• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Xbox One、オールインワンでは人の心を揺さぶれない(平林 久和)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hirabayashihisakazu/20130527-00025231/
400dsafasfa


究極のオールインワン・ホームエンターテイメントシステム。これはハード開発者ならば言ってみたくなるコンセプトだろう。けれども、このコンセプトは古いのではないだろうか。性能はXbox Oneには及ばないが、現在発売されているゲーム機でもオールインワンもどきのことはできる。新型のテレビにはインターネット接続機能がついている。そして、人々が無意識のうちに使っているPCはすでにオールインワン端末だ。PCが一台あれば、ゲームも映画もインターネットも扱える。マイクロソフトが打ち出したオールインワンの先行きを危惧する。

(略)

オールインワンを謳うならば、そのタイミングは初代Xbox、あるいはXbox360発売のタイミングだったように思う。まだ発表を終えたばかりだ。Xbox One、オールインワンは新しい価値ではなくなってしまったので、大々的にアピールしなくてもいいだろう。そのかわりに「キネクトが世界を変える」くらいの大風呂敷を広げて、発売日を迎えてほしい。
















Xbox360を支えてきたファンはあくまでも「ゲーム機」としてXboxOneを見るからなぁ

オールインワン以前より「ゲーム機」としてのアピールが弱すぎだよね・・・

E3でどれだけ盛り返すのかに注目ですわ









グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:21▼返信
1なら寝る
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:21▼返信
はい
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:22▼返信

マジひくわー

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:22▼返信
おやすみ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:22▼返信
2だから起きる
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:22▼返信
ソニーがPS3までに通った道だよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:23▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:24▼返信
むしろ当時はバカにしてましたw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:24▼返信
WiiUは出てから終わった
箱犬は出る前から終わってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:24▼返信
ぶっちゃけOS1つにして要らん機能削るだけでそれなりに評価されると思うんだけどねぇ…
まあスペックはどう考えてもPS4に勝てないだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:25▼返信
そのキネクト推しも批判の対象になっているんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:26▼返信
その椅子はPS3が取ってしまったし
今更ながら既存ユーザーの意識と離れてしまったのはどうだかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:26▼返信
キネクトしないもんなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:26▼返信
>そのかわりに「キネクトが世界を変える」くらいの大風呂敷を広げて、発売日を迎えてほしい。
キネクトの方も精度は上がったもののもはや真新しさは無いからなあ
もうブームの火種にはなるまい
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:26▼返信
正直いって、タブレットがかなりのオールインワン端末なんだよね。
HDMI出力ついてて大画面でもコンテンツ見れる機種も多いし。

箱壱のコンセプトは「まるちめでぃあ」って言葉が流行っていた頃のそれなんだよねえ…
MSにとってセットトップボックスが永年の悲願なのはわかるんだけどさ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:27▼返信
平林までディスってる
こりゃバツイチに未来はないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:28▼返信
リビングでタブレットかノート使えばいいじゃない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:28▼返信
PS3のノンゲームの流れのパクリだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:28▼返信
PS3さんがすでに成してました
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:30▼返信
これに尽きますな

マイクロソフトはゲームファンより先にゲームメディアを敵に回してしまったのかも知れません。
例えるなら、日本のプロ野球専門ライターに対して「サッカーは全世界で普及しているスポーツで、アメリカや一部アジア限定の野球よりも遙かに凄いコンテンツなんですよ!」と力説するようなもので、当然の話、こちらが話し終わる前に「はいはい、そうですか、で、それって日本では阪神より客が入るの?」と鼻をほじりながらリアクションされるだけの話です。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:30▼返信
マルチメディアが通用したのはPS2まで
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:30▼返信
マイクソは今回PS3を作ってしまったのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:30▼返信
んあー?PS4は犬小屋になれねーだろ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:31▼返信
いくらオールインとは言え、乾電池とカステラまで残すのは過去の遺産を大切にしすぎww
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:31▼返信
まあPS4はPS3を踏まえてるから改めて言うことでもないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:32▼返信
そもそも日本でこのサービスするとは言ってないからなおさら日本は鶏肋
いつ切り離されてもおかしくないハードには小売と消費者は手を出さない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:32▼返信
これからアナリスト達の手のひら返しが始まるのか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:33▼返信
そりゃそうだ。PSはもうとっくにPS2からやったことだしな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:33▼返信
まあPSと箱が入れ替わっちゃってるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:33▼返信
なんだ、ぱくたーかと思った
いやいらねえけどw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:33▼返信
PS3見て思いついたんだから仕方ない

