• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PS4/PC向け精神病院ホラー『Outlast』11分間におよぶ恐怖のゲームプレイ映像が登場
http://gs.inside-games.jp/news/416/41608.html
400x300

E3中には『Transistor』や『Dont't Starve』と共にPlayStation 4向けのリリースが発表されたRed Barrels Studiosのホラーゲーム『Outlast』。

フリーのジャーナリストMiles Upshurがコロラド山奥にある精神病院Mount Massive Asylumと多国籍企業Murkoff Corporationの怪しい動きを察知し調査へ向かう本作。映像ではハンディカメラを持ったUpshurが薄暗い精神病院内を進んでいく様子が確認でき、ハンディカムのナイトビジョン機能やバッテリーの概念、さらには病院内で蠢く“異形の何か”との逃走劇を確認することができます。

(全文はソースにて)



















主人公の声が一番こええ

電池きれたままだとどうなるかがちょっと気になる









地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱)
D3PUBLISHER (2013-07-04)
売り上げランキング: 6

新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1
バンダイビジュアル (2013-11-22)
売り上げランキング: 5


コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:02▼返信








安倍「日本の未来は♪ウォウウォウウォウウォウ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:03▼返信
世界のはてまでいぇいぇいぇいえい
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:03▼返信
なんかブラーのせいで恐怖が冷めるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:03▼返信
岩田をここに幽閉してやりたい気分だ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:06▼返信
マリオじゃないから糞
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:07▼返信
映画じゃ出尽くした感あるけど、リアルタイムで
PS4のグラだとかなりの緊張感だね
デッドライジング3みたいな、虐殺ゲーより面白そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:09▼返信
サイコブレイクか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:11▼返信
ルイージUのプレイ動画にあった任豚のコメント
「これで買わずに済みます」
9.投稿日:2013年06月22日 05:14▼返信
これcry of fearやろどう見ても
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:15▼返信
あんなマッチョに出て来られたらバットマンとかを呼ばざる得ない
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:17▼返信
音でびっくりするだけで全然怖くなかった
これならまだWiiのホラーゲーのがよくできてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:18▼返信
悪くない悪くないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:18▼返信
これはおもしろそう!
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:19▼返信
怖すぎワロタ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:19▼返信
FPSばっかじゃあれだしこういうゲームがあってもいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:20▼返信
次世代機だから余計にこええええよこええよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:21▼返信
追ってくる相手の姿が見えてからは怖さが無くなるなぁ…
もっと気持ちの悪い生物なら…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:24▼返信
3:30でワロタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:25▼返信
ホラーは好きだけどサイレントヒルみたいなのを長時間やってると
気がめいって気持ち悪くなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:25▼返信
日本も心霊スポット巡るゲーム作ろうぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:26▼返信
ホラーの敵は見えちゃだめなんだ。
あと、ビックリはホラーじゃないんだよ。もっと肝試し感がほしい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:26▼返信
最近は、主人公が金玉付いているのか?と言いたくなるくらいに弱い、逃げゲーが多いな
ラストオブアスやサイレントヒル(無印)程度に敵を倒しながら進みたいのだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:26▼返信
DSのゲームみたいにまたクレーム来るのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:27▼返信
主人公が強かったら怖くない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:28▼返信
ホラーゲームの主人公って頭おかしいんじゃない?
なんで晴れの日の昼間に大勢で行かないんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:29▼返信
※20

それ面白そうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:32▼返信
ミシガン思い出したw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:36▼返信
こっち狙って殺しに来るクリーチャーがよくみたら結構愛らしいんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:36▼返信
次世代っすなー
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:40▼返信
はちまこんなので怖がってんのかよ救えねぇークズだなww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:43▼返信
PS4で零でたら怖そうだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:45▼返信
もっとちゃんと書かないと金もらえないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:45▼返信
・通常ステルスゲームでは敵に発見されると銃撃戦になるが、本作で敵に見つかると逃走劇になる。

・アルタイルやネイト・ドレイク、プリンス・オブ・ペルシャのような超人的な動きはできないものの、
敵から逃げる際にオブジェクトや環境を利用できるようにして、チェイスパートを可能な限り興奮できるものにしたい。

