• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





[E3 2013]こいつは一体何者なんだ……。奇妙な動きのタコが強烈なインパクトを与えるPS4用タイトル「Octodad: Dadliest Catch」をレポート
http://www.4gamer.net/games/221/G022136/20130615003/
1371274206983

E3 2013のSony Computer EntertainmentブースにあるPlayStation 4コーナーで,なんというか,非常にコメントに困る「Octodad: Dadliest Catch」というタイトルがプレイアブル出展されていた。本作は,PS4とPCでのローンチが予定されている少し……いや,かなり難解な,平たく言えば変なアクションゲームなのだが,まずは何も言わずに,以下のトレイラーを見てほしい。

あ,見ちゃいました? おそらく多くの読者は「とりあえず意味が分からない」と思ったのではないだろうか。きっとそうに違いない。筆者も会場でまったく同じことを思った。周りにいた海外メディアも「クレイジー!」と言いながら爆笑していたので,アチラの人々もやはり分からないらしい。

筆者は実際にプレイしているので詳しく紹介すると,本作は紳士っぽい黄色いタコを操作し,さまざまな指示に従ってステージクリアを目指すというアクションゲームだ。体験できたのは,人間の女性との結婚を控えているこのタコが,タキシードやシルクハットなどを着てばっちりキメてから,教会に向かうというステージだった。自分で書いていて頭がクラクラしてくるが,本当にこういう内容なのである。

(全文はソースにて)





awadw











008
010









ハチャメチャすぎワロタwwwww

あっなんかPS1の頃によく出た意味わからん奇ゲーの匂い














閃乱カグラ 斑鳩 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
ヴェルテクス (2013-08-31)
売り上げランキング: 3



コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:40▼返信
ヒャッハァァァ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:41▼返信
これはあつい。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:42▼返信
手ぇ焼けてんぞw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:42▼返信
これPCだと何年も前にフリーで出てるよねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:42▼返信
タイトルだけだところせんせいかと思ったら
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:43▼返信
インディーズの内の一つか、インディーズが参加しやすくなるのは良い事だね
どうせチカニシ達はこれも叩き材料にするんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:43▼返信
バカでも分かる性能比較表
            WiiU         PS4        箱1
CPU        IBM製          AMD      AMD  ※AMDは三流メーカー
メモリ       高速2G+32GB      8GB      8GB
ストレージ    外付け2T         500GB      500GB
消費電力     ◎小          ×大      ×大
本体サイズ    ◎小          ×大      ×巨大
後方互換     ◎完全         ×       ×
マルチ画面    ○タッチパネル付き   ×       ×
コントローラ電池  ○充電式交換可  △充電式交換不可 ×電池式
本体価格     ◎3万前後       △4万前後    ×5万前後
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:43▼返信
どうせ日本では出ないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:43▼返信
塊魂みたいな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:44▼返信
クトゥルフか何か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:44▼返信
このグラはPS4じゃないと無理wwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:44▼返信
見てるか日本のインディーズ会社ども
もうPCでフリゲレベルのソフト出してくすぶってる時代じゃねーぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:44▼返信
デモンズのビリビリするやつだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:45▼返信
PS4である必要性皆無ゲーw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:45▼返信
バカゲー出せるだけ開発費が安く済むってことか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:45▼返信
待ちに待ってたバカゲーの予感。。。。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:45▼返信
バカゲー増えてほしいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:45▼返信
動きがキメェw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:46▼返信

PS4はマジで
海外の巨大なPC市場を飲み込む戦略だろこれ


20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:46▼返信
のびのびBOY思い出す
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:47▼返信
これカンファでプレイしてたやつかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:48▼返信
>>14
俺にはわからんが
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんと同じ?で
見る人が見たら物理演算スゲーってなるタイトルだったりしてw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:48▼返信
バナナ売り場をメチャメチャにするシーンで吹いたwwwww
古き良きバカゲーの香りがするわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:48▼返信
わざわざ単独記事で取り上げるようなゲームかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:49▼返信
ヌルフフフフw面白そうですねえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:49▼返信
動きがずるいw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:49▼返信