無理言ってんじゃねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:34▼返信


思えばガンダムUCが面白いかどうかまだ分からない第1話の頃から
PSN先行配信で持ってきたのって凄いな

34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:35▼返信
>>21
いや、たとえとして何もうまくないぞそれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:35▼返信
>>15
本当に360向けにキネクト投入したのはアホだった。今回初出でまだ誰も触った事の無いデバイス
だったら相当有利に働いたろうに
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:37▼返信
Xbox Oneにこれを連れてくれば勝てる

 ミク、アイマス、アトリエ、軌跡
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:37▼返信
もうPS3がやったしな
で、みんなPS4でも当たり前って思っている中これですよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:39▼返信
任天堂もMSも所詮ただの金持ちの後追い企業だったってこった
ソニーの一世代前についてくることしかできない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:39▼返信
PS3のロンチでSCEが冒した過ちをそっくりそのまま繰り返してるように見えるがね...
問題は、箱一にはPS3が持ち合わせていたポテンシャルが何処にも見当たらないと云う事だが。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:40▼返信
PSシリーズがマルチメディアの先端を行ってたんだなあってのを今回のXboxOneは改めて思い知らせてくれた
と同時にこの記事のとおりマルチメディアってのはPCがとっくに実現してる以上汎用機としてはPCには及ばないのも明確
結局ゲーム機に求められるマルチメディア性ってのはゲーム専用機としてのスペックを確保したままの+αの豪華さかゲーム機との親和性の高いマルチであるかのどちらか
今回MSは後者を選んだわけだがそれもPS3で通った道だと言わざるを得ないんだよなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:40▼返信
新しい要素があるとすれば外部入力程度だもんなw

後はHALOのTVシリーズとNFLの独占配信権かw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:40▼返信
PS4は内部構造すら分離させたというのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:41▼返信
キネクトが世界を変えるwwww
これは流行るwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:41▼返信
キネクトはすげーよ、すげーけどゲームに向いてねーよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:42▼返信
>>16
ソニーですらホームエンタテイメント推しは限界があると思ってるのにコレだからなぁ・・・
MSは何でここまでリビングに拘るんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:42▼返信
>>41
結局、あれもこれもと詰め込んじゃ駄目なんだわな。ゲーム機を作って、その上でソフトウエア実装とか
そういう方向じゃないと。箱1は最初からOS3つとかやってるのがw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:42▼返信
BDからの読み込みと平行してHDDに書き込み最終的にHDDからデータを読み込む
読み込み速度の高速化が重要だと認識したから裏で処理する為のシステムが必要になる訳で
いくらRAMがあっても転送速度とCPUの処理速度が足りんと活用しづらい事考慮すると適切なのでは?

