• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











HDDを変えることはできるの?



吉田P:はい










RDJcBiV
l_sk_ps4_07








どこをどうやって開けるのかはわからないけど、いいですねえ!

500GBじゃ満足できないDLしまくりなユーザーにも朗報!












俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ハッピーエンド HDコンプ! BOX
バンダイナムコゲームス (2013-09-26)
売り上げランキング: 9



コメント(549件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:21▼返信
これはいいね
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:21▼返信
ふーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
PS4朗報だらけやねん!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
いいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
隙が無いな
ゲーマーのことを一番に考えている
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
有能すぎてすまんな

すまんな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
完璧すぎて怖いわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
GK

子ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
PS4大勝利ですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
ソニーのハードは化け物か!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信



ふーん、で、スマブラやマリオより売れんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
おっ安心
でもSSD換装は人柱待ちでいいや
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:22▼返信
いまもできる
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
SSD組み込んでみるかなー
まあリリースされるドライバ次第だけどさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
ぱーふぇくっ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信



有能すぎてワラタw

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
まあ予想通り
SSDに換装するか
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
WiiU プレミアムで32GB
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
そら出来るやろw今時換装出来ないハードなんて…あっごめん!豚ちゃんごめんて!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
やめて!
チカニシが樹海に行っちゃう(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
何この確定された覇権ルートw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
そもそもあの価格で500GB積んでくれただけでも相当凄いぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
オンラインが有料になったこと以外、懸念材料無いですね。
箱と比較する場合はそれすら懸念材料にはなりませんし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信
なにこの優秀ハードw
まじぱねえええっすw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:23▼返信

ぉービューチフォー

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
SSD!SSD!SSD! 
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
やったね
もう心配することはなにもないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
痛みに耐えてよく頑張った!換装した!
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
圧勝すぎて心配になってきた
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
融通ききすぎ!!!
ありがとうソニー
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
キングダムハーツは予想外だったが、
ニンダイでバイオ2とペルソナ5が来るから…。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信

有 能 集 団
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信


ほんと朗報しかねーのかよ

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
朗報ばかりで感覚がマヒして来たよ、何かこんな事が当たり前に思えて来た・・・
バツイチは出来ないんだろうなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
1TBにするかSSDにするかマジ悩む…

調べてみたら500GBのSSDって7万とかするのなw
PS4本体より余裕で高いのは流石にキツイ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:24▼返信
>>32
今更バイオ2ってなんだよwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
SSD入れれるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
WiiUは換装できるか教えて岩ちゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
圧倒的過ぎるwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
PS4のAA
■■
■■

なんか\グポーン/って音の後に中心から紅い眼が出てきそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
きりりん大勝利~!
じゃなかった、PS4大勝ry
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
WiiUは外付けです
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
え、俺ps3でも変えてるんだが…
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
本当に普通の事ができて持ち上げられるwwwなんだこれwwwww
勝手に死んでくMSワロタwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
ACVで音楽が鳴らなくなる症状がでたから
腐ってたハイブリッドHDDがあるから入れ替えてみるかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:25▼返信
しゃあああああああああああああああああ
SSDに換装だあああああああああああああああああああ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
HDD交換可かよ
でかした!! 
さすがにデザイン懲りすぎて、交換できないんじゃないかと心配してたが
杞憂だったようだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
【有能集団】500GBのメモリ内蔵、しかも換装可能

【無能集団】8GBか32GBのメモリ内蔵、しかも8GBじゃ初回接続時の本体更新後DL版モンハンが入る空きが無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
朗報独占ハード
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
>>44
それが当たり前
しかし!それができないハードがあるんですよね…
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
結果的にはユーザー優位にしてハード買わせたら
ソフトハウスもついて来てソフトも出まくるし良い事ずくめなんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
>>44
それがこの機体でもできるのが確定したってこと
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
2TBとか無駄すぎると思うからUSB3.0の利点いかして外付けHDDに対応ならいいな
そこにもインスコできるなら最高

ってかPS4は360みたいに古インスコできるんだよな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
>>45
箱1もHDD換装くらいできるだろ?
360は専用のを使って批判されてたんだしさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
PS3だってできるだろ
買ったらPS3のSSDと差し替えるか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
はいきた
1TB交換決定
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
>>43
え?そ・と・づ・け?
冗談だよね?嘘だと言ってよバー任
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:26▼返信
任天堂PS4参入しろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
今でもできるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
おしおし
いいぞ、ソニー
ほぼ完璧
すぐSSDにするわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
>>49
メモリじゃなくてHDDじゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
何なのこの神ハード・・・。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
WiiUだってやろうと思えば(バキバキバキプシュー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
いっぽう豚くんはお通夜
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
いいねいいね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
オン有料にしやがって!!と思ってたが
既にPSN+会員だったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:27▼返信
なん…だと…

隙がなさすぎて怖いッ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
SATA3.0なのかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
そもそも箱は割れ対策でノーマルHDDの換装不可にしたんだから
DRM導入するぐらい割れ対策に自信がないMSが
HDD換装の許可するわけないわな

PS4がHDD換装対応&DRMなしなのは
ハードウェアレベルでの割れ対策に自負があるからできることだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
レジュームが快適ならSSDの必要は殆ど無い気もするけどなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
でもオンライン有料なんだよなぁ
WiiUは無料なのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
進撃のPS
ヤバイぞ!無双状態だ!
ソニーが本気だ!叩き潰す気だ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
てか正直MSが自爆しすぎて差が圧倒的になっただけだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
256のSSD積んで、外付け2Tでいくかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
よし、でもまあ500あれば当分大丈夫だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
>>64
そもそもHDD入ってねぇし
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
換装したら500GB捨てんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
>>12
まずスマブラやマリオなんて時代遅れが生き残っていられるか
心w配wしwたw方wがwいwいwんwじwゃwねwぇwのw?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
>>29
伝わりづらいのがネックだがワラタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
まさに隙なしだな~
ゲーマーの心を読んでるようだーw
筐体も小さいしデザインも悪くないし
う~楽しみ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信





ゴキブリ終戦記念ニンダイは今夜23:00!




83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
>>72
ドラクエ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:28▼返信
USBポートが2つしかないのは
どん判だけどな・・ せめて4つにしとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
>>72
WiiUはPS3世代だし、PS3は無料だし…
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
まぁでも一般ユーザーだったら500GBあったら使い切れないなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
FF15の映像を見てから急に次世代機が楽しみになってきた
リヴァイアサンやべぇ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
MSはまた独自規格やるんだろうなぁ60Gで1万とかあほだったよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
こりゃSSD行っちゃうわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
>>77
持ってるのにすっかり忘れてたフラッシュメモリなんだっけな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
これくらいできないとな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
こりゃあ、また、まこなこさんの発狂が止まりませんな!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
1TB・・・ この胸の高鳴りはなんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
>>85
USBハブでも付けとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
512GBのSSDを奢ってあげたいなぁ…PS4本体くらいの値段がするんだけど、たまには奮発してもいいよね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:29▼返信
>>88
でもあれなんかFFというよりエンドオブエタニティかデビルメイクライに見えるんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
これWiiUでも余裕なのだが・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
Q:WiiUはHDDを変えることはできるの?