タコはむしろキモくない
タコと結婚する女キモいw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:49▼返信
くっそワロタwww
でも、学生制作でこのレベルを作れるんだよな・・・。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:50▼返信
PS1~2時代みたいにバカゲーというか
変なゲームいっぱい出そうで楽しみだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:50▼返信
新ハードの機能をとりあえず使ってみました的な
黎明期にありがちのイミフゲーだな
だがまあこういうのがたまに化ける
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:50▼返信
むこうじゃインディーズでもこのレベル
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
のびのびBOYと同じ匂いを感じるがこっちのはちゃんとゲームになってるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
これもPCとのマルチなのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
マジキチwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
>>7
WiiU買うならPS360買うだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
PS4はマジでインディーズ中心に盛り上がって欲しい
というか最近は結構コンソール移植されてきていいんだけど
いい物多いよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
インディーズと知らずにショボグラと煽るチカニシ君が現れる予感
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:51▼返信
PS1のころっていうか普通に変な洋ゲーだろ
何ムリヤリPSのころの活気が戻ってくるみたいな予感させて自分盛り上がりしてんだよきめえな
PS4は洋ゲーばっかでとりあえず日本では爆死だから夢見てんなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:52▼返信
キモいwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:52▼返信
これワロタわw
ハード自体がブームになると売れる系統だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:52▼返信
だからインディーズは面白いんだよ。こんなの普通のゲーム会社じゃ考えもせんだろ。
これソニーのカンファレンスでズラーッと紹介されたインディーズゲームの中でも、異彩を放っていたから、なんだろうと思ってた。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:52▼返信
変な物作って目立つのって才能も実力も必要ないんだよねえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:53▼返信
迷作
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:53▼返信
操作は少々複雑だ。
[L1]ボタンを押すと,腕(タコなので足なのだろうが)を動かすモードと,足を動かすモードが切り替わる。
 腕を動かすモードでは,その場から移動はできないのだが,左右のアナログスティックを使って腕をクネクネと動かし,
 周りにあるオブジェクトを掴むことができる。
 一方,足を動かすモードでは,[L2]のトリガーを引きながら左アナログスティックを倒すと
 左足を,[R2]トリガーを引きながら右アナログスティックを倒すと右足をそれぞれ動かせる。
 このように,左右の足を自分で操作しながら移動することになる。

なにこの無理ゲーwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:53▼返信
>>39
任天堂ハードが盛り上がってないからってイライラすんなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:54▼返信
>>24
実はソニーのカンファレンスには、結構なインディーズの有名人やカルト人気の人が出て来ていたので、もっと積極的に取り上げるべきだと思うのだが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:54▼返信
かなり前のゲームじゃん
PCのフリーゲームで遊んだことあるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:54▼返信
まて、紳士なタコということは、つまりその花嫁と触手プレイをしたいということではないのだろうか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:54▼返信
>>42
株主とか組織の上の部に見せたら唖然だろうなwwww
インディーズでしかできないゲーム、インディーズだからできるゲームいいと思うよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:55▼返信
サードで出すには攻めすぎな感があるからファーストでOK
あんまり変なことせずにDL専売とかにして欲しいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:55▼返信
ほんとPS1時代みたいやなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:56▼返信
触手プレイ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:57▼返信
>>49
プレイどころか写真立てとか見るに子供何人も作っとるがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:57▼返信
そういえば、TOKYO JUNGLE2まだですかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:59▼返信
E3でもコレ流れてたよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 14:59▼返信
冴えてきたなwこういう感じだよwwwww
PS4に求められているもののひとつはwwwwwwww
「ハイエンドグラフィック=大作」と決め付けないことだよwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:01▼返信
新たなエンタメを最新技術で
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:01▼返信
ラスボスはイカ娘か
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:01▼返信
翼が生えてればクトゥルフさんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:03▼返信
PSが昔みたいになってきておっさんうれしいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:03▼返信
あの1000本売れなかったキモウサギゲーの二の舞だろ
求められてないもんは売れない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:04▼返信
個人的には全方位STGのやつが気になる
日本の2DSTGもインディーズからやり直してみたらどうだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:05▼返信
PCベースで作った物がそのまま動く懐の深さゆえの
インディーズが果敢に挑戦できるバカゲー路線w
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:05▼返信
ワースアームジム臭がするな
主人公のタコも花嫁も実は牛だったってオチじゃねーよな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:05▼返信
PS4はPCを意識してるな。Wii U?バツイチ?そんなもん眼中にねぇよ^^
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:06▼返信
奇ゲーばっか作ってるからキラーソフト生まれないんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:07▼返信



