[E3 2013]こいつは一体何者なんだ……。奇妙な動きのタコが強烈なインパクトを与えるPS4用タイトル「Octodad: Dadliest Catch」をレポート
http://www.4gamer.net/games/221/G022136/20130615003/
E3 2013のSony Computer EntertainmentブースにあるPlayStation 4コーナーで,なんというか,非常にコメントに困る「Octodad: Dadliest Catch」というタイトルがプレイアブル出展されていた。本作は,PS4とPCでのローンチが予定されている少し……いや,かなり難解な,平たく言えば変なアクションゲームなのだが,まずは何も言わずに,以下のトレイラーを見てほしい。
あ,見ちゃいました? おそらく多くの読者は「とりあえず意味が分からない」と思ったのではないだろうか。きっとそうに違いない。筆者も会場でまったく同じことを思った。周りにいた海外メディアも「クレイジー!」と言いながら爆笑していたので,アチラの人々もやはり分からないらしい。
筆者は実際にプレイしているので詳しく紹介すると,本作は紳士っぽい黄色いタコを操作し,さまざまな指示に従ってステージクリアを目指すというアクションゲームだ。体験できたのは,人間の女性との結婚を控えているこのタコが,タキシードやシルクハットなどを着てばっちりキメてから,教会に向かうというステージだった。自分で書いていて頭がクラクラしてくるが,本当にこういう内容なのである。
(全文はソースにて)


ハチャメチャすぎワロタwwwww
あっなんかPS1の頃によく出た意味わからん奇ゲーの匂い
figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 白衣ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 13.06.15Max Factory (2013-11-30)
売り上げランキング: 1
閃乱カグラ 斑鳩 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)posted with amazlet at 13.06.15ヴェルテクス (2013-08-31)
売り上げランキング: 3
どうせチカニシ達はこれも叩き材料にするんだろうな
WiiU PS4 箱1
CPU IBM製 AMD AMD ※AMDは三流メーカー
メモリ 高速2G+32GB 8GB 8GB
ストレージ 外付け2T 500GB 500GB
消費電力 ◎小 ×大 ×大
本体サイズ ◎小 ×大 ×巨大
後方互換 ◎完全 × ×
マルチ画面 ○タッチパネル付き × ×
コントローラ電池 ○充電式交換可 △充電式交換不可 ×電池式
本体価格 ◎3万前後 △4万前後 ×5万前後
もうPCでフリゲレベルのソフト出してくすぶってる時代じゃねーぞ
PS4はマジで
海外の巨大なPC市場を飲み込む戦略だろこれ
俺にはわからんが
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんと同じ?で
見る人が見たら物理演算スゲーってなるタイトルだったりしてw
古き良きバカゲーの香りがするわ
タコはむしろキモくない
タコと結婚する女キモいw
でも、学生制作でこのレベルを作れるんだよな・・・。
変なゲームいっぱい出そうで楽しみだわ
黎明期にありがちのイミフゲーだな
だがまあこういうのがたまに化ける
WiiU買うならPS360買うだろw
というか最近は結構コンソール移植されてきていいんだけど
いい物多いよ
何ムリヤリPSのころの活気が戻ってくるみたいな予感させて自分盛り上がりしてんだよきめえな
PS4は洋ゲーばっかでとりあえず日本では爆死だから夢見てんなよ
ハード自体がブームになると売れる系統だね
これソニーのカンファレンスでズラーッと紹介されたインディーズゲームの中でも、異彩を放っていたから、なんだろうと思ってた。
[L1]ボタンを押すと,腕(タコなので足なのだろうが)を動かすモードと,足を動かすモードが切り替わる。
腕を動かすモードでは,その場から移動はできないのだが,左右のアナログスティックを使って腕をクネクネと動かし,
周りにあるオブジェクトを掴むことができる。
一方,足を動かすモードでは,[L2]のトリガーを引きながら左アナログスティックを倒すと
左足を,[R2]トリガーを引きながら右アナログスティックを倒すと右足をそれぞれ動かせる。
このように,左右の足を自分で操作しながら移動することになる。
なにこの無理ゲーwww
任天堂ハードが盛り上がってないからってイライラすんなよ
実はソニーのカンファレンスには、結構なインディーズの有名人やカルト人気の人が出て来ていたので、もっと積極的に取り上げるべきだと思うのだが。
PCのフリーゲームで遊んだことあるぞ
株主とか組織の上の部に見せたら唖然だろうなwwww
インディーズでしかできないゲーム、インディーズだからできるゲームいいと思うよ
あんまり変なことせずにDL専売とかにして欲しいな
プレイどころか写真立てとか見るに子供何人も作っとるがな
PS4に求められているもののひとつはwwwwwwww
「ハイエンドグラフィック=大作」と決め付けないことだよwwwww
求められてないもんは売れない
日本の2DSTGもインディーズからやり直してみたらどうだ?