A:イヤミか貴様ッッ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
PS3であんだけ下手こいといて今更信用しろってのも無理な話
PS4は一般ユーザーの視界にも入らない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
速攻SSDに換えよう
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
500GBもありゃ十分だけどなw
けどSSDにもできるし、いい話だ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
>>85
後ろについてるUSB型の差込口がなんなのか気になるんだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
こら完全勝利ですわ
抜け目がなさすぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
>>82
23時?バカじゃねえか・・・E3でお腹一杯で眠いのにそんな時間に見るかよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
できて当たり前なのに
なんで朗報なんだよ
逆にできないとかありえねーし
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
>>97
泥でも舐めてろ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
>>98
はい、ではUSB2.0とSATAの転送速度で勝負しようかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:30▼返信
>>55
いやできないよ、完全に内臓だから取り外すのに分解しないといけない
HDDが逝ったら修理に出さないといけない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
出来て当然…だが外付けOnlyという選択肢もあったはずだ(USB3.0対応で高速だから)
あえて”交換可能”にした理由はSSDへの交換や大容量への交換を望む「ユーザーの気持ち」に
最大限配慮した結果だよな。いいニュースばっかりだなPlayStation4は!!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
日本は国内で急速に進む(ソーシャル業界による)モラルハザードに対抗するため
ユーザーに対する敷居を下げまくってきた
海外は従来の感覚で次世代機を作っちゃった
この危機意識の差だろうな、怪我の功名って奴か
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
>>85
背面にもあったほうがいいよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
また朗報かよ!!
もう秋田

たまには悲報の一つももってこいやwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
>>36
eSATAで外付け化するキットも出るだろうから、俺は3.5の4TB外付け化するぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
SSDか・・・
今回は入れてみようかな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
つーかオン無料で低スペがいいとしても
WiiUよりPS3選ぶよみんな

WiiUはもう終わってるんだよ既に
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
スーファミ、ゲームキューブ = Wii、Wii U

サターン、ドリキャス = 箱◯、箱One

プレステ、プレステ2 = PS3、PS4

歴史は繰り返す、歩みが 完 全 に 一 到
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
>>98
冗談で言ってるんだよねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:31▼返信
ゲハで一般ユーザーを語られてもねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
>>78
まだ使えるなら外付け用のガワに付け替えてUSBでつなげばいいじゃん。
PS4じゃなくてTV録画やPCに流用してもいいし。
汎用HDDだから出来ることだけどね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
>>103
あのモーションセンサー専用の差し込み口と思われる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
わかってるねえ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
みんな、23時からお笑いライブやるらしいから観よう‼
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
>>117
まぁもう20年もハード戦争やってるがいい加減統一してほしいわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
PS4素晴らしいね
オン有料なのは残念だけどそれ以外は大満足だわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:32▼返信
>>108
外付けでもUSB3.0だから圧勝なんだがね…
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
>>55
XOは残念ながら交換不可
HDD自体へんな独自端子で繋げてるとか
喧嘩うってる
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
今日のまこなこウォッチング
「一番盛り上がったのが中古が出来ます、ネットワーク接続を強制しませんというような内容のときというのはどうなんだ、と。」

うむ。平常運転ですな!
悔しさを堪えて書いたと思えばジワジワくる!ジワジワ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
よっしゃ即SSDに換装じゃー
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
箱より悪いところはディスクの入れ替えが面倒なとこくらいかな
ソフトラインナップは互角に見える
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
モンハン出ないんだってね…
俺はWiiU買うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
PS3は内蔵が1Tまでだった(ハズだ)けど、PS4はどんだけなんだろう?
あとPS3の外付けは2Tが限界だがこっちは・・・?

誰か情報ないですかね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
後は割れ対策さえ完璧なら言うことなしだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
PS3のいいとこを引き継いでる感じで
期待を裏切らんな~SCE有能だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
でもPS4のディスクソフトってまたインストールあるのかな?
読み込み速度とか変わってないの?メモリだってかなり良くなったのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
ゲームだけだと500GBはなかなか使えない
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
モンハンに裏切られて以来PSハードはゴミって印象しかないな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
SSDは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
>>123
コンフェデ杯があるから無理
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
>>98
は?
WiiUってそもそも、HDDの換装するも何もHDD自体がついてないわけですが?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:33▼返信
>>98
USB2.0とSATAの違いから説明せんといかんのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
今回は性能面、機能面、サービス、全てに渡り糞箱が上の部分って無いんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
>>136
ライト層なら余裕であまるよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
箱庭ゲーはSSDにするとfps安定するからSSDの恩恵でかい
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
>>128

きっと涙と鼻水堪えながらタイピングしたんだろうなあ…まこなこはww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
再び神ハードの誕生か・・・ヽ(・∀・)ノ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
だったらHDD無しモデル出せよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
>>139
今日は最終予選だまだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
7年後8年後の事を考えて、購入したら早速、最低でも1TBのHDDに積み替えたいなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:34▼返信
ファイルの分割読み込みとか売りにしてるから
起動や終了で待たされること少ないんでないかな
大容量HDDのが満足度高そうだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
パーフェクトだ、ウォルター
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
SSDも使えるならなおよし
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
すでに神ハードだが、さらにその上の天上界をめざす、そんなハードがPS4
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
PS+に入らなきゃオンラインできないのは抵抗あるけど
ドライブクラブ無料でできるからいいや
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
これはもう1T行くしかないだろww
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
こんなん当然過ぎて別に・・・
つーか自由に換装できないハードとかあり得るの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>144

でも色々活用すると外付けの1Tがあっという間に満杯ですぜw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
PS2まではいかないものの
近いものは感じるよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>148
それをしたらHDD前提でハード設計できないだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>131
今すぐ買ってやれ
死に掛けてんぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>132
流石に今回は1TB制限は無いだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>148
500GBのHDDがおまけに付いてくると思えば安い
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
任天堂はさっさと据え置き撤退しろ
PSにソフト供給したほうが絶対株価上がるから
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>148
間違って買った奴が訴訟するだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:35▼返信
>>138
いける
あとは接続規格次第で爆速だねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
今更ゲームで5万も6万も出せねーって
ソニーは頭おかしいんじゃねぇの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
>>156
PS4は内蔵2T以上行って欲しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
そんなのWiiUでもできることだけど

SSDとか2万円するもの買うとかさすがプレステキチガイだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
>>69
さすがに6.0じゃないかな
それなら即SSDにするけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
3TBで11000円ぐらいか
換装が捗るな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
>>153
すでにPS3で実現済みですので問題ありません
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
マジで!?さすがにそれは無理やとおもっとったwww出来るのかよwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
後継機だからそりゃ出来るよね、
それがPS3で既に出来てたという事実
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
>>148
取って売ればいいじゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:36▼返信
>>154
お前VITAの時も同じこと言ってたねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
何処が開くんでしょうね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
XBOXOneはハックやチートを考えたらHDDが勝手に交換できないのは当然!
VITAはSDカードやメモリースティックでいいのに専用カードをぼったくり!
の二枚舌の人たち頑張っちゃうよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
どういう頭してたら電源内蔵、排熱クリアしてあんなに小さく設計出来るんだよ...
Uンコのタブコンなんか中華以下の性能でスッカスカなんだぜw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
>>100
ああ、wiiのサード離れが如実に語ってるよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
本体がすげえ薄いんだがどんな技術使ったんだよww
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
>>167
WiiUみたいな糞スペで4万も5万も出す方がキチガイなんだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
PS3もそうだったしまあ順当な線だな
まぁ今回も2.5インチだろうから最大1GBってところでしょ
まさか3.5インチってことはないよねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
>>166
PS3はあんまり早くならなかったのはやっぱり規格のせいなのかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
>>168
いやー、PS3の時はやっと規格が固まって運用が始まった時のSATAをいち早く導入したわけだ
それを考えたらPS4で足踏みするとか考えられない
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:37▼返信
>>167
ほんとだよなーPS4が4万ってのは安いわwww
いやーびっくり価格だよねー
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
トルネ使わなきゃ500GBもいらないよ
まあ換装するならかってすぐにしたほうがいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
で、スペックで誇ってたWiiUちゃんはどこ行った?
CPUはPS4の数百倍の性能を持ってるんだっけwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
今のPS3に載せてるSSDを移そうかと思ったが
120Gじゃ、どうしようもないか、、、
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
>>145
でも、メモリ8GBもあるからオープンワールドでも殆どこっちにロードさせてるんじゃね。
正直、次世代機でSSDの効果がどのくらいかはまだわからない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
>>167
そういう人は本体が3万円以下になるまで待つでしょ
今までずっとそうだったのに何言ってんだお前ww焦り過ぎww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
糞箱がコケたせいで当たり前の事が過大評価されちゃうな
箱○はボッタクリHDDの換装だけOKだったが、箱1は換装不可インストール必須とかゴミ箱だろ・・・。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
>>176

