• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ホラー、アドベンチャーに不可欠。ゲーム史上最も怖い館11選
http://www.kotaku.jp/2013/06/horror_westernstyle_house.html
1370706547761

1980年にApple II向けにリリースされた『ミステリーハウス』では、廃墟となった館を舞台に血なまぐさい宝石探しが始まります。この作品はグラフィック機能が使われたゲームの中でも初期にリリースされた作品の一つです。

130604mansions4



『アローン・イン・ザ・ダーク』の最初の2作品にはそれぞれおぞましい館が出てきます。角を曲がる度に恐怖が待ち受けるこの作品、米Kotakuヴァス記者の子供時代「僕にとっては究極のホラーシリーズだった」作品だそうです。

130604mansions5_1


1995年、スーパーファミコン用に発売された『クロックタワー』では、ストーリーもバロウズ家の館も恐ろしく、そこから逃げる黒髪の少女ジェニファーちゃんが主人公です。

130604mansions11


古めかしい洋館に閉じ込められたアルファチームの活躍を描く初代『バイオハザード』も忘れてはいけません。

130604mansions14


ニブルヘイムの神羅屋敷が出てくる『ファイナルファンタジーVII』を忘れてはいけないでしょう。色々と秘密の眠る屋敷でしたね。

130604mansions25


(残りのゲームはソースにて)



















静まり返った不気味な洋館へ深夜に潜入ってシチュエーションだけでチビリそうになるよね

マジ震えてきやがった怖いです・・・















コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:02▼返信
8月32日

3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:04▼返信
怖い話してくれお前ら
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:04▼返信
神羅屋敷が怖いとな…??はぁ あんなのは怖くないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:06▼返信
FF7なら蜂蜜の館以外 選 択 不 可 避

いいよ、来いよ!胸にかけて!胸に!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:07▼返信
あくしろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:08▼返信
館とは関係ないが
wiiの呪怨とpspの耳なんちゃってゲームが怖かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:09▼返信
バイオ1のせいでPS1の起動音が怖くなった
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:10▼返信
昔のバイオにはそれがあった
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:12▼返信
サイレントヒル4が怖かったわ リアルで。 中古で買って家で中身を見たらフケまみれ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:13▼返信


  出火ハードPS4は、リアルな炎が見れて怖い・・・

14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:16▼返信
暑いから後ろの開けてるんだけど
さっきからカツカツと梯子を上るような音がしてる
下に梯子置いてあるんだよなぁ。閉めたいけど窓を見るのが怖い・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:17▼返信
>>13
捏造乙通報しました
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:17▼返信
>>14
もう明るくなってきてるから大丈夫
見ろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:19▼返信
>>10
子供のころ親に隠れて夜中にこっそりゲームをやってるとき
あの起動音によって悪い事をしてる感が増してワクワクした
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:20▼返信
>>4
あそこで何があったのか、とかそういう怖さじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:21▼返信
最近ホラーゲーが少なくて寂しいです
クロックタワーとバイオ以降やたら流行っていっぱい出たけど今は廃れちまったな
Wiiで懐中電灯に見立てる系が結構出たけど、クソゲーばかりだったしなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:22▼返信
バイオ1とポポロクロイスを一緒に買って、バイオで気分が落ちたところでポポロをプレイして気持ちを和ませてたあの頃が懐かしい。。。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:23▼返信
初代バイオはホラーしてて良かったよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:23▼返信
なぁ…中古で購入したソフトがフケまみれだった時どうすればいい? 棄てる? 速効で売る? 返品は何か自分のせいにされそうでヤダ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:24▼返信
>>22
洗えば?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:26▼返信
>>23洗うって… 水で流すとかか?エアスプレー? とりあえずエアスプレーしとくわぁ気持ち悪いわコレ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:27▼返信
速攻で売るも
お前のせいにされそうだがな

