• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





新作FPSのCMかと思ったら......本物のライフル銃のCMだった件
http://www.kotaku.jp/2013/06/realstic_fpscmcm.html
1370269179927

今回ご覧いただきますのは、テレビゲームのクオリティーで作られたフルCG動画。登場人物がライフルを構え、野生の動物や覆面の強盗を静かに、そして冷静に撃ち抜く様子が映し出されています。

コレは新しいFPSゲームのお知らせなのだろうと思いきや......!? なんと、170万円もするLinux内蔵の自動照準機能付きライフルのコマーシャルだったのです。


(全文はソースにて)























これ実在するのかKAKKEEEEE

170万のライフルってすげえな・・・












コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:01▼返信
前にも記事なかったっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:02▼返信
なんつーもんをCMで流してるんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:03▼返信
このぐらいアメリカなら普通じゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:06▼返信
実写なら問題になるだろうけどCGモデルだからセーフなんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:08▼返信
照準が合ったところで自動的に発砲するってこと?
指で引き金引くんじゃ既存の照準と何が違うのかよくわからん・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:08▼返信
日本でも流せよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:12▼返信
武器がハックされて軍が役立たずになる展開の映画を思い出した
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:13▼返信
ナイショットメーン
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:15▼返信
ビューティフォー・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:15▼返信
>>6
目標をロックしたら、引き金を引いても当たるタイミングでしか発砲されない・・・だったかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:16▼返信
Linux内蔵って今はそんなの当たり前なの?
ハッキングされたりするの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:17▼返信
気をつけろ、ここは荒野のウエスタンだ。
14.高田馬場投稿日:2013年06月04日 04:19▼返信
頭おかしいわ。何だよ、これ・・・
もう何がしたいんだか。アメリカ人はどんだけ人を殺せば気が済むんだか。
何でも殺せば良いってもんじゃないでしょうに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:20▼返信
了解。・・・?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:22▼返信
>>14
ああ兄弟。アメリカはテロリストがテロリストのために建国したんだよ。
あのクソッタレ独立戦争を何だと思ってる。歴史は勝ったやつが好きに書くんだ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:22▼返信
>>14
むこうでは狩猟が娯楽の1つだからな
日本でも免許取ればできるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:29▼返信
170万でライフル買うなら、ゲームソフト100本は買えるだろ。

19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:32▼返信
ARMA 3に出そうw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:50▼返信
最初にロックしたポイントに合わせると自動で撃ってくれるとかそんな感じ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:56▼返信
見た目がゲームに近づくほどゲームが目指すものとは離れていく
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 04:58▼返信
偏差射撃が出来ないってスナイパーには致命的な気が・・・
それともスコープが自動修正してくれるのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 05:23▼返信
着弾まですぐの距離ならともかく離れたら使いものにならないだろうな
風や対象の動きを予測して撃たないといけないだろうしここぞというタイミングを逃しかねない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 05:41▼返信
動物を殺す娯楽ってなあ…
他国の分化にケチ付けるつもりはないけどさ
こんなことやってる白人のお仲間が外国の文化にケチつけてまわってるんだから反吐が出るよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 05:46▼返信
たぶん動いてる敵には使えないだろうな。

対象が止まってくれれて風が穏やかな場所なら使えるだろうけど、結局は使う人次第。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 05:54▼返信
人間というのは気が付かずに毎日何かを殺して生きてるんだぜ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 05:58▼返信
CGなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 06:01▼返信
なんかゲーマーを銃容認派と錯覚させる意図が透けて見える
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:03▼返信
FPSに登場したらヘッショ祭り?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:27▼返信
はいゲーム規制
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:33▼返信
>>26
で???
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:42▼返信
>>16
あの当時のイギリスは正義だったと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:50▼返信
米軍のグレランにこういうハイテクスコープ(空中炸裂なんかを制御するんで、普通のスコープとは意味合いが違う)付けたようなのがあった気が。
それにしても民間に売りだせるんかね?これ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:59▼返信
エアライフルでのネズミ狩りの動画とか面白いぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 07:59▼返信
aimbot使うなんて、チートだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 08:07▼返信
人質取ってたら問答無用でヘッドショットなのね…
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 08:09▼返信
ハンティングだと便利そうだけど
戦争だと敵国との間に技術格差がないかぎり役に立たなさそうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 09:00▼返信
>>36
まぁ動画っていうのもあるしな。
銀行強盗で重火器装備、おまけに人質ってなるとやっぱり安全面からして殺したほうが早いっていうのがあるから…

>>33
あったなー。でもあれXが取れてないってことは正式採用されてないんじゃないか?

このスコープというかなんというか、見た感じではよくわからないけど対象までの距離とか全部測って風速計算もしてるやつなのかな?
それだったら命中精度は高いけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 09:16▼返信
>>23
と名人がおっしゃっています
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 09:17▼返信
>>23と名人がおっしゃっています
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 09:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 10:34▼返信
>>36
黒人に対してはな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 10:45▼返信
結局最後までCGの映像だから
実物がどんなかはわからないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 10:46▼返信
自動照準機能付きライフルってどういう仕組みだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 11:33▼返信
>>6
ヘタクソが撃つとあせったり、トリガープルで力んだりして外すから
一回目のトリガープルはターゲトロックオン ザクトシステム始動!
二回目にターゲットが枠に入ったら、勝手に撃ってくれる。

人質とって立ってる犯人にはいいかも
失敗してもザクトシステムのせい
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 11:50▼返信
電磁シールドはよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 12:06▼返信
いや、ライフルで170万って安いだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 12:53▼返信
銃って安いよなあ
トップクラスのハイテクライフルすら170で買えるんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 13:25▼返信
犯人の銃を撃ち落す演出じゃなく頭狙うのがアメリカらしいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 15:02▼返信
ついにコンピュータ管理、実行の銃が出たのか、なんかMGS4みたいな世界になってきたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 15:47▼返信
>170万のライフルってすげえな・・・
国内で猟銃買ってる連中からしたらかなり安い値段だが。
52.ネロ投稿日:2013年06月04日 17:52▼返信
レベルが低過ぎて見下しかないわ
53.はまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:38▼返信
※47
や高杉、高すぎた狙撃銃で有名なPSG-1でさえ初期1万ドル以上で採用殆どされなかった
今でこそ7千ドルまで値下げたがそれでも対人狙撃銃の中では高額とされてる部類
そんな中での$17,000ライフルではな

※51
アタッチメントが大きく違うが国内流通の猟銃て20~30万円前後じゃろ

直近のコメント数ランキング

traq