ハードとしては間違いなくそうじゃんw
問題はソフトだけどPS4の場合海外ロンチは完璧だから後は国内だけだよな…
スクエニ以外も頑張って欲しい
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
>>182
なにサラッと値段捏造してんだw
WiiUは二万くらいで買えるよバーカ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
>>185
初期型はSATA1、それ以降はSATA2だからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
違った1TBだったwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
>>179
そりゃ、Uコンは受像機だけだからなw

知らなかった?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
有能だああああ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:38▼返信
80GのPS3で頑張ってる俺は500Gなら余裕だw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
よし
箱1のために確保しておいた5万円の使い道が決まった

SSD買お
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
>>145
ベヨ体験版はなSSDだとロード時間が1秒くらいしかなかった
製品版はインスコ出来ずにロード糞長かったが
PS4はフルインスコも可能みたいだしSSDだとロードかなり短くなると思うよ
SATAの規格も上なのは確実だし
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
後は国内も
定期的にソフトが供給できるかどうかだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
>>196
は?PS4を高く見積もっておきながら
WiiUをできるだけ安く安く見積もろうとする
その信者精神に俺はなんとコメントすればいいのかな?
さぁ答えてくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
金あるならSSD一択だろ
PCで使ってるならわかると思うがあの速さに慣れると戻れないよ
バスもSATA3だろうしSSD使わない手はない
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
外付けとかUSBポート1個潰れるしコード邪魔だから内蔵最高
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:39▼返信
完敗だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
いうことなし
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
>>181
っうかさ・・・
HDD交換自由の仕様ってPS3でも出来たし
今まで普通にやってたんだが・・・しらなかったのか?
PS3の60GB買ったが足りなくて即効180GB
でも足りないから今じゃ多めに2TB入れてるが、分解とか関係無く横あけてガチャポンと
手軽に交換できたぞ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
同じインターフェイスでもSSDとHDDじゃ速度が違いすぎるからな
ローディング時間が嫌いな人はSSDにしたほうがいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
キンハーとFFあれば嫌でも普及するからな。
後は他和サードがどうくるか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
よしSSDに換装できるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
>>78
市販の別売り側買ってくれば外付けHDDになるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
>>204
そこは問題無いだろう
海外だろうが国内だろうが
最早PS4しか選択肢が無い状況だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
WiiUって2万で買えるのに爆死してんのか
かわいそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
別に外付けHDDでよくないか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
>>185
フルインスコタイプだと目に見えてロード早くなってたのに
あんまり変わらなかったってどういう事だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
WiiU 本体           31,500円 ×1
WiiU PROコントローラ      5,040円 ×1
クラシックコントローラPRO  2,000円 ×1
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円 ×1(リモコン、ヌンチャク、センサーバー同梱)
Wii専用LANアダプタ      2,800円 ×1
WiiU GamePad バッテリーパック  3,150円 ×1

               計   49,740円
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
 
 
ちびっこよ キミのちからで ニンテンドーを たすけるんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:40▼返信
>>205
もう勘弁してやれよ、そいつ鼻汁垂らして泣いてるじゃねーか
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:41▼返信
ソフトが場所とって困る時代が終わったのかもな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:41▼返信
>>145
PS3での箱庭ゲーは完全にHDDからの読み出しにかかっている
それが早ければ早いほどストレスもなくなる
ちなみに、SSDにすることで重い重いと言われている現在のPSストアの体感速度も上がるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:41▼返信
メモリが潤沢だからSSDにしても大して変わらないと思うけどな
起動時間が早くなるくらいでゲーム中はHDDでもほぼロードなんじゃない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:41▼返信
SSDに換装できるのかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:41▼返信
>>224
ロード無し
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:41▼返信
>>189
うちのPS3は、体験版とフリープレイだけで500GB近いのだけど・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
妊信おわたああああああ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
もう何もいうことないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
でもwiiuもダイレクトのソフト自体じゃ買う人もいると思う
待ってる人たくさんいるし
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
個人的にはこれが一番の朗報だわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
いまSSDの相場って幾らくらい?
買うなら大容量買いたいんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>196
あんなゴミに2万も出せんよ
200円ぐらいが妥当
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>179
PS3の3000番台から採用してるシールド一体型のヒートシンクの発展形を採用してるんだろ。恐らく
薄型PS3と同じくケース内負圧で本体の3辺から万遍なく吸気する構造だろうから、基板全体を覆う
シールド自体がヒートシンクになってて、吸い込んだ空気がどこを通ってもヒートシンク冷やすのに
使われる感じだろうね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
ニシ君の最後の希望
ニンテンドーダイレクト@E3
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
絶対ないと思ってました。ごめんなさい
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>179
PS3の3000番台から採用してるシールド一体型のヒートシンクの発展形を採用してるんだろ。恐らく
薄型PS3と同じくケース内負圧で本体の3辺から万遍なく吸気する構造だろうから、基板全体を覆う
シールド自体がヒートシンクになってて、吸い込んだ空気がどこを通ってもヒートシンク冷やすのに
使われる感じだろうね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
今のSSDは容量がなぁ
もうちょい大容量が安くなるまでは我慢するわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>230
次第
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>219
これが現実 豚解散
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
なんだ、ただの神ハードか
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
2万で買えねーじゃねーか!www
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>219
外付けHDD忘れてるよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信




すまんな



245.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>210
しかもご丁寧に、取扱説明書にHDDの乗せ替え方法が載ってるからな
メーカー公認の交換方法だ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
糞犬は変えられないの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>210
え? 2T内蔵出来るの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>54
フルインスコなんかしなくていいだろ。よく使うデータだけで。
1回しか再生しないムービーの為だけにGB単位でHDD容量が減るとかイヤだぞ…
そういうのはディスクから再生すれば良い。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
要はモンハンがあるかどうかなんだよな
あ、今回もないの?
10年後にはPSハードでも出してくれるかな…無理か
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
しかもWiiUって外付けHDDの電力供給をいちいち止める仕様で任意に省電力モードをOFFできなくてHDDの寿命やたら縮めるんだろ?w
バスパワーに電力喰われ続けると本体が安定動作しないってことか?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
>>203
ちなみにPS4ではワカランがPS3のときSSDに交換しようとして色々調べたが
早すぎてもなんか良くないと言うか、読み込み早くてもあんま画面出るまで変わらんらしい
SSDなら高速HDDを大容量ブッコンダほうがいいかと
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:42▼返信
WiiUをパクってんぢゃねーよ!恥を知れ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
>>217
あれだけロード時間にこだわってた任天堂の信者がいまやこの体たらくだもんな…

技術力がないのに業界に居座るのは罪なことだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
>>224
HDDはPS4唯一の弱点なんだよ
それが改善出来るって喜ぶのは
PS3でSSDに換装してるような奴らだけ
PS3ですら速度早くなるのを知ってるからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
>>235
もう完敗だって言ってんだから
あんま叩くなよwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
PCでRAID用に使ってるSSD回してみようかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
32GBとかいうありえないゴミじゃないんで500GBで十分な気もするがな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
なんというか割と自由な感じのハードだよな、他がギッチギチなだけなんだろうけど
昔ハードやってたセガやバンダイならどういうハードだしてたんだろうなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
ちなみに2Tの2.5inchHDDは厚さ15mmなので
PS3には入らない

マメな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
>>215
根本的なとこで
国内は据え置きに作る気がない所が増えそうで心配
大手は作るだろうけどね

261.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
WiiUの値下げの方法予想しようぜ
それとアンバサダーシステムはあるかどうか

オレはタブレット非同梱化に一票アンバサは無いと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:43▼返信
いやーほんと楽しみ
お前らとオンやりたい
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
>>224
オレもそう思ってから、しばらくSSD化は様子見だな。

しかも去年の年末からPCパーツ値上がりしてるから、SSDが余ってる人以外は下がるまで待つのが吉だと思う。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
USBハブ2個の風潮どうにかならんの??
4個にしろよハゲ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
PS3の、ネジ外してガチャポン構造が踏襲されていたら文句なしだなぁ
現時点で公開されている画像じゃ何処がどう開くのか全く分からないんだが・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
>>251
あれはPS3のSATAが1.0もしくは2.0までしか対応してなかったから。SSDの速さに本体のバスが
追いつかなかったんだよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
PS3をSSDに替えて
一番効果があるのはベセスダゲー
二番はGT
三番がストアw