まぁ両方速くするのが王道だと俺も思うけど。そうして初めて充分なメモリ量も要求される訳だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:43▼返信
TVTVは別にいいけどOS3つってのがな
CPUGPUメモリ全部食われるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:44▼返信
>>46
結局、ハード買ってくれるのもコンテンツ買ってくれるのもゲーマーだってはっきりしちゃってるからね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:44▼返信
>>36
そりゃまあ結果論だろ
MSとしてはキネクトがもっと好評になると思って出してたんだろうから
リモートプレイ出来るVitaをPS4発表後に出した方がPS4もVitaも今より売れるって言ってるようなもんだ
実際問題MSとしてはキネクトの技術はゲームだけで終わるんじゃなくて今後のコンピュータ業界を牽引する技術にしたいだろうからとにもかくにも普及してくれないことには開発も進まない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:45▼返信
そもそもMSはコンセプト作るの下手なんだよね
OS事業成功したのはタイミングとライバル弱すぎたのが原因だからねw
MSXとか過去にやってたけど成功した例より失敗した例の方が多く浮かぶわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:45▼返信
E3ではゲーム(Kinect)の話をします(キリッ
Kinect推しは今まで以上だと思うよ、必ず本体同封なんだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:45▼返信
キネで画面を切り替えたり拡大縮小したりって
スマホの方向にシフトしてるようで実は真逆だしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:45▼返信
>>48
いきなり何の話だ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:47▼返信
>>53
NFLの選手をゲストに呼んでキネ実演までは予想できるなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:47▼返信
もはやオールインワンつかオールドワンだろチカ君的に考えて
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:47▼返信
>>52
そもそもMSのコンセプトは打倒ソニーだから。
だからめっちゃブレまくり、後追いしまくりなのよね。
キネクトもPSEYEの延長線だし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:48▼返信
珍しくまともなこと言ってんな、はちま
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:48▼返信
まさか、NFLの選手にカメハメ波やらせないだろうなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:49▼返信
もうチカくんとは会えないのか・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:49▼返信
PS3をノンゲームとかBDプレイヤーとか煽ってたのが全力でチカニシにブーメランしてるのが笑える
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:50▼返信
キネクト内蔵してるのかな?ww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:50▼返信
>>60
音声認識があるから
大声で叫ばないと気が溜まらないかもしれないなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:50▼返信
>>58
しかしOS屋がそこまでやっきになってAVメーカー倒しにかかる必要があんのか?
SONYがほかのOS積んだPC出して売れてるならまだしもWindowsで出してるのに
アップルが敵対するならわかるんだよ土俵が同じだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:51▼返信
>>51
キネクト技術は応援しているけど
無理にコアゲーに対応させようとして未来を閉ざしてるのがなんとも悲しすぎるよなアレ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:51▼返信
俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ
とかまだやってるのかなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:52▼返信
やはりキネクト推ししかないか
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:52▼返信
キネクト全力で推してるけどあれPC用でも出るんだろ?
TVの横にPC置いてる人増えてるしバツイチ要らなくねーか
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:53▼返信
>>56
スピルバーグの2本取りビデオの2本目が流れることも予想出来る。あとキャスト発表も。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:54▼返信
>>66
キネクトそのものは否定しないけど、ゲーム機に必要か?って部分なんだよねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:56▼返信
>>70
北米の箱ユーザーも流石に発狂するなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:58▼返信
キネクトに賭けてるんだろ今回は同梱だから周辺機器に留まらない展開を期待できる
良くも悪くもキネクトと運命を共にしそうだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:58▼返信
ワンダフル
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:58▼返信
>>66
そりゃ当初はどうかは知らんけど今となってはMSにとってもSCEにとってもゲームハードを出す理由がコンテンツとしての牽引力だろうからなあ無理やりにでもねじ込みたくもなるだろ
PS2でDVD、PS3でBD、ネット環境、(TV・BS・CS録画とリモート視聴)、PS4でクラウドとリモートプレイとゲーム業界を巨大な実験場及び普及のための装置としている
それがうまく作用すればソニーにとっては高画質なTVが売れるなどの波及効果も含めて莫大な資産になるわけだから
MSはそれをやろうとして軒並み失敗した感があるのは拭えない
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:58▼返信