・プレイヤーが死亡してリスポーンするとゲームの展開が変化し同じ事は二度起こらない。

他にもリンク先にいくつか要素があったけどこのへんは結構楽しみ
PCホラーゲーのアムネシアに近い感じかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:49▼返信
LSDの方が怖い
製作者の精神が狂ってるという意味では
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:50▼返信
なんか似たようなのなかったっけ
暗いところはビデオカメラ使ったりライトで敵の動き止めるやつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:52▼返信
グレイブエンカウンターズきたー
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:53▼返信
結構怖そうかと思ったけど追っかけてくる奴の見た目が微妙だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:53▼返信
どうせジュラル星人が仕掛けた罠なんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:53▼返信
>>25
どう見ても違法取材なんですけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:55▼返信
ピナンブラのパチもんですか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:55▼返信
>>21
これは13金タイプだろ
立体クロックタワーでもいいけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:56▼返信
>>20
全国の怪談話を取材しながら旅行するってのもどうだ?何か面白そうな気がするゾ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:00▼返信
前半はよかったけど
マッチョでて怖さ半減
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:04▼返信
なげー
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:10▼返信
アムネシアやんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:12▼返信
これはクロックタワー的な怖さだなw雰囲気もそんな感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:19▼返信
零のがいいが主人公美女過ぎだし幽霊も美形過ぎて微妙には成ってきてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:19▼返信
折角良さそうなゲームなのにこの感じの視点移動のゲームは酔うから無理だな
酔うゲーってこういうの多すぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:19▼返信
マッチョの見た目どうにかならんかったのか
ただただ面倒くさそうなゲームって印象
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:21▼返信
PS4ってこんなフリーゲームみたいなのばっかりだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:22▼返信
Peakvox MONSUTERの培養キツすぎ
有り得ねえだろクソが
クソゲーは死ね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:23▼返信
零シリーズ任天堂に持ってかれなかったら、こういうの出てたんだろうな~・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:25▼返信
アメリカはこの手の映画がたくさんあるよな。
謎を解き明かしたら実は自分自身(主人公)が患者で多重人格だった、とか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:25▼返信
>>20
四八(仮)とかなかったか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:26▼返信
PSにはホラゲーが不足してる

どっかのボケが零を持っていかなければ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:26▼返信
ブヒブー
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:26▼返信
SIREN NTの病院シーン思い出す 
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:27▼返信
>>54
ホラー関係ないけどSCEのRPGで、主人公が記憶を取り戻したら自分が魔王でしたってのはあった
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:28▼返信
>>43
完成までに何回お祓いして貰わにゃならんのだろうw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:30▼返信
むしろ、任天堂にもっていかれなかったら零なんて終了してるよ
任天堂が出してくれなければ、売れないから出さないよ
任天堂に感謝しないといけない
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:32▼返信
>売れないから出さないよ
で、売れたの?
ん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:34▼返信
ぶーちゃんに無駄アドバイス

モンハンとってすまんなより零とってすまんなのほうが頭に来るよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:34▼返信
>>63
売れるわけないだろw
売れないけど馬鹿な任天堂が出してくれたんだから感謝しろってこと
普通は売れないから出さない
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:34▼返信
カグラ出せよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:35▼返信
PS4だと劣化版だしxbox one版買うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:37▼返信
外人はやたらFPSにすんな…
俺は酔うからムリだな…
べべ別に怖くねぇよ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:44▼返信
一人称視点だけどShooterじゃないだろw
視界をさえぎるものがないのはやっぱりいいよ
三人称だと自分が邪魔なんだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:46▼返信
酔うわ
PS4でホラゲーとかヤバそう
実写にちかいから怖い
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:53▼返信
まぁ確かに三人称だと怖さは半減しそうだね。
でも動画見たけどやっぱりムリ。酔う!そして外人うるさい
73.無知投稿日:2013年06月22日 06:56▼返信
途中まで良い感じだったのに筋肉モリモリマッチョマンの
おっさんが出ると同時に一気に冷めた。

あんなおっさんを見せられたら怖がりたくても怖がれねぇよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:57▼返信
怖いのは爆死が目に見えてて怖いだけだろww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:58▼返信
動画の外人黙らしてくれ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 06:58▼返信
音でびっくりさせるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:01▼返信
スレンダーマンの方が怖いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:03▼返信
前にディスカバリーチャンネルでやってた超常現象の研究みたいにはっきりとは出てこないで音や影だけで恐怖感を出すゲームでないかな。モンスターから逃げたり殺したりするのはちっとも怖くないんだよ。残弾数が気になるだけで
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:09▼返信
XboxOneの低スペでは大劣化確定か・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:10▼返信
>>79
でもやっぱり敵もいないとゲーム性的にきついんよ。どうせ死なないって分かってたら怖くても無理にでも進めちゃえるからね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:12▼返信
見た目で怖がらせるより雰囲気で怖がらせてくれるホラゲーが欲しいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:15▼返信