一番なんかフリーズがほぼ無くなるっていう
例、FONV
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:44▼返信
完璧なPS4がさらに完璧になっていくwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
>>217
おいw
マジでいってんのか?
少しは知識持てよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
>>251
データインスコ出来るタイプなら平均3割ロード短くなる
ベゼの箱庭ゲーもバグったりしなくなるのがSSD
なにが、早すぎてもなんか良くないなのか教えて欲しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
大作のDL版では50Gとか行くと思うし、今でも500で足りるか足らんかぐらいのレベルだからな
これでvitaや箱○みたいな高価な専用HDDじゃなくて、市販のHDD付けれるならマジでPS4の圧勝だわ
まぁ専用のがあっても、据え置きだし市販の外付けHDD付けれたらそれでもいいわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
>>232
512GBで4万くらいだぞ。東芝フラッシュメモリチップ搭載のプレクスターとかならもう5000円追加で。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
SSD欲しいが容量に比例して価格変わる上にHDDより高いのが・・・´・ω・`
でも、快適な環境でプレイしたいし迷うな(´-ω-`)
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
>>261
プレミアムを31,500円から26,250円に値下げ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:45▼返信
いままで全機種持ちだったけど
PS4以外イラつかせてくれる機種ばかりだな
PS3がゴミだった分、意外だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
>>132
その辺は古いOSの制限だしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
>>254
いやゲリラはHDDも含めてボトルネックを解消していったと言ってるから
メモリ7GBも使えるんだから出来るだけデータを常駐したり先読みしたりすれば弱点にならないでしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
>>259
やっぱそうか…探してもPS3に入る奴は無かったし、そもそも対応限界が1Tだと聞いていたしなあ…

でも出来ればPS4では内蔵2T以上で外付けは限界をなし…は無理でも3T以上は確保してほしい
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
>>259
そもそもPS3の内蔵は1TBまでしか対応してないよ。2TBは認識しないか、1TBのパーテションを
作られるかどっちかだったと思う。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
SSD換装して爆速ロードにしたいな
SSDだと録画機能に関して書き込みの繰り返しに不安があるけど
そこら辺の言及はしてないのかな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
>>268
Fo3のDLCなんかSSDでないとやってられなかったからなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
箱1はHDDの中にOS組み込んでるんだろうな
でもPS4も同じだと思うんだけど違うのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:46▼返信
最近PS3買ったが、ストアがもっさり過ぎ、フリーズ、落ちるのが多くて困る
SSDにしてやろうか・・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:47▼返信
>>247
そのために買った訳じゃ無く安売りで3個かったノートのブッコンダら2TB行けたぞ
ちなみに容量なんかそんなにいらんだろとか思うかもしれんが、トルネとかかんがえると
あった方がまあ良いし、PS+も安心してブっ込めるから満足してる。
っうかPS4でHDD交換出来ますとかデカデカ言う事でも無い気がする・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:47▼返信
ツイで色々聞いてるみたいだけど

他に仕様で明らかになってないことってないか???
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:47▼返信
>>217
外付けは簡単に外れるから駄目でしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:48▼返信
PS4出たらSSD安くなるんじゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:48▼返信
>>265
プラグがおもちゃみたいなんだが…
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:48▼返信
>>281
それはSSDメーカーに聞けよwwww

まぁTLCでも最低数千回は書き込めるだろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:49▼返信
>WiiUをパクってんぢゃねーよ!恥を知れ

WiiUからパクるって何を?
WiiUみたいな産廃からパクる技術なんてあるかよw
PS3にも遠く及ばないゴミマシンとか最初から眼中に無いわw
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:49▼返信
>>281
PS3でフルバックアップが可能だったから
PS4でそれが出来ないとは思わないし
USB3.0で外付け付けれるんだしバックアップは問題なさそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:49▼返信
>>280
だいたい、PS3が発売された当時のHDDの主要容量なんて単騎でTBレベルなんて存在しなかったしな
その頃から理論上1TBいけるという話はあったが「1TBも使うかよwなににそんな大容量使うんだw」って
笑い話になったが…いや、技術の進歩ってのは早いもんだね
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:49▼返信
>>266
背面上部の両端につまみ?らしき部分があるので、多分そこが蓋の何かだと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:49▼返信
>>285
内蔵出来る厚さの2TBモデル無いだろ。1TBと勘違いしてね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:49▼返信
>>273
4万・・・
PS4がもう1台買えるじゃないかw
しばらくは容量低いので様子見するかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:50▼返信
>>288
SSDはこれから安くはなるだろうけど、それでも1Tクラスを普通に買えるのは当分…
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:50▼返信
>>287
そう言う問題じゃないだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
外付けHDDがexFATかNTFS対応してくれないだろうか。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
DLゲーをメインでやら無い限り実際は120G程度のSSD十分なのは間違い無いからSSDに換装するか
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
>>284
web版のストア使ったほうがいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
おいおい、素晴らしすぎるじゃないか
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
大容量HDDに換装もいいが、
熱で爆音なるかもって事を考えるとSSDに変えたいんだよな。

さすがにPS3の掃除機並みの音にはならんだろうが
本体が小さいからファンも小さいし、小さいファンって煩いんだよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
>>293
今度は「32TBまで対応なんて、一体何入れる気だよwww」

しかし5年後には・・・とかなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
>>296
俺はPS3にIntelのSSD480G積んでるけど
PS3より高かったぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:51▼返信
圧倒的ではないか、我がSONYは!
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:52▼返信
最強すぎてすまんな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:53▼返信
ぶっちゃけデフォで500GBあればTV録画とかしない限り換装する必要なさそうだがなあ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:53▼返信
コード取り付けて延長かまして外に組んだRaid10なSSDにつなげるとか出来ないかな・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:53▼返信
SSDは軽くて省エネだから
軽量化と電気代節約にもなる
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:54▼返信
やった!
SSDに交換できるね
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:54▼返信
>>305
このブルジョワめw
あこがれますわ~
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:55▼返信
>>224
のコメが言ってる通りSSDでも実は意味無いんだよな
読み込み早くても画面処理で同じになるという
ベゼスダゲームが終ってるのはSSDに変えると言いんじゃなくて
PS3のもともとの搭載HDDがやばすぎなだけ・・・・ブッチャけアレは・・最悪に遅い
高速HDDがオススメする
なぜなら二台あるPS3でSSDと高速HDD両方かえたが、実感変わらないし。
SSDの容量はまだ小さいという理由で
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:55▼返信
>>304
ヘリウムとか熱アシストとかはもう出てきそうだけど、流石に32GBのHDDは3.5インチでももっとずっと先だろうな。

逆に32TBクラスが出てくるとしたら次世代メモリ搭載したSSDなんじゃないか。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
>>309
PS3で非合法ながら、SATAスルー基板ってのがある
PS3のHDDスロットにその基板をセットしたら、フロント部にSATAの入出力端子へ接続して
外付けSATAが使えるというもの
まあ少ししたら非合法ものとかで出るかもよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
>流石に32GBのHDD
ミスったww 32TBねww
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信