なぜか懐かしさを感じた


72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:08▼返信
インディーズはこういう訳分からんゲームいっぱい出てきそうで期待してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:08▼返信
『蚊』を思い出した
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:08▼返信
なんかPS初期に出てそうなゲームだなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:09▼返信
へええ面白そうじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:10▼返信
硬派なゲームばかりしてるとたま~にこういうバカゲーがやりたくなる時がある
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:10▼返信
奇ゲー、今世代では消え去ったからな
インディーズからこういうワケわからんセンスの
ゲームが出てくると面白い
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:10▼返信
>>70
それは日本限定の話でしょうに
世界的に見ればSCEはトップクラスのゲームメーカーだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:10▼返信
こえだしてわろた
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:11▼返信
グミ先輩だったっけか?あれと同じ匂いがする・・・これやったらぜったい酔うぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:12▼返信
動きの雰囲気がのびのびBOYっぽい
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:12▼返信
カオスやな
ハスターやクトゥルフと言った感じだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:13▼返信
PV見たら妙におもしろそうだった
このふにゃふにゃ感はヤバイw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:15▼返信
インディーズで尺稼ぎw
よっぽど出せるタイトルが無いのねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:16▼返信
たしかに奇ゲーだけど
まあまあグラいいよな
向うのインディーはやっぱレベル高い
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:18▼返信
QWOPだっけ?
あれみたいな感じか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:18▼返信
インディーズは斫稼ぎってw
豚の頭は相変わらず石器時代のままだな

むしろ次世代におけるインディーズの重要性が分かって無いならファーストパーティとしてやばすぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:18▼返信
>>84
PS4方針のインディーとの連携知らないのかよw
箱1みてーに叩かれるのが怖いからって
5万にした原因の同封キネクトを完全にスルーするような情けない真似しろってか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:20▼返信
むしろカンファでちゃんとインディーズへの時間も割いたの見て
ソニーは本気なんだなと思ったけどね
逆にMSは接続必須で高いお金をユーザーに負担させるキネクトを完全に無視したよね
この方が矛盾だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:20▼返信
なんかクロノトリガーのカエルと王妃の結婚式を思い出した
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:21▼返信
任天堂ゲーの売り上げなどはるかに上回るインディーズが出て来ていることを
豚はそろそろ理解した方が良いよ…
コアゲーとインディーズゲーの確保が次世代の戦略の核でしょうに
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:22▼返信
PS4:インディーズから超大作まで、なんでも歓迎します
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:22▼返信
日本のインディーにはSCEはすこぶる評判悪いね
利用するだけで育てる気のない糞企業だってさ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:23▼返信
物理シミュつかったバネ動作って感じやな

