罪悪感よさらば! 積みゲー・積ん読は自分らしさの現れだったのだ
http://www.kotaku.jp/2013/06/dont_feel_guilty.html
ふとしたきっかけで、プレイしなくなってしまったゲームや読まなくなった本ってありますよね? 消化しなくちゃと思いつつも、まったくやる気が起きずに罪悪感が募るばかり...。
略
lifehackerによると、その理由は「個人の性格」にあると言っています!
Wall Street Journalの心理学者Wilhem博士へのインタビューによると、競争心が強い人ほど途中で止める傾向にあるようです。彼らは「賞罰」の感覚で行動するからで、何かしら見返りや周囲に認められることがなければ、その本を読み終えなければならない理由を持てなくなってしまうというのです。
逆に、もっと気楽な性格の人は、読み終えられないと分かっている本であれば最初から読まないのだとか。彼らは「周囲からの圧力」があると、それを動機に本を読み終える傾向があるので、読書クラブや輪読会などに参加すると良いといいます。
以下略
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-21
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
Amazonで詳しく見る
詰みゲーしないよ。
競争心(笑)は結構だけど、効率とか考えた方がいいんじゃないかな
引きこもりの俺とは逆だな もちろん積みゲーなんてほぼない
俺には合わなかったわ
はちまさんの「これで~だな」ってやつ、全く同意できないのが多い
お前の人生の効率が心配
最近プラチナまで取ったやつなんてシュタゲくらいだし
最初からソフトが出なければ積む心配などないというのに
何の関連性があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだクリアしてないのに他のソフトに手を出してどんどん積み上がるタイプならまだしも
買った時点で既に達成感を得てしまって開封もせずに積むタイプのは競争心とか関係ねーわなw
単に時間の問題じゃねーのこれ
あとは無計画にソフト買いまくるやつとかさ
どんな大会なんかね?
公式の大会に出ない猛者なんていくらでもいるだろ
そういう奴は積み上がる前にゲーム自体から離れるだろ
さっきゲーム売ったわ。
趣味全般に言えることだけど
遊んでるゲームが終わらないうちは絶対次のゲームは買わないようにした
それをバカと言うのはちょっと思慮が足りないな
どうしたらいい?
んな事言い出したらなんも出せなくなるわ
居たら乙という言葉を贈りたい
売りに行けばいいと思う
まぁ、出来たら苦労はしないわな…俺もそうなんだ
ばーかばーか
クリアはしたが1.3周ぐらいで力尽きたw
この前ようやくGOW1、2と特殊報道部をやり終えたわ
ラストのあれがだるくてコンプ諦めた
MGRとかバイオリベとかつまらな過ぎた。
一歩手前までは行った
トロフィー条件はクソだがそんなに酷いゲームとも思わん
まぁプラチナなんか今まで2タイトルしか取った事無いけどね
普通買った直後はある程度やるだろ
俺は2が積んである
続編出る前にでもって思ってたが本体が亡くなったw
フェイズめ...
まぁ一理はあると思う。やってて何か意味あんのかな? とふと思ったら
その時点でやる気一気になくなっちゃうし翌日くらいから起動しなくなる
でも競争心と呼ぶのかは謎
それは積みに含めなくてもいいと思うんだがww
おい、DQ10放送でベンチマークきたぞwww
PC版かよw
ずーっとFF14やってる
不良品掴まされてないかのチェックもしなきゃだし、普通開封はするよなあ
まあバカなんだろう
意味がわからないwww性能固定のCSハードで何調べんだよwwwww
DQ10PC版キタ――(゚∀゚)――!!
脱任wwwwwwwwwwww
ゲームを暇つぶしと捉えているか、競技(のようなもの)と捉えているかの違いでしか無いような気がするよね
あと単純にゲーム自体が好きっつーより新しいものが好きなだけって人も多いと思う
そりゃしょうがない
いま起動したらやめられなくなってβ期間無駄にしそうだしな
え、マジでPC版?バカなの?