インディーズが果敢に挑戦できるバカゲー路線w
主人公のタコも花嫁も実は牛だったってオチじゃねーよな?
なぜか懐かしさを感じた
インディーズからこういうワケわからんセンスの
ゲームが出てくると面白い
それは日本限定の話でしょうに
世界的に見ればSCEはトップクラスのゲームメーカーだよ
ハスターやクトゥルフと言った感じだ
このふにゃふにゃ感はヤバイw
よっぽど出せるタイトルが無いのねw
まあまあグラいいよな
向うのインディーはやっぱレベル高い
あれみたいな感じか
豚の頭は相変わらず石器時代のままだな
むしろ次世代におけるインディーズの重要性が分かって無いならファーストパーティとしてやばすぎる
PS4方針のインディーとの連携知らないのかよw
箱1みてーに叩かれるのが怖いからって
5万にした原因の同封キネクトを完全にスルーするような情けない真似しろってか?
ソニーは本気なんだなと思ったけどね
逆にMSは接続必須で高いお金をユーザーに負担させるキネクトを完全に無視したよね
この方が矛盾だよ
豚はそろそろ理解した方が良いよ…
コアゲーとインディーズゲーの確保が次世代の戦略の核でしょうに
利用するだけで育てる気のない糞企業だってさ
PS4だからって別に華麗なグラフィックじゃなくてもっていう例か
PS4は作り易いって感じのプレゼンだっただろ。
PS3の反省もあるんだろうし
だからどこか親近感がわく
ただ日本だけは中間層のタイトルが粘ってるんでちょっと戦略変えてくるかもね
なんてわけのわからない生物なのでゲソ
それ任天堂w
だからって任天堂が優しいわけじゃないだろ。
Wiiウェアの販売ノルマって話もあるんだからさ。
893かよ。
任天堂自身はインディーズの誘致を推し進め始めてるからな
分かってないのはマリオ狂いの豚だけ
インディーズで水増ししてたのが印象的だったな
向こうのインディーズって小規模制作会社ぐらいの規模があるぞ
ワロタwwww
1社だけ、インディー相手にPSキャンプとかやり続けてるソニーを嫌う理由がどこにある
育ててもらおうという考えの時点で
海外のインディーズとあまりに意識の差がありすぎて泣けてくるな・・・
SCEって名指しだったから任天堂じゃないよ
何がいいたいのこいつ?
あれSCEのことをよく知らないけど印象だけで言ってて
最後は担当者に聞いてみたいって言ってただろ
一番近いのはあらぶるHavok神だろ
海外のインディーズの中にはダイヤが埋まってるから注目
名前が上がるはずも無い
同人文化のせいだな
だけど文句言ってるのはTwitterのアイツだけだろ
「みんな」とか煽り屋はよく使うよな
いやいや、敵意丸出しの発言で、ほかのやつらもハゲドウって感じだったよ
これが日本のSCEの現実
だからどこの話だよそれw
あいつ”直感”で言ったとか言ってたからなw 先天的にソニーが嫌いなだけだよ
122のはなし
GEのチームもインディーから上がってきた人達だよね
今の日本のゲーム会社は経営に振り回されて出てくるのは腐ったソフトばっかだし、気鋭のあるクリエイターがどんどんSCEに参入してくれることを期待してる
さあ、仮に手元にPS4があって暇だなーって言う時に、数百円とかならポチるかもしれないっていう得
こんなんが量産されるPS4www
ゴミハード
あげくにゴットイーターつくるまで成長した人とか
全部ソニーがインディーズから育てた人で、ソニーに対する感謝を口にしてるわけだが…
だからこいつら”直感”とか言う訳分からん論理がよりどころだからw
アルコールのお供にやりたい系
何もしてなかった任天堂とは違うのだよ
違う違う
だから、こいつ誰なんだよ? って話なのよ
どんなインディーズゲー作った人?
