NVIDIA、Tegra 4携帯ゲーム機SHIELDを299ドルに値下げ。6月27日から店頭販売
http://japanese.engadget.com/2013/06/21/nvidia-tegra-4-shield-299-6-27/
SHIELD はNVIDIA の最新モバイルプロセッサ Tegra 4を、デュアルアナログスティック搭載のゲームパッド型筐体に収め、取り外し・折りたたみ可能な5インチHDタッチ液晶を加えた Androidゲーム機。
NVIDIA いわく、Shield はオープンプラットフォームのゲーム機として、製品版仕様決定前の「プロジェクト」時点から発表することで、広くゲーマー一般からのフィードバックを反映して開発した製品。今回の発売前値下げについても、ボタンやトリガーの改善と同様に、「300ドル以下ならホームランだった」という声を受けての「最後の仕上げ」と表現しています。
VIDIA SHIELD は6月27日から、NVIDIA 直販および米国各地の家電量販店やゲーム小売店で販売予定。
【Nvidiaの新型ゲーム機『シールド』が海外で6月に発売決定!!価格は349.99ドル】
初報より安くなったNvidia製Androidゲーム機。
日本では売られるんですかねこれ・・・
テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック (初回封入特典 10th Anniversary Greeting Card 同梱)posted with amazlet at 13.06.22バンダイナムコゲームス (2013-10-10)
売り上げランキング: 15
Vita [完]
豚はブヒブヒ言っとけ♪
低性能3DSは恥ずかしくて持てないよな
で?肝心のソフトは?サードーは?
ねぇ?聞いてる?
負け確定ハードさん
24じゃ。今年で25だから。勝手に年齢上げんなし。
これ、日本で出すって発表されとるやん。何処の代理店だか知らんけど、5万4800円みたいな金額だったような。
元値が3万5千円で、それが5万5千円とかだからな。ボリ過ぎだろと。それが、この値段改訂でどうなるかは見物だが。
何にせよ、日本で売れる見込みも無いし、値段がまだあっちと一緒ならまだしも5万越えだからな。売れないとかいうレベルじゃないわな。
600g弱だよ、ゲームギアより重い
これは持ち運びにくいしデカいし重いし売れないだろ?
何か、ゲームギアとかPCエンジンGT並みにゴツいんだもん
落としたらすぐ壊れそう
車もダサいうえに燃費も最悪でアメリカでしか売れてないし
VITAよりかは良さそう
3DSやWiiU買う奴がいるくらいだからなw信者が買うんじゃね?向こうのPC厨かw
Androidのアプリゲーが遊べる
PCゲーのリモートプレイができる
ただし、対応してるグラボが必要
というWiiUの類似品
少なくとも某ゴキブリ臭い企業のハードなんかより、よほどいいと思うな。
NVIDIA阿呆すぎるだろw
ドラクソが効いてるのかな
日本でも試遊台を置いてほしい
全く意味ないね、これ
tegraって、結構地雷CPUなんだよなぁ
スマホでも、tegra使ってるのって結構問題が頻発する機種が多いし
性能的には劣るがOmap使ってる機種は安定してるのが多いのに
やっぱいらんわ
???<AMDにCSのお株奪われて悔しい!本当に悔しい!!
???<糞ッ!それなら自社ハード作ってやる
???<携帯ハードどん(ドヤァ)
SONY<おっ・・・おう
Microsoft<うわぁ
AMD< ニヤニヤW
tegraはもう採用してくれる会社ないんじゃないだろうか・・・w
あの重くて大不評のwiiUのデンモクですら500gなのに、さらにそれより重いって・・・
アクションげーやる人には嬉しい
と思ったけどスマホゲー用なのかよ
スマホゲーでそんなアナログコントローラーいらんだろ
危機感を持って出してきた自社製品ってかんじだしなぁ
元々のコンセプトは嫌いじゃないんだけど
PS4が出てきた今になっては購入する為の動機付けが弱いんだよな…
そんな金あったらPS4の購入資金に充てるしなぁ
日本で買う奴は余程のエヌビディア贔屓か
PCゲーマニア位だろうな
ハイエンドPCのゲームをストリーミングで遊べるよ!
何?ハイエンドPC組む連中は小さな画面でパッドプレイで満足出来るのかって?