てかソフトがフケまみれだったんか
箱がフケまみれだったんか
説明書がフケまみれだったんか

どれだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:29▼返信
>>22
普通は店で綺麗にしてるはずだしなあ。まあ傷がなきゃ使うけど、ばっちいのでとりあえず消毒しとく
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:30▼返信
出火はどうかしらんが悲報が多すぎていつも炎上してるWiiUっていうハードなら知ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:31▼返信
ヒューマンの意志を継げなかったカプコン
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:32▼返信
>>25……全部だ… 説明書の間にフケが入ってる… ソフトの裏・表にもフケが付いてる… ケース(中身)には髪の一部らしき…ぐぉおぉ… 呪われた気分だわぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:33▼返信
>>29
どこで買ったんだよそれ
オークションか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:37▼返信
>>31 個人営業してるっぽい古本とかも置いてあった店… うん…店…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:39▼返信
>>29
それマジで呪われてね?普通買取ったらクリーニングするだろうし
もう部屋から出れなくなってんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:39▼返信
>>10
バイオあるあるだなwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:42▼返信
>>30
最近バンナムF2P多いなあ。バトオペがそんなに儲かったのだろうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:43▼返信
大海獣物語のラストステージは最高に気持ち悪かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:44▼返信
>>35
7億くらい儲かったって記事を見たことがある
決算の時だっけか?
違ったらすいません
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:46▼返信
えふつーぴーってなに
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:47▼返信
かま夜だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:48▼返信
>>38
Free to Playの略で基本無料ゲーの事だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:49▼返信
格ゲーってF2Pでキャラクターを買わせて、全部買うとパケ版の値段になるシステムは向いてると思う。だって対戦相手は20人でもいいけど、自分で使うのは数人あれば十分だろ、普通は。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:52▼返信
初代バイオのCM怖すぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:54▼返信
>>35
F2P専用に作られたならいいけど
既存タイトルをただF2Pにして切り売りしてますって
なんかショボーンだよな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 04:58▼返信
日本だったらスウィートホームと弟切草は入るだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:01▼返信
>>40
バイオはアローンインザダークのパクリとよく言われてたけど、思ってたよりずっと色々と似通ってるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:03▼返信
マニアックマンション怖かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:04▼返信
ガキの頃PCエンジンのスプラッターハウスがとても怖かった
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:05▼返信
クロックタワーがクッソワロターに見えた…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:06▼返信
間宮邸だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:22▼返信
もりのようかんかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:29▼返信
クロックタワーだね
バイオも最高に雰囲気あったけどウィルスとわかるとがかっりした
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:33▼返信

青鬼は?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:33▼返信
マザーの動物園の管理室のBGMがさいこわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:34▼返信
どう考えても刻命館だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:37▼返信
ウィルスでがっかりって…バイオハザードてタイトルの時点で察しろよ…
57.はちま初心者投稿日:2013年06月09日 05:42▼返信
Amnesiaかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 05:46▼返信
そういや中古で買った空の軌跡FCの説明書が異様に臭かった
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:01▼返信
ダークメサイア押し
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:01▼返信
バイオ1だなー
その後は耐性出来てホラーっていうホラーじゃないゲームも多い
マップ切り替えでいたり、窓からゾンビ犬とか、怖がらせようって仕掛けが面白かった。

館じゃないけど、デッドスペースのどこまでも追いかけて来る仕様は辛かった。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:15▼返信
クロックタワーの画像w
このあとびびりまくったわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:29▼返信
神羅屋敷のなにが怖いのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:37▼返信
ダブルキャストの「ドアノブが照れている?」も入れてやってくらさい
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:38▼返信
>>63

うむ!そのとぉり!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:45▼返信
今見るとあんま怖くないな 大人になるとエイリアンとかも怖いが面白いに変わってるし
怖さでいうと三上の新作に期待だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:51▼返信
クロックタワーは初代と2までは面白かったなあ・・・
ゴーストヘッドも最初のエピソードだけは良かったけど・・・
3はもはやギャグw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:55▼返信
リメイクバイオの洋館はヤバい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:56▼返信
バイオはまた一枚絵のカメラ切り替えに戻してほしい
あのドキッとするアングルの連続が緊張感をもたらしてた
ちょうどホラー映画を見るような感じで絶妙な切り替えカメラアングルで
今のTPSFPSスタイルじゃ初期バイオのような映像視覚的な怖さを再現するのは無理だろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 06:58▼返信
個人的には闇の神殿が一番・・・
館じゃないけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:11▼返信
舘ひろし
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:12▼返信
マニアックマンションが怖いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:14▼返信
バイオはやっぱ2までが怖くて面白かったなぁ
狭い建物の中で得体の知れない奴に追い詰められるとことか2のタイラント試作型?が当時怖すぎたw
3も違った意味で楽しめたけどネメシスは怖いじゃなくビックリするだけだったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:24▼返信
神羅屋敷は怖いっていうより、ストーリーと相まって独特の不気味感は出てたね

ホラーでもないのにあそこまで雰囲気だせたのはスゴいんじゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:33▼返信
バイオハザードのクライマックスは窓ガシャーンのわんこやろ。初めてやったときのあれ以上の驚愕はもうないわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:39▼返信
PS時代の頃はグラフィック荒さが逆に不気味さに貢献してたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:40▼返信
スイートホームが無かった事に驚いた
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:45▼返信
クロックタワーを有野社長がplayしてたけど怖かったわ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 07:54▼返信
ドーガとウネの館の音楽は神
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:00▼返信
俺はSIRENの廃屋がトップなんだがアメ公は知らんのだろうな
案の定入っとらん
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:11▼返信
こいつはアメ公の癖に一体なにを見て今まで生きてきたんだ?
例えば死体の表現がアレすぎて規制入った初代F.E.A.R.なんてどうすんの?
Postalみたいなコミカライズされた作品とはわけが違う超リアル路線でアレだぜ?

