• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





冷えてないお茶売ってます 常温ニーズにコンビニ動く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000017-asahi-soci
名称未設定 13


よく冷やした水やお茶がおいしい夏がやってきた。でも、「冷たい飲み物は好きじゃない」「体を冷やしたくない」という人もいる。そんな声を受け、飲料を冷やして売るのが当たり前だったコンビニで常温のまま売る動きが出てきた。

 東京都港区のデイリーヤマザキ京王品川ビル店は、弁当コーナーに「冷やさず飲みごろ。常温もおすすめ」というポップを出している。ペットボトル入りの555ミリリットルの水と500ミリリットルのお茶が冷やさないまま売られていた。

 弁当と常温の水を手に取った会社員の男性(30)は「飲み物は冷たくなくても気にしない。常温の方が体にはいいのかなと思う」と話した。

(略)

東京や大阪、宮城、福岡などでテスト販売したところ、東京都内の4店では飲料の販売本数が4割増え、テストをしていない店の季節変動を大きく上回った。

20130616-00000017-asahi-000-2-view (1)


















冷えてると水滴がつくからなぁ

お茶なら常温のほうが好きって人は多そう








Megpoid GUMI (1/8スケール PVC塗装済み完成品)Megpoid GUMI (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


壽屋 2013-11-30
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 白衣ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 白衣ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2013-11-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
お茶はいいけど水は多少冷えてないと飲めないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
やっと気付いたか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
すてま
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
じじばばは歯に浸みるんかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
冷えてない炭酸
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
水は常温がいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信
水滴が付いて鞄のなかが濡れるんだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:52▼返信



シッコシッコシー♪
キモオタ御用達シコゲーハードvitaにラブライブが登場!
新たなる美少女参戦でゴキブ李容疑者大興奮!!
おパンツ大好きPSWは更なる成長を遂げ、大いに(股間が)盛り上がる!!!



9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:53▼返信


ゴキブリ企業
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:53▼返信
エコ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:53▼返信
冷えたお茶は飲めない中国人に受けたんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:53▼返信
常温で?飲む気分にならんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:53▼返信
「本日土用丑の日」
と同じ効果なんじゃねぇの?
わざわざそう書かれてるって事は
こっちの方がいいんじゃないかと思わせる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:53▼返信
カバンに入れると封筒とかが濡れちゃうのよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:54▼返信
冷たい飲み物は体によくないからね
でも夏は冷たい方がいいでしゅううううう!!!!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:54▼返信
ガンガン冷房効いてて寒いことすらあるしなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:54▼返信
常温じゃないと飲めない
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:54▼返信
そうでもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:56▼返信
ぬるぽ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:56▼返信
冬ならいいんだけどね
これからの暑い時期に常温の飲み物飲んだら汗が噴き出るわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:56▼返信
年寄りと水滴で濡れるのが嫌な人が多いんかな
あとはどうせ飲むまでに温くなるし近い方でいいやとか
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:57▼返信
次は微妙に生暖かいのが流行りだすな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:57▼返信
常温の需要は普通にあると思うよ
つか冷たいお茶や水が飲みたい人ってコンビニではそんなに多くないと思う
そういう人はどちらかと言うと自販機で買う層だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:58▼返信
日本橋近くのローソンで常温コーラ売ってた時は嬉しかったな
ぬるいの飲みたい時があるんよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:58▼返信
>>20
コンビニに置いてるんだからそこまででもないと思うが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:59▼返信









というデマを広げてコストカットしたいだけの話
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:59▼返信
ペットボトルのお茶に関しては常温もありかな
清涼飲料とか炭酸飲料は冷えてた方がいいね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:59▼返信
どこでも冷房効いてるし冷めたいものなんて飲めない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:59▼返信
俺はやっぱ冷えてる方がいいなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月16日 23:59▼返信
お腹冷えると痛くなるし胃や腸の働きが鈍くなるし癌は冷えると大きくなるし常温でイイですよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:01▼返信
それよりコップとかタンブラーとかコースターとか付けて欲しいわ。