PS4だからって別に華麗なグラフィックじゃなくてもっていう例か
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:23▼返信
>>84
PS4は作り易いって感じのプレゼンだっただろ。
PS3の反省もあるんだろうし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:23▼返信
このタコって潜在的にお前らに似てるんだよ
だからどこか親近感がわく
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:23▼返信
現行世代で浮き彫りになったのが超大作とカジュアルタイトルの二極化なんで、PS4はまずその両方を取りこむ方針になったんかな
ただ日本だけは中間層のタイトルが粘ってるんでちょっと戦略変えてくるかもね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:24▼返信
気持ち悪いでゲソ
なんてわけのわからない生物なのでゲソ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:24▼返信
こんなPS1レベルのクソゲー売るつもりかよwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:24▼返信
のびのびボーイぽい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:24▼返信
>>93
それ任天堂w
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
>>93
だからって任天堂が優しいわけじゃないだろ。
Wiiウェアの販売ノルマって話もあるんだからさ。

893かよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
>>87
任天堂自身はインディーズの誘致を推し進め始めてるからな
分かってないのはマリオ狂いの豚だけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
SCEカンファは本当にソフト少なかったよな
インディーズで水増ししてたのが印象的だったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
そもそも日本のインディーズって個人製作ぐらいの意味で捉えられてるけど
向こうのインディーズって小規模制作会社ぐらいの規模があるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
>>93
ワロタwwww
1社だけ、インディー相手にPSキャンプとかやり続けてるソニーを嫌う理由がどこにある
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
>>93
育ててもらおうという考えの時点で
海外のインディーズとあまりに意識の差がありすぎて泣けてくるな・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:25▼返信
dayzもPS4で開発したいって言ってるし楽しみすな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:26▼返信
>>101
SCEって名指しだったから任天堂じゃないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:26▼返信
どっちかっつーと、のびのびBOYに近い感じ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:27▼返信
って言うかむしろ、日本でインディー育てる企画やり続けてるのってSCEだけだろ
何がいいたいのこいつ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:27▼返信
>>93
あれSCEのことをよく知らないけど印象だけで言ってて
最後は担当者に聞いてみたいって言ってただろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:27▼返信
>>110
一番近いのはあらぶるHavok神だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:27▼返信
おい、船沈んでんじゃねえか!w
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:27▼返信
正直E3でこれが一番気になってた。
116.世界のシュガースポット投稿日:2013年06月15日 15:28▼返信
常軌を逸した
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:28▼返信
こういう気楽な奇ゲーを遊ぶてのも悪くないね
海外のインディーズの中にはダイヤが埋まってるから注目
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:28▼返信
PS4の無駄使いって奴か。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:29▼返信
大手優遇、中小冷遇の任天堂がインディーズに何かしたことは一度たりとも無いw
名前が上がるはずも無い
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:29▼返信
>>93
同人文化のせいだな
だけど文句言ってるのはTwitterのアイツだけだろ
「みんな」とか煽り屋はよく使うよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:29▼返信
>>112
いやいや、敵意丸出しの発言で、ほかのやつらもハゲドウって感じだったよ
これが日本のSCEの現実
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:30▼返信
>>121
だからどこの話だよそれw
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:30▼返信
>>112
あいつ”直感”で言ったとか言ってたからなw 先天的にソニーが嫌いなだけだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:30▼返信
二人羽織でおでん食う的な面白さなんだろうなコレw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:30▼返信