この記者はにわか

MSはずっとリビング支配、リビング支配って言ってるよ
実現してないだけでwwww


77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 01:59▼返信
WiiUに最強のライバルが現れたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:00▼返信
>>65
ゲーム市場を制したかったんじゃない?
当時はソニーがほぼ支配してたような感じだったし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:01▼返信
>>75
いやさ、MSが根本的にコンテンツ自体は持ってないからこうなるんでしょ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:01▼返信
たしかキモクソ必須なんでしょ
マジありえん
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:02▼返信
PS3ですでにやって来たというのに
今更感丸出しwwww
これが痴漢が嫌ってきたノンゲーム機(笑)です
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:02▼返信
>>75
ネット環境はPS2からだよ。
PS3はHD対応、次世代への布石ってとこかな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:03▼返信
>>79
アップルやグーグルは自社のコンテンツ自体では勝負してないから
やっぱMSの落ち度なんじゃないかな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:03▼返信


ソニー「どうでもいいけどBDライセンスは誤魔化さずちゃんと払ってね」


85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:05▼返信
CATVとの統合もいまさら
TV見ながらブラウズというのも10年前のコンセプト
体感デバイスもブームは過ぎた
なにもか古くさいの箱犬というマシン
音声でテレビを操作? リモコン使ったほうが早いって
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:05▼返信
痴漢がノンゲーム、ノンゲーム言うから
MSがそうかそういうのがユーザーが好みなのかと勘違いしてしまったんじゃないだろうか!?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:07▼返信
箱○はHDDがついてなかったんだよ
そのせいでやりたくても
マルチメディアマシンにはならなかったんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:07▼返信
>>83
ただGoogleはまだいいけどAppleはそうやってイノベーションを他社だのみにしてるからもう限界が見え始めてる
2匹目のドジョウで儲けるってのは賢いやりかたなんだけどだれもいないトップを走ってる時は自分で何とかするしかないんで通用しない
Googleも自動車産業に乗り出すなど新しいことはどんどんやってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:07▼返信
独占タイトル15本云々言ってるけど
噂通りなら大半がキネクト関連らしいしなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:09▼返信
オールインワンと言ってもテレビ見れるだけじゃね?(しかも別売り)
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:11▼返信
マルチメディア推してる割にはHDが500GBとか中途半端すぎじゃね?
まだ未発表のPS4がどれだけ積んでくるかわからんが
1TBとか来たら間違いなくとどめさすだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:12▼返信
このコンセプトはPS3だったね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:12▼返信
>>87
×箱でHDDが標準で付いた時には未来を感じて買ったんだけどな
箱○で標準ではないと知って買うの止めたんだわ俺・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:13▼返信
>>89
キネクトは本体とセットにしておいて
肝心のキネクトソフトが少ないですはそれもそれでダメだからな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:14▼返信
>>91
そこはTorneとかNasneみたいにどうにかするんじゃね
1TB積まれたら本当に終わりなのは間違いないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:17▼返信
WiiUもXboxONEもPS3当初の勘違いしたダサさの匂いを醸し出しているな
PS4の設計思想がこの閉塞感を打破すると思うが
というかなんでWiiUもXboxONEもPS3の悪い方路線に進んでるんだろ
それぞれWiiや360のいい方の進化に進められなかったのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:17▼返信
>>91
現時点は、2.5の1プラッタだと500GBが最大だから、PS4もそれ以上は無いだろうとは思うよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:20▼返信
いらないキネクトが付いてる時点でもうオワコン
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:21▼返信
>>96
PS3という最大の反面教師がいて
しかも両陣営共PS3をバカにしていたのに
何故最初のPS3みたいな感じになってるのだろうか・・・

本気で分からん・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:23▼返信
直感的な操作(笑)はゲーマーには不要なんだよな
繊細な操作が出来ないものはゲームに向いてないし
スマホでアクションゲー(笑)とか論外
ゲームを前面に押し出さないマイクロソフトはある意味正しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:23▼返信
箱で育った日本のゲームってなんだ?
箱信者が名越を見習って箱で出してほしいっていってたけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:24▼返信
SONY→PSX
apple→appleTV
Google→GoogleTV