内蔵HDDは交換出来る人はした方が良いかもしれません。
PS 3は純正のHDDが低速の安い中国製だったので同じ容量でも日立の標準的なHDDに換えたら体感でDLなどが早くなった。
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
500GBでも十分だわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
HDD外付けなのにUSB2.0なWiiUは性能捨ててるよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
>>313
というかPS4ってディスクのインストールってまたあるのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
>>309
eSATA化キットは出るだろうから出来るとは思うけど、RAID組んだ状態でSATAの電源連動が
出来るケースが無いんじゃないかと
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:56▼返信
HDD必須なHDDレスモデルだしてほしい
500GBとか糞だしすぐ交換するからゴミになる
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:57▼返信
どこから換装すんだろ。
上下左右前後ドコにもスロットらしきものないから4ブロックのうちPS4マークの有るブロックがカバーみたくなって開くのかな?
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:57▼返信
>>313
まあ東芝の一番安い低回転HDDだからな
ここら辺はコスト面も考えると仕方ないだろうね
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:57▼返信
>>295
1TBかもしれん後でみて見るか・・・
2TBだったとおもったけどな・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:57▼返信
これも糞骨に比べて大きなアドバンテージだよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:57▼返信
今のところ、予想されていたオン有料以外はすべて朗報だな。
性能、価格、ソフト、中古対策に換装可能・・・正直予想以上のレベルだねえ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:58▼返信
ソニーストアでHDD無しモデル売ってくれないかな
ユーザーはHDD無駄にならず安く買えて
ソニーは卸値より高く売れるから
双方ともにメリット大きいと思うんだがな
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:58▼返信
>>290
SSDの耐久度の話じゃなくてPS4の録画機能の仕様の話。
常時プレイ映像をHDDへ書き込んでいるのか、
とりあえずメモリに残しておいてシェアボタン押した時に数分間のプレイ映像だけをHDDへ書き込んでるのか
どっちなのかちょっと気になるんだよ
さすがに阿呆じゃないだろうから後者だと思うけどさ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:59▼返信
>>323
現行の薄型PS3みたいに、どこかの側面がスライドしたりするんじゃね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:59▼返信
換装して元のを余らすのもなんだから1TBモデルとかも出して欲しいな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 18:59▼返信
>>318
問題はそのHDDがどれほどの物かってことだな
せっかく高速でやり取りできるのに激遅のHDDじゃ意味ないし
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:00▼返信
>>320
まあ光メディアの転送速度にゃ限度があるからな
インストールはあるものと考えて間違いないかと
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:00▼返信
>>320
普通じゃねムシロさフルインスコが仕様にして欲しいんだが
箱だとフルインスコじゃないとウルサイからほぼ買う⇒インスコが仕様だし
ディスクからとかマジで勘弁してほしいわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:01▼返信
>>317
東芝だぞ、PS3のは
けど一番安くて低速度のやつだけどな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:01▼返信
>>329
後者だろうね
じゃないとゲームにも影響出るし
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:01▼返信
>>333
ほら、フォローつ>>330
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:01▼返信
SSDはボトルネックがなければ必須レベルだな
今時ロード時間3秒以上はマジで苦痛
ただSSD256GB↑は高すぎるから2つ付けれるのがベストだがはたしてどうなるやら
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:02▼返信
純正のHDDは外した方がいいかもな。
低速のボロだろうから。
しかし、高速のやつつむと熱暴走の恐れがでるやもしれん。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:02▼返信
>>329
前者の常時HDD録画かもしれないよ。
どうせシェアできるのはマルチプレイだけだろうし、マルチなんて一試合数分だろ。

システム用のメモリも1GBで後の7GBがゲームみたいだし、メモリに全部フラッシュしとかないんじゃないかな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:02▼返信
どこから交換すんのかさっぱりわからんな
PS3と違ってかなり大きくカバーを外す感じか
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:02▼返信
うっひょおおお マジで覇権握るハードだわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:03▼返信
>>330
無理に使わないと用法がないから
わかってる人向けにレスモデルが欲しいってだけだよ
128GB位のSSDだったら何らかの転用考えるけど
HDDで500GBは完全に余らせる
叩いてるんでなくただの要望
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:03▼返信
これでLinuxがインストール出来たら完璧超人だな
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:04▼返信
>>345
そこらへんは完全にPS4が売り始めてからの反響がなければ難しいんじゃないのか
今の段階じゃまだ何とも言えないのが実情
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:05▼返信
>>331
間違ったんじゃないの?
DLは早くなる訳ねえし・・・だって回線の問題だし
ロードの事いってんじゃねえの?
釣り乙とか性格悪そうな言いまわしは良くないと思うぞ。
PS3みたいにプレインスコじゃなくてフルにしてくれないかな・・・
あと500GBじゃなくても180GBで安いのだしてよ
自分で変えるから・・・っうか500GBなんて少ないから買っても即効かえると思うし
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:05▼返信
>>345
確かにね。 3.5ならともかく2.5のHDDは使い道ないもんな。
(´Д`)オレも何個か余ってるよ。

どうすんのこれ。文鎮・・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:05▼返信
PS時代の黄金期くるうううううううううううううううううう
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:06▼返信
>>346
もう懲りてるでしょww
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:06▼返信
>>329
いくらなんでもGDDR5に録画とかもったいなさすぎるから低容量のDDR製のメモリーストレージを専用に用意してあると予測してる
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:06▼返信

神本体

354.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:06▼返信
>>345
最初からそんなもの出しても誤解を生むだけだろうしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:06▼返信
むしろ欠点がほとんど無くて不安になってきた
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:07▼返信

>>337
俺のは初期から2代目の80Gモデルだったが外したら中国製だった。
日立の500G交換して色々ためしたが、明らかに早くなったよ。
特にhomeのロードは早くなった。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:07▼返信
トルネ使うだろうし、500じゃきつそうだなー
最初から入れ替えたほうが楽だし、2T以上の用意しとくかなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:07▼返信
PS3は様子見したあげく360買うなんて回り道もしたけど、今回は発売日に買うかー

つか買えんのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:08▼返信
きたああああああああああああああああwwwwwww
制限だらけのよその二つの市場とどんどん差がつくなwwwww
つか今世代マジPS4以外買う意味あるの?w 宗教以外の理由でw
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:08▼返信
今時のHDDならBDとかの光学メディアよりは転送速度早いから
安心だな
絶対フルインストール可能にして欲しい
光学メディアなんてインストール用だけでいい
ゲームには邪魔なものだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:08▼返信
>>358
PS4でもトルネ使えるの?
今使ってるからできるなら嬉しいんだがw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:08▼返信
>>337
標準で載ってるのは遅いとは言うけどあまり高速なモデルを標準としてないお陰でよほど遅いモデルでない限り動作不具合が起きないというメリットも有るんだけどね。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:09▼返信
夢なら醒めないでくれ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:09▼返信
>>345
マジレスすると俺も欲しい

でもアメリカだと単体で動かないと訴訟起こされるから無理らしい
日本ではどうなのか知らんけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:09▼返信
今まで不満や懸念として言われまくったことにほぼ対応したって感じか
久々に会社が売りたい商品じゃなく消費者が買いたい商品を見た
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:09▼返信
録画でもしなければ500GBで足りるね
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:09▼返信
>>359
かなり人気は出るだろうけど買えないレベルかというとロンチタイトルによるだろうな
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:10▼返信
地味にtorneが使えるか気になる
今回はSATA3だろうから余裕でSSDが選択肢に入るな
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:10▼返信
ただHDDレスモデルは公式でネットオンリーとかでもいいからだして欲しいんだが
どうせコンシューマーの搭載用のHDDなんてコスト的に安物で済ますわけだし
自分で大容量の高速を、ある程度高い値段のもののほうが安心できるしな・・・
そく交換だわ・・同じ500GBでも差があるし
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:10▼返信
だよなぁ、どっかの守銭奴とは違うよなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:10▼返信
メーカー保証がきれたらSSDにして取り出した500GはUSB3.0のケースにでもいれるか
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:10▼返信
>>355
あ、わりぃ
左型についてたらスタンドに埋まるわw
勘違いw
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:11▼返信
どこかのように独自のHDDじゃなくてよかった
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:11▼返信
【悲報】円高でSSD値上がり
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:11▼返信
>>376
去年から知ってた。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:12▼返信
>>365
3DSLLの充電器別売りとか訴訟されるだろ…
と思ったら海外では同梱されてるのか…ふざけよって…
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:12▼返信
容量ってかSSD入れるわw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:12▼返信
>>371
今時2.5インチの500Gの調達価格なんて鼻くそみたいな金額でしかないから
HDDレスモデルをだしたところで値段は全く落ちないよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:12▼返信
>>373
ん?HDD交換してもメーカー保証は受けられるぞ
PS3でもHDD交換はデータの保証はしないが、本体のメーカー保証は受けられるからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:12▼返信
価格:$399
借り貸し OK
中古販売 OK
ネット認証 無し
リージョンロック 無し
HDD換装 OK

