Android向けメカニックRPG「ラスト&ゴーレム」がGooglePlayにて配信開始
http://www.4gamer.net/games/218/G021884/20130603015/
KEMCOは、本日6/3(月)より、ゴーレムを駆って賞金首を追う青年が、生命エネルギーが突如消失する大きな事件をきっかけに世界の真実に迫る冒険に巻き込まれていく、新作RPG「ラスト&ゴーレム」の配信を開始いたしました。
・価格:840円(税込)
・Google Playのほか、Android向けゲームサイト「ケムコ帝国」でも配信中です。
(略)
●ゴーレムを改造しよう
バトルで乗って戦うゴーレムにパーツや砲弾を装備して、強力に改造していきましょう。ジャンク品から高性能のパーツを作り出すこともでき、メカニックな楽しみを味わえます。左右それぞれのパーツや強力な技を駆使して、敵を粉砕しましょう。
以下略
メタルマックス2



やだ・・・なんか面白そう
ハイスクールD×D 15 【BD付限定版】 陽だまりのダークナイト
石踏 一榮,みやま 零
富士見書房
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
食戟のソーマ 2 (ジャンプコミックス)
附田 祐斗,佐伯 俊,森崎 友紀
集英社 2013-06-04
Amazonで詳しく見る
ケムコって生きてたのかw
クリエイティビティの欠片もない
内容もテイルズとかFFとかドラクエとか色々混ざったRPGゲーだから正直クオリティが中途半端で微妙なんだよな
ちゃんと生きてたんだ。。。
ジャレコは死んだのにまだ生きていたのか
「パズドラってスマホアプリの中じゃすげえ良くできてるゲームだったんだな・・・」って言いたくなるくらい
とは言いつつもケムコのゲームは知らんけど
ソニーハードのゲームの記事書けよ
糞vitaより
こっちの方が販売スケジュール多くないか?
メタルマックスの亜流に、PS2で出たメタルサーガってのがありましてね…
まあ、ゲーム自体はガラケーで出してたRPGから進化がなくて
その上微妙な出来だからなんとかしないとな
戦車がフロントミッションのメカにかわっただけや
ジャレコ
キチガイ豚野郎は3DSの心配だけしてりゃあいいんだよ
840円のこっちのほうかお得じゃね?
身の丈にあった商売してるってことなんかね
一応老舗だろw
ケムコはモバイル関係で堅実にやってるからね
ゲームでこけても何も痛くないだろうさ
システムはほぼそのまんまメタルマックスだったな。
銀英伝(ワゴンで買って失敗)
シャドウゲート(死にまくった)
スパイvsスパイ(友達と絶交した思い出)
ファランクス(X68Kが羨ましかったので)
G2 ジェノサイド(X68Kが羨ましかったので)
なんとかならんもんかね
一応前作「アームド&ゴーレム」があるよ
もしもしからの移植でRPG600円
たまに300円セールしてる
スパイvsスパイはケムコだっけ?
ハドソンも吸収されたのにケムコが残るってどんだけ経営者が優秀なんだよ。
なんかしらんがRPGアプリ専門会社みたいになってるが
そこは伏字にする必要ないぞ
普通の発言だから
信じられるか?
ケムコよりずーっと古いカルチャーブレーンって会社あるんだぜ
やってみたら単調でつまんねーのばっかなんだよなあ
ってか、PSmobileで出せばいいのに
昔無料の定期情報便もらってたわ
ハック ハック ドラッケン!
PSMもあるんだしもっと出せばいいのに。買ってやるぞ
キッドクラウンのクレイジーチェイス
いかにしてパクるかばかりが焦点なのかな
なんだかなー
まだ生きてたんだw
発売ソフトが10本以上になった瞬間にランキングから消えたという伝説を創りだした・・・
ケムコってまだ存在してたのか・・
同人ゲー臭半端ないじゃないっすか。ツクールで作った素人レベルじゃないっすか
ピョコタンという狂的ニシくんを生み出した専門学校もやってたところだな
スパイvsスパイは名作だと思うんだが
ゲーム王国ェ・・・
楽しみだな
最近ので
ということなら納得できるんだが、外部のお絵かき素人がこの糞画力で
自覚無く仕事引き受けたのなら黒歴史化するのは間違いないな
こういうのは需要が有るしゲームの根底として重要
問題はどういうレベルのクォリティにするかだが
しかしソシャゲ要素なしの一発売りアプリのみ
大半、というか金握らされたやつ以外の国民が反対し政治家も自らに権力与えればTPPは断固やらないと公の場で契約したにも関わらず金のために権力だけ奪って騙し歯向かうものは警察の暴力で逮捕し農家の給料を倍にするなどと露骨に嘘を着いているブルドックヤクザが支配する自称非独裁の民主国家の日本
インタビューされてるの聞いて以来だわ。
メタルマックスっぽいゲームずっと探してたんだよ
販売は自分のところってイメージなんだよな。
ていうかネコが戦うのかよ。
そんな中、テイルズ、ポケモン、ゼノギアスの戦闘システムは斬新だったなぁ
特にテイルズはアニメのOPやランダムエンカウントからのアクションゲーってのがすげー楽しかった
終盤のダンジョンで飽きるけど
てかうまいこと混ぜて処理してんな~
もっとキャラが今風だったら200%買ってた
てめぇは何もわかってねぇ。
「メタルマックス」と付いてるから価値があるんだよ。
DS系何一つ持ってないのにソフトだけ買った俺が断言する。