>>123
122のはなし
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:31▼返信
これは誰得なんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:31▼返信
>>111
GEのチームもインディーから上がってきた人達だよね
今の日本のゲーム会社は経営に振り回されて出てくるのは腐ったソフトばっかだし、気鋭のあるクリエイターがどんどんSCEに参入してくれることを期待してる
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:31▼返信
チョット好きかも...
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:32▼返信
>>127
さあ、仮に手元にPS4があって暇だなーって言う時に、数百円とかならポチるかもしれないっていう得
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:33▼返信
ゴミクソゲーwww
こんなんが量産されるPS4www
ゴミハード
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:33▼返信
東京ジャングルとか、勇生の人とか
あげくにゴットイーターつくるまで成長した人とか
全部ソニーがインディーズから育てた人で、ソニーに対する感謝を口にしてるわけだが…
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:33▼返信
>>126
だからこいつら”直感”とか言う訳分からん論理がよりどころだからw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:33▼返信
シフトはサルのミニゲームとか作らされて、うんざりしてSCEから逃げた
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:34▼返信
なんか良いな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:34▼返信
動画見てワロタ
アルコールのお供にやりたい系
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:35▼返信
SCEは昔からネットやろうぜとかゲームやろうぜとかインディーズ支援してただろ
何もしてなかった任天堂とは違うのだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:35▼返信
>>126
違う違う
だから、こいつ誰なんだよ? って話なのよ
どんなインディーズゲー作った人?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:35▼返信
PS2,3のころは、ソニーのライセンスの認可が厳しくてこういうの出させてもらえなくなってたんだよな。
いままでなら、わざわざPS4で作るほどではないと言われて、間違いなく没になるレベルが出してもらえてる。
ソニーの舞台カンファで2Dのアステロイド風のシューティングや、横スクロールアクションとかもあったでしょ。
PCゲームの開発との垣根をとって取り込もうとしているんだろね。
来年にはアンドロイドのエミュレーターも来るかもな。CPUの仮想モード使って簡単に出来るから、決断すればすぐに出来る。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:35▼返信
任天堂もソフト作成講座とかしてたよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:36▼返信
>>134
うんざりはお前の主観だろw
子会社じゃないんだから仕事依頼されて請け負っただけだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:37▼返信
>>138
122から自分でたどれよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:37▼返信
以前はファミリーベーシックなんてものもあったな…
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:37▼返信
PS+で学生の作ったゲーム配信したりVitaでアマチュア参加の企画とかもやってるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:37▼返信
>>142
たどっても分からんから聞いてるんだよw
まさか、何一つゲーム作って無いのに
俺はインディーズのゲームクリエーターだとか一人で勝手に言ってる
自称クリエーターじゃないだろうな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:38▼返信
ゴミクソゲーが量産されるゴミハード
PS4なんと4万w
たけぇww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:38▼返信
>>145
お前の無能ぶりにはあきれる
たどれますよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:39▼返信
写真の子供ただの人間じゃん
蛸の血どこにいったんだよwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:39▼返信
>>147
たどれるなら、出してみろよそのゲームを
無能w
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:39▼返信
>>147
じゃあ、出してやれよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:40▼返信
クニャクニャ動いてたインディゲーだっけ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:40▼返信
テーマソングといい脱力感がやばい
多分買うんだろうなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:40▼返信
>>122
>もちろんSCEさんの考えてることを知ってるわけじゃないので直感ですよ!
>そうでないことを期待したいし、できれば担当者に会って今後のビジョンとか話を聞いてみたいです。