MSよ、これがゲーム機だ!
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:12▼返信
>>367
ゲームインスコしたら1本70GBとか越えると思うが
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:13▼返信
マジかーやった。公式にサポートされる訳ではないんだろうけど、嬉しいな
1TBは欲しい。ディスク入れ替え無しのメリット知ったらもう後戻り出来ない
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:13▼返信
>【悲報】円高でSSD値上がり

386.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:14▼返信
>>381
いやHDDのほうの保証
取り出したHDDをケースにいれてつかっていてこいつが壊れたらめんどくさいことになるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:14▼返信
>>380
いや、個人で買うと4~5000円ぐらいする。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:14▼返信
>>383
リアルタイムムービーのゲームが増えてるからあまり容量が増えるってことはないはず
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:14▼返信
発売前にすでに王者の風格が出てきた
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:14▼返信
>>375
ちなみに箱のも変えれるよ・・・独自と言ってるが側被せただけだった。
MSバカだから180GB出た時出荷すなくて買いたくても変えれんかった時
自力解決したが余裕で変えれたよ。
一番アホなのは内臓メモリでUSB2.0とかだろ。考えられん
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:14▼返信
箱oneは比較されるとまずいな
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:15▼返信

俺もかったら1Tに交換すっかなw
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:15▼返信
SSDにしたいけど高すぎるよ
あと何年かすりゃ安くなるのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:15▼返信
>>386
ああ、なるほどね
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:15▼返信
オンラインマルチ有料なのは気に喰わないけれどここでちょっと溜飲下がったわ。
VAIOからSSD512GB引っこ抜いて換装するわ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:16▼返信
>>392
HDDからHDDの換装はやめとけ。 外付けの方がいい。
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:17▼返信
>>388
扱うテクスチャ解像度や音質がそのままならそうかもな
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:17▼返信
>>383
サードタイトルではそこまでいかないと思うがファーストタイトルの容量はマジキチっぽそうだなw
BDXLだとしたら最大100~125GBぐらいか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:18▼返信
>>396
いや、高回転HDDに変えるというのは効果は大きいぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:18▼返信
>>383
まあブッチャけBDになっても容量ガッツリいれたゲームなんて全然出なかった訳だし
関係無くね?スカイリムとかフルでも2.5GB位だったようだし
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:18▼返信
>>396
言ってる真意が解りかねる…
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:19▼返信
>>398
高音質な音楽とか高画質な動画とかたくさん入れなきゃそんなにいかない。

ゲームなんて多くても25GBとか50GBとかで十分。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:19▼返信
>>387
おまえは個人の購入金額と企業が調達する価格が同じだと思い込んでいるのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:20▼返信
>>400
ちなみに、MGS4は暗号化だけしたほぼ非圧縮データが詰め込まれていて約40GB
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:20▼返信
>>400
2.5GBとか少ない方じゃん
普通でも6~8GBあったし、多いのは20GB近くある
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:21▼返信
>>399
>>401
何千円も出してHDDからHDDに換装するなら、もう少し出してSSDにした方が幸せでしょ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:22▼返信
>>395
正直、オンラインマルチ対戦有料がなんか些細に感じてしまうくらいの勢い
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:22▼返信
>>385
円安だたまに混ざる
去年PCのHDDぶっ壊れた時買ったけど
PC新調してそれ挿すのもありかもな…
240GBだけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:23▼返信
>>406
ああ、そっち押しね。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:24▼返信
>>380
>>403
企業でも2.5インチ500GBのHDDは3000円以下で買えるの?
1000円以下ぐらいなら鼻くそかもしれないけど。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:24▼返信
>>366
本気だわ
PS3での失敗は無駄じゃなかった
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:24▼返信
>>397
正直それでそこまでの大容量化は現実的じゃない
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:25▼返信
>>399
知らないらしいしホットいたれ
高回転HDDにかえるとベゼスダゲーも問題無くなるって知らんのだろ
純正HDD=超低速そのせいでフリーズの原因にもなってた
高回転HDD=一番あってる、初期は対応して無かったが途中でFWアプデで対応された
SSD=確かに高速、一番におもえるが読み込み早くても描画処理で結果高速HDDと同じになるので勿体ない。
問題はPS4の最大対応容量は何TBかが問題だよな、面倒だから消したり再DLとか再インスコとかしたくねえし。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:26▼返信
>>332
サイズ的に有り得そうなのがPS4のロゴの、つまり下になる方だよな
でも下になったらスライドだの蓋タイプだのには使えないよなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:26▼返信
今もSSDだけど恩恵あんまないからな
ぜひSATA3で頼みますわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:26▼返信
>>410
そのための、業者間での一括大量購入ってのがある
1基ずつ売りさばくには様々な価格要素が含まれるが
大量に一括購入すれば、量産効果で1基辺りの単価が安く抑えられる
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:29▼返信
現在120GBモデルでDL版5本、ゲームデータいれっぱでも
50GB空きがある。自分的に換装の必要性はあまり感じないなー
なんにせよまた朗報w

418.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:29▼返信
>>415
いや、SSDでの最大の恩恵は「ファイル断片化による読み込み速度低下」が無くなるということ
断片化しても、物理的なヘッド移動を持たないSSDには関係のない話
高速HDDの場合、断片化によっての読み込み速度の低下は普通にあるからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:29▼返信
>>196
2万で買えませんが何か?
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:29▼返信
>>416
いや、PCパーツに限っては結構底値近くで出回るから、HDDが流通過程で二倍も三倍も値上がるなんて聞いたこと無い。
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:31▼返信
変えるならSSD一択だわな
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:32▼返信
>>421
その底値は「原価」ではないからな
流通を通した場合、必ず輸送費や小売りが業者から購入した額での儲け額は必ず含まれる
原価で売ったら、小売店はどうやって儲けるんだい?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:32▼返信
500GBとか多すぎるなとは思うけど容量小さくしたからって大量生産だとあまり値段が下がることはないんだろうな
何よりもモデルを一機種に絞ったのは英断だよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:32▼返信
SSDに換装可能ってのは地味に大きいな
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:34▼返信
どうせ足りないの目に見えてんだから、最初から500ペタバイトのHDDでも積んでおきゃいいのに
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:34▼返信
欲を言うなら4K動画再生可能なんだから、そろそろ規格策定されるであろう4K対応BDXL
に対応して貰いたいところ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:34▼返信
>>426
ちなみに、初期型はSATA1だが、初代スリムPS3と現行PS3はSATA2に変わってるぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:35▼返信
>>380
>>403
>>416
>>423
仮に原価2000とする。 で、今個人で買うと5000円ぐらいだ。
そうすると、まさか流通と小売で3000円も取ってるというのか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:35▼返信
完璧すぎて怖い
完全に逆ざやでしょこれ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:36▼返信
まあ正直、500もあったらゲーム用ごときで埋まる心配ないけどねw
120のPS3もスッカスカですわw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:36▼返信
あれ、ひょっとしてBDドライブってUSBの左側、溝の中なのか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:37▼返信
>>430
ん?取ってるんじゃないのか
というか、一店舗で大量バカ売れする商品じゃないだろ、HDDなんて
1日数十台はければいい商品
むしろ、なんで流通と小売りは3000円も取ってないと思えるのか、その根拠を知りたいね
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:37▼返信
もう花札屋には到達できない境地まできてるなw

なおこれからもゲーム業界への朝鮮堂の嫌がらせは終わらない模様
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:39▼返信
とりあえずPS4と256GBのSSD買えるくらい貯めておくか。
年末のSSD価格によっては500GBまでは考えても良い。
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:40▼返信
250GBのSSDに換装して、元々入ってた500GBのHDDはUSB3.0で外付けストレージにする。