たとえクリア前でもそのゲームは放棄。
っていうかそんなゲームつくるな。
ミク「北米1位なんて凄いね~」イオン「日本国産のゲームが北米トップなんて誇らしいです!」
ノワール「それで売上本数はいくらなんですか?」
ソルサクレナミー「4.5万本…(ボソッ)」
デモゲフラン「えっ…、その数値って週販ですよね…」
モンモンメイ「今データ見てますけど、今年の年間の数値です…」
閃の軌跡アリサ「何この数値…、低すぎじゃないの…」
DoA5+かすみ「何この少なすぎる数値…」雪泉「これレナミーが恥かいてるだけでは…」
聖魔導物語ププル「待って、つまりほかのソフトはもっと売れてないって事」
トトリ「なにそれ…、ちょっと怖すぎて震えてきちゃったよ…」響「自分は珍しく普通に会話してるトトリが怖いぞ…」 (続き)
ドラクエ10PC版発売決定!!!
音楽オーケストラ版
鯖も一緒です!!
黒猫「そもそも月間のVitaのハード売上1.5万台という絶望的な数値よ」
エスカ「海外では本体値下げをしていないとはいえ、もう誰も興味持ってないですね」
フォトカノ遥佳「でも海外では携帯ゲーム機自体あまり普及しないですから仕方ないです」
朧村正百姫「でも最新の月間売り上げデータだと3DSは360並みに売れてますね」
GE2ナナ「ソフトも任天堂さんの定番タイトルが上位に来てますよ」さくら荘七海「さすが任天堂さん!日本に続いて北米でも調子上げてきましたね!」
俺ガイル由比ヶ浜結衣「任天堂さんすごいなあ~尊敬しちゃうよ!」デートアライブ十香「苦境から立ち直っていくなんてカッコイイぞ!」
ラブライブ海未「Vitaじゃなくて3DSに行くべきだったかなぁ…」グリザイア周防「任天堂さんみたいな頼りになる人についていきたい!」
ニャル子「Vita何でとっとと窓からぶん投げて!」
PSW25大美少女「困難から立ち直りつつある任天堂さんに付いて行こう!」
俺と同じだな。SFCの携帯互換機買っちゃったし
でも結局最近のゲームはおもしろいなってことで戻るよまた
あとクソすぎて途中でやめたと言う奴いるが、今なんて体験版、PVとかいろんな判断基準あんのにアホみたいに買ってアホみたいにやめて馬鹿かと、頭悪いのかと馬鹿だろ
NINJAGA2Σ GT5 WipEout 無双next ディスガイア3,4etc...
積みゲー自分多いなあw
... これ全部プラチナ持ってる人いるんかな...
あとクソすぎて途中でやめたと言う奴いるが、今なんて体験版、PVとかいろんな判断基準あんのにアホみたいに買ってアホみたいにやめて馬鹿かと、頭悪いのかと馬鹿だろ。
クソでもどうせならストーリーぐらいはクリアして売ればいいのに、こんなゲームはクリアする価値もないと途中でやめて美食家かよセレブかよ。
2回も同じこと書くなよ
要領悪いな
それまでは積みゲーマーじゃなかったよ
図星かよww
おこなの?
勿論、開封して少しはやってみてみるけど思ってたよりも面白くなかったらすぐ売ってしまう。
ゲーム機しまっちゃうとなかなかやらなくなるからなぁ…
そういう奴は8割積む、そして残り1.5割は途中で飽きる
クリアするのは0.5割
ま、オレのことだけどな
色々と難しかった…(´・ω・`)
>>92みたいに空気読まずにキーキー怒るやつってアスペかなんか?
積んどいていつかやろうと思っててもDLすらしてないものもある
体験版やPVだけで良ゲーか糞ゲーか決めちゃうのもどうかと思うが
棚に並べると満足してしまうっていうのはある
起動したら
なんか画面見ていきなりゲンナリするんだもん
なんでだろあれ
やっすww
ゲームソフト15本売って2万4千5百円だった。
おい日本語大丈夫か箱本体とソフト50本だよ
競争心なんて微塵もない
え、360本体と360ソフト50本で2万5千って事だろ?
ごめん、返答が意味不
もちろんラスアスも速攻積んだ
金の無駄じゃないかと聞いたら、コレクションだから別にいいらしい
飽き性か手に入れて満足してしまうかのどっちかだ
積みゲーマーなんてゲーマーじゃねーよ
レベキャンまさかのソロで3つ確保したしもう一つコルヌⅢ手に入れたら本格的にGSだな
積みゲー? よくわからんとです
ちなみにつまんねえゲームは最短でクリアするか途中で積む。
そんな人たまにいるけど、ゲームやんないのかな?