なんていうかさ
「インディーズを育てよう」ってのと「インディーズに出資する」ってのは全然違うんだがなあ
前者はインディーズが勝負(商売)できる場所を提供する事、後者はちゃんと実績を出したインディーズに投資すること
まあ勝負できる土壌を作ったとしても
これみたいに求めてこない上に見たこともなく分からないけど駄目だと思うみたいなの言ってるとこは何しても駄目だと思うけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:40▼返信
>>148
ちょっとタコっぽいだけで普通の人間なんだよ!

多分。。。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:41▼返信
>>148
イカ娘だって見た目人間だろ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:41▼返信
ここまで言うなら、そいつはまともなゲーム作ってるんだろうな?
まさか自分の才能の無さをSCEのせいにして、育てる気が無いとか言ってないよな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:44▼返信
>>157
実際問題、インディーズから拾い上げてソニーがデビューさせてる奴らは日本人のクリエーターにも数多いからな
そいつらはソニーに感謝の言葉を言ってるわけだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:44▼返信
LocoCycleとタメをはれる酷さだなwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:45▼返信
PS2も3も認可は厳しくないよ。
開発機材が体力のある大手優先に回されたのと某STG移植メーカーが
STGの企画持ち込んだら蹴られただけ。
PS3なんかは昔任天堂に門前払いで参入を断られたデベロッパーが
DLゲームで配信とかしてるしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:46▼返信
任豚の大好きなポケモンを作ったゲームフリークもインディーズ出身だからな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:46▼返信
SCEが新人発掘するために始めたゲームやろうぜPSCAMP出身者は
XI作ったシフトがゴッドイーター作るまで成長したし任天堂向けにもソフト開発した実績もある
どこでもいっしょ作ったメンバーも自立してビサイド立ち上げて幅広く仕事を請け負ってる
今度SCEから出るrainも出身者が関わってるしね

SCEはチャンスは与えるけど後はお前らで頑張れよってスタンス
どっちにしても一生面倒みろよみたいな甘ったれが成長できるわけがないから切り捨てればいい
レベル5の日野さんもPS1の時にSCEのファーストになってたら今頃埋もれてただろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:47▼返信
日本じゃ無理、規制、労基無視、税金
社会が足引っ張るから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:47▼返信
PSだとアップデートを配信は無料でできるけど、MSだと100万かかるってどっかで読んだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:48▼返信
いきなりクソゲーかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:50▼返信
>>164
ちょ…なんやのこれ
かけっこ?
SCEにコレに投資しろって無茶すぎだろ

これが自称インディーズクリエーターの正体かwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:51▼返信
これキモかったな、カンファで
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:51▼返信
「場所提供して下さい!!良いもの作ったら宣伝してください!!」
って主張なら分かる。
既に提供されてるけどな、海外インディーズもそれをしてくれてるからソニーを支持してる
育てろ支援しろ。としか言えないならお門違い
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:51▼返信
>>164
いやちょっと…
面白いかどうかは知らんけど
これをどうやってPSに持ってくるんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:52▼返信
やはりバカゲーは必要だと思うよ。動いてるもの見ると面白そうだもん
ただ、キャラに魅力無さすぎて一見さんお断りすぎるww
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:52▼返信
せがれいじり…好きだったな…
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:53▼返信
>>161
とくにPS3の頃は天狗になってたけどな
それをいつまでもネチネチ言ってるのがアンチソニーの開発
MS寄りのアレ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:54▼返信
洞窟物語よろしくな個人規模で作られたレトロシティのデベロッパーは
SCEからは手厚いサポートを受けたがMSからは散々認可をのばされた挙げ句
パブリッシャーを通さないと配信させないなんて言われて
渋々中間搾取パブリッシャーと契約して配信したのに値段も勝手に決められたって言ってたぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:54▼返信
そもそもあまりにPSに無関係すぎるだろ
これに金出せと言って断られたから逆恨みってパターンかねぇ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:54▼返信
>>164
まるで独創性が見えてこない・・・
既存のゲームにセンスの悪い皮被せただけにしか見えん・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:54▼返信
もはや物理演算と軟体の表現をやりたかったがために作ったようにしか見えねえww
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:54▼返信
ゴキブリにはお似合いのクソゲーですなあwwwwwwwwwwww
いつもマリオ馬鹿にしてるくせに出てきたゲームがこれwwwwwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:55▼返信
>>163
日野はどっかで楽して儲けたいって考えがあるっぽいのがね
SCEはひょっとしたらその辺見透かしていたのかもしれぬ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:56▼返信
バカゲー記事これからも頼む
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:56▼返信
馬鹿にされてるのはマリオじゃなくてマリオばかり出す任天堂だって事に気づいた方がいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:59▼返信
>>182
そしてそれに毎度よだれ垂らしながら喜ぶ信者のこともね
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:59▼返信
>>179
マリオはよく出来たアクションゲームだけどもう飽きた
マンネリなの
遊ぶとマリオ脳が発達してるから新しい感動がない
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 15:59▼返信
こういうのはプレイ動画とか見るのは面白いけど自分が金出して買うかと言えばノー
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:00▼返信
PS初期を思い出すな。これ日本でも出してほしいわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:01▼返信
>>164
MUGENを3Dゲーにしましたて感じ?
独創的は全くないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:01▼返信
ViTAでもインディーズのバカゲーいっぱい出てるのに日本は蚊帳の外ってのがね
ストア統一とか出来ないんかな
ローカライズなんて絶望的だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:01▼返信