いままでなら、わざわざPS4で作るほどではないと言われて、間違いなく没になるレベルが出してもらえてる。
ソニーの舞台カンファで2Dのアステロイド風のシューティングや、横スクロールアクションとかもあったでしょ。
PCゲームの開発との垣根をとって取り込もうとしているんだろね。
来年にはアンドロイドのエミュレーターも来るかもな。CPUの仮想モード使って簡単に出来るから、決断すればすぐに出来る。
うんざりはお前の主観だろw
子会社じゃないんだから仕事依頼されて請け負っただけだ
122から自分でたどれよw
たどっても分からんから聞いてるんだよw
まさか、何一つゲーム作って無いのに
俺はインディーズのゲームクリエーターだとか一人で勝手に言ってる
自称クリエーターじゃないだろうな?
PS4なんと4万w
たけぇww
お前の無能ぶりにはあきれる
たどれますよ
蛸の血どこにいったんだよwwww
たどれるなら、出してみろよそのゲームを
無能w
じゃあ、出してやれよw
多分買うんだろうなぁ
>もちろんSCEさんの考えてることを知ってるわけじゃないので直感ですよ!
>そうでないことを期待したいし、できれば担当者に会って今後のビジョンとか話を聞いてみたいです。
なんていうかさ
「インディーズを育てよう」ってのと「インディーズに出資する」ってのは全然違うんだがなあ
前者はインディーズが勝負(商売)できる場所を提供する事、後者はちゃんと実績を出したインディーズに投資すること
まあ勝負できる土壌を作ったとしても
これみたいに求めてこない上に見たこともなく分からないけど駄目だと思うみたいなの言ってるとこは何しても駄目だと思うけどね
ちょっとタコっぽいだけで普通の人間なんだよ!
多分。。。
イカ娘だって見た目人間だろ!
まさか自分の才能の無さをSCEのせいにして、育てる気が無いとか言ってないよな?
実際問題、インディーズから拾い上げてソニーがデビューさせてる奴らは日本人のクリエーターにも数多いからな
そいつらはソニーに感謝の言葉を言ってるわけだし
開発機材が体力のある大手優先に回されたのと某STG移植メーカーが
STGの企画持ち込んだら蹴られただけ。
PS3なんかは昔任天堂に門前払いで参入を断られたデベロッパーが
DLゲームで配信とかしてるしな
XI作ったシフトがゴッドイーター作るまで成長したし任天堂向けにもソフト開発した実績もある
どこでもいっしょ作ったメンバーも自立してビサイド立ち上げて幅広く仕事を請け負ってる
今度SCEから出るrainも出身者が関わってるしね
SCEはチャンスは与えるけど後はお前らで頑張れよってスタンス
どっちにしても一生面倒みろよみたいな甘ったれが成長できるわけがないから切り捨てればいい
レベル5の日野さんもPS1の時にSCEのファーストになってたら今頃埋もれてただろう
社会が足引っ張るから。
ちょ…なんやのこれ
かけっこ?
SCEにコレに投資しろって無茶すぎだろ
これが自称インディーズクリエーターの正体かwwwwwww
って主張なら分かる。
既に提供されてるけどな、海外インディーズもそれをしてくれてるからソニーを支持してる
育てろ支援しろ。としか言えないならお門違い
いやちょっと…
面白いかどうかは知らんけど
これをどうやってPSに持ってくるんだ?
ただ、キャラに魅力無さすぎて一見さんお断りすぎるww
とくにPS3の頃は天狗になってたけどな
それをいつまでもネチネチ言ってるのがアンチソニーの開発
MS寄りのアレ
SCEからは手厚いサポートを受けたがMSからは散々認可をのばされた挙げ句
パブリッシャーを通さないと配信させないなんて言われて
渋々中間搾取パブリッシャーと契約して配信したのに値段も勝手に決められたって言ってたぞ
これに金出せと言って断られたから逆恨みってパターンかねぇ?