それこそNVIDIAさんに聞いて(´・ω・`)
とても2013年のハードとは思えない。
まあいらんだろうけどこれがもし仮に売れたら当然スマホゲーにもアナログコントローラー向きのゲームは出るだろ
次世代機で裏切られてご立腹のNvidiaとしてはコンシューマ全滅に入って据え置きはPC、携帯機はAndroid or iOSにコンソールが移行するのを望んでるだろうから
この手の商品の開発はなんらおかしな話ではないかと
WiiUにも箱1にも言えることだけど問題点としては、自分たちの業界への願望を具現化したものだからメーカーとしては売れて欲しいんだろうけどユーザーには望まれていないってことだな
ぶーちゃんが最近大好きな全滅論だけどCS全滅したときにPC開発もタブレット端末開発もやってない任天堂が一番ダメージを受けるんやで
MSとSONYはゲームハードを作ってた実績を持った上でそういったハードウェアを作れるから会社的には大きなダメージでも他社よりは有利な状況を作れる
裏切られてって表現は違うだろー
MSもソニーも採用したけどまともなGPUよこさなかったから外す事になったんじゃないか
AMDと違ってNVIDIAは全然柔軟性がないもん
どれか当たるかね
ダサすぎ
Androidゲーム+PCリモートのほうがVitaゲーム+PS4リモートより完全に上だもんな…
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販4549台だぜ…、終わりすぎだろ
FF15 KH3 MGS5 テイルズ 龍が如く6 ウイイレはPS4だし
ついにはドラクエ10すら脱任したし
ドラクエに逃げられた豚チーッス
PS4来るしもう携帯機はVITAでいいよ
Androidゲームはスマホかタブレットでやればいいだろw
イラネ
◯NKの風評被害は止めて差し上げろ(迫真)
これも絶対売れんわ、独善事業してたツケが回ってきてるな
ざまぁみろ
Nvidiaやばいんじゃね
悔しかったからハード出しちゃったのね
売れてもスマホ全体に比べたら微々たる数だからな・・・わざわざこれに特化するようなゲームを作るような会社は無いだろうな
CPUにGPUが内蔵されるようになったんで、NVIDIAはPC向けの商売が先細りになったせい。
今は携帯電話、タブレット、サーバ、スパコンに向けた製品に投資して生き残りを図ってる。
Tegraのパワーを基準にしたゲームが増えれば、携帯電話やタブレットでTegraのシェアが増えて大儲け。
リモートプレイが定着すればPC向けグラフィックチップの落ち込みを抑えられるし、
それがネット回線越しの配信サービスに発展すればゲームサーバ向けに自社製品を売り込んで大儲け。
という計画。
ハブられたのがよっぽど悔しかったんだろうなぁと思う
まぁハブられたのは自分のせいなんですけどね
マリオポケモンゼルダは偉大だったねってなると思う
EAが新エンジンのPC未対応を発表したからな
PCの低性能・低価格ブームはもう止まらないよ
売れないわー
LOOX Uを思い出した。
普及という意味ではあと一万は下げないと勝負にもならんような気が
Androidとしてみても同価格帯のタブレットから客を奪えるとは思えんね
これが売れるならPSPgoはもっと売れてるだろ。
まあ俺はgo発売日に買ったけどなorz
家で誰がこんな玩具使ってゲームするんだっての
外出先でどうしてもオンゲーやりたいなら、今後はタブレットでドラクエやるわ
↓
そうだ!自社製ゲーミングタブレット作って売り出そう!
↓
部品集積ノウハウ無くてタブレットサイズまで小型化できない・・・
↓
そうだ!!パッドも一体化すれば多少大きくなっても誤魔化せる!!
↓
SHIELD発売へ
聞く人間を間違ったようだなwww
パナもシャープもNECももうゲーム機製作のノウハウなんて持ってないだろう
Windows8の販売実績が欲しいMSみたいだな
あ、箱1•••(お察し
持ちだそうとするからデザイン気になるのであって、
自宅で寝ながらPCゲーをストリーミングで遊ぶなら
コンソールコントローラ準拠のデザインはGJだろ
まぁストリーミングの出来がイマイチだったらエミュレータ専用機に格下げだが…
携帯できない携帯機。
日本ばんざーい
OUYAとか、海外はそういうゲーム機を開発するのが流行ってるんだな。
でもPS4と箱1の争いで話題性が完全に吹っ飛んだな(笑
Tegraダメじゃん
センス悪w
そんなんじゃ女の子に相手にしてもらえないぞw
がんばれ(*^^*)
日本でも出るがクソ高い
誰か買った奴いる?
ソフトは大丈夫?
わざわざ物理キーを必要とするようなゲームでてるの?
スレ画のロンチはなにがあるんだろうあ
タブレット購入予定でコントローラーが付くと考えれば
なかなか
モノなんだと言い張れれば良いんだけどな
まずは液晶を裏返して畳んでタッチプレイできるようにしてくれ
ただこれだけのハードでやるのがandroidゲーって何でやねん
本気でやるならnvidiaがスマフォOS(kindleみたいにandroidカスタムでもいいから)作って、ファーストスタジオとしてnvidia自身がゲームソフト作るべき
搭載しているし。
てかVitaにAndroid搭載改良型にしたら