ゴキブリ勿論買うよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:03▼返信
あのねぇ…
ゲームが完成すらしてないのにクリエーターって…
でもまあ、こういう素晴らしい企画があるからソニーさんどうですか?
ってのならギリギリ分かる
インディーズクリエーターと呼んでも良い

まだ何の企画すらない。勉強中ですってのはただのクリエーター志望者
そんなやつの愚痴は「インディーズクリエーターに嫌われてる」とは言いません
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:04▼返信


これ買わないでPS4マンセーしてる奴はゲーマーじゃなくてただのゴキブリな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:06▼返信
>>189
買ってふにゃふにゃ触手プレイして遊びたいわー
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:07▼返信
これはDLゲー
パッケージじゃ売れない
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:07▼返信
>>164 >>168

PS4全く関係ない話持ってくんな
つまらん
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:08▼返信

>>115
これがPS宗教か・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:09▼返信
こういうバカゲーを気軽に出せる環境が有るのはいいことだ
ファーストや大手サードだけじゃすぐ弾切れになる
中小サードやインディーズが生きやすい環境づくりが息の長いハードに繋がる
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:09▼返信
>>191
ラビッツでもかえば?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:11▼返信
>>163
まぁSCEはよっぽど見込んだとこじゃないとファーストにしないみたいだもんな
日野はSCEのファーストになりたがってたが断られちゃったもんねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:12▼返信
>>195
関係あんだろ。SCEは日本のインディーに酷いことしたよねっていう風説が話の発端なんだからよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:13▼返信
PS4ではALVIONに頑張って欲しい
アニメーション的表現じゃCC2と肩を並べると思う、作品の価格考えるとALVIONのが上かも
PS4だと開発も容易らしいし、なんかとんでもないもん出してくる気がする
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:18▼返信
とりあえず意味が分からない
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:18▼返信
ラビッツランドのいいライバルになりそうだな!
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:18▼返信
何するゲームなのかさっぱり分からん・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:18▼返信
インディーでもPS4の性能で力押しできるのが良いよな
くっそくだらないゲームに性能じゃぶじゃぶ使うのも面白い
低価格なら思わず買ってしまう場合もある
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:22▼返信
とはいえ、あっちのインディーってのは日本で言うガストや日本一みたいな中小メーカーも含むからな
日本のインディーズどころか日本の中堅メーカーさえも歯が立たない技術力を持ったところがゴロゴロいるし、そのレベルを日本で要求するのは酷ってもんだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:24▼返信
奇妙過ぎるww
いろんなシチュエーションがあって、それをクリアしてくミッションクリア型のアクションゲームかな。
全然違うのに、なんか塊魂に近い匂いを感じるw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:26▼返信
のびのびBOYをちゃんと面白くした感じ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:27▼返信
このいかにもな奇ゲーが世界樹体験版よりコメが多いとかワロスww
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:33▼返信
>>188
日本人は日本語化されないと駄目だから無理だね
日本以外は英語があればOKなんだけどね
ストアが統一されても日本だけは独自になるだろうね
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:40▼返信
タントア~ルとかビシバシスペシャルとか出して?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:49▼返信
鉄拳無料ダウンロードあるやんけ

