関連
【『エルシャダイ』のソーシャルゲームがいつの間にか始まって、いつの間にか終わってたwww ほぁ】
【『エルシャダイ』の会社「イグニッション」がヤバイ! 日本ホームページが消滅&PSN国内タイトル配信終了】
『El Shaddai-エルシャダイ-』IP取得のお知らせ
http://www.4gamer.net/games/109/G010992/20130531024/
このたびPlayStation 3及びXbox 360 向けソフト『El Shaddai- エルシャダイ-』に関して、イグニッション・エンターテイメント・リミテッド様と協議の結果、本IPに関するすべての権利を当社に譲渡して頂く契約が締結致しましたことを、ここにお知らせ申し上げます。
なお現在販売中のPlayStation 3、Xbox 360 のゲーム『エルシャダイ』(El Shaddai: Ascension of the Metatron)については弊社よりイグニッション・エンターテイメント・リミテッド様に改めてライセンス提供とし、永続的に販売される事となります。
『El Shaddai- エルシャダイ-』は当初は全9章の物語でした。
当社、株式会社crimは今後はエルシャダイ原作小説と繋がる神話、神話構想という世界をあらゆるエンターテインメント産業と連携し展開していく事を計画しています。
告知
エルシャダイ権利取得記念イベント
今回エルシャダイ権利取得を記念して【エルシャダイ権利取得記念本】(オンラインショップ限定)の発売、及び阿佐ヶ谷ロフトA にてイベントを行います。
【エルシャダイ権利取得記念イベント”問題ない権利”(仮)】
場所:阿佐ヶ谷ロフトA
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
日時:2013年8月12日 開場18時30分 開演19時~22時30分
(全文はソースにて)

神は言っている・・・ここで死ぬ運命ではないと・・・
若干どん判感あるけど、果たしてまた人気は出るのか・・・
El Shaddai ASCENSION OF THE METATRONposted with amazlet at 13.05.31イグニッション・エンターテインメント・リミテッド (2011-04-28)
売り上げランキング: 1,344
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販5648台だぜ…、終わりすぎだろ
そもそも一度も人気出てないだろ
「二コ動で人気=実際には人気が無い」なんだからな
結局ネタにされただけでセールスは全然奮わなかったからなあ
大方の予想通り
もう売れないというか
昔から売れてないんじゃないか?
宣伝を全部任天堂(電通)に任せれば
18万本くらいなら売れるかもしれない
ラストの展開がポカーンだったけど、あそこをきちんと盛り上げて
作ってたら口コミで多少は広まったと思うわ
ほんと多少だけどさ
大丈夫だ問題ない
長らく新品980円でたたき売られてたのが印象的
どっちにしてもドン判
もっといろいろできたら
よかったけど体験版で
一気に落ちた・・・
もうちょっとホンキでキャラのモデルやシステムを作っていたらアクションゲーとしても伸びたと思う
肝心のゲームとしては全く魅力がねーw
誰が買うの?
あいつ(ゴキ)は話を聞かないからな
神(岩田)は言っている
wiiUはここで死ぬ定めではないと…
エンディングがクッソ尻切れトンボな点以外は
誰得コアゲーはWiiUに集まる
一番いいのを頼む(切実)
あとはゲームとしての面白さがあればよかった
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販5648台だぜ…、終わりすぎだろ
これって相当な長編物として作ったんだっけ?
これが一章で 二章・三章etcって感じで
ゲーム中のグラが酷すぎたからなw
ディレクターは狙ってやったとか言ってたけど、その方が都合がいいからそう言っただけだとおもうし
このブームは想定通りですとか発売前に人気出て天狗になってたアホプロデューサー今元気かなぁ
GC「北斗七星の脇に輝く星をお前は見たことがあるか?」
wiiU「ない」
それなりに期待してたんだけどねぇ
演出とかは良かったんで頑張ってくれ
売れないとか知ったこっちゃない
1作目買った以上、続編出るならそれも買うわー
盛り上がらなくても結構
一番いい柳を頼む
あとルシフェルが独白調で解説しながらゲームが進んでいく演出はなかなか良いと思った
にもかからわず結局このムービーも本編で入れなかったという
最初のPVの空漠たる白世界のフィールドもなかった
もっと分かりやすい話展開にして説明を省かずゲーム内グラフィックをムービー並みにできていればな
アクション部分がそれなりにできていたがそんなものは期待されてなかった
如何せんアクションのバリエーションがなあ
ニコなんぞに貢いで宣伝してる企業は学習した方が良い
ニコ動は所詮動画サイトだから動画として面白いという判断と
ゲームとして面白い・欲しいという判断はあんまり関係がない
youtubeでWiiUカラオケがどれだけ再生されても販売につながらないのと一緒
ネタしか耳に入ってきてない
確かにWiiUはまったく欲しくならないが、あのカラオケのCMは好きだわ。
あと自分と敵のバリエーションがあればよかった
デキ自体は悪いもんじゃないが……
バイクのとこは楽しかったよ
最初の旅の演出も良かった
ただアクションが単調で
ストーリーがイマイチで
やり込み要素もそこまでなかっただけ
よって、無駄に復活する必要なし
以上
.