初代MaxPayneの血の迷路の出てくるビルだって相当なもんだし
そもそもそれより昔のQuake2の逆さ吊りされた仲間達が次々と頭潰されてく、あの施設はどうすんの?
アメ公の癖に決定的に洋ゲー成分が足りなすぎるだろ、常識的に考えて…
一般人はHalf-Lifeのプロローグのブラックメサ侵入の時点で恐れおののくわ(笑)
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:17▼返信
>>79
まあ、館ランキングだからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:18▼返信
デモンズのラトリアが入ってなかったらニワカ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:20▼返信
神羅屋敷が怖い?
FFだったら9のウイユ・ヴェールだっけ?あそこのいきなり顔が飛び出して話しかけてくる部屋の方がキチ度高いやろ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:29▼返信
シャドウハーツの人形の館あたりも不気味だったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:32▼返信
バイオは最初実写でやってたけど、今その人達は40代や50代なんだろうなあ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:33▼返信
>>49
クッソワロターwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:41▼返信
FCのスィートホームはよくあんなクソ原作をもとにあれだけのゲームが作れたもんだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 08:55▼返信
弟切草がない時点で糞ランキング
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 09:25▼返信
>>82
俺も塔のラトリアだわ
初見で夜中にヘッドホンプレイした時の恐怖は忘れない
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 09:29▼返信
定番すぎてアレだが、初代かまいたちのジェノサイドルートが結局一番怖かったかな
化物も何でもこいのオカルトよりも、人間の仕業である正統派の推理モノでかつ心理的にじわじわ締め上げてくるやつのほうが芯からビビれる
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 09:30▼返信
サイレンかな
トラウマだよあれ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 09:39▼返信
バイオだったら2の地下?が怖かった。
あのトンネル?通ったら大きいGがいっぱいいて…。
丁度家でGが出て神経質になってる時だったから余計にうわぁああってなったよ…。
帰りは居なくなってて本当に良かった
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 09:55▼返信
バイオだな
あの窓から犬は忘れられないw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 10:15▼返信
神羅屋敷は屋敷が怖いというより回想イベントと二頭の巨人が印象に残ってるだけだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 10:28▼返信
スプラッターハウスはトラウマ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 10:39▼返信
トワイライトシンドロームや夕闇通りみたいな静かで本当にありそうな怖さのゲームが好き
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 11:30▼返信
神羅屋敷が怖いて
無理矢理FF7使わんでも
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 11:59▼返信
>>68
零の紅い蝶リメイクもそれで失敗した
固定カメラの怖さを開発陣が理解してないとか。。。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 12:12▼返信
神羅屋敷が怖いというより、回想編でだんだん音がでかくなるセフィロスのテーマが怖い
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 12:53▼返信
バイオハザードは操作性の悪さが恐怖に拍車をかける
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 13:04▼返信
最恐は氷室邸だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 14:03▼返信
なんですーぱーそに子なのか怖いな…

デメントのリメイク頼むわ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 14:29▼返信
バイオ1の最初のゾンビは小学生の俺にトラウマを残した
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 14:36▼返信
WiiUの週販を見たブーちゃん

ぶひぃいいいいいいいいいい ガクブル ガクブル
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 15:07▼返信
基本的にホラーゲームはやらないだが
シャドウハーツはRPGだから大丈夫だと思ったら、意外と暗い話や薄暗いダンジョンとか、人形の館のぐたりは薄気味悪い、そしてあのG軍団
あのキャラ作ったスタッフの意地悪さは異常、リアルすぎるだろ
(−_−#)
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 16:20▼返信
閲覧注意?どこが?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 17:16▼返信
終盤の研究施設ぽいとこより何故か洋館の方が怖い。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 17:44▼返信
個人的にはポケモンBW2のストレンジャーハウスが怖かった
110.ネロ投稿日:2013年06月09日 17:46▼返信
どうでもいい

師範の上段回し蹴りの方が恐い
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 19:37▼返信
タイトルがそのまんまのRPG「YAKATA」に出てくる館はどれも怖かったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 20:51▼返信
>>66
3はスタイリッシュギャグアクションって言われてた気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月09日 22:15▼返信
まあ投票する層によってはただの知名度や歴史で決まるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月10日 01:38▼返信
>>88
弟切草は開始10分程度で演出・セリフがコメディーに走ってたから論外
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 21:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 18:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 16:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 03:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 02:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 03:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月29日 00:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 02:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 21:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq