方はちょっとおかしいだろうw
ヘテロジニアスは受け継がれているし同じCPUずっと使い続けている方が珍しいわ
珍しい例ってのが>>204の言ってるハードだけどw
何回もあるよ
走ったこともあるし乗せてもらったこともあるよ
らしい
観戦側でも走る側でもぼちぼち行ってる。
まあ、走る側と言っても走行会だけどなw
「お払い箱」って、例の新型箱の新しい蔑称?
レースゲームってモロにグラの進化が快感度につながるから
次世代機出てんのにこんなのできねえだろw
おせんだってw
IBM??。それとも基本的な技術だから特許が無いの?
自分達で儲ける事が出来ず、かといって特許で儲ける事が出来ず。
市場を巻き込んだ壮大な並列処理の実験をしたことでGPUメーカーが
その実験wを見て進化したGPUを作れたからってSonyに金が入ってこない訳で。
5000億の幾らぐらい回収出来たのかな?
次世代機出てるのか、何処で売ってる?
買って来るから教えて。
あ、WiiUは次世代じゃないからw
あの辺りから急速に発展しだしたからな・・・そこら辺
PS3が出たときは黎明期とか過渡期だった気がする
別にどこが儲けようと儲からなかろうと関係なくね?
面白いゲームが出来りゃどうでもいいよ。
単にGTが一番だと言い張りたいだけだったりする。
完全な妄想もしくは単なる煽りの受け売りでフォルツァを叩くが、
実際に自分でプレーしたことはない。中身は空っぽである。
要するに自己満足したいだけの人である。
コブラとSLSは同じくクロスプレーンのV8で排気量も似たようなもんだから大幅には変わらないと思うけどね。
コブラはキャブでOHVだから吸気音だの動弁系のカサカサした音だのいろいろ賑やかになるだろうけど
FZ5がGT6に負けたらお笑いだよねw
たぶんFZ5は勝てないだろうけどw
>実際に自分でプレーしたことはない。中身は空っぽである。
>要するに自己満足したいだけの人である。
自分のことは良く分かってるじゃないかw
遅いもんは遅い
次世代機出る時期に買いたくない
アホかっつうの
しゃあないな
単にフォルツァが一番だと言い張りたいだけだったりする。
完全な妄想もしくは単なる煽りの受け売りでGTを叩くが、
実際に自分でプレーしたことはない。中身は空っぽである。
要するに自己満足したいだけの人である。
こうだろ
まずはソニーへのリップサービスだし 次世代機発売時期にグラ使い回しの適当 続編でドヤ顔されてもな・・・ 絶対かわねえよこんなん GT7ですげえのさっさと作ってくれや
224.はちまき名無しさん Xty1.GeS0 2013年05月26日 13:32
GTだからPSだから擁護するみたいな流 れいいわ 遅いもんは遅い 次世代機出る時期に買いたくない アホかっつうの
粘着質はんぱねぇ
PS4が出るけどPS3でやりたい新作ソフトいっぱいありますw
PS4もPS3ソフトも買いますけどw
GT5が遅かったのはCellに手こずったからであってPS4はそんなこと無いだろ
そういえば、ガラパゴスRPGっておそらくPS4より後になるのか
量販店の箱○体験機にはほぼ100%誇らしげにForzaも入っているんだがw
あそこまで推して機会あらば同梱本体も出て、体験版で遊んでいる人も結構居るのに…あの結果
支持している人が遊んだことがあるのかを疑った方が自然だよw
お前さんあの手この手で結局GT叩きしたいだけじゃねーか
それって逆もだろ
俺はそもそも横Gを全く感じ取れない時点でどっちも全く現実的じゃないと思うんだよね。ハンコン導入して走り出したら最初はしゃいでたのがアホくさくなるくらい覚めちゃったもん。
>>219
アホウ
GTなんてPS1からあるし車好きな人ならどれかやったことあるだろ
逆にフォルツァの方がやってる人少ないからその考えは逆だろ
横Gをリアルに再現したら死ぬわアホw
そもそもゲームをやらないアンチソニーが何言ってんの?