MS→Xbox oneTV
たしかにコンセプトが古くさいし遅えわ。真新しさも何もない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:26▼返信
PS3はノンゲームだったけど今はノン大作和ゲーだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:29▼返信
ソフトも15の独占ソフトの一報がクライテックの
コントローラー+キネクト+FPSの組合せだからなぁ
初報からこれじゃあキネクトゲーだらけ確実だから勘弁してくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:30▼返信
ソニーがps3でした失敗を今度はマイクロソフトがするんですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:32▼返信
>>101
ドリクラ、アイマスぐらいじゃねぇの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:32▼返信
ゲーム機として売るのを諦めたのかってくらい迷走してるな
まぁ例によって北米限定では売れるんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:32▼返信
>>105
発表会であれじゃE3で15本が全てキネクトゲーでも驚かんな
むしろMSからしたらキネクトゲーをやりたくない連中はPS4へどうぞって姿勢だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:33▼返信
でもこれを言ってるのがロマンチストの平林さんなんだよな
この人は悪い人ではないんだけど、一人で盛り上がってどこかずれてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:34▼返信
アイマスを育てたのはACユーザーです。意義は認めません
箱◯育ちなら旧チーニン製のソフトとかあるじゃろ
112.ネロ投稿日:2013年05月28日 02:37▼返信
どうでもいい

ゴミ記事
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:49▼返信
>>99
なんだかんだで累計台数トップになっちゃったから
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 02:52▼返信
kinect推しで日本がターゲットからほぼ外れたりゲーマーが遠のいていったり
したけど、任天堂と同じくそこで全く新しい市場の客を掴めるかどうか、もしくは
ゲーマーにkinectの違うよさをアピール出来るかが鍵だろうな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 03:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 03:16▼返信
キネクト推しでもキネクトが凄ければそれ自体が売りになるけど、タブコンみたいに中途半端だと無駄にコストアップするだけの代物になる

そういう意味でこの間の発表は期待してたけど、キネクトにほぼ触れなかったからなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 03:24▼返信
360の時にやってたらPS3のクタたん構想と同じで理想に見合うだけのスペックがなくて自滅してるでしょ。MSの最終的なxboxの構想がWindowsPCの代替ならなおさら現世代ではメモリが足りなさすぎるし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 03:27▼返信
PS3が(疑似)オールインワンを達成しちゃってるんですけどね 北米にトルネ・ナスネが進出する前に出したかったんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 03:52▼返信
TV押しの部分よくわからんのだけど
現状PS3+トルネと出来ることって何が違うんだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 04:21▼返信
>>118
北米のTV放送はCATVが主体だからおそらくトルネやナスネは出ないよ。
CATVのSTB自体が録画機能もってる場合も多い事情もあって北米はレコーダー機の需要が世界的に見ても低いしな。
現にSCEも欧州と日本ではPS3のTV録画機能のオプションをずっと前から出してるけど、世界で最大のゲーム機市場にもかかわらず北米では未だその手のオプションは出してないし。

それにxbox1も発表内容からして狙いはTVの録画機能を付けようっていうんじゃなくてHDMIのパススルー機能を利用してxbox1をSTBの立ち位置にして従来のCATV提供のSTBをただの受像機に置き換えるのが目的みたいだし。発表でもTV録画とかじゃなくてトルネのライブ機能のようにTVを見ながらのソーシャル利用やスカイプ利用するシーンをフューチャーしてたしな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 04:22▼返信
>>119
kinectによる操作、専門チャンネル、独占コンテンツ、smartglassとの連携?