まるで独創性が見えてこない・・・
既存のゲームにセンスの悪い皮被せただけにしか見えん・・・
いつもマリオ馬鹿にしてるくせに出てきたゲームがこれwwwwwwwww
日野はどっかで楽して儲けたいって考えがあるっぽいのがね
SCEはひょっとしたらその辺見透かしていたのかもしれぬ
そしてそれに毎度よだれ垂らしながら喜ぶ信者のこともね
マリオはよく出来たアクションゲームだけどもう飽きた
マンネリなの
遊ぶとマリオ脳が発達してるから新しい感動がない
MUGENを3Dゲーにしましたて感じ?
独創的は全くないな
ストア統一とか出来ないんかな
ローカライズなんて絶望的だし
ゴキブリ勿論買うよね
ゲームが完成すらしてないのにクリエーターって…
でもまあ、こういう素晴らしい企画があるからソニーさんどうですか?
ってのならギリギリ分かる
インディーズクリエーターと呼んでも良い
まだ何の企画すらない。勉強中ですってのはただのクリエーター志望者
そんなやつの愚痴は「インディーズクリエーターに嫌われてる」とは言いません
これ買わないでPS4マンセーしてる奴はゲーマーじゃなくてただのゴキブリな
買ってふにゃふにゃ触手プレイして遊びたいわー
パッケージじゃ売れない
PS4全く関係ない話持ってくんな
つまらん
>>115
これがPS宗教か・・・
ファーストや大手サードだけじゃすぐ弾切れになる
中小サードやインディーズが生きやすい環境づくりが息の長いハードに繋がる
ラビッツでもかえば?
まぁSCEはよっぽど見込んだとこじゃないとファーストにしないみたいだもんな
日野はSCEのファーストになりたがってたが断られちゃったもんねぇ
関係あんだろ。SCEは日本のインディーに酷いことしたよねっていう風説が話の発端なんだからよ
アニメーション的表現じゃCC2と肩を並べると思う、作品の価格考えるとALVIONのが上かも
PS4だと開発も容易らしいし、なんかとんでもないもん出してくる気がする
くっそくだらないゲームに性能じゃぶじゃぶ使うのも面白い
低価格なら思わず買ってしまう場合もある
日本のインディーズどころか日本の中堅メーカーさえも歯が立たない技術力を持ったところがゴロゴロいるし、そのレベルを日本で要求するのは酷ってもんだが
いろんなシチュエーションがあって、それをクリアしてくミッションクリア型のアクションゲームかな。
全然違うのに、なんか塊魂に近い匂いを感じるw
日本人は日本語化されないと駄目だから無理だね
日本以外は英語があればOKなんだけどね
ストアが統一されても日本だけは独自になるだろうね
今からやるからお前らかかってこい
PSMの方はローカライズ無しでOKなんだから、せめてインディーズストアとかで別枠でやって欲しいわ
DLだけは無料だが・・・
俺なんて普通のコントローラーで遊べる街スベリ2待ってんだぜ
異質だったから覚えてるw
大作じゃない作ったら面白いんじゃないか?って思って作れるゲームがたくさん出てくることが一番いいよ
これがマイクロソフトだと1500円、任天堂なら意味不明なフルプライス&同額のDL版ってところか
こういうの結構好きだわw
インディーズがどんどんコンソールに来てくれるとうれしいなー
マジで。
半分はDL専用のインディーズでした
てオチだろーなw
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
star strike HDとか何百万かDLされたんだっけ
シューティングに未来がないっていうのも嘘だな
ただシューティングを6000円で売る時代じゃない
なんでこんな簡単なことが分からないんだろうか
PS4の力 1%も発揮してなさそうなのが笑える
ゲームとしてはよくわからんが
アイデアは最高だな
俺だけでいい
よくこんな企画通ったな
昨今のただリアルなゲームより
PSハードでこういうソフトもっと出ればいい、それこそPS初期の時みたいにな
そうすればまた広く売れるだろうに…
それよりゴキブリ曰くこれじゃ「クソグラ」なんだが批判が出てないっていう
宗教って恐ろしいわホント
確実にWiiUで出してたら「クソグラだしこんなタコが意味わからない事する糞ゲーとか豚にお似合いだなwww」でコメ蘭埋まっただろうな^-^;
いつ終わりがくるかもわからんけどな
グラは、な。
次世代機はメモリが多いからインディーズが作りやすいのでどんどん増えるよ
性能が必要な部分も作り込みや調整ではなくマシンパワーだけで押し切れるし