今からやるからお前らかかってこい
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:51▼返信
>>214
PSMの方はローカライズ無しでOKなんだから、せめてインディーズストアとかで別枠でやって欲しいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:52▼返信
>>216
DLだけは無料だが・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:54▼返信
>>215
俺なんて普通のコントローラーで遊べる街スベリ2待ってんだぜ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 16:54▼返信
これSCEのカンファのインディーズデベロッパ参戦!の中にいた1社だよね確か
異質だったから覚えてるw
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:02▼返信
こういうのって、きちんと練ると子供から大人まで遊べるいいゲームになるんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:12▼返信
いい傾向じゃん
大作じゃない作ったら面白いんじゃないか?って思って作れるゲームがたくさん出てくることが一番いいよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:14▼返信
素晴らしい!
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:18▼返信
塊魂+のびのびBOYってところかw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:20▼返信
ソニーのインディーズなら1000円以下のゲームかな。

これがマイクロソフトだと1500円、任天堂なら意味不明なフルプライス&同額のDL版ってところか
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:38▼返信
PS4の無駄遣いw絶対買うw
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 17:45▼返信
やべえw
こういうの結構好きだわw
インディーズがどんどんコンソールに来てくれるとうれしいなー
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:01▼返信
この流れならパネキットの続編も…!
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:01▼返信
ちなみにストーリーは、タコだとバレないように人間に成りすまして生活するタコの話です。
マジで。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:07▼返信
う、うん
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:10▼返信
ゴキ「ロンチは箱より多い!」

半分はDL専用のインディーズでした
てオチだろーなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:16▼返信
>>230
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:40▼返信
物理計算の無駄遣いw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 18:46▼返信
パーティー行かなあかんねん!というダウンタウンのコントを思い出した。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 19:21▼返信
>>65
star strike HDとか何百万かDLされたんだっけ
シューティングに未来がないっていうのも嘘だな
ただシューティングを6000円で売る時代じゃない
なんでこんな簡単なことが分からないんだろうか
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 20:05▼返信
しょぼいけど好き勝手に作ってる感はよかね
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 20:45▼返信
タコの歩き方見てたらモンティパイソンのシリー・ウォーク思い出した
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 20:48▼返信
楽しそうだけど
PS4の力 1%も発揮してなさそうなのが笑える
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 22:12▼返信
これは笑った
ゲームとしてはよくわからんが
アイデアは最高だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 22:21▼返信
モンティ・パイソンの「バカな歩き方」省を思い出したのは
俺だけでいい


よくこんな企画通ったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 23:34▼返信
BGMがビートルズ、ベンチャーズ、魔女の宅急便のルージュのぱくりなんだけどどういうこと
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 23:45▼返信
こういうゲーム作る方がゲームらしくていいよね
昨今のただリアルなゲームより
PSハードでこういうソフトもっと出ればいい、それこそPS初期の時みたいにな
そうすればまた広く売れるだろうに…

それよりゴキブリ曰くこれじゃ「クソグラ」なんだが批判が出てないっていう
宗教って恐ろしいわホント
確実にWiiUで出してたら「クソグラだしこんなタコが意味わからない事する糞ゲーとか豚にお似合いだなwww」でコメ蘭埋まっただろうな^-^;
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 00:48▼返信
このグラならPS3で良くね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 00:55▼返信
グミ先生よりゲームしてる(´・ω・`)
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 01:01▼返信
なかなか面白そう
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 02:24▼返信
そんでもって初夜は触手プレイだろ
248.ネロ投稿日:2013年06月16日 03:15▼返信
当面は、クソゲーばっかやろな

いつ終わりがくるかもわからんけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 13:12▼返信
なんか久々に「???」って感じのゲームが来たな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:33▼返信
>244
グラは、な。
次世代機はメモリが多いからインディーズが作りやすいのでどんどん増えるよ
性能が必要な部分も作り込みや調整ではなくマシンパワーだけで押し切れるし

直近のコメント数ランキング

traq