• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





元のタイトルと海外版のタイトルが違いすぎるマンガベスト5
http://ddnavi.com/pickup/144897/
1371084032688

Case Closed(一件落着) → 名探偵コナン




ホームズに憧れる推理マニアの高校生、工藤新一がとある理由で小学生の体に。小さな探偵が大活躍の奇想天外本格探偵アクション。

→『Conan』商標登録されていて使えない為



The Wallflower(パーティーでひとりぼっちの人) → ヤマトナデシコ七変化




オシャレを捨てて、暗闇でスプラッタなホラー映画三昧。そんなスナコの平穏(?)な生活を侵食するカリスマ美少年4人組。彼らの目的はただ1つ、スナコを立派なレディーに仕立てること。暴走系恋愛マンガ。

→原題だと伝わりにくいかららしい



Kamikaze Girls(神風女性達) → 下妻物語

3位:下妻物語

下妻物語【Blu-ray】
下妻物語【Blu-ray】



ロリータ桃子&ヤンキー苺…2人の出会いは見渡す限りの田んぼの茨城県下妻市。2人のアンバランスな友情とは? 大ヒット映画の少女マンガ版

→外国人のKAMIKAZE好きは異常


4位:The Return of Lum(帰ってきたラム) → うる星やつら

5位: Princess Knight(騎士姫) → リボンの騎士


(全文はソースにて)

















映画では逆に訳題からは想像できない原題ってあるよね



天使にラブソングを → 原題:Sister act(シスターの行動)


遊星からの物体X → 原題:The Thing(物体)


他の国にサブカルチャーを紹介する人の労力って大変だろうね






コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 09:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:00▼返信
うる星やつらは特におかしくなくね
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:01▼返信
もうコナンが基地SSのイメージしかなくて困る
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:02▼返信
コナンすら使えないとかさすが外人猿
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:03▼返信
パーティーでひとりぼっちの人わろた
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:04▼返信
水戸黄門かよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:05▼返信
原題みたらそっちのがよかったりする
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:07▼返信
リボンの騎士は別にいいじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:07▼返信
地獄へ道連れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:07▼返信
邦題:スタンド・バイ・ミー⇒原題:The Body(死体)とか有名だね
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:09▼返信
SAMURAI Xがない
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:10▼返信
流石に日本語訳が直訳過ぎるだろ!いいと思うぞ俺は!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:11▼返信
「一件落着」って訳が若干時代がかってない?
事件解決、くらいのニュアンスかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:11▼返信
どこの国でのタイトルなの?
そこも書けよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:12▼返信
日本に輸入するなら原題のままでいいお
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:12▼返信
遊戯王とか楽だよな
YUーGIーOHにしてるんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:15▼返信
日本語でしか意味が通らないタイトルならまだしも
「名探偵コナン」みたいなもんを変える意味がわからない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:15▼返信
バイオハザードがレジデントエビルなのにはショックを受けたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:16▼返信
>>12
SAMURAI Xは気に入ったのか、武装錬金にも武器名で登場してたな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:16▼返信
英語って長くなるのがあれだからなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:16▼返信
>>11
全く印象変わるよなそれw 原題はホラーとしか思えんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:17▼返信
>>19
Conanが商標登録されていて使えないと書いてるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:17▼返信
Mr. Rest 一休さん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:17▼返信
未来少年コナンのほうはどうなるんだろうか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:17▼返信
一件落着って
黒服の男たちとは落着してるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:18▼返信
>>25
やだ…このハゲかっこいい…
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:19▼返信
ConanがダメならEdogawaで
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:20▼返信
七変化くらい英語でも訳せるだろー、ちょっと向こう言葉がなさすぎるぞ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:20▼返信
>>24
そこがわからん
そもそも人名だし、「ブラックジャックによろしく」みたいなタイトルも許されるのに…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:20▼返信
>>23
スティーブンキング原作だからな・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:21▼返信
>>18
蕎麦屋が富豪の跡取りになるアレか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:22▼返信
推理マニアw
確かに仕事として請け負ってたわけじゃないし間違ってないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:24▼返信
>>32
日本と外国じゃ色々違うんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:26▼返信
>>32
ブラックジャックが許されてんのは日本だろ馬鹿たれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:27▼返信
Spoiler : Conan = Shin-ichi 
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:29▼返信
ジブリアニメもなんか色々酷かったような
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:32▼返信
映画はコナンの世界観分かってないのがシナリオ書いたからか一葉とか一部のキャラや設定がおかしくなってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:34▼返信
>>37
海外でもGive My Regards to Black Jackってそのままのタイトルで出てるんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:35▼返信
どういう根拠で順位つけたランキングなの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:37▼返信
>>40
劇場版は原作では2回しか登場していないスケボーが大活躍するし、人間を超越したアクションしまくるから仕方ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:42▼返信
星の王子 ニューヨークへ行く→Coming to America
星の王子はどこから?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:49▼返信
5位: Princess Knight(騎士姫) → リボンの騎士