完璧やん。
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:42▼返信
>>433
前面二つに背面にも一つある?
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:43▼返信
>>433
縦置きの位置からすると妥当かな
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:44▼返信
なんか必死な奴多いけど、どのハードも買うからどうでも良い。
一つに執着する奴の気が知れないわ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:44▼返信
これはSSDメーカーはPS4を応援してくれるな
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:45▼返信
起動や読み込みを早くするために120GのSSDを本体に付け
残りは外付けにする
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:46▼返信
500GBので十分だな勿論1プラッタので
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:46▼返信
びみょ〜だよな500GB
ライトな使い方なら十分だけど、ちょっとでもヘビーに偏るとすぐ足りなくなる気がする
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:48▼返信
SSDに換装するとなにか劇的に変わるの?
446.ラブライブは神アニメ投稿日:2013年06月11日 19:49▼返信

私は、5万円の1TB-SSDを乗せます。

てか、10万円でSONY公式で出してよ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:50▼返信
SSDに換装したメリットはPSHomeやインストールしたデータからの読み込み、巨大なセーブデータの上書きとかが快適になるとかか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:50▼返信
サンクス!
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:53▼返信
>>445
SSDの利点
・アクセスが爆速-SATAの規格にもよるが、その規格値をフルレベルで扱える
・物理的動作がない-特に読み書きのヘッドがないため、繰り返し読み書きすることで発生するファイルの
          断片化が発生しても読み出し速度に影響が出ない
・物理回転音がない-モーターといった騒音発生源がゼロになりとても静か。発熱も押さえられる

こんな感じかな
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:54▼返信
てゆーか最初から120GのSSDならもっと嬉しかったな
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:54▼返信
プレイスタチオン(ドイツ語は発音が肝)は、俺の場合
エンコした映像の確認用でもある(RADEONだと上に緑と赤の帯のようなものが出て、GEFORCEだと画面が次第に崩れるというものがある)

から、500GBなんか1日で埋まってしまう。
最低でも100TBないとな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:54▼返信
ユーザーのことを考えてる会社はやっぱ違うね!
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:55▼返信
なるほどね。
換装に失敗させて、もう一台買わせようとする作戦か
また水増しねつ造販売台数がカウントされるわけだ
相変わらずやり方が汚いな
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:55▼返信
>>430
まあ、個人流通と業者間取り引きでは、中間に発生するものが大きく違うというのがポイントだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:55▼返信
SSDに換装しよっと
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:56▼返信
それはPS3でも出来るから驚くことじゃない
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:56▼返信
>>453
PS3ですら取扱説明書に換装方法が載っている、素人でもドライバー一本あれば出来てしまうレベルなのにw
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:57▼返信
PS4でオンラインプレイするのにプラス会員になる→フリープレイのソフト増える→HDD一杯になる→HDD換装
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:58▼返信
あれれ?出来ないって話しだったのに嬉しいな
ソニー凄すぎるだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:59▼返信
換装に失敗?
何いってんだお前は?
PS3の時点ですでに蓋開けてスロットに差し替えるだけだぞ?
たとえ汎用のネジ1個潰した所でなんでもう一台買わにゃならんの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:59▼返信
低性能で32GBでプレミアム(笑)とか名乗ってるゴミがあったなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 19:59▼返信
>>458
>HDD一杯になる→HDD換装
HDD一杯になる→外付けUSB3.0接続HDDに待避でおk
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:00▼返信
歪みねぇな
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:01▼返信
>>453
どうやったら、換装に失敗するの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:02▼返信
>>457
ドライバーもったら間違って目ん玉ぶっさすくらい頭わるいんだろ
レンガハードじゃあるまいし
ワカッタ事はPS3は高回転HDDで十分だが
PS4はSATA3だからSSDが非常に有効ってこったな
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:02▼返信
>>453
換装に失敗なんかできないぞ。
物理的に放り投げて壊すとかしない限り。

中身ぐちゃぐちゃで起動できんような事がもしできたとして(それをやる方が難しいが)も空っぽにして新しく入れ直すとかがPS3でできてるし。
少なくともレンガにはならんね。

467.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:04▼返信
>>465
いや、PS3でも物理的な読み込み速度の変化の対応としては効力は十分にある
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:06▼返信
とりあえずSSDはレポート待ちだな。
PS3でSSDに代えて威力はわかってるけど、とりあえずHDDで運用するわ。
SSDもPS4世代じゃあ512GBは無いとキツイってことがPS3に128GB載せて良くわかったし。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:10▼返信
PS3にSSD載せてSSDが寿命迎えたって人いる?
どんくらい持ってどんな感じで壊れるのか知りたい
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:12▼返信
500GBありゃ充分さ
でもパッケソフト買ってフルインスコ必須とかなるとキツいか…
必須じゃなくて任意なら問題ないんだが
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:12▼返信
はい結局黒ハード。今後の据え置き機は全て標準色が黒だからどれもコケまくる。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:13▼返信
SSD512GBって今4万円台だろ?PS4もう一台買えるやないかい!

2万切るまでHDDで我慢するか
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:15▼返信
>>471
PS2はスゲー成功したけどね。

ま、俺は500Gでも十分かなー
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:17▼返信
>>464
豚の蹄じゃ失敗するんじゃね?
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:18▼返信
おしおし
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:21▼返信
>>472
SSDは半年で5000円も値段が下がらないからねぇ...
先行投資の意味で512GB買ったほうが精神的にも良いわ。高いけどな。
その代わり、値段が下がる1年ちょっとはストレスフリーで遊べるし、
SATA3積んでくるからPS3のSATA2みたいなボトルネックもなく性能を引き出せるしな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:22▼返信
まぁPS3と同じなら底面でしょ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:26▼返信
2.5インチのハードディスクは2TBまで出てるけど、容量が大きいのは厚みがあるよね。現実的に500GBを超えるハードディスクに換装できるのかな?
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:28▼返信
>>478
実物が見れない限りなんとも言えんわ
PS3でも入らない2.5インチのハードディスクあったし
SSDで入らないってのはなかったと思うが
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:29▼返信
PS3は320Gに換装したけど、もう一杯だわ
PS4は1Tからスタートだなぁ。DL版がさらに多くなるだろうし
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:29▼返信
>>449

ゲーム機の場合は断片化の発生自体がPCよりも断然少ないから、そこはどうでも良いっちゃ
良いけどね。PCみたいにOSが勝手に一時ファイル作っては消して…みたいなこともないし、
そもそも仮想記憶がないからページファイルも存在しない。なのでSSDの書き換え回数寿命を
心配する必要もなくなる。ただ、SSDの性能がフルに活用できる用途かと聞かれると???
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:32▼返信
弱点が見当たらない って…逆に言うと良い所もないって事じゃん
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:34▼返信
PS4はPS3と違ってSSDにしてもそんなに体感変わらないと思うぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:34▼返信
>>482
特徴が無いのが特徴。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:35▼返信
>>482
良い所だらけじゃん?バカなのしぬの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:37▼返信
WiiUの値段はPS3と360と比べるべきだろ?
何ちゃっかり次世代に混じってんの?
ぶっとばされたいの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:39▼返信
>>481
いや、PS3にはデフォルトの機能として仮想記憶領域・メモリスワップ機能を備えていて、PS3標準ブラウザや
現在のPSストアとかでこの機能を使ってたりしてる
もちろんゲームでも設定すればこの仮想記憶領域は使えるが、低速HDDじゃ使い物にならないから使用している
ゲームはほんのごく一部
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:40▼返信
>>483
PS3と違ってSSDの性能引き出せるPS4があんまり変わらないとかないと思う
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:41▼返信
PS4はメモリが多いから
インストールしたゲームデータを
たくさんメモリに読み込みそうだし
速いに越したことはないんじゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:44▼返信
>>481
それに、PS3の場合はその記憶構造上、割と読み書きが頻繁な仕様になっている
まずOSが、主格となるもの以外は全てHDDへと保存しているということ
もちろんアップデートするたびにHDDの開いてる領域へと書き込むから断片化が発生しやすい
そしてパッチやDLCで一時ファイルを保存し、HDD内部で解凍・展開したファイルをインストール
そして不要になった一時ファイルや解凍・展開ファイルを削除するからこれまた断片化の元となっている
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:45▼返信
SSDはなぁ。。起動速度は、速くなるけど、動画のコピー速度とかは変わらない。小さいファイルが散らばってるようなときに速いだけで、動画とか、でかいファイルを扱う分には一緒だからな。
意外と速くならないので、結構、驚くんだけど。
492.かい投稿日:2013年06月11日 20:46▼返信
BDの読み取り、もうちっと早くなんねーかな頼むよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:47▼返信
物理的な耐久性だけでもSSDの方がいいけどな。
まぁ壊れるときはSSDだろうがHDDだろうが壊れるんだけど。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:47▼返信
>>492
轟音になるけど、よろしいか
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:50▼返信
USB2つな
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:52▼返信
クソが
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:53▼返信
240GBSSDが現実的
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:56▼返信
あくまで縦置きにこだわるんだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:57▼返信
WiiUがあんな残念な状態だけにPS4には期待が高まるな
WiiU版ドラクエ10をプレイしながら
「これPS4だったらどれくらいすごくなるんだろう?」と考えてしまう