不味くてぬるいお茶でもまどマギのためなら買えるから。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:02▼返信
冷えてないとあかんわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:02▼返信
持ち歩けばどうせぬるくなるしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:02▼返信
関係ないかどブヒッチ押したのは俺です。
次の記事でも開幕からブヒッチ押しまくるんでヨロシク!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:02▼返信
俺は冬でも冷えてる方がいいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:02▼返信
冷めたのがいいのなんて一部だけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:03▼返信
冷えてた方がいいが、朝飲む分には常温でいいな
なんか腹壊すんだよなあ朝冷えたもん飲むと
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:03▼返信
>>19
ガッ!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:04▼返信
医者は冷えたのは飲まないだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:04▼返信
ジュースは冷えていた方がいいけどお茶とか水は常温でも問題ないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:04▼返信
いつも裏から冷えてないやつ持って来てもらうわ。
全部棚に出して冷やしている店氏ね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:05▼返信
雑誌と一緒に買う時は助かるよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:05▼返信
すぐに腹を下すから常温の方がいいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:06▼返信
常温のほうがいいってのがあんまり広がると帰宅した時や風呂上がりに生温いビール出されるぞ
そんなことされたらキレるだろうが
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:06▼返信
まあお茶や水なら飲めなくはないが
炭酸は冷えてないとアウトだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:06▼返信
>>26
家が個人経営の食料品店をしてるんだけど
偶にお客さんに
「冷えてない○○ありませんか?」
と聞かれて倉庫から出して売る事がある。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:08▼返信
コーラはむしろぬるい方がうまい
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:08▼返信
>>45
全然オッケー
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:08▼返信
キンキンに冷えてないといやどす
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:09▼返信
日本で家庭用冷蔵庫が発売されたのが1930年、庶民に普及したのが1950年代。
日本人が夏に冷たい飲み物手軽に飲めるようになったのはこの60年位。
ホント便利な時代に生まれたな俺ら。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:12▼返信
体が冷えたものを欲しがってる時は冷えたものが良いそうです
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:12▼返信
やっと気付いたか。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:12▼返信
高齢者は冷えた飲み物が×だからな
これから栄えるのは老人ビジネスだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:14▼返信
冷えてる方が好きに決まってんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:14▼返信
年寄りや子供にはいいかもしれない、決してお前ら向けではないのだろう

冬ならいいかもしれんけど俺はいらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:15▼返信
お茶系は有りだね
他は無理だな、甘くてベトベト、ぬるくて喉越し最悪だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:15▼返信
俺は冷えてるほうが好きだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:16▼返信
>>50
むしろ常温で美味いビールを開発して欲しいね
味とか香りは常温の方が堪能できるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:16▼返信
高齢者じゃないけど、常温はゴクゴク飲めるから好きだわ。特にお茶と水
ただし、ジュースと炭酸の常温はNG
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:20▼返信
お茶はともかく水もかよw千原せいじかよ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:21▼返信
冷えてないと嫌
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:21▼返信
冷たいものを飲んで下痢するのが夏の醍醐味。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:23▼返信
>>60
味はともかく炭酸は常温じゃどうしようもないぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:25▼返信
お茶は有りかな。
炭酸とか甘いジュースはちゃんと冷えてないと嫌かも。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:34▼返信
いつも常温で飲んでるわ
夏はさすがにぬるすぎる感じもするけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:34▼返信
炭酸温いのは勘弁
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:37▼返信
たまに熱いお茶が飲みたい時があるが、さすがにこれは難しいだろうなw
超稀に売ってる自販機を見かけたりはするけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:38▼返信
>>70
ドイツのビールは常温が普通だぞ
逆に冷やして飲む方がおかしいと思われるくらい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:42▼返信
まぁ正直内臓に全く良くないんだよねキンキンに冷えたものって
逆も同じだけど
胃をやられて思ったけど
熱すぎると食道から胃粘膜あたりをやられて
冷たすぎると内臓全体が弱ってく
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:43▼返信
冷たいのは治療したはずの歯が染みるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:43▼返信
キンキンに冷えたものが飲みたいのに補充したてとかイラッ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:43▼返信
>>72
ドイツはドイツ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:43▼返信
コンビニが寒いので、ある程度冷えているから、常温ではないと思うの
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:44▼返信
俺も冷たいものは高確率で腹こわすから温い方が有り難いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:44▼返信
水とかお茶は冷えてなくてもまあ行けると思う
でもジュースとか炭酸は、冬はともかく夏は無理
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:44▼返信
>>72
俺日本人だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:45▼返信
やっぱり冷えてる方がうまいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:46▼返信
>>76
だから常温で美味いビールが飲みたけりゃドイツビール飲めばいいって話
輸入くらい普通にできるぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:47▼返信
腹下しやすいから夏でも常温かなければホットで飲むな
スーパーやコンビニって冷やされてることが多いので結構困る
冷えたの買っても30分くらい常温で放置してから飲むようにしてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:47▼返信
体動かすときはコンビニで店員に頼んで箱からだしてもらっていたから地味にこういうのは嬉しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:47▼返信
レジの横に適当においてあると取りやすいってだけのような気が・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:48▼返信
>>83
ドラッグストアおすすめ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:48▼返信
冷たいの一気に飲むと腹下すから常温があるとありがたい
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 00:54▼返信
別にどっちかだけになるわけじゃないんだから、そんなに騒ぐことかよw
好みの問題じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:00▼返信
へぇー、色んな人がいるんだな
夏でも冬でも常温が1番好きじゃないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:01▼返信
今からの時期こういうの流行らすなボケ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:08▼返信
冷たい飲み物は体を冷やすとか言ってる健康被れが好きそうな話だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:10▼返信
あー分かるなあこれ。
冷たい飲み物だと体冷えすぎで体力使うから、夏とかでマメに飲むと腹下したり
かえって体調崩すんだよね。エアコンでガンガンに冷やすみたいなもんで。
それ分かってからアイスやキンキンに冷えた飲料は1日1本ぐらいにしてるわ。
冷たいのがウマい!てのは結局辛い物好きみたいなもんで、味とかどうとか以外の
刺激を求める味わい方だな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:10▼返信
震災の時の節電と同じで電気代ケチる言い訳だろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:12▼返信
>>77
クーラーの効いた室内での常温と生ぬるいのは全然別だしな
冬の常温もまた別だし