100円だとついつい買っちゃうじゃん。
買って積んでる奴らの方がましだな
ごめんなさい
ドラクエ8、FF12、FF10、フロントミッション5その他PS2タイトルだけで遊んでないのが30本くらいある。
あとDC。DCはハード壊れてもう永遠に遊べないwwww
最近は本当に遊びたいのしか即買いしなくなった。ちょっと遊びたいくらいの奴は中古が値下がりするか
ベスト版出るまで待つしなあ。
WiiUには積むくらいソフトないからいいっすねwww
最新ゲームを買いたい
ほぼコレクション的になってるわ
それ故に買って満足で終わっている。
まあそんときはあんまゲーム買わんようにするけど
PVとか見て無性にやりたくなるゲームもあるんだよな
ヤフオクで2000くらいでかえるぜドリキャス
ちょくちょくやってる俺が通るぜ
何か途中でめんどくさくなる
モチベーションが続かないんだ
ゲームは作業
でも金はあるから新作を買い漁る
おマジで?実は100ソードとか何本か遊びたいソフトあるんだよね。
時々田舎の中古屋とかではDC探すんだけど中々なくてさ。
今度探してみるよ。感謝!
実際手に入るとどうでもよくなるのは何でだろう
ええ第二次スパロボogまだ終わってません
それは人間誰しもある人間心理ってやつだな。
自分もラスアス心待ちにしてたが手に入れた日の晩は開封しなかったな
一度遊ぶと止まらなくなったけどw
それって既にゲーマーじゃなくね?
買って1度もプレイしないで積んでるってのは購買欲だけ見たして積んでいるんだから
そもそも対象がゲームじゃなくても成立してるからねぇ
買ってやらずに積むと言うのはゲーマーと名乗るべきではなかろう
俺は、封を開けて普通に楽しんでいるが酔うので止めたい。という気持ちと先に進めたいと言う気持ちがせめぎ合ってやや積みに傾いている。
誰か、3D酔いの良い対策を教えて・・・
去年ニートになった年は20本ぐらい買って40本消化したな
後1~2年くれれば全部終わりそう
1つ1つを完全に終わらせようとして、時間が足りずに積んでいく
RPGだったらオープニング見て最初の町で止めてたり
かと言って売る気もない
これじゃいかんと思いつつもついついポチッて放置しちまう
知人で買うことが趣味になっちゃっててどれもこれもクリアなんてせずの
奴がいるけど、あれのエスカレートしたやつかね。ぜんぜんゲーム好きに思えないけど
シナリオがひととおり終わると一気にモチベが下がるのも「この先どういう展開になるんだろう」という疑問の「答えを知る」という見返りが無くなっちゃうからだわな
確かにゲームって発売する一週間暗い前がテンションピークだったりするよな
時間がたってからもう一度やりたければもう一度買う
なんか買うだけで満足しちゃうんだよね
プレイする時間が足りないってのもあるんだけど
前はそんな事はなかったんだけどSteamのセールでとりあえず買っとくかってのを繰り返している内に
コンシューマのゲームも積みゲーが増えて来て今じゃ100本以上買ってから全く触ってないゲームがある
少しだけ触って積んでるの含めたら倍以上になる
PSNプラス入ってるんで、毎月来るゲーム消化する前に新しいゲームが来るから
最近はゲームを買わなくても積みゲーが次々増えていく状況になってる・・・
ゲームもアニメ化や続編とかの場合やらないといけない思うから当てはまるな
同時進行で2~3本のゲーム出来たためしがない
延々とRPGやってしまうか、逆に箸休めのために買ったゲームにハマってRPGの方積むかのどちらか
分かっているのに何かソフト1本だけ買うの心許なくて、1000円くらいの中古ソフトおまけで買っちゃう
マルチプレイで対戦もしないJRPGゲーマーの趣向だよ
JRPGでどんな競争、生存競争がプレイできるの?
せいぜいオフラインの中の物語の中だろ
競争心がある?その根拠があまりにも弱すぎる
ポケモンとかパズドラとか格ゲーとかデモンズソウルあたりやってる奴等はその典型だろ
そーゆーのにウンザリした奴等とか飽きっぽい奴、興味の対象が多い奴なんかが途中で投げ出して積みゲーするんだろ
今年買ったのが12本、崩し11本、か、勝てるかも!!
ついに俺もこじらした病が治りそうだわ
まあ、今年買った中での崩しは3本だからまだ負けっぱなしではあるけどね
中に人がいるゲームもマップ覚えたら割とすぐ最強になっちゃうんで移住しちゃいますね