まぁ、kinectとsmartglass関連は対応してるチューナーがないと使えないらしいけど。
NFL独占コンテンツとかじゃ弱いよな。

映像コンテンツはsony picturesと繋がりのあるSCEには勝てないしMSはそれこそ
NFLやNBAとか米スポーツチャンネルとの連携くらいしかなさそう。リビングを
支配したいならall in oneよりonly oneにしなきゃいけないだろうに。「何でも出来る」
ではなく「これでなければ出来ない」じゃないとね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 04:27▼返信
オールインワンなんてPCなんかが昔からそのポジションだったからゲーム機にそんな機能は求めないよなぁ
据え置きのゲーム機を買うほどの層ってゲームに特化したものが欲しくて購入するのに
何が悲しくてゲーム機でテレビみなくちゃいけないのよ…
器用貧乏で中途半端でオンラインサービスが終わったら遊べもしない機械なんて金もらっても欲しくないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 05:22▼返信
そもそも今じゃあオールインワンの機能をPCにすら求めていないよ
今はスマホに求められている
PCなんてネットだけ出来れば十分だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 05:34▼返信
PSがいくらオールインワン方向を謳っても、結局市場はゲーム機としてしか見なかったからなw
まさに今更
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 05:43▼返信
PSXを思い出すな
二兎追うものは一兎をも得ず
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 05:51▼返信
>>119
ケーブルTVしか対応してないんだからトルネ以下だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:08▼返信
Xbox oneとXbox wonは同じ発音だからねぇ・・

過去形だってことを自分で分かってるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:44▼返信
コンセプトはオールインワンコイン
 
※360のゲームは新品でも数ヶ月でワンコイン余裕でした
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:44▼返信
>>124
そもそもPSがオールインワンなんて謳ってたか?
てかPS>>PS2>>PS3と時代に合わせて家電屋らしい機能が追加されてきてただけな気もするが
PS3の時はBDや地デジの対策としてHDMI1.3(2006年6月22日)のバージョン策定が完了するまでPS3の発売を約1年延ばしたが・・・
てかPS4は次世代HDMIが搭載されるのかってとこも気になるんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:52▼返信
PS3まで、家電屋として機能を充実してきただけだからね
意識してないよ、ゲームの部分だってCellを使いこなしたノーティに並ぶスタジオないじゃん
サードであってもクアンティックとかファーストに引けを取らないクオリティを叩きだしてるし、あれこれ言い訳してた連中の戯言だろ
で、PS4はそれすらも克服してきてるわけだから非の打ちどころはないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:53▼返信
>>121
正直、キネクトやスマートグラスなんかよりNFL独占の方がまだ効果あるんじゃね?って思ってる
NFL人気は日本じゃあまりピンとこないかもしれんが、毎年年間最高視聴率を獲得するくらい大人気のスポーツだしね
キネクトはまぁ興味ないからどうでもいいが、スマートグラスはMS製のスマホやタブレットとしか連携できないのはゴミ過ぎるんじゃないかなと
バツイチのおかげでMS製のスマホやタブレットが売れる・・・・とは思えんしw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:54▼返信
>>128
凄いところに目が行くなwww確かに毎度ポケットに手を入れてるのは疑問www
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:58▼返信
>>133
それならスタッフが声に合わせて切り換えたほうが楽じゃないか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 06:58▼返信
>>131
正直、SCEの母体がソニーだからPSハードがそういう機能が充実してるの当たり前ってくらいの意識あるよね、ユーザーもSCE自身も
だからか、MSのこの前の発表会みたいにゲーム以外の機能をしつこく押し売りされた記憶ないんだよなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:01▼返信
ps4がそうであるようにゲームをつきつめるしかないような気がするね
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:11▼返信
>>134
ゲームギアに外付けチューナーがあってな…

TVをウリにしたゲーム機ってのはたしかに前代未聞だが
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:29▼返信
ゲーム機じゃないからなあ。うーん、まあE3次第かな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:30▼返信
んー、このアナリストも既に古いよね
キネクトが世界を変える事に既に失敗してる事を知らないなんて
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:34▼返信
>>136
そもそも、PS系は最初からずっと一貫して「ゲームで使わないハードウェア」を載せた事はない
AV用途の機能はゲームで使う機能の応用として載せてきたに過ぎない
こういう意味でも、ゲーム機としての軸がブレた事は一度も無いんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:46▼返信
>>136
SONYは基本的にその本体性能でできる何かを用意してるだけだからな
何かを実現するのに意味なく搭載したりはしてない
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:51▼返信
 