ゲームスタイル自体は無双みたいな確立した型を使えばいいんじゃないかと思う
風呂敷を広げたまではよかったがまとめる力がなさすぎた
堕天使も結局半数近くは・・・だったし。
続編出るんだったら買うよ。
自己満になっちゃうけどそれを探して駆使するのは楽しかった。
あと小説読むと何故ゲームがあそこで終わったのか益々わからないw
まあゲーム自体イマイチだったのもあるが
バンキッシュとかも続編いく気満々だった
流石にグラビティデイズは続編でるだろうけど
あの体験版やって買う人はあんまいないかもね
展開には終始驚かされっぱなしで進むのが楽しかったよ
残念なのはストーリーの短さとアクション要素が乏しいところかなぁ
ちゃんとしたメーカーに作って貰えば化けるかもしれん
むしろアクションゲームとしては単調ながらそこそこできていた
ハードモードでは結構手ごたえあったし
批難が多かったのはストーリーの方
思わせぶりだけど意味不明な演出の連続
「想像を膨らませる余地」見たいのを狙ったようだがそういうのは本当に力がないと書けないから
アクション部分が圧倒的にできていればゲーム部分で誤魔化せたかもというだけの話
盛り上がりやら何やら
当時体験版やって、これは駄目だと思った
正直あのグラフィックでこの内容はねーわって思ったからな
キャラも立っててwww世界観も美しいだけに勿体無い
募金を自分の懐に入れたのは本当に許せなかった
発売時期が悪かったよ、PVが人気上昇中に発売しないと誰もやらねぇから!
続編もいいけど、演出などを全て作り直したリメイク版が欲しい
何勘違いしてんだ
音楽やキャラクター、世界観は良かった
アクションはもう少し練ってほしかった
敵も色違いでバリエーション少すぎ
改善されるならもう一度だけ騙されてやる
今さらだし展開難しいだろコレ
そもそもニコ厨なんて口だけデカイ連中しかいないじゃん
興味があるのは割れだけで新作なんてまず買わねえし実況とかいって新作勝手に垂れ流して満足する最底辺だ
ミクだけはあそこで生まれた例外中の例外だけど
これで大手を振って公式二次創作に励めるな
フルプライスで買った人はご愁傷様だと思う
グラフィック含めた雰囲気はよかったんだけどな~
ゲーム内容が残念すぎたw
あいつら、騒いでも買わんからなー
口だけゲハ豚とよく似てる
いろんな意味で楽しめたわwww
あいつ以上のキャラは結局いなかった
アルマロスはまんまMJだし
うち3人が最初から死んでいるからねw
アラキエルの誰もその姿を見たことがないため恐れられているが、誰も見たことがないその理由は
すでに死んでいたからであったっていう話は寓話っぽくて好きだし、そいつ一人なら演出としてもアリだが
ネフィリムに食われただけの雑魚と
7人の頭なのに堕天にすら耐え切れず消滅した雑魚2人てめーは駄目だ
そんでゲームのラスボスはダークアルマロスっていうズッコケっぷり
でも世界観とシステムの骨組み(武器奪いとか浄化)が世界観に合っている点は好きなので
誤解を恐れずにチョ~誤解を恐れずに言えばSCEに作ってほしいぐらい
ネザー空間入ったらほぼデェーン Watcher Ezekielかデェーン Watcher Azazelじゃねーかw
まあ総じて練り込みが足りない
正直みんななんであんだけ叩くのかさっぱりわからんかった
ゲームは面白いけどストイックっていうか地味だったよな
そこが期待(まあ例の動画でイメージされるようななんとなくド派手!!爽快!!みたいな)からズレてた人の叩きと
あとニコ厨がウザかった奴のあたりが強かったって感じだろうな
ハマれる人はいいだろうけど
エルシャダイ2
なんというか、永野守とか、80’s後半って感じの絵だねぇ
例の終わらないクソマンガもだけどさ
問題は風呂敷畳めないこと
全部の話やってくれるなら大歓迎なんだが
あんな単調で敵の種類も少ない手抜きゲーを評価できる奴が信じられない。
よっぽどまともなアクションやった事ないんだな。
もしもしゲー世代か。
もうちょっとアクションゲームが作れるところが作ったのなら面白かったかもしれないのに
もうちょっとボリュームが欲しかったね
ソフト発売のタイミングがかなりズレていたために
相当勿体ない事をしたなぁという印象だった
もっと発売が早かったら俺も買ってたと思う
このゲーム背景をもっと綺麗に見たくて大型モニター買ったし。
>>154 あの世界の空気感を味わう物だと思ってる。
今でも景色みるためにときどきプレイする
ドン引きだったよ
大神妖怪デザインの人って知ったときは→うれしかった
某動画で大神とGODHANDの「チーム」が作ってますって嘘宣伝されてて→ステマ確定(「監督キャラデザだけ」のはずなのに
ゲームを実際やって→グラだけの微妙ゲー(大神もぬるゲーだけどそれ以外がすばらしかった)
絵の構図のパクラーって知って→嫌いになった(WIK作られるほどに真っ黒
大神のときもやってたのかもしれないな…
一部じゃまだ人気あるらしいしね。
え?違うの?
うん… ほんと、シャダイは世界観とかよかったんだよw
PV面白かったし、好きだよ
でもさ、終始「え…??」状態だったし、なんか堕天使3人死んでたし…
もうゲームいいからさ、小説とかバラバラな時系列の奴を
分かりやすくまとめて完結させてくださいw
任天堂ならな
グラフィックが綺麗でも普通にプレイして総プレイ時間30時間は短すぎる。
DMCシリーズも短いけど、あっちはアクションだけでも楽しめるから、
今度はアクション要素を強くするか、それともシナリオを長くするか、どちらかにして欲しい。
トロコンしてもディスクを抜く気にならないゲームって初めてかも。
個人的にはBGMが最高に気に入った。オーバーブーストした時の音楽、やばいよあれ超カッコいい!
続編出たら絶対買います。