Froza4が凄いっていうから、ちょうど旧エリート投売りされてたんで一緒に買ったよ。
DLCの車買ってもゲーム内で更にクレジット貯めまくらないと買えなかったり、それがいやならすぐ使うためにDLCの他にリアルマネーで更にカートークンを買えとかふざけた仕様で萎えた。
しかもゲーム内のクレジットがやたらと貯まり難いし。
それと、アメ車がやたら充実していてマイナーな車とかもあるけど、どんな車なのかただの一言も説明がなかったり、レースカーがどのレースカテゴリに属してどんなレースに出ているものかとかも書いてないのが寂しかったわ。
挙動に関しては、前後重量配分がタイヤへの荷重にしか使われてなくて、重量配分のモーメントへの影響が弱すぎて、前後配分が50:50ならMRだろうとFRだろうと旋回性能への違いが感じられなかったりフロントエンジンのAWDの鼻先の重さによるアンダーとかをさっぱり実感できなくて、アシスト全部切った状態だとなんか古い16ビットPC時代のレースシムを遊んでるような挙動だった。
ドライビングゲームって自分の運転がどういう結果になるかを楽しむモノだと思うんだが…
いつか横Gが再現されることになっても次は路面からの感触が無いとか言い出すんでしょ?
ps4版は放棄して別会社に移籍もあるな
最終的には事故っても死なないなんて緊張感がなくてリアルじゃないとか言いそうだなw
あーそうですね(棒
シアトル市街地コースが収録されれば別だが。
再現しろとかそういう話じゃなくてさ。実車だと町乗りの速度域でさえ感じ取れる程度の横Gでも、なくなったらめちゃめちゃ気持ち悪かったから
これでリアルだのなんだの騒いでるとかアホくさ…ってなったわけよ
上がってこないね
このキチガイは何を言ってるんだ
たぶんPS3版持ってるとPS4で特典つくと思うぞ
DLC無料DL権とか
あのジャンプが気持ちいいw
GTPSPでロータスヨーロッパが登り坂で踏ん張れないことを実感した時にやっぱGTすげーって思ったわ
機種とか世代とか関係なく体験できるGTの素性は凄すぎる
Gメーター左右に動くじゃん
さっさとフォルツァで遊んでろよ
直角コーナー苦手な俺にはあそこは鬼門だったわ
まあストリートコースは性質上直角多くなるんだけども
実際に圧迫される感触がないとダメらしいよw
フォルツァの音って単にゲーム的に低音部を演出した音だから
メカニカルなエンジン音がまるで感じられない
馬鹿はなぜか、それがリアルとか言い出すw
無理なのは知ってても感覚的には気持ち悪くて仕方ないんだよ。
お前・・・航空会社のフライトシミュレータにさえGは再現できねーのに何言ってんだ
まあ音に関しては本物の車だと遮音材とかで遮断されるから実際聞こえるのは排気音だけって場合が多いけどね
軽量化の度合いで車内視点での音が変わるのはいつごろになるかねぇ?
横Gが感じないって具体的にどういう事だよ。
ゲーム中の表現なら、タイヤのスキール音や、グリップアウトによるスライドとかだが
それを全く感じないとしたらお前は根本的にどのレゲーやっても無意味だろ。
国際ライセンス持ちのGTR乗せられて圧を何も感じないまま時速200Kmオーバーまで
当たり前のように加速された時には降ろしてぇぇぇてマジで思ったよ…
だからこの手のゲームで挙動に関して語ってるのってどういった奴らなのか気になるんだけど
以前乗っていた初代のインテグラType-Rはエンジンルームからの遮音板が装着されてなかったから良い音だったぞ。
今後、ああいうバカで面白い車はもう出てこないのかなぁ。
むしろティアリングはしてないような。フレーム落ちと勘違いしてんのか?
そんなヲタゲーなんか必要ないぞwwwwwwwww
Gが体感できることと挙動についてはあまり関係ないぞ?
Gを感じられれば、状態の変化に気付きやすくなるってだけだから。
それに、後から自分の走りを客観視点で見て、速度と操作に対してどんな反応をしているのか検証も出来るし。
みんなPS4の期待が膨らんでいるからな(洋ゲーに限る)
90年代はスポーツカーの黄金期だったね
ミドルクラスの面白い車がいっぱい出てきた
それらの後継モデルは性能面では段違いで上がってて速いんだけどなんか違うんだよなぁ
まあ日本はとくにエコカーの流れになってしまってるから売って行くのが難しいんだろう
だいぶ昔にフォルツァと比較動画があったが。
今回も音の方はこだわりとかはナシか?
