米高校生が「1人乗り潜水艇」を製作 予算2000ドル
http://www.cnn.co.jp/tech/35032748.html
米国の18歳の高校生が、排水管とリサイクル品の天窓ガラスを組み合わせて1人乗りの潜水艇を作り上げた。深さ9メートルまで潜ることができ、既に3度の潜水に成功しているという。
潜水艇「ノーティラス」は、高校生発明家のジャスティン・ベックマンさんがわずか半年で完成させた。
潜水状態を保つためのバラストタンクと、水面から酸素を送り込む通気口、補助バッテリー、警報装置、ストロボライト、呼吸装置、ポンプといった非常用設備を備え、かかった予算は2000ドル(約20万円)足らず。最大2時間までの潜水が可能で、時速約2.4キロで水中を航行できる。
(略)
「アームでごみを拾い集めて、湖の底をきれいにしたい」と話す。18歳という若さについては、「予算の問題や、学校の宿題や課題に邪魔されることを除けば」発明の妨げにはならないと言い切った。
(全文はソースにて)
ドヤッ!!

どう見ても

ワイリーなんだけどwww
水深約10mまでいけるってことは2気圧までは耐えられるってことか
素材的にこれが限界なのかもね
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る by AZlink
調子に乗るなよクソガキ
新技術うんぬんじゃなくて
量産したら20万以下で簡易潜水艦が手に入るってのがヤバイんだよ
日本の高校生は小学生や同級生をいじめる
あとは金儲けが上手いダチを見つけて商売に持ち込めばボロ儲けやで
エスコン5のあいつらか
スッキリでみた。そういえばスッキリまったくみなくなったわ
でもお前は作らなかったよね?そして彼は作ったよね?
何で作らなかったの?その年になるまで何をしてたの?ただグータラゲームばっかしてたの?
1.まず部品原価だけでは製品にはならない
2.安全性確保による設計の見直し
3.量産体制の為の設備投資
このままイジメとか受けずに成長して欲しいな
日本は安全基準や規制で雁字搦めでこういうアイデア出しても商売にはならないんだよな
その代わりアメリカは後になって不備が見つかったら鬼のように訴訟提起されるけどな
でもこういうのは細部まで考えると作るにはそれなりの知識と技量がいるから
単純に凄いと思うわ
今ならインターネットで注文とれば数年先まで一瞬で予約埋まるだろうな
まあ作るほうが追いつかないけど
十作品くらい全部ラスボスワイリーカプセルとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一般受けはしないな
絵だって見るのと描くのじゃ大違い
多分それ以上はテストする手段が危険なんじゃないかな。
川でブリキ製のやつ
何かの番組で見たぞ
やろうとしても「事故ったらどうすんだ」って言われて禁止される。
向こうでは「え?もちろん自己責任でしょ?」って話なんだろうけど。
原子炉つくった子もいたよな
バッッカじゃねーのって思ってしまう
まあ前からそうだったっちゃそうだったんだけどさ
最近は特に酷くない?
核融合炉な
「フュージョニア」っつって、一種の天才の流行らしく、結構人数いるのよw
実際はとても生身で潜れないような場所で使うのかな?
さっさと死んでこい
お前らひねくれ過ぎ
余裕で深海みたいな形の無人探査機作っちゃいますがなにか?
おれなんか…おれなんか…
逃げて金貰えて楽だねw