もともとこんなコンセプトいち押しじゃなかったんだよ…
 
 
PS4の性能を知って → 性能勝負を回避 → しきれず激突
 
 
って感じだろ
パワーゲームに負けたんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 07:56▼返信
まだE3で盛り返せると思ってんのかよw
GTA独占しても無理だよw 逆にブーイングになるw
完全にその流れになってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:08▼返信
>>139
去年の年末にカラオケをウリにして売り出したハードがあってだな・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:10▼返信
>>145
MSがカジュアルに舵を切りつつあるってのはもう随分前からささやかれてた事だし
その場合任天堂のパイをかっさらいに行くと考えるのが普通だと思うんだが
蓋を開けてみればあらゆる意味で明後日の方向を向いてたと言うのがもうね・・・

もうMSも何をどうすればいいかわかんなくなってんだろな
そもそもCSゲーム業界に参入した理由も既に覚えてないに違いない
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:10▼返信
>>118
そもそも北米にトルネ・ナスネは行かんよ
地域に合わせたサービス展開してるだけだし
だから日本はトルネ・ナスネだが、欧州ではPlayTV、北米は動画配信サービス系を多数取り入れてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:14▼返信
>>146
仮にそんな事になった場合、ブーイングの矛先は確実にR★のほうに向かうと思う
ベタマルチで作ってさえ仕事しないメーカーって烙印押されかねないほど性能差があるのに
ダメなほうの独占受け入れたりなんかした日にゃ、完璧にファンを敵に回すだろうよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:32▼返信
ダメなほうの独占っつーとベヨネッタ2・・・どうすんだろなアレ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:39▼返信
オールインワンとか言うけど
ゲーマーが求めてるもん何一つ入ってないやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:45▼返信
PS3が目指した場所だもんなぁ
でももうどこもネタ切れだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 08:48▼返信
>>153
目指してない目指してないw
「ゲームと関係ないんですけど、なんかこんなもん出来ちゃいましたけど、使います?」って寄り道しただけwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 09:09▼返信
発売前から悲報の多いハードだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 09:16▼返信
360時代から路線変わってないのに何言ってんのこのバカw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 09:25▼返信
>>156
キネクト以前と以後で全く違うわけだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 09:58▼返信
SONYってやっぱ先は行ってるんだな
これってPS3で既に実現してるもんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 11:01▼返信
マイクロソフトがこれで失敗してゲーム機撤退となったらレア社は任天堂に帰ってくるかな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 11:13▼返信
>>151
あれは捨てられかけたIPを任天堂が拾っただけだろうが。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 11:28▼返信
Windows Home Serverも失敗してるしな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 11:40▼返信
そもそもTV機能は別売り外付けの時点でオールインワンじゃないしw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 11:43▼返信
リビングの中心=PS2
オールインワン=PS3
ソーシャルとの融合=PS4
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 11:45▼返信
>>152
確かにw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 12:13▼返信
箱は発表までは楽しみだったんだけどなぁ
ヘイローとかギアーズをドカーンと発表してくれると思ったら

TVTVだもんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 12:37▼返信
>>156
360・・・ゲームしか出来ない脳筋ハードが×イチと同じですって??
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 13:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 14:59▼返信
>>148
中途半端に欲張って追及しているあたりは
かつての大爆死ハード3DOの後追いだわな
いや、あっちのがまだ真面目に理想を追及していたか
MSからは真面目にゲーム売りたいという気概が全く感じられないもんな

ファミリー向け、カジュアル向けで600ユーロ+ネット強制(有料)とかほざいている時点でヴァーチャルボーイクラスの核爆死になると思っているが
もちろん海外の話で
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 15:36▼返信
ps3で出来ること
ネット(ブラウザはクソだけど)、ブルーレイ視聴、CD再生取り込み、カラオケ
テレビ録画視聴、hule、psnでの映像レンタル、vitaでps3から動画を飛ばして視聴
たぶんまだあるでしょ。
コンテンツがもっと増えればps3ですらゲーム以外はバツイチに負けない
ps4は圧倒的勝利だろ 

直近のコメント数ランキング

traq