他のゲームで同じ演出何度も見た
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:15▼返信
酔いそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:16▼返信
チカニシの巣に潜入するゲームか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:21▼返信
>>51
インディーズにやさしいSCEどんどんゲーム出るなwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:45▼返信
精神病院系ホラー、日本めちゃくちゃ規制五月蝿いんだよね。
映画ですらそっち系のホラー上映禁止なったしよ・・・。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:48▼返信
パスパス怖すぎ
こりゃ無理や
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:48▼返信
>>86
ソニーのホームの韓国でも通過か
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:50▼返信
けっこうリアル感あるな・・・あのへんな怪物以外
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:55▼返信
ぎゃあああああああああ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:55▼返信

・サイレントヒル
・サイレン
・零
・CALLING

をPS4でplayしたい!!
まぁ・・・望みは薄いだろうけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:58▼返信
ショボいグラだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 07:59▼返信
PCからの移植が容易になるのって
今までCSだと枯渇気味だったホラーゲームもガンガン出て来るから良いな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:00▼返信
サイレントヒルをフォックスエンジンで作ったら・・・

((((;゜Д゜)))
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:00▼返信
>>65
ホントそれwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:08▼返信
>>93
零は任天堂に奪われちゃったからなあ・・・
和風ホラーはもう期待できないんだよねぇ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:08▼返信
これはクソ怖そうwwやってみてー
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:11▼返信
敵がハゲの筋肉野郎じゃなかったらもっと怖かっただろうに
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:13▼返信
※98

えっ・・・!?あれって
版権も譲渡しちゃったの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:25▼返信
>>101

いや確か販売権だけだったと思うが、それだけでも実質PSでは出せないのには変わらないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:29▼返信
なんだっけな PS2でも同じようなの出してたよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:29▼返信
俺がホラーゲーに求めるのは恐さではなくて、不気味さなんだ。
だから、ちょー楽しみ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:32▼返信
ミシガン
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:37▼返信
>精神病院を舞台にしたホラー
大丈夫なんかコレ、妙な団体に訴えられたりとかねえよな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:37▼返信

グロとかモンスターがワラワラ出て来るホラーゲームじゃなくて、不気味でジメジメと纏わり付くようなホラーゲームが欲しいなぁ。

てか、最近和ゲーのホラーゲームって何か出たっけ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:40▼返信
このクオリティーでフロムからエコーナイト出して欲しいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:41▼返信
これで酔うとか
お前らガキのころからキングスフィールドとかやらなかったツケだなwwww
俺はアレで鍛えた
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:43▼返信
>>107
わかるわ
ホラーゲーっつーと廃墟で異形とドンパチばかりなんだよねPS2以降
PS1時代にあったような現代日本を舞台にした戦闘無しの
怪談的なものやサイコホラー的なものをやりたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:43▼返信
主観視点のサイレンやりたいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:44▼返信
アトラスのロゴがあるやつ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 08:52▼返信

記憶に残っているホラーゲームって言ったら、PS1のホラーゲームなんだけどさ、 人型でのっぺらぼうのモンスターからひたすら逃げるゲーム怖かったなぁ・・・

ゲーム名は忘れちゃったけどさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:00▼返信
ファーストパーソンのゲームはどれも似たり寄ったりに見える。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:03▼返信
Wii(U)にある精神病院が舞台のSNSサービス『Miiverse』が怖すぎる件
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:03▼返信
ゲームじゃないけど 絵本の いないいないばー の表紙が一番怖いよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:07▼返信

お手軽にカルト教の信徒の気分を味わえる


それが新感覚ゲーム"ミーバース"なんだよね!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:10▼返信
サイコブレイク
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:18▼返信
なんか初代のサイレントヒルっぽい雰囲気で良い感じだが、敵がなぁ・・・ただのハゲオヤジじゃすぐ慣れるよw
あと主人公目線は臨場感あっていいんだけど、こうしょっちゅう揺らされると酔うんだよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:22▼返信
強制されて乗ったのかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:22▼返信
ところどころ照明がついていたりして
電源が入っているのが違和感なんだが
まさか営業中とも思えんし
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:25▼返信
精神病院ってゴキブリの巣じゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:32▼返信
ただのビックリゲーだった
敵の見た目も全然怖くないしこれは…
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:33▼返信
零のパクリですなあ
でも新作を出していないし文句を言う筋合いは無いか
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:35▼返信
電池ゲーやめろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:35▼返信
非ホラーのリアル精神病院舞台のゲームがやりたい

一番怖いのは人間だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:44▼返信
なんかPS2でも出来そうな画面だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:44▼返信
敵がマッチョだから怖くない
もっとスクリームっぽい気持ち悪さが無いと
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:47▼返信
どうせおま国で自主規制の嵐なのでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:51▼返信
ランダム性があるのはいいなあ
でも有効な逃げパターンとかすぐ見つかりそうではある
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:54▼返信
敵が全然怖くない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:57▼返信
>>86
あーこれは新型まちがいなしだな
19800だぞ間違いない
値下げだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:58▼返信


ゴキブリの自虐乙
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:04▼返信
ブレアウィッチプロジェクトをゲームにしたようなもんか
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:08▼返信
ホラーじゃねぇww
ビックリゲーじゃねぇかこれ

もうな、振り向きor部屋入り→死体or敵(ドギャーン)の効果音いらねぇよ

しかも敵見たらただの変態だし

「精神」て付けるなら「人間」だせよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:10▼返信
FPS視点は酔うから無理
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:15▼返信
銃バンバンより魅力的だけど
やっぱり外国って出てくるのはクリーチャーになっちゃうし。

霊的なのがいいなぁ和風のじめっとした感じの
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:16▼返信
糞ゲー臭はんぱないな
一昔前のゲームみたい
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:26▼返信
なんでバッテリーがおちてるんですかねぇ?
てかこの程度のゲームじゃPS4のすごさがわかんね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:27▼返信
RECのゲーム化か
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:36▼返信
精神病院が舞台である必要がないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:38▼返信
序盤動画見ておお!!と思ったがクリーチャー出てきて冷めた。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:38▼返信
操作できる気がしない
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:46▼返信
DQNのキモ試し?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:46▼返信
wiiの呪怨のシステム使った豪華版だな

しかしこういう廃墟だとむしろクリーチャーが出てきてくれた時のが安心する
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:50▼返信
たぶん精神病者の幻覚ってオチだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:53▼返信
買うわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:54▼返信
敵がマッチョだから怖くないと思っているそこの君へ

グレイヴ・エンカウンターズ

これをPS4でゲーム化できればものすごいと思うw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:54▼返信
ベゼスダの出すホラーも精神病院とか言ってたが、これとは別物か?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:55▼返信
何この糞グラ・・・と思ったけど、動画だからそう見えるって事でいいのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:56▼返信
敵に魅力皆無だけど、接触後に逃げるしかない?のが良かった
最近のホラーゲームって困ったら銃ジュドーンな印象強いんだもん
お前の方が怖いわっていう

このクオリティでクロックタワーやりたい…
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:57▼返信
探索ものでよく思うんだけど、なんで真っ昼間に行かないで、
わざわざ深夜にこっそり探索するんだろう。
懐中電灯の明かりとか逆に目だつ気がするし、怖いしって思う。
昼夜逆転モードでプレイしてみたいな。地下室とかはいつ行っても暗いけどね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 10:59▼返信
ミシガンかと思ったらだいぶ怖かった
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:03▼返信
いくら警視総監の頼みとはいえこんなところへ潜入は嫌だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:04▼返信



ジャッカル 精神病院に行く


 
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:06▼返信
それってサイコブレイクじゃないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:17▼返信
面白そう
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:18▼返信
>>152
お前が学校や会社や病院に潜入するとして、
わざわざ人目につく時間に行くの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:39▼返信
和ホラーと違ってこういう敵のほうがいいとこは敵にもある程度ルールがありそうな点
霊的なやつだと壁すりぬけたとかドア閉めたと思ったらいきなり後ろにいたとかあるけど
こういうのはそれなりに考えて鬼ごっこできるのが楽しい、まああくまで予想だけども
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:49▼返信
こういう手のゲームは建物周りから入って1分は化物いないからそこまで怖くない
化物いるとわかって初めて怖いんだよ、わかってないね
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:52▼返信
これ面白そうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:07▼返信
ずっとハンディカメラ持ってないとダメなの?
敵追われてるのにずっと片手で録画って緊迫感ないなあ、ジャーナリストの設定だから?
録画画面が続くのはなんかなあ・・・
雰囲気は怖いけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:11▼返信
マッチョ出てきたせいで怖くないなんていうけど、捕まって引きちぎられること考えたら普通に怖いだろw
もし自分がなんて考える必要はないんだろうけど、俺は悲鳴を上げて逃げるね
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:35▼返信
オチョナンさんが追ってきたらもう少し怖いかも
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:46▼返信
>>113
PSゲゲゲの鬼太郎?

なわけないかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:49▼返信
>>135

これはアカンやつやな
怖いとかよりイライラしかしなかったわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:29▼返信
雰囲気こえー!と思ったけど相手が実体のあるものだとわかってガッカリ
とりあえず逃げるしか手がない霊的なものが相手のほうが怖い気がする
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:29▼返信
FPSの武器がないバージョンって感じ
PS4ですげえ とは思えないな
デットスペースとか、けっこう画面きれいだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:33▼返信
相変わらず単なる化け物かよ・・・
どこが怖いんだ?これの
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:48▼返信
ラストオブアスもこれも、細かいとこの表現力が上がってるからその場の緊迫感とか恐怖感がめっちゃ伝わってくる。
これからホラゲーは活気付きそうだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:48▼返信
倒せるかも→武器発見→戦闘OK みたいな展開が予見できてしまうからなぁ・・・
かといって絶対倒せないという設定だとしても「捕まらなければ大丈夫or追い詰められてピンチ」
ぐらいしかドキハラさせられるシチュエーションが思い浮かばない

モンスターじゃなくって幽霊と追いかけっこしたいんだよなー
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:59▼返信
これはネビュラ エコーナイトの廃墟版だな
霊的なものがいいっているのは、エコーナイトやればいいんじゃね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:09▼返信
敵はどういう設定なん?
画が余り綺麗じゃない
おもしろそうだけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:20▼返信
アメ公はいつになってもホラーというものがわからないんだな
センス0
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:21▼返信
最後のはアウトだろwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:31▼返信
これ本当にPS4?PS3でもこのクオリティ作れるんじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:51▼返信
これ、単にバイオ3のきれいになったVerじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 15:05▼返信
もっとグレイブエンカウンターズみたいな感じかと思ったら、
クロックタワーなノリだな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 15:05▼返信
Dの食卓みたいのをやりたいんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 15:11▼返信
ミシガン思い出した
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 15:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 15:53▼返信

酔う
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 17:10▼返信
サイコブレイクとストーリー
被ってるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 17:34▼返信
30fpsじゃあな(笑)
クソニーハードのハッタリスペックはいい加減にしてほしいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 17:51▼返信
音響的怖さは零の方が格段と怖かった、雰囲気はSIREN無印の方が恐い
ホラゲーはやっぱり和ゲーの方がいいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 18:18▼返信
最初の方雰囲気良かったけど後半マッチョみたいな幽霊とは離れすぎた奴がでてきて萎えた
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 18:18▼返信
主人公が病気で妄想だったみたいなオチは勘弁な。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 18:57▼返信
主人公が部屋を訪れると首つっているやつが唐突にしゃべる
しゃべり終わって死ぬってもの なんか笑えた
エンターテイメントですね いわゆる お化け屋敷
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 19:09▼返信
siren怖すぎて女の子と別れたところからやってない
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 19:10▼返信
三面鏡って風水的にあまり良くないらしい
使用しないときは閉めておけばいいみたい
合わせ鏡などは、鏡が合わさって霊的にまずい空間ができるので
これも良くないらしい
そういえばホームビデオで誤って三面鏡に幽霊が映ってるのをテレビ見た
映画 リング でも貞子が鏡で櫛をとかしているシーンが印象深い
要するに 鏡に変なものが映ってたら怖い
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 19:45▼返信
これプレイしてるのを見てるのが一番楽しそうなゲームだよな
実際操作してるとあれこれ見れずに楽しめないわ、操作性悪そうだわw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 19:53▼返信
やっぱ海外じゃ幽霊モノじゃやっていけないのか・・・
筋肉マッチョも怖いけど精神病院に出るのはそういうのじゃなくてだな・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 20:21▼返信
FEAR、サイレント、が混ざった感じだね
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 20:27▼返信
ビックリするぐらい全く怖くなかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 20:35▼返信
この筋肉マッチョは 夜な夜なダンベルトレーニングしてるんだぜ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 20:42▼返信
うーーん、雰囲気は良さそうなんだけど
一人称視点で追跡者みたいな敵から逃げるのはしんどそうだな
ドア開けたらいきなり殺されるのも理不尽すぎてストレス溜まりそう