頭悪そうだなお前
フォルツァよりGTの方が音良いだろ
動画ではエンジンの音はフォルツァは音がデカくて迫力あったが、GTは小さくてショボかったんだよね。
あれは動画製作者が意図的に変えてんのか?
>>262がその答え。大きければリアルってわけではないんだよ
小さいならボリューム上げればいいじゃないw
フォルツァはブーブー重低音ふかしてるだけで他の音が聞こえない
GTはいろんんな音がちゃんと聞こえる
車の外じゃんそれ
ただの爆音フォルツァの方が音良いとかいう恥ずかしい無知くんはいないよね?(笑)
まあGTにしてもまだまだ音は足りなさ過ぎるけどな。
足りない車の機構が発生する音の他に、ボディのきしむ音やオフロードやらコースアウトした時に巻き上げた小石がハウジングを叩く音とか、サスがそこ付きした時の音とかボトムヒットの音とかまで、ゲームでもきっちり出るような時代はくるのかねぇ。
それ、タービンの回る音とかギヤの鳴りとは違うんかね…
ゴキはよく任天堂ハードがマリオばっかで飽きるみたいに言ってるが
ソニーが同じハードで同じシリーズのレースゲームばっかりだしてることには見えないふりするよね
マジか、GT5やってみるよ
だな。
ぶっちゃけレースよりもそっちの方がおもしろいw
むしろこの点だけがフォルツァの強みなんじゃね?
車外で鳴る音と車内で聞こえる音が同じだとか思ってないよね?
原音からかけ離れてるのアホルツァじゃんw
ミクはあるだろ。
ティルズもFFもバイオも龍も無双も。
垂直立ち上げってぐらいだし。
多分PS4買っとけばいいやんてなるようにすんじゃない。
有能平井だからwww
forzaの拘る方向性なら各車固有のエンジン音は捨てて
マフラーとか換えることで自分好みの音を作るとかだったら意外な地位を築けたと思うんだよね
エクステリアを積極的にカスタムできるNFSでも音までは手が回っていないんだし攻めどころだと思うんだが
フォルツァは排気音などの低音域をゲーム的に強調してるだけだから、すんごくこもった音になってるねw
それが迫力がある?うーん、まあ、そういうのがすきなのはしょうがないけど
リアルとかいっちゃだめだよw
いやーそこは被らないんじゃない?
車ゲーは以外とユーザー限定されるからな。
第一PS4版がどうなんのかまだわかんねーよ。
半年後とかならGT6やってからちょうどいんじゃね?
痛車がつくれる点w
山内の性格からして、この点だけは絶対にGTには取り入れられないだろうねw
デカール貼り機能はいれる”かも”って言ってたな
ドヤ顔で張った188のコピペなら、とっくに叩かれてるやん
ここ数年のGT300が痛車版サーキットの狼状態で色々楽しいからGTにも出して欲しいんだけどねぇ…
6でも7でも入れてくれることはないんだろうなぁ…
プロの自宅警備員が選ぶのは360
車種ではGTにアドバンテージがあるけど
カーボンボンネットのパンダトレノや青いシルエイティを収録した山内だぞ
いい意味でも悪い意味でもオタクだから、可能性はあるんじゃないか?
グッスマミクZ4入れてくださいおながいします
言い訳に過ぎん
スマホも違う使い方をすると面白いよねって話でしょ
要するにPS4の先取りって話。
ファーストなんだから他機種の話なんか眼中ないってのw
PS3が最適とか、グラフィックが代わり映えしないとか言ってるけど
単にまだPS4が発売されてないからそう言っただけだと思う
PS4が発売されてPS4にGTが出れば「PS4が最適」と言うはず
コントラストの調整間違えたような画面だよな
俺、興味ないし
日本が誇る唯一のハイエンドゲーム
他では新作のMGSもそれなりに期待したいとこだが糞箱マルチに足引っ張れるな(´・ω・`)
デバイスの話しだぞチカくん
「マルチデバイスへ対応」についての返答が「PS3が一番適してる」だから
PS3、PC、スマホ、タブレット、携帯ゲーム機
この中で一番「リアルドライビングシミュレーション」に適してるのがPS3という意味じゃね?
現実のクルマ買え・・・な?w
わざと揚げ足とるなし
PS3を売れば売るほどPS4の足かせなのに
コミュ:ゲーム機<スマホタブレットPC
って意味か