『Before Meteor:FINAL FANTASY XIV オリジナル・サウンドトラック』公式サイトオープンしました~。e-STOREでも予約を開始しております(ちょっと音が大きいかもなのでご注意を) square-enix.co.jp/music/sem/page… #FF14
— SQEX MUSICさん (@sem_sep) 2013年5月29日
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ff14/BM/
楽曲収録時間まさかの5時間
FF14のゲーム内アイテム入り
ゲーム内アイテム付けるとか汚い!
しかしブルーレイサントラって響きがなんかいい
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ストライクウィッチーズ2 ねんどろいど 宮藤芳佳 震電ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ファットカンパニー 2013-09-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
FF14をやる気はさらさらないけど、楽曲には興味があるわ。
寝る時に聞きたくなりそうな曲です。
ポロロローンってクリスタルが流れ落ちてそうな…。
なに?プレリュード?
ブリゲイドのCM?プレリュードかな?
欲しい人は買えば良いというだけだし
ただゲーム内アイテムを付けるのは・・・
まあ全部集めたい人もいるだろうけどMMOの飾りにそこまで入れ込むなんて極小数でしょ
じゃあ特典なんかで釣らなくても普通に売れるだろうに
となると結局cdインポートより音質下がるし利便性欠けるしで良い事ほとんど無いじゃん。
サントラは固定数は売れるからねw
FF11は全て合わせたら10時間くらいか
オリジナル+追加ディスクだけね。
ピアノやオケなどの派生なしで。
植松陶酔者以外の14ユーザーからは結構悪評高いよ。
いくつかの楽曲については高評価だったりするけど、なぜこの音楽がこの場面に?みたいなのも多い。
有名なのがプロレス入場曲といわれたリムサ地方の戦闘BGM。
ちなみに植松氏自身も14の仕事について、これでいいの?と適当に作ったままokが出たことに驚いたとか。
ゲーム音楽はプレイしながらきかないとなんか駄目だ
ps3かPCで聞けってことなんじゃw
俺得でーす^^
そんな君にも、「すばらしきこのせかい」だけはオススメw
そうなんか
FF14は門外漢なんでな
オンライン作品はサントラにも完全版はこないw
結局これも不完全版にはなるんだが、やっぱ買っちゃうんだよ。
物は言いようだな
XlV自体のテーマ曲とか普通に好きなんだけど...
いい曲もあるけど、微妙な曲も結構ある、植松曲は
けど、植松曲以外でもかなりの良曲揃っているよ
新生14に引き継がれるのも結構あるし
BDMってので音質は良さそうだからファンなら買ってもいいかもね
植松はもう主題歌くらいしかいいのないわ
楽しみだわ
100曲以上入ってますが?
でもアイテム課金は一切ないからな
特典程度なら全然いい
あ~~いいなこれ
ゲームのサントラなんて、多くてせいぜいCD2枚だろう
5時間って、CDにすれば、少なくとも4枚だから、曲だけでそこまで行くのは滅多にないぞ
全然実況とか生放送無いから情報一切入ってこないけど
あのときの現物特典が糞で批判多かったからこそ
新生14CEの現物はかなりの豪華なものになった
今はβテストの中断期間だし、守秘義務あるから動画とか出せない
6月上旬からβフェーズ3開始予定
興味あるならβ応募しておけ
MMOなんて動画見たって何やってんだか分からないから
自分で触って判断した方がいい
アリガトウ
っつか俺オンゲーやらんしなぁ、今後もおそらくやらんだろう
プレリュードはモーツァルトを超えてるはず
よっ、ミーハー
とりあえず4〜6までのリマスター出るのがめっちゃ嬉しくて今から楽しみだわ
ソケンアレンジでようやく聴けるようになった
マジニーソ
世界感ぶち壊し
まあ順当なとこではないかと
祖賢の楽曲はあんなに安定しているのに…
プロデューサーとディレクターだろう
植松さん自身実際にゲームになってから「え?あの曲使われるのってこんな場面だったの?」って
思ったそうだし
PCで聞けないサントラなんて・・
街曲は結構好き
坂口が14のディレクターなら全部作り直させたはず
ゲーム内リソース(資産)の削り売り…
サントラで聴き飽きられるっていう発想は思い付かないんだろうか
中にMP3で入ってんだとよ
PとDも悪いとは思うが、曲自体もクソじゃん
この曲って新生FF14でも使われているの?
2ヶ月くらいしか遊んだことが無いけど、この曲と砂漠のフィールド曲はすごく良かった記憶がある。
森の町から始めたから、始めの何時間かはすごく植松さんにがっかりしていたけど、
上記2曲が聴けてから植松さんやっぱりすごいと思い直した記憶がある。