生ぬるいのはちょっと嫌かもしれん
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:14▼返信
>>93
これをやったところで、どこの電気代が節約できるんだよw
冷蔵庫が減るわけでもないのに。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:16▼返信
どいつの話だよ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:17▼返信
10代のころは「冷たいやつじゃないとありえねえ!」だったけど、
最近はお茶だけじゃなく、炭酸ジュースでさえ、ゴリュゴリュ飲める常温のが好きだわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:17▼返信
コンビニ冷蔵ケースに陳列する手間を省きたいんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:19▼返信
ほっとけば常温になるけどな
冷蔵代少ないならまぁ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:20▼返信
コーラ常温で飲めよ
俺は絶対に嫌だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:27▼返信
>>100
炭酸はそもそも常温じゃダメな飲料だろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:28▼返信
冷却コスト引いて安くなってるとかじゃないよな?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:33▼返信
緑茶は良いけど
麦茶は嫌
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:33▼返信
冷たすぎる必要はないがぬるいのは無理
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:42▼返信
これは理解できないわ~。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:47▼返信
夏は冷たくないとムリだな
冷たさが欲しいから買ってんだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:49▼返信
凍ったペットボトル飲料をもっと増やして欲しい。ww
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 01:53▼返信
それもう水道水でよくね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 02:00▼返信
飲む時はどうせ常温になってんのになw
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 02:00▼返信
数年前、松本人志の許せない話で
常温の自販機が無い、って誰かが言ってて
「何言ってんの?」って笑いものの雰囲気になってたけど
あの芸人の言う事はあながち間違いじゃなかったという事か…。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 02:12▼返信
こないだ見かけてなるほどねって思ったやつだ
確かに需要あると思う
夏にクーラー効きすぎな店とかもなんとかならんかね
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 02:13▼返信
冷えてるか熱いかじゃないと苦手だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 02:52▼返信
最近麦茶のCMやってる?
114.ネロ投稿日:2013年06月17日 03:17▼返信
老害の要望なんかほっとけよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 03:21▼返信
喉渇いてて沢山飲みたい時体に優しい常温の方がありがたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 04:00▼返信
これからの季節は、常温でもホットに感じるぞw
117.はちま初心者投稿日:2013年06月17日 05:00▼返信
売ってた売ってたコーナーごとの縁に掛けてあるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 05:38▼返信
需要あったんなら、人類気付くの遅すぎだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 05:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 06:09▼返信
まあ空調効きまくってる職場の人はいいんだろうな
俺は夏場は冷えた飲み物が必要だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 06:40▼返信
冷たい茶とか誰得だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 07:03▼返信
今時どこも冷房効いてるからな
俺は冷房も扇風機も使わないから冷たい飲み物ないと死んでしまう
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 07:17▼返信
俺、胃が弱いからいつも常温までぬるめて飲んでるから助かるわ
冷えた物飲むとすぐに腹壊すんだよね
少数の需要しかないかもしれないが、コンビニがやってくれるのはありがたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 07:29▼返信
常温が良いなら水道水飲めよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 07:36▼返信
近所の自動販売機でもやって欲しいな
5台も並べてるなら1台くらいはそういうのがあっても良いんじゃないかと

あと、水は軟水と硬水を別々で
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 08:01▼返信
常温なら俺は水道水だよ
ジュースなんか冷たくても余計に喉がかわいちゃいそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 08:19▼返信
ローソンとかってそもそも冷えてなくね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 08:51▼返信
お年寄りが増えたからね
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 09:01▼返信
あんまり冷たいとお腹壊すからね
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 09:24▼返信
そんなにいるのか
自販機とかコンビニは定価だけど冷えてる
スーパーとかは常温で安いってイメージがあったんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 09:40▼返信
名古屋では普通だろ。自販機でぬるいってのがあるくらいだからな。
水とお茶なら良いけど炭酸やジュースはキツイな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 10:28▼返信
緑茶は、冷やすと、渋みが抜けた味わいになるよな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 10:39▼返信
そりゃそうなんだろうけど夏にぬるいものを飲むってのが中々な
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 11:57▼返信
年取ってから常温最強!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 12:18▼返信
どう考えてもコストカットw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 12:38▼返信
コーラはホットだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 13:09▼返信
まぁ冷たいと水滴が出てカバンにしまえないからな・・・。
胃にも優しいわ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 13:32▼返信
コンビニの飲み物はかなり冷たいからなぁ
水とかお茶なら常温でいい
さすがに炭酸は冷たい方がいいけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 13:37▼返信
ベッキーを見習え
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 17:50▼返信
冷えてないコーラ
冷えてないビール
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 20:20▼返信
おまけ付きだから売れたんじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月17日 20:41▼返信
常温でいいんだったら割高なコンビニなんかより
大幅に安いディスカウント店で箱出し陳列の買え
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 03:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:51▼返信
冷却費用を減らしたいコンビニのステマは失敗のようですね。

直近のコメント数ランキング

traq