ドラクエ11はオフゲでいいからDQ8の正統進化版で発売して欲しい
8がPS2のソニーハードだったんだから不可能な話じゃないよね?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 20:59▼返信
SSDは起動速度以外にはほとんど効果はないんだけど、その起動速度もせいぜい半分くらいかな。メモリーなんだから一瞬で起動すると思ってたら結構、肩透かしを食うんだよな。で、起動が早いと言ってもでかいファイルを読み出すような場合はあまり変わらなかったりする。
例えばPSPのDL版とUMD版の違いみたいなもんかな。DL版は起動が一瞬で終わるとおもったら、DL版でも読み込みはちゃんとあるんだよな。
高いからなんか効果があるような気になるだけかなぁと最近は思うんだけど。
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:03▼返信
この四分割されてる菱形の一つがパカッて取れるんじゃない?w
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:04▼返信
リージョンロックも無し!やった~!
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:06▼返信
よっしゃ、Crusialの大容量SSDと同時購入だなこりゃ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:07▼返信
>>500
ソフト開発会社(サード)にもよるんじゃない?
 ドラクエ8 →  レベルファイブ担当
 ドラクエ10 → 内製(スクエニ)担当
いくらハードのスペックが良くても、ソフト開発チーム(スクエニ)の能力が低いと意味がない。
レベルファイブが手がければ、最高のグラ品質のものはできると思うよ。 ※PS3版の 二の国 のグラは神だよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:10▼返信
つうか、PCみたく
CPU、GPU、メモリ・・・等のパーツ交換ができたら最高だね。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:10▼返信
>329
後者だと思う。シェアボタン押す1分前?から押した時点までにプレイしたのを録画するんじゃなかっただけ?

これで神プレイもシェアし放題だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:13▼返信
HDDスロット空で2000円引きとか、2TBのHDDに感想済みで+5000円の別バージョンがあると更に嬉しかったんだけど、贅沢な悩みかな。
サイズか中途半端だけど、差し替えたHDDはPCに組み込むとするかな。
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:14▼返信
外付けでいいです・・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:20▼返信
今2.5インチHDDは何テラまであるん?
俺はPS3の1Tでももうパンパンになりそうだわw
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:20▼返信
PS2みたいな形だな
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:25▼返信
ssdか俺は100Gで十分なんだが、、まぁ換装する人は余った500Gを外付けとかPCに使えるからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:27▼返信
>>505
だからこそスクウェアの良さとエニックスの良さをしっかりと取り入れてもらいたいわ。……あ、言っとくけどDQ8発売当時のレベル5は実力良かったけど最近のレベル5なんてクソすぎるよ。正直レイトンシリーズ以外ほとんどクソゲーだと思う。中二病サッカーとかおもちゃで世界を救うとか馬鹿馬鹿しいと思うもん。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:33▼返信
>>510
そろそろ9.5mmの1.5TBが出るかってところじゃなかったかな?
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:46▼返信
マウスとキーボードが使えるかどうかって、誰か御存知ですかぁ?
バトルフィールド4欲しくてたまらないんですが、PSでやりたいっす。
ただし、どうしてもマウスがいいんどす。だめならPCじゃ
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 21:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:17▼返信
※515
ゲーム用にマウスキーボードは無理だろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:34▼返信
500Gもありゃ十分っぽいけどな
もうやりもしない体験版や二度と見ないPV溜め込んだりしない限りは
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:40▼返信
USB3.0だから外付けHDDでも速度的には無問題だろうな
トルネがつながるかどうかわからんけど、つながるなら録画データはUSBにつないでHDDに保存
ゲームは内蔵のHDDにインスコとか使い分けできそう

>>516
箱1みたくインスコ必須じゃないだろうしなw
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:43▼返信
ん?PS3もHDDの交換できるだろ?
オレ買ってからすぐ容量でかいのに変えたけどw
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:50▼返信
これならいくらでもゲームでも動画でも入れる事できてPS4はスゲーッ
って思うけど、容量使う前に本体壊れたら中の情報はどうすればいいの?
まぁ買う前からつまらない心配だとは思うけど、なにぶん素人だもので
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:51▼返信
4TBとか入れても何に使うかわからん。
500GBで十分じゃないの?
ダウンロードとかしないからわかんないけど。
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 23:06▼返信
SSDに換装だな
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 23:10▼返信
>>522
wiiuのフラッシュの方が書き換え寿命短い気がするんだけど。
まあPCのHDDも壊れたことがないんで分からん
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 23:11▼返信
>>71
動作音が若干静かになるし引っ掛かりが減るんじゃないの
2.5インチのHDDって5400rpmだろうし
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 23:51▼返信
PS3でもできるやん
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 23:54▼返信
また謎端子搭載?
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 00:00▼返信
PS3のスペックだとSSDの性能活かしきれない感じがあったけど
PS4なら、かなり体感できそう

こりゃ奮発して頭っから換装だな
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 00:03▼返信
マジかよ本当にユーザーのこと考えている
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 01:01▼返信
本体ひねったらパカっと開いたりして
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 01:06▼返信
HITACHIの4TBつけよう(提案)
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 01:08▼返信
何inchかな?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 01:34▼返信
でも500gbで十分そうな気もするけども
用途にもよるが
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 02:25▼返信
SSDを積みたい奴は喜ぶだろうな
536.ネロ投稿日:2013年06月12日 03:43▼返信
クソゲーしかない内は、見下すしかない

残念やったな
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 13:53▼返信
メモリーは増やせるのかな?
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 16:20▼返信
PS3もできたけど公式にできると発言できたのはいい事。
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 16:28▼返信
PCだとSSDに換装すると爆速で最高だもんな
PS3がSSDを考慮した(一瞬で読み込みが終わったらそれに応じてサクサク進む)仕様に
なってれば至上の快適性を味わえるはず
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 21:08▼返信
だったら最初から小さい容量のHDD積んどけ、値段高いんだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 21:12▼返信
ただし2.875インチという特殊サイズにSATA3SCEという独自の規格に対応したものになります
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 21:46▼返信
フォーマットはやっぱりFAT32?
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月12日 22:20▼返信
・・・いやコレって、PCとどう違うの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 09:59▼返信
PS3もできるじゃん
騒ぐことなの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 21:37▼返信
ps4のゲームはほとんどダウンロードで買いたいと思ってたから嬉しいな
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 19:25▼返信
FF14のPC版とpC自体買う予定だったけどこっちで環境そろえたほうがよさそうだなw
ソニーありがとう!
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 00:57▼返信
オマエラ・・
SSDに換装するのはいいけど500GBいくらするか知ってるのか?w
ついでに外付けなんかしたら速度落ちて結局HDDと大差なくなるだろ
SSDがSATA6で接続できたらのお話じゃねーの?w
HDD抜いて差し替えるだけじゃ意味ないっしょw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 21:48▼返信
最初からSSDで出せよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月18日 22:52▼返信
PS4とSSDを買って6万とか7万も掛けるなら
今あるPCに電源とグラボ(場合によってはケースも)足したほうがよっぽど良いと思うんだよな
PS4のみのゲームをどうしてもやりたいなら話は別なんだが

直近のコメント数ランキング

traq