そんなことより零の最新作出してくれよ
Wiiのは演出も操作性もグラも全部酷かったから、今度こそ本気で作ったやつがやりたい
赤い蝶ぐらいのレベルの零がもう一度やりたい
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 21:30▼返信
バットマンだったらこのマッチョを何の問題もしないで完封できるだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 22:14▼返信
酔いそうなゲームだな

面白そうだけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 22:18▼返信
敵のデザインがあまり怖くない
これでのっぺらぼうとかだったらマジで怖いと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 23:12▼返信
3:30ワロタって言ったやつ誰だ!
ビクッってなったじゃねぇか!
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 23:27▼返信
敵がダッシュで追いかけてくるってのは総じて怖くない
不自然な歩き方で徐々に追い詰められる方が怖い

中盤のロッカーに隠れたとこで敵が追ってこなくて吹いた
そこは敵にキョロキョロさせろよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 00:47▼返信
クリーチャー物でがっかり
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 02:06▼返信
ミシガンの続編きたわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 02:36▼返信
ゲーム版ブレアウィッチプロジェクトって感じか
すごく楽しみだぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 02:54▼返信
海外ホラーってびっくりはするけどゾワゾワしないんだよなー
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 03:46▼返信
>>194
これはもうホラー映画でもそうだが趣向の違いだからどうしようもない
和ホラーがいいならそれこそ日本人が次世代向けに作らないとダメだろうね
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 04:32▼返信
敵の造形でガックリ…。海外の人はこういう造形で怖がるのかな?
不気味さがないんだよなー…。
まだ古典的だが、普通の子供とかの方が違和感があって怖い。
折角の精神病院なんだから、ずっと謝りながら追いかけてこられたり、ずっと笑いながら追いかけられる方がずっと怖い。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 04:58▼返信
西洋人と東洋人だと物を見る時に目線の運び方が違うから、
西洋人みたいに1点を集中してみる観かたをすれば酔わないで洋ゲーできるって死んだじっちゃんが言ってたけど
未だにコツが分からないでいる
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 06:00▼返信
3:30で心臓止まった
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 07:22▼返信
伝説のクソゲーのミシガン連想する奴が多いから、カメラ使ったホラーものはやめたほうが、、、、
和風ものなら零を連想するからまだ救いようがあるが、、、、

213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 07:23▼返信
肝心のクリーチャーが怖くない
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:55▼返信
ハゲが律儀に通路の隙間通って追ってくるのがワロタ
スレンダーの方がまだ怖い
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:26▼返信
みんなのツッコミ薄いな
これゲームでやる意味あるの?
動画観た感じゲームである必要性が全く感じなかったんだが
映画でやれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 17:26▼返信
相手が実体あって正体分かってるのは、怖さが減るな。
でも幽霊相手で逃げるしかないってのは今までに出すぎて飽きちゃってるんだよね。
複雑
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 22:54▼返信
>>216
怪物ぽいのよりもっと人間の方がいいかもなぁ
贅沢ちゃあ贅沢だが・・・精神病院でバケモノだとなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 02:26▼返信
雰囲気作りは完璧だったけど肝心の敵が、胸に七つの傷を持つムキ男みたいなので台無しだな・・・
サイレン的なのでよかったのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 10:41▼返信
>>9
それは俺も思ったわ

後これつまらなすぎ
恐怖もビックリ系でワンパターンだし
雰囲気はまあまあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 15:33▼返信
主人公がはぁはぁ言うゲームってすげー萎える
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 00:18▼返信
次世代機とか関係ないやろwこれPC版あるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:10▼返信
Steamで買ってやってみたけど怖すぎて先に進みたくねーわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 19:47▼返信
これはなかなかの出来だったよ! そこまでひどく言わなくてもいいと思うな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 00:14▼返信
俺がPS4を買うかどうかの判断基準は、純国産サイレントヒルの復活と、零シリーズが脱任天堂して帰ってきてくれるかどうか。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月01日 08:28▼返信
日本のホラーも大して怖くないのに...
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:54▼返信
EDがカス
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月16日 09:42▼返信
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかk
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月16日 09:43▼返信
怖いの

229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 07:45▼返信
こういうゲームもっと増やしてほしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:55▼返信
和風ホラーゲーム作ってくれ!!
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 00:54▼返信
開発中の動画だとピザ体型の敵も隙間通り抜けてきたんだねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 21:16▼返信
今日買ってクリアしたけど最後の幽霊がデブを殴るとこがかっこよかったわ
てか幽霊のデザインがすげーかっこいい

直近のコメント数ランキング

traq