これはよくね?
ネタバレ気味だがw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:51▼返信
Sister actのactは演ずるの方ですが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 10:54▼返信
日本のがひどい

映画のタイトル好き勝手にしすぎ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:04▼返信
日本のがひどいよなあ
タイトル損の映画何個かあったが忘れちまった
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:10▼返信
逆パターンでは昔、「夢の降る街」ってハリウッド映画の原題が「肉屋の女房」だったのは衝撃だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:12▼返信
case closed

結構かっこいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:12▼返信
コナンがダメならSHINICHIを使えばいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:14▼返信
se,seyakateKUDO...! 
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:18▼返信
First Blood ランボー
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:29▼返信
>>47
邦題結構好きなんだけどなぁ・・・


リボンの騎士はいいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:34▼返信
完全制圧 → 沈黙の戦艦
完全制圧2 → 暴走特急
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 11:56▼返信
Sister actってシスターの行動じゃなくてシスターの演技みたいな意味じゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:03▼返信
名作スタンドバイミーの原題はThe body(死体)じゃろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:04▼返信
原題21
邦題ラスベガスをぶっつぶせ
とか酷い
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:07▼返信
アメドラの"Cold Case(迷宮事件)"を意識してるのかな?
Cold Caseでは、エンディングで"CLOSED(解決済み)"と書かれた捜査資料を倉庫にしまうのがお約束だし。

ちなみに"Cold Case"の(事件当時の)警察は、コナンの警察以上に無能。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:12▼返信
※9
中世の西洋じゃリボンぐらい男でも使うからわかりにくいんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:52▼返信
ハムナプトラも原題は「The Mummy」だしな
邦題の方がかっこよくないか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 12:57▼返信
暗闇にドッキリ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:00▼返信
おもしろい
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:01▼返信
※14
意訳のニュアンスよりタイトルのセンスが一件落着のがいいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:07▼返信
水戸黄門も一件落着な件
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:19▼返信
原題→邦題でひどかったのは「Be Kind Rewind」→「僕らのミライへ逆回転」だな。
何か日本語としても微妙におかしい気がするし、何を考えてこんな風につけたのか謎。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:19▼返信
明日に向かって撃て!とか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:28▼返信
洋楽の邦題とドッコイだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 13:57▼返信
ランボーは、日本の邦題が原題に勝った例として有名ですね。

ランボーは、2から原題もランボーに変わりましたね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 15:06▼返信
映画の話で外人にハムナプトラって言っても
何それって顔されたな
洋題はThe Mummyだった
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 15:08▼返信
外人のKAMIKAZE好きは異常
ただスペルミス率も異常
WoTとかでKAMAKAZI!とか言ってるのを見るともうね、鼻水がね
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 15:13▼返信
これか、
OH Miss spell ...
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 16:31▼返信
あっちのコナンって、「コナン・ザーグレート(原題:Conan the Barbarian)」かな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 17:40▼返信
「暴れん坊天狗」は「Zombie Nation」
だが見た目は海外版のほうがオリジナル

元々やりたかったらしいというのが、将門公がアメリカを破壊するというもので
日本版はさすがに許可されなかったらしく見た目が天狗になったが
アメリカ版は何とか押し込んで侍の生首になった
78.ネロ投稿日:2013年06月13日 17:43▼返信
どうでもいい

海外の豚なんか知れてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 18:02▼返信
もっとひネロ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 19:56▼返信
ゲームなら「おでかけレスターれれれのれ」だろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 22:12▼返信
「天使にラブソングを」はセンスあると思ったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 22:16▼返信
日本だって物によってどっこいのネーミングセンスだからなぁ
キャッチコピーとかも酷いし
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 22:38▼返信
日本もひどいけどやっぱ海外のほうがノーセンスだと思うこといっぱいあるわ
あいつらネーミングセンスなさ杉だろというのも英語は表現の幅が狭いからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月13日 23:02▼返信
「ミニミニ大作戦」のネーミングした奴は、マジで死ぬべきだと思った。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 08:55▼返信
愛と青春の旅立ち

直近のコメント数ランキング

traq