「ゲームセンターCX」10周年記念「大プロジェクト」始動 ― 6月14日に有野課長が発表会見
http://www.inside-games.jp/article/2013/06/03/67074.html
フジテレビジョンは、CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中の人気番組「ゲームセンターCX」において、10周年を記念したプロジェクトを実施すると発表しました。
「ゲームセンターCX」は、「有野課長」こと有野晋哉さんをナビゲーターに、レトロなゲームをプレイするコーナー「有野の挑戦」など、ゲーマーから圧倒的な支持を得ているバラエティー番組です。
(略)
そんな「ゲームセンターCX」の「最初で最後」になるであろう「1年がかりの大プロジェクト」が実施されるとの情報をキャッチ。その立ち上げに際し、6月14日に「10thアニバーサリープロジェクト」の詳細発表会見が行われます。一般入場はなく記者会見の形式となるものの、有野課長自らが出席し、プロジェクトの詳細について語られる模様です。
■「ゲームセンターCX」10thアニバーサリープロジェクト 発表記者会見
日時:2013年6月14日(金)13:00~
出席者:有野晋哉(よゐこ)
以下略
大プロジェクト・・・何やるか想像つかないわ
14日が楽しみやでぇ
ONE PIECE 70 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 2013-06-04
Amazonで詳しく見る
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (12) (電撃文庫)
伏見つかさ,かんざきひろ
アスキー・メディアワークス 2013-06-07
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
GTA2
ニコニコで十分やんけ
任天堂のステマ担当
任天堂の犬
どうせ任天堂のステマ
楽しみやな
有野、スタッフ総出演の映画化か(ゲーム風の)!?
は多分売れない
どうしていちいち大げさなのか
有野が基本的にゲームファンではない
ネタ切れ、惰性
最初期のクリエーターインタビューは面白かったのは事実だが
有野が台本読むだけで全然興味なさ気に食いつきが悪いのにイライラ
多分とか保険かけるんなら言うな
言うなら絶対に売れないって言え
次は3なんだから3DSだろjk
ゲームやんの誰でもいいし
船の中で乗客助け出して脱出する奴だった
つーか、何が面白いんだこれ
レトロという名のゴミみたいなゲームばっかりやりやがって
別のメーカーのゲームやって
すっごいゴキブリイライラしているようで心地いいなw
今日も心地よく寝れそうだw
あっちはほんとにゲーム好きな連中でやってるから
有野はほんとにゲーム好きなの?って疑問に思う時がある
やってんじゃん
あれいいよな。ゲームが面白そうに見える。
DSでゲーム化、岩田登場でだいぶ任天堂色が強くなってだめだな
たまゲーくらいだなまともに見れるのは
豚キムチ同盟は相変わらずだな
豚が壊れた
その頃はソニーハードなんて存在もしてなかったんだから
まあ、たまにPSソフトもやってるけどさ
僕が見たことあるやつではそれ以外は全部任天堂ハードだった
何回もやり直すから、ロードが長いPSだと厳しいのかな
好きなの?って言われてもそもそも有野ってゲーマーだっけ
ゲーム自体は別にうまくないどころか下手な所もあるけど
たまに過ぎるのがな・・・
あとロックマンXやってほしい
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
好きなのは間違いないだろ
ただライトなんだよ
それがこの番組が一般ウケした理由でもある
ディギンみたいにすると俺達は喜ぶけど一般受けはしない
これでええんや
スナイパーはもうやめた方がいい
DVDボックス発売決定とか?
加山雄三との噛み合わない対談が面白かったな
有野が楽しそうに紹介するwiiのパーティーゲームを加山が小馬鹿にしてた
ゲームによってはたまにニワカ臭がするわw
PS3のWhat'Newに表示した所で、いちいちDLしないといけないもんを誰も進んでみてくれんぞ
僕も紅茶はすきだけど銘柄とかさっぱりだし、そんな感じ
わかります
ちょうどバッチリファミコンやって育ったような世代なんだろうね
なのでこんなクソでも内輪でウケて面白いと勘違いしてんだろうな
ぶっちゃけこちとらベルデセルバ戦記を幼少時代にやって育ってるんで
クリア過程みたいわ~
っていうゲーム減ったなぁ・・・
マリオ?ゼルダ?ピクミン?何をプレイするんでしょうかねぇええええ
ガロスペとかスト2とかは割と努力してたでしょ
魔界村も初代以外は努力の末2週目ラスボスまで行ってたやん
つまらないものが10年も続くわけないのでね^^
ニコ動で無許可でゲーム実況してアップロードしてる芸能人気取りのクズ共と、そいつ等を崇めてるキチガイ信者共はどうにかならんのか?
「面白ければ無許可で何やっても良いだろ」って姿勢がもう完全にイっちゃってるよあいつ等
ザサエさんは~富胸だ、なあ~
ポン!
間違いない
自分がやったことがあるゲームだと課長の腕では明らかに越えられないと分かるところがあるがあっさり抜けたりする
本当に何度も何度もリトライして越えた達成と苦労は、一言「やりました」でガッツポーズしてお終いってことはありえない
テレビはスポンサーの太鼓持ちって関係性があるから無理があるかもなぁとは思うが
関ジャニの番組でやってる太鼓の達人の対戦コーナーは珍しい成功例かもね
地上波進出かなぁ、でもゴールデンのあのノリ嫌いなんだよなぁ。
24時間生放送以上って何や?とうとうめちゃイケを完全ジャック?
その趣味の人に向けた内容って作り、存在感は釣り番組みたいなもんだ
もっと熱狂を生み出すアプローチをしていくこともできるはず
そう言うのも期待しておくよ
許可を得てる人や、開発者が素人に協力してくれてる例もあるけどね
崎元仁とか山下絹代がゲストにでてくるとか
ゲームディギンも面白いんだけど
ゲストのファミ通関係者が生理的に合わなくてイライラする場面が多々あるのは俺だけか
キモヲタ丸出しの変な奴とか、昔から気持ち悪い内沢とか
あーあの今まで任天堂のゲーム禁止されてたぐらい厳しかったのに
番組がブームになったとたん急にお上品に任天堂のゲームやりだしたり岩田が勝手に来たりした番組か
今年はゲームセンターCX冒険王
とかなら寒い
※特別協賛:任天堂
ブームになってから急に珍天が介入してきて話題にならなくなった番組
今までのファンと任天堂が納得せんってか?
また生挑戦やらないのかな
こういうのはフラットな立場でやらないと駄目だって
最近はヌルいゲームばっかりだからな。
パラッパラッパーの回でツッコんでたな。「(100回とか)記念の回になるとPSが出てくね」って。
で、パラッパラッパープレイしながら「音質がすげぇいい」って感動してたのは面白かった。
でも、個人的にはたまゲーで子供相手に本気を出して負ける有野さんが好き。
有野の下手なプレイ見てると腹が立つからはよ終われやつまんねーんだよ
アナウンスや発声の訓練をしてない奴の実況は聞いてて非常に不愉快
テレビバラエティーを否定しておきながら結局はどこかで見たことあるような喋りのマネでしかないし
まさに有吉が怒り新党で言ってたムカつく素人だな。
「馬鹿はすぐに芸人をバカにするけど、そんな馬鹿ほどバカにしてる芸人の真似しかできない」
FCがでてからPSやSSが発売されるぐらいの時間がたってしまってるんだな…
レトロゲーはいくらでも古くなるんだな
だってほとんどやってないしw
この間はサンソフトのメタファイトやってた
あとメガドライブとかゲームもやってるよ
覚えてない事が多々あって驚く
忘れたくなる程苦痛なのか、ゲームがそれほど好きじゃないのか、
それとも異常に記憶力が悪いのか…
有野はアイドルオタクで有名だが好きなアイドルのことに関しては異常に記憶力がいい
ゲームも好きなんだろうが仕事としては苦痛なんだろう
だから現実逃避気味で記憶が曖昧なんじゃないか
パラッパとか電車でGOとか
文句言うな
結婚したからかね
スナイパーとか誰得
武道館とかでやるとか?
太ったのはごく最近だが
結婚したのは相当前だぞ
ともあれ岩田が擦り寄ってきてから、一気につまらなくなってきたな
食い物の出てくる回のたまゲーは相変わらず神がかってるが
お前は生きてるうちに100本以上のゲームをプレイして、クリア又はクリア直前までいったことあるのか?
あんだけいっぱいゲームをプレイしてたら誰だって記憶が曖昧になるっつーの。
後、この人ゲーム番組だけじゃなく他にも色々やってますから。
つまり最初の2年は楽しめた訳ね。
因みに最初の一年は「クリエイターインタビュー」が主だった訳だが・・・
本当に面白いと思って見てたのか?
課長は任天堂派みたいなイメージにして…
この人は色んなゲームやってるんだから、しゃしゃり出てこないで欲しかった
相方ぐっちょんと協力プレイの方がマシだな
任天堂が寄ってきすぎってのはまあわからなくもないけど
にしても10年もこの